/var/log/hdk.log

2019 年 8 月上旬


01 (木)

%1 7pay

悪い意味で話題の 7pay は来月末で終了するんだそうで。 まぁ、コンビニエンスストア業界最大手がやった失敗としてはかなり大きなものではあった。

QR コード決済は使ったことはないけど、手持ちの携帯端末に FeliCa が搭載されていないので、この端末でも使えるサービスがあれば便利な時もあるかなと思うこともある。 しかし、QR コードより NFC でいけるといいよねぇ。FeliCa 系で代表的な Suica や Edy、あるいは自分も使っている WAON などは、カード側に残高情報を持っているため、それを誰でも書き換えられるようにするわけにはいかず、専用のデバイスが必要になる、というのはまぁ理解できる。 しかし、iD のように残高情報を持たない、単に会員番号が入っているだけの方式 (たぶん) であれば、一般的な NFC でも問題ないのでは、と思う。 店舗側の通信装置も、NFC 端末で FeliCa カードの読み込みができるってことは、FeliCa 通信装置で NFC 端末と通信ができても不思議はないのかな、みたいな。 素人考えだけど。

%2 迷惑メール

Google の迷惑メールフィルター、最近ちょくちょく間違って迷惑メールに分類されている電子メールがある。 特に、何度も受信している送り主からの電子メールが、ある日突然迷惑メールに分類される理屈がよくわからない。

2019/08/01 のコメントを読む・書く


02 (金)

%1 きんようび

テレビでやってた映画『ナイト ミュージアム 2』(原題: Night at the Museum: Battle of the Smithsonian)。2009 年のアメリカ映画。 主人公は前作と同じ、前作では警備員だったが、今回は発明家になって会社作ってお金儲かってるみたいな、アメリカンドリームっぽい設定でスタート。 ところが、あの自然博物館が改装して展示物はスミソニアン博物館の倉庫に移動させられてしまう、という設定。 スミソニアン博物館というのはワシントン D.C. にあるものらしく、前作のアメリカ自然史博物館がニューヨークにあるので、両者は直線距離で 300km 以上も離れているというわけである。 なお、カタカナだとスミソニアンなのだが、ソのところが th っぽく聞こえて、でも so の音も聞こえて、気のせいかと思ったらまさかの thso だった... 英語難しい。 前作以上に展示物が動く。 白黒の写真や絵の世界ともつながっていて、結構楽しい。 ある意味「メトロポリタン美術館」(みんなのうた) だよ。 歴史的な人物や動物に加え、ダース・ベイダー (スター・ウォーズ) やオスカー (セサミストリート) まで出てくるからカオスである。

気象庁アメダスのデータによれば、今日の東京・府中の最高気温は 36.5 度 (12:42)。 暑い。 それで、帰宅後の寝室の室温は 33〜34 度程度だった。 こんだけ晴れればさぞ発電量も増えていることだろうと思うかも知れないが、気温も高すぎて太陽光発電の効率は下がっているらしく、1 日あたりの発電量では 5 月頃のピークには届かない。

%2 Debian

職場の Debian GNU/Linux PC で、10 (buster) にアップグレード後、suspend-to-RAM から復帰後しばらくネットワーク通信ができない問題が発生していた。 自宅のノート PC では発生していない。 何でだろう? と Wireshark で観察してみたところ、復帰直後は何にもパケットが出ていなくて、そのうちキャプチャーが停止してしまうのであった。 どうやらインターフェイスが down になってしまっているらしい。 これは Network Manager 関連か。 そこで、service network-manager status をやると、ほんの短いログしか出ない。systemd でこういう時は、journalctl の出番である。

# journalctl --unit=network-manager
-- Logs begin at Tue 2019-07-23 00:24:39 JST, end at Sat 2019-08-03 00:23:15 JST
-- No entries --

こんな風になって面食らったw 実は journalctl --unit=NetworkManager.service が正しいのである。 知るかよ、そんなこと! で、見たところ復帰後なぜか 30 秒ほど接続がアクティベートされないようなのである。 なんだそれ。 そこで、suspend-to-RAM に入る時に service network-manager stop して、復帰した時に service network-manager start するようにスクリプトを準備した。

で、まぁ、今まで問題が起きていなかったのは、要するに systemd を使っていなかったせいではないか。sysvinit でも MATE デスクトップ環境が使えるようになっていたなら、systemd を窓から投げ捨てているところである。

2019/08/02 のコメントを読む・書く


03 (土)

%1 コストコホールセール

コストコの会員になってみた。 最寄りはあの、2011 年に地震で駐車場が壊れた多摩境店である。

確かにチーズは種類多めだとは思う。 でもアメリカ合衆国のスーパーマーケットにあるような、スライスで 10 枚入りくらいの手頃なものは一つもない。 塊で 500g 以上、あるいは、スライスも 900g ぐらいあるものばかり。 スライスは Munster はあったが (カタカナではミュンスターと書かれていた)、種類が多いのは塊のほうで、イタリアやらどこやら、何種類もあった。 つまり、あんまりアメリカ合衆国は関係がない。 そんな感じで、今日は買わなかったけど、片っ端から試してみたい。 保冷バッグを持っていく必要があるな。

