/var/log/hdk.log

2019 年 9 月下旬


20 (金)

%1 ラグビーワールドカップ開幕

といってもふつうに仕事なんだけど。

帰り、まだ試合が始まる前ぐらいの時間帯、ヘリコプターの音がうるさかった。 帰って夕食をとっているぐらいの頃に試合が始まったんじゃないかと思う。 きのう使えるようにしたライトを使って、カメラを持ってスタジアム周辺までふらふらと自転車で。 果たして混雑しているだろうか?

甲州街道はスタジアム近辺に車線規制あり (警察車両が置かれているだけで、意味があるのか不明)。 甲州街道から北に行くスタジアム前の道は車両通行止め。 歩道は通れる。 様々なところに警察官や警備員が出ていて、多磨駅前にすら出ていたが通行人は普段通り少ないw 人見街道も甲州街道も見た感じ交通量は普段通りだ。

アリーナの南側の駐輪場はかなりたくさんの自転車が置かれていたが、一応空きはあった。 別にお金を取られるわけでもない。 スタジアムはゲートまではチケット無しで行けるようだ。 チケット売り場もあるっぽい書き方ではあったが、あるのかどうかは知らない。

通行規制の道の歩道を行くと、スタジアムの裏口のあたりに少し人が集まっている。 相変わらず隙間はふさいでいないようで、微妙に中が見えるのである。 カメラの 40 倍ズームで構えていたら、選手っぽい人が通る姿もちらりと見えた。 歓声はよく聞こえる。 盛り上がっているようだ。

さらに通行規制の道を行くと、何台も京王バスがやってきた。 回送になっていたが、これは主要駅にピストン輸送する臨時バスだろうな。

というわけで、試合中の様子としては、周辺道路は普段と変わりなし、スタジアムはそれなりに盛り上がってはいそうなので、試合後はにぎやかになるのかも知れない。 でも、他にパブリックビューイングが調布や三鷹などで行われているそうなので、もしかしたらそっちのほうがにぎやかかもね。 飛田給は何もないからね。

2019/09/20 のコメントを読む・書く


21 (土)

%1 きのう

テレビでやってた映画『インビクタス/負けざる者たち』(現代: Invictus)。2009 年のアメリカ映画。 ラグビーワールドカップ絡みで、南アフリカのスプリングボクスというラグビーチームが低迷していたところから、南アフリカで開催されたラグビーワールドカップに出場して優勝までいった頃、アパルトヘイトという人種隔離政策が撤廃された頃の実話ベースの物語。1995 年にしてはやや新しそうな車種の車とか、当時はまだ珍しかった気がするフラットブラウン管テレビとかが出てきたのは気になったが、白人と非白人、いや、映画の中では実質は白人と黒人かな、その当時の関係をうまく表現した映画なのだろう。 アメリカ映画っぽく、いろいろと誇張されて感動させようとしている物語となっている気がする。 まぁ、実際のところ、アパルトヘイトって昔社会の授業で習ったような気がするけどすっかり忘れていたし、ネルソン・マンデラやフランソワ・ピナールという名前なんて知らなかったしで、南アフリカでどんなことが起きていたのかを知る良い機会となった。

%2 どようび

まだ雨は降らないみたいなので、バイクを出してちょっとコストコまで。 また Muenster チーズを買ってきた。 南多摩は右折帯がはけないのでちょっとルートを考えねば。

ラグビーワールドカップは今日も東京スタジアムでの試合があるということで、カメラを持っていって周囲を散歩した。 今日は日本戦ではなかったが、歓声はすごかった。 バスは西側から京王バスが、東側から京王バスと小田急バスが続々と駐車場に飲み込まれていくところを見た。 フェンスがあるのでアレだが、うまくいけば多数のバスが勢揃いしているところが見られると思う。

F1 シンガポール GP 予選。 予想に反してフェラーリがポールポジション。Q3 であんなにのびしろがあったとは、って、確かに去年までメルセデスに対してよく言われていた話だw