その他、家電は日本の家電も海外の家電も両方ともあるような印象。 乾電池はウォルマートで見たような海外製っぽいのがあったが、電子レンジはシャープなど普通のやつ。 洋服はアメリカ合衆国のサイズの対応表があったが、アディダスのように普通に日本で流通しているものもあった。 靴や下着もある。 業務用のバスタオル 6 枚セット、たぶんビジネスホテルにありそうなやつで品質からすれば悪くはなさそうだが、安さで言えばサンキの 1 枚 300 円のバスタオルには負ける。 タオルは今治タオルみたいな明らかに日本製のもあった。

%2 道順

多摩境までの道順は悩みどころである。 スクーターでシンプルに南多摩尾根幹線道路を行ったが、あまり流れが良くない。 スクーターなので意外と速いものの... そしてトンネルを抜けたらすぐ右折、右折帯は車が並んでおり、うっかり直進、転回禁止じゃなさそうに見えたので転回して左折した。

帰りは途中で多摩センター側の道に出てみたが、ウーン。 平日ならいいんだろうけど、コストコは夜閉まるのも早いしな。 なかなか。

%3 スクーター

最近、オートチョークのコネクターの接触不良が再発を繰り返している。 だめな時はアイドリングが低いし下手すればストールするし加速がギクシャクする。 コネクターを抜き差しすれば、ほんの数十秒でアイドリングの回転数が上がって安定する。 やっぱりコネクターが問題なのか。

%4 どようび

ルパンの娘、4 話だっけ。 ヘリウムガスが出てくるあたり、やっぱりコメディである。 わざとらしい踊りやら、カラオケっぽいミュージカル風演出やら、少し安っぽいところもあって楽しい。 そして正体はばれるのか?

F1 ハンガリー GP 予選。 ついにホンダ PU はポールポジションも獲得した。 まぁ、PU の進化やセッティングの改善もあるんだろうけど、レッドブルの車体の進化がだいぶ大きそう。 コーナリングが速いってのは、いつものレッドブルらしさが出てきた感じがする。 フェラーリは今回もストレートは速いのに、タイムが良くない。 おもしろくなってきた。

2019/08/03 のコメントを読む・書く


04 (日)

%1 にちようび

バタバタと準備して出発。 むちゃくちゃ暑いのでタクシーを呼んだ。 近所の時間帯車両通行止めの許可証は地元のタクシー会社は持っているらしい。 へー。

乗り換えが楽なのを考えてやっぱり素直にモノレール。 バスは予約が前日までってのがいけてないな。 手荷物検査でうっかり Pokemon GO プラスをポケットに入れたまま通過、なんと引っかからなかったw 満席だった。 地上にいる間はぬるめの室温、その後冷え冷え、そういえばアメリカ合衆国出国時は地上にいる時点で冷え冷えだった気が。

バスを調べるとホテル前までのは 1 時間以上先。 それじゃあと、駅までバスで、そこからタクシー。 夕食は黒毛和牛ステーキ、こないだのアメリカ合衆国のステーキとも違って、うまかった。 これ普通に食ったら結構いい値段しそうだな。 パック旅行なので具体的な金額はわからないんだけど。 何しろ素泊まりも朝夕食事付きも観光地のホテルも大半が同じ料金だったからなw たぶん最低料金を上げてあるのだろう,..

DAZN で F1 見ようとして気付いたんだけど、HDMI ケーブルを持ってきておくべきだった。MUGA ストイック PC2 の液晶ディスプレイはきれいはきれいだけど、残像がひどいので、テレビにつないだほうがきれいだったに違いない。 しかし、この低スペック PC でも DAZN の動画を見られるのがすごいな。Firefox だと間に合わないみたいだけど、Edge だと大丈夫。F1 ハンガリー GP は決勝も面白かった。 トップ 2 が速すぎw

ホテルのインターネット接続が微妙に不安定なので OpenSSH の socks proxy で自宅サーバー PC 経由にしたのだが、socks proxy の設定って Internet Explorer のオプション設定からしかできないのかな。 なんか Windows 10 ってまだこういう微妙なところあるな。 なおどちらも日本国内だからか DAZN を見る分には問題は無かった。 アメリカ合衆国では socks proxy 経由するとエラーになってしまってだめだった。

2019/08/04 のコメントを読む・書く


05 (月)

%1 ホテル

朝食バイキング。1620 円などという表示があった。 きのうの夕食はステーキなので 4000 円はいくだろう。 それだけで 5620 円じゃないか。 それにツインルーム、5000 円くらいはするものでは? えっ? それだけで 10k 円超えてしまうぞ? そうすると航空券が往復で 30k 円を切ってしまう計算になるし...