2019/09/21 のコメントを読む・書く


22 (日)

%1 にちようび

雨予報はいつの間にか午前中は曇りの予報に変わっており、実際は晴れ。 昼になっても晴れていて、ふとんの 1 枚ぐらいなら十分干せたほどだ。 結局夕方頃まで降らなかったような? 夜は雨になった。

F1 シンガポール GP 決勝。 出だしはトップ 3 チームが同じようなスローペースで進行。 ハードタイヤスタートのガスリーのペースを見る限り、どうもハードタイヤがいいらしい。 ふむふむと思っていると、上位勢では 3 番手スタートのベッテルが一足先にハードタイヤに交換。 そしてトップスタートのルクレールがハードタイヤに交換したら、ベッテルが前にいた。 おお? ベッテルは予選は 3 番手だったけど、うまくいっていればトップタイムでも不思議じゃなかった状況で、最後のアタックをミスってしまったので、つまりペースはいい。 そしてハミルトンはピットインを遅らせ、結局フェルスタッペンより後ろに戻った。 メルセデスは作戦失敗か。 終盤にセーフティカー 3 回も出たけど、後は市街地コースらしく上位勢の順位変動はなく、フェラーリが 1-2! フェラーリ 1-2 は今年初、シンガポールでは他チーム含め 1-2 フィニッシュ自体が史上初らしい。 ベッテルが今期初優勝な上、フェルスタッペンも 3 位フィニッシュで、珍しく表彰台にメルセデスがいなかった。

台風は、暴風域が鹿児島県の本土にギリギリかかったかどうかぐらいの位置を通って日本海へ行くっぽい。 雨雲がきのうは宮崎にだいぶひどい雨を降らせたっぽいけど、きょうは九州は大丈夫だったのかな。

2019/09/22 のコメントを読む・書く


23 (月)

%1 秋分の日

暑い日、真夏日。 台風の影響か、未明からたまに強い風が吹いていたのが、昼頃はかなり強めの風が吹いていた。 朝から自宅近辺は晴れていた。

レンタルカート行こうかと思っていたのだけど、まぁ、未明に雨が降っていたわけで、乾いた頃がいいな、午後かな、などと思いながら、天気予報の雨雲の動きを出したら、なぜか相模湖のあたりには雨雲があった... 風が強くてバイクで行ける感じじゃないし、三連休最終日とあって帰り道は渋滞しそうだし、雨雲もあるしで、結局行かなかった。

%2 ミシン

サイフを見たらハードオフ・オフハウスの 10% 割引券があった。 今月まで。 そういえば消費税が今の税率なのも今月までだ。

そんなわけで、オフハウスでミシンを見つけた。 たいして使う気がしないので、一番安い 2000 円台のものを、とりあえず型番で検索したところ、新品も 8000 円ぐらいで、なかなか評判が悪い。 いいのは軽いところだけです、みたいな。 すぐ壊れます、みたいな。 いやいやいやいや。 あんまりでしょ。

もうひとつ、5000 円台のものもあったが、これも評判が悪い。 ふむ。 その横に、桁が違う 15000 円というのがあった。 型番で調べてもうまくヒットしてくれなかったが、どう考えても安いやつよりはまともに違いないし、これで 10% 割引なら、新品の安めの価格帯でまともそうだと思ったやつよりやや安い値段だ。 じゃあこれにしよう。Qt-5H というやつ、シンガーというのは知らなかったが有名メーカーのようだ、というか、実用ミシンを世界で最初に出したという老舗メーカーじゃないか。 ほー。

中を開けたら 3 年ほど前にベルメゾンネットで買われたものらしいことがわかった。 名前が載っているけどいいのか? まぁいいか。 関係ないけどベルメゾンネットを提供している千趣会の株主である。

なんかいろいろ糸も付いていて、これはベルメゾンネットのセットで付いていたものなのかな。 まぁいいや。 糸は通されていたので、試しに適当な布で動かして、動いたので、適当に外したら上糸が引っ込んでしまった。 ああ、いかんいかん。 糸通すの、どうやるんだっけ。 家庭科の授業で少しやったけど、忘却の彼方へ消え去っている。 というわけで、説明書を開くと、糸通し用の補助装置が付いているらしい。 ほほぉ。

まぁそんな感じで試行錯誤しながら、とりあえず、寝間着に使っているジャージの、腰のゴムが入っているあたりの糸が 1/4 くらい (!) ほどけてしまっていたのを補修してみた。 フットコントローラーも付いているのだけど、微妙に押しても最初の 1 回転くらいは必ず回るようになっているみたい。 小学校にあった昔の電動ミシンは、あまりにも微妙に踏むとモーターのブーンって音だけして動かない、みたいなところがあった記憶があるのだが、今時はコンピューター制御になっているから、そこまでアナログじゃないのかもね。 昔といってもたぶん 1993 年か 1994 年頃だろうか、そのとき学校にあったものがいつ導入されたものかはわからないが。 補修は、全然まっすぐ縫えていなくて素人っぽさ丸出しだが、一応補修としては機能するかな。

2019/09/23 のコメントを読む・書く


24 (火)

%1 この前の F1

この前はなんとなく中継の感想を書いたが、いろんな記事で振り返ってみると、ベッテルがアンダーカットすることになったポイントはフェルスタッペンのピットインだったらしい。4 番手を走っていたフェルスタッペンがタイヤが厳しくなってピットインするのに合わせたっぽい。 そういえば同時ピットインだった。 レース後インタビューで、ベッテルが、ピットにはかなりギリギリに呼ばれたと言っていて (その後の DAZN の翻訳はギリギリで入れなかったというふうに言っていたが案の定間違っていた...)、レッドブルが入りそうだから入れということだったのか。

ルクレールが勝つチャンスはあったのか? というと、タイヤを持たせるためにペースをおさえていたにしては、プッシュした時のタイムの向上が小さかったのではないかな。 ハミルトンが先に動かなかった以上、ルクレールが入った後はハミルトンがプッシュして、ピットストップであっさりトップを奪う様子しか想像できない。 いや、実際、ベッテルの次にルクレールが入って、その後ハミルトンはプッシュしたのだった。 新品ハードタイヤが想像以上に良くて、古いソフトタイヤで走行を続けたハミルトンは逆に順位を落とした。

まぁ、すべてはたらればだけど、セーフティカーも影響があったよなぁ。 ベッテルとフェルスタッペンのハードタイヤが持つかどうか、というのが、セーフティカーが何度も入ったおかげで問題にならなくなってしまった。

チラッと映った映像でおもしろかったのは、ルクレールの後ろを走っていた時のハミルトンのドライブ。 小さなコーナーもほとんど 4 速以上で走っていた。 たぶんタイヤをいたわる目的と、燃費走行だったのでは。 すべては後で前が開けた時に攻めるため。 確かに、ルクレールがピットに入った後は悪いペースではなかったが、結局新品ハードタイヤにはかなわなかったという、本当にそれだけ。

%2 かようび

朝、整形外科に行って、それから職場に向かったら、ちょうど鉄道は人身事故で止まっていた。 同僚も何人か影響を受けたらしい。 自分だって整形外科に行っていなかったらひょっとしたら影響を受けていたかも。

2019/09/24 のコメントを読む・書く


25 (水)

%1 休暇

朝から六本木に向かう。 都営大江戸線らしい。 ふむ。 東中野でも乗り換えできるのか、それがいいかな、と思って原付で駅まで行ったが、目当ての駐輪場がことごとく満車。 空いていたところはいつの間にか値上げしていたみたいだ。 原付だったからちょっと遠い無料のところでもよかった。