なお、月曜日のせいもあるのか、中国人が本当に多い印象だ。 ホテル内の案内なども日本語と英語の併記は当たり前、中国語や韓国語も一緒に書かれているところも多い。 あまり交通アクセスの良くはなさそうなこのホテルでもこんなに見かけるのだから、彼らは結構な金額を観光地に支払ってくれているのかも知れない。

%2 夏休み 1 日目

のんびり。

いつの間にか導入されていた新給湯システム。

夜中に台風が来るらしい。

2019/08/05 のコメントを読む・書く


06 (火)

%1 夏休み 2 日目

台風が来た日。 といっても、未明に何度か雨の音が短時間聞こえたぐらいで、ほとんど台風らしさはなし。 台風の北側・東側がかかった地域はそこそこ雨が降ったっぽい。

のんびりした日。

先月、拙作の JX エミュレーターで以前動いていたはずのプログラムが動かなくて首をかしげていたのだった。 そして Windows 用のバイナリをビルドしようとして失敗していたのだった。 どうも、ビルドに関しては SDL2 を自分でクロスコンパイルする必要があったのかも知れない。Debian パッケージの MinGW を使っているので、それにライブラリ類 (libgcc などを含む) がいろいろと合致していないと動かないというわけだ。 で、動かなくなっている原因を調べた結果、どうやらディスクイメージを正しく読み込めていないのではないか、という結論に達し、探したら、あれだ、セクターサイズが違うシリンダーのファイル名生成ルールを自分が忘れていたのだった。 拡張子を変えるのではなくて、付加する形なのに、どうも DOS 環境で作ったらしい LZH を展開したから、中身は拡張子を変えてあったみたいで。 まぁ、ディスクイメージに関して自分が変な独自仕様を作ったからこんなことに...

%2 Windows + SSH

コマンドプロンプトで OpenSSH client が使えるようになった最近の Windows 10 なんだけど、この OpenSSH client は致命的な欠陥があって、Ctrl+Space キーで ^@ が入力できない。Ctrl+@ でも入力できず、Emacs ユーザーとしては何ともつらい状況だ。 そこで...

Windows Terminal (Preview) という最新のプログラムを試した。 まだ設定編集はテキストエディターで自分で編集するようなベータ版。 しかし、やっぱり Ctrl+Space での ^@ が入力できなかっただけでなく、cat でいろいろ入力を試していたら、プログラムが異常終了してしまった。 あぁ... やっぱりベータ版だ。

で、簡単な解決策は、64bit 版の Windows 10 を使っているのであれば、Windows Subsystem for Linux を使ってインストールした Debian 環境で OpenSSH client を使うことである。 つまりもはや Windows 移植版の OpenSSH を使っているわけではないのだが、どうやら Windows Subsystem for Linux が Ctrl+Space などをうまく扱ってくれて、ちゃんと入力できるので非常に使いやすい。

あともうひとつ、ssh-agent が使えないという問題も Windows Subsystem for Linux 上なら解決できる。Windows 移植版では以下のようなエラーが出る:

C:\>ssh-agent
unable to start ssh-agent service, error :1058

2019/08/06 のコメントを読む・書く


07 (水)

%1 夏休み 3 日目

のんびりした日。

Windows Subsystem for Linux の Debian を Buster にアップグレードした。 特に問題なし。

MUGA ストイック PC2、Windows のシステムが圧縮状態にされていることがわかった。compact /CompactOs:query で確認できる。eMMC が 32GB 弱しかないので確かに圧縮されているとありがたいものではある。Windows Update などでたくさんファイル書き込みをするときはだいぶ遅いらしい。 昔の DBLSPACE.BIN を思い出す... (全然違うはずだけど)

Windows で画面の明るさを変えるのは、通知の画面の下に出ているつまみを動かすのが簡単らしい。MUGA ストイック PC2 には画面の明るさを変えるキーが用意されていないので、この方法がよさそうだ。 あと、Alt+PrintScreen ができなかったんだけど、どうも Fn+Alt が変換キーに割り当てられているせいみたいで... 変換キーを Alt キーとして扱えるといいんだよなー。

2019/08/07 のコメントを読む・書く


08 (木)

%1 夏休み 4 日目

初盆 (はつぼん)。30 分ほど。

ポケモン GO が少し捗った。 なにやら期間限定でギフトの最大所持数が倍の 20 個になっているらしい。

2019/08/08 のコメントを読む・書く


09 (金)

%1 夏休み 5 日目

祖父母の家に行って、線香を上げた。

祖父母に会いに行った。 祖母は祖父のところに連れてこられた時にはとても眠そうにしていて、名前も認識していなさそうだったのに、自分の部屋に戻った瞬間に覚醒したらしい。

堅あげポテトが美味かった。

Google アカウントに登録してある自宅住所がなぜか消えていたので、入れ直した。Web からタイムラインのところを開いてそこで設定をすれば、うまくいく。 ウェブとアプリのアクティビティを G Suite 管理者側で制限しているせいか、スマートフォンから設定しようとしてもエラーになる。

2019/08/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2019 年 8 月上旬)

Hideki EIRAKU