まぁいい、それで少し時間がなくなったので快速で新宿まで行って乗り換え。 地下だった気がしたが地上でも乗り換えできるっぽくて行ってみたらだいぶ遠回りだったような... しかも大江戸線の案内で行っているのに新宿線が出てくるから面食らう。 難しいよね、地下鉄の乗り換え。 そして六本木、軽い気持ちで階段を上ったら、階段に地上まで 40m などと書かれているのね。 きついのなんの。 これで通勤している人、だいぶ引き締まった体になってそう。

で。 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人の、投資主総会。 投資主となっているけど、東京証券取引所で株と同様に取引ができるもの。 投資主総会というのは、株式会社の株主総会みたいなものだ。 株主総会とは違って、議決権を行使しない場合賛成とみなす的な決まりが用意されているようだ。 なお、水と 1000 円分の QUO カードが用意されていた。 交通費代わりかな?

投資主総会自体は質問もなく 15 分ほどで終了。 その後、休憩を挟んで、運用状況報告会なるものがあった。 現状は主に太陽光発電で、どういう風に運用をしているのか、説明があった。 こちらは質問もそこそこ。 参加者は皆こっちに興味があるわけね。 なるほど納得。

その後、乃木坂駅まで歩いて地下鉄で新御茶ノ水駅、そこから徒歩で秋葉原。 昼食とってぶらぶらして、末広町駅から地下鉄で渋谷駅 (JR 線よりさらに上の階に到着する地下鉄銀座線!)、GREE の株主総会。 去年は午前だったようだが、今回は午後だったので午前中のと合わせて両方出席できたというわけ。

GREE は思ったよりは元気があるように感じる。 相変わらず粗品をくれるし、意外とゲームが好調なのか (ジャニーズ系のゲームのファンだという人が来ていて、ジャニーズファンには好評なのか?)、それとも案外ゲーム以外の事業もそれなりにやっていけているのか。 最近話題の VTuber 絡みの会社も子会社に抱えていて、今回はそれが重要な子会社として資料に載っていた。 夏野さん、あの昔ドコモにいた、何か役員をつとめていた会社の不祥事があったか何からしくて、質問をした人がいたが、本人の答えがキレがあっておもしろかった。 「辞表をバーンとたたきつけてやめたというならかっこいいですが」みたいなことを質問者が言ったものだから、「辞表をバーンとたたきつけたわけじゃないですが、先日の株主総会で退任しました」みたいなw

その後耳鼻科に。 いつもの。 先日横田基地の友好祭に行ったら鼻が痛かったんですと話をしたら、いつも行かない時間帯で空いていたせいか、そういえば横田基地を走るイベントみたいなのがあるらしいねとニコニコしながら話し始めて、友好祭は誰でも入れるんですよーと言ったら、おっ、そうなの、行ってみたいと思っていたんだよなー、とか無駄に盛り上がってしまったw

%2 レンタルカート

屋内レンタルカート。 入間。 貸し切り後の時間帯を目指して夜行ったら、けっこうにぎやか。3 回乗ってベストタイムは最初に乗った 23.3 秒ぐらい。8 号車に 2 回乗ったがそれは 23.635 秒しか出なかった。 路面状況によるらしいが、ブレーキ踏まなくてもいけるんだな。

その後リブプロテクターを 2000 円ですというので購入した。 今使っているのは藤野の景品だったと思うがだいぶくたくたになっていて、今回買った同モデルの色違いの新品は思ったよりカッチリしている。 こんなだったっけ!

2019/09/25 のコメントを読む・書く


26 (木)

%1 もくようび

ミシンのフットコントローラーの微妙な操作ができないような気がしたの、そうじゃなくて必ず針が上がったところで止まるようにできているっぽい。(針上停止と言われているらしい?) 途中で止まらないと言えば車のワイパーみたいに、コンピューター制御というほど高度なものではないのかも知れない。 模様選択も思いっきり機械仕掛けだし。 まぁでもスタートストップボタンがあるし、返し縫いボタンも押している間は勝手に動くようになっているし、そういう操作で最初はゆっくり動くようになっているみたいだし、そのへんの挙動を見る限り簡単なマイクロコンピューターは入っているんだろうとは思う。

トヨタの新型カローラが 3 ナンバーになっちまったと話題。 プラッツ・ベルタ系の後継車種が消滅したんだと認識している。 個人的には 5 ナンバー時代の MT カローラはまぁアリかなと思っていたが、3 ナンバーじゃなぁ。 ほんの 5cm という人は多いけど、何十年もちょっとずつ拡大を繰り返してきたんだぞ? 道幅は変わってないのにな。 まぁ今は iQ だが、つくばに住んでいる時に CR-Z が出ていたら買っていたと思う。 その CR-Z は新型カローラと同じ幅。 つくばだとあまり 5 ナンバー幅にこだわる理由は正直なかった。 それが例えば甲州街道では、右折帯を確保するために幅を狭くしているところが大量にあり、その右折帯に路線バスでもいようものなら窮屈な左側を通らざるを得ず、170cm 超は勘弁してほしいなと。 高速使う長距離用ならあまり気にすることもないだろうけど。

MT をあきらめるなら e-POWER 的なのは好きではあるんだけど、あれはとにかくモード切替の操作性が許せない。 トラックの排気ブレーキみたいにほいほい切り替えられるようにしてくれないと。 半自動運転系は今はスカイラインが割と最先端らしい? 高速道路での速度維持や車間維持は当然として、ハンドル操作もジャンクション通過もやってくれるらしい。 そこまであると長距離運転がむちゃくちゃ楽だろうな。 コンパクトカーに同レベルの機能が盛り込まれる日は来るのだろうか。

2019/09/26 のコメントを読む・書く


27 (金)

%1 きんようび

整形外科で低周波治療の際に、ビッグコミックオリジナルの風の大地を読んでいたら、柔道整復師の先生に、この漫画長いですよね (笑) と言われた。 そう、時が 7 年飛んだ時に沖田が年上になっていたが、イギリスでの大会が始まってから例によって時が進まないので、またしても追い越してしまった。 沖田は 34 歳、笠崎が 36 歳 8 か月で、近いうちに笠崎の年齢も追い越してしまう。 なお、関係ないけどその先生、同い年ぐらいかと思いきや 25 年くらい勤めているそうで、年齢不詳だな... 見た目じゃわからないものだ。

テレビでやってた映画『僕のワンダフル・ライフ』(A Dog's Purpose)。2017 年のアメリカ映画。 犬視点の物語。 犬の一生が何度か繰り返すのに記憶は繰り越されていくところがおもしろい。 そして予想は付くと思うが元の飼い主のところへ舞い戻るのだ。 とにかく鼻がよくて、匂いが記憶に残っているという設定。 シートベルトもないような古い車が出てきていたし、ダイヤル式電話もあったけど時代設定はいつ頃だったんだろうな。 おもしろかった。

%2 車いす

なんか、最近時々見かける足こぎ式の車いす。 検索したら出てきた:

TESS Profhand / COGY | あきらめない人の車いす

両足ともまったく動かない人は使えないけど、ペダルがこげる程度に動かせるなら、足を使って動けるよ、ということなんだな。 おもしろいのがあるんだなー。

2019/09/27 のコメントを読む・書く


28 (土)

%1 どようび

少し部屋の片づけなど。

テレビドラマ『ルパンの娘』。11 話で最終回。 伝説のスリ師 (「おじいちゃん」) と「おばあちゃん」、さらには警察一家のおじいさまとの関係は前回の話で明かされていた。 最終回では元警視総監とその親族の悪を暴きスカッとするわけだが、予想以上にしっかり悪になっていておもしろかった。 いやまぁ、元警視総監の孫娘については口ではああ言ったけど実際は... みたいな演技ではあった。 警察一家の祖父 (藤岡弘、) が颯爽とバイクで登場というのは昔の仮面ライダーを意識したものなのだろうか。 最終的に逃走方法が巨大てんとう虫なのは、こりゃ落ちるな... と思ったら案の定だったw そしてまさかの逃走先で笑った。 楽しいドラマだった。

『ルパンの娘』、振り返ってみると、若い頃のおばあちゃんとうり二つな主人公 (深田恭子)、それに若い頃の警察一家のおじいちゃんとうり二つな警察官 (瀬戸康史)、それで実際に、おばあちゃん (どんぐり) が顔を見て気づいた、と前回だっけ、言っていたことを考えれば、警察一家の祖父 (藤岡弘、) が最初に主人公 (深田恭子) を見たときにもすでに何者か知っていたのかな。 まぁコメディだし細かいことは適当なのかも。 なお、どう考えてもこの物語で最強の泥棒は、主人公の幼なじみ (大貫勇輔) だった。 今回も歌を歌い踊りながら敵を倒すなど、主人公を何度も助けていて、L の一族とは家族ぐるみのつきあいがあるにも関わらず、警察から一切マークされず、世界中を飛び回っている。

テレビアニメ『MIX』。 最終回。 オープニングでは「初出場を初優勝で飾った明青学園野球部がよみがえる」と言っているけど、予想通り甲子園出場はならなかった。 しかしタッチの上杉達也とはまったく違った意味での強さを持つ主人公。 今回高等部 1 年目の地方大会で終わってしまったけど、漫画のほうはまだ先まで続いているんだよな。 あだち充らしく個性の強い登場人物ばかりでおもしろかったので、テレビアニメの続編に期待したい。 漫画の進み具合もあるだろうから、しばらく先になるんだろうな。

テレビアニメ『名探偵コナン』。 子供達だけの回。 平常運転。

2019/09/28 のコメントを読む・書く


29 (日)

%1 にちようび

家の点検。 異常なし。 スライド扉が若干こすっていたのは、なんとねじで位置を微調整できるようになっているらしくて、なおった。

車検の見積もり。 ヘッドライトはやはり曇りを指摘された。 車検自体は問題なく通る程度ではあるらしい。 バッテリーも同様に、相変わらず。 そうだ、買っておかないと。

F1 ロシア GP は 20:10 開始だったな。 忘れてた。 ベッテルがとてもいいスタートを決めて、レッドブルでのチャンピオン時代を思い出させるような、圧倒的なレースペースを見せてくれた。 ライコネンの false start には笑ったが、あんなの明らかなのに investigation 遅いよね。 まぁグロージャンのクラッシュがあったから後回しだったのかも知れないけれども。 フェラーリがチームオーダーでごたごた (笑) して、だいたい素人目に見ても 1 秒以上も差がある状態で譲れってのもないと思うよね。 そしてベッテルの最初のスティントをやたら引っ張らせてピットイン、ルクレールの後ろになるようにある種のチームオーダーかと思った... ら、ベッテルがトラブルで終了。 バーチャルセーフティカーでメルセデスは楽々トップを維持、再開したと思ったらまさかのラッセルのクラッシュでセーフティカー。 そこで 2 度目のフェラーリのごたごた (笑)、なぜか 1 周まわらせてからタイヤ交換、3 番手に転落。 素人目に見ても 2 番手には戻れないだろうなと思ったら、案の定戻れなかったw 何が起こるかわからないんだから、序盤のチームオーダーは、明らかにタイム差がある状況にすべきだよな。 ベッテルを引っ張らせたのは、セーフティカーの期待というのがあったのかも知れないので何とも言えないけど。 他は、予選でクラッシュしてしまったアルボンが、決勝はソフトタイヤにかえてからなかなかアグレッシブなオーバーテイクを見せてくれたのはよかった。

ラグビーワールドカップ、なんかきのうの試合で日本が強豪アイルランドに勝ったんだって? ほー。 映像を見てもルールがよくわかんないのでよくわかんないけど、とにかくこういうことがあると盛り上がるよね。 サッカーも日本でワールドカップをやった 2002 年に良かったんだったよね。 日本人... じゃない人もいるか、まぁでもホームというのは良いのかな。 こないだの映画でやってた南アフリカの 1995 年のラグビーワールドカップもそういうのがあったのかな。

なお、今日も東京スタジアムで何か試合があったそうで、道路の案内では「催し物」のために規制があるとの表示だったw

2019/09/29 のコメントを読む・書く


30 (月)

%1 げつようび

ページャー最終日。 増税前最終日。

そうそう、個人向けの PHS サービスは来年の 7 月末までだから、残り 10 か月ほど。 それまでに 1 回線は同じ Y!mobile の携帯電話契約に移行するつもり... 残る 2 回線は最後まで維持する予定。

アイルランドも日本も欺いた大勝利。弱点すら伏線にしたジェイミーの策。 - ラグビー日本代表 - Number Web - ナンバー

この記事、自分にラグビーの知識がなさすぎて知らない用語がいっぱい出てきてとまどったけど、ともかく先日の日本とアイルランドのラグビーの試合では、日本はそれまでとはまったく違う戦い方をしたということはわかった。 それも、きちんと練習をしていたっぽいということは、よく情報が漏れなかったな。 人気があるサッカーなんかとは違うのか。

%2 ミシン

破けたタオルを補修してみるテスト。 練習台にはちょうどいい。

糸の入れ替え、下糸はごちゃごちゃと説明書には説明があるが、ちょいと引っ掛けて出せば完了だ。 上糸のほうがよほど面倒くさい。 そうそう、実家から発掘してきた裁縫セット、小学校の家庭科の授業で使ったものだが、「ボビンケース」なるものが入っていた。 なんでこれ買ったんだろう? 確か、「道具と機械の本」に載っていたようなミシンの構造解説では、下糸は垂直にセットして使う仕組みになっていて、その時代には必要だったのかな。 学校で習ったのも含め今時は、水平にセットするもので、ボビンケースという用語自体は説明書にもあるようで残ってはいるみたいだが、わざわざ別に買うようなものではなくなっている。 あ、今時はというと変なのかな、水平も意外と歴史は古く、100 年以上前からあるらしいし、垂直なほうにもメリットがあって、家庭用じゃなければ現役らしい。

スロー、だっけ、そのボタンを押すと針が上がっていたところから下がるか、下がっていたところから上がって、止まる。 下がった状態から始めれば、下がった状態で止まる。 なるほど。

しかしミシンというのはとてもよくできた機械仕掛けで、子供の頃身近にあったら動きをじっくり観察していただろうな。 いや、確か、家にミシン自体はあったはずだけど押し入れの奥底に眠っていたはず。 別に大人になっても楽しいのは同じだけど、あんまり細かいところを見ていると目がチカチカするw 針に糸を通すのが大変になっているもんな。

子供の頃身近にあって動きが楽しかった機械は、パソコン用のプリンターなどだ。 エプソンの HG-2500 のオートシートフィーダーは、ドラムの回転方向の変更と回転量でシートフィーダーの 1 番目・2 番目を選択した上で給紙する見事な機械仕掛けだった。 残念ながら機械仕掛けの中身までは見えなかったけど、手で回して作動させてみたことはあった。 モーターの回転音と機械の中からリズム良く聞こえる作動音は未だに記憶にある。 同じ機械仕掛けがその後の HG-4000 や、MJ-1000 (だっけ?) のはがきフィーダーに生き残っていたのはおもしろいところ。

2019/09/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2019 年 9 月下旬)

Hideki EIRAKU