/var/log/hdk.log

2016 年 12 月上旬


01 (木)

%1 奨学金

奨学金の返還を年 2 回行っているのだが、残高などが印刷された振り込み用紙がだいたい 5 月末と 11 月末に届いて、それから (その振り込み用紙は使わずに) 銀行振り込みで返還するというのがいつものパターンであった。 期限は 6 月末および 12 月末であり、余裕はある。 ところが、今回初めて、11 月中頃に別の用事のついででさっさと振り込んでしまったのであった。 何しろ、残額がいついくらになるかはもう何年も前に計算済みで、振り込み用紙を見なくてもわかっているのである。

で、どうなったかというと、振り込み用紙が 12 月になっても届いていない。 へぇー! 確かに振り込み用紙は不要なのだが、いつも月末に届くことを考えると月中にはもう発送準備ができていて、入れ違いで届いちゃうのかなと思っていたので、意外と 20 日くらいになってから準備していたのかもね。

返還の手段は、自分の世代は半年賦の振り込みの他に、毎月の定額送金だか自動送金だかというのがあった。 毎月の場合、半年で半年賦の額以上になるように月々の額を決める、というような契約になっていたと思う。 また、最後に自動解約はされないので忘れずにしてね、というようなことも書かれていたと思う。 今は口座振替の手段もできているのだが、使える金融機関が限られているため、今でもこの毎月自動送金の方法をとっている人がいるかも知れない。 そしてその場合もやはり、振り込み用紙が届かない形で返還していくのかも。

できるだけ口座振替による月賦払いに移行してくれ、というような、変な「お願い」を一度されたが、もしかして、年 2 回の振り込み用紙の発送を削減したいのかな? こちらとしては、振り込み手数料無料の金融機関が使える限りは、従来通りの半年賦が手数料がかからないのでベストであり、月賦払いへの移行を断っているわけだが、どうせ振り込み用紙はいらないから、今回のようにちょい早めに振り込んだほうが都合がいいのならそうしてもいいけどねぇ。 ま、いいや。

2016/12/01 のコメントを読む・書く


02 (金)

%1

12 月なので軽く 1 年を振り返ってみよう。 今年はまず三菱自動車工業の燃費不正問題があり、ストップ安が続いてあっという間に半値以下になってしまった。 簡単に言うと 11 万円が 5 万円くらいになった状態で、全くどうしようもない。

4 月には熊本地震があり、義捐金の代わりに (?) 熊本に本社がある上場会社の株をいくつか購入した。 それらはひとつも手放してはいないが、評価額はこれまでにだいぶ下がってしまい、合計 90 万円ほどで買ったものが、現在 72 万円ほど。 ま、これは熊本応援ということで、しばらくは保有しておきたい。

そして 6 月の brexit での大きな値下がり、そのときにここぞとばかりにいくつか買った中にマツダやシャープなどがあり、幸いその辺はちょっぴりプラスになっている。 そのちょっと後に調子に乗って手を出したジャパンマテリアルの株価は芳しくない。

その後 PC DEPOT で、高齢者との契約問題的なものが表面化し、たまたま持っていた株は徐々に下がってきた 3 日目か 4 日目あたりに手放して、ピーク (1,300 円あたり?) からは -3 万円くらいだったと思うが購入時からは +2 万円程度で売れた。 そのまま持ってればさらに -5 万円くらいになっているから、良かったことにしよう。

アメリカ合衆国大統領選挙でも結構変動があったが、むしろ良い方向に進んでいてありがたいものだ。

そして今週は DeNA だ。 いい加減な医療情報サイトが問題となっている。 キュレーションって言葉はよくわかっていないけどそういえば株主総会で聞いた言葉な気がする。 これも PC DEPOT 同様、Twitter などでじわじわと話題になってきたので、嫌な予感がして 2 日前に手放した。100 株だけだが、何年か前に 2,400 円前後で買っていたのが、3,450 円あたりで売れたから +10 万円ちょっとの利益を確定した形となった。 いつもの売ったら上がる法則は見事に発動し、きのうはそこから 100 円くらい上がっていたが、今日は日経平均の下げもあってか、ずどーんと -235 円だった。 セーフ?

DeNA に関しては、野球、遺伝子検査と、自動車の自動運転については応援したい気持ちもあるが、キュレーション何とかって、うさんくさいことを言って本当にうさんくさいことをしていたというのはさすがに頂けない。

DeNA を手放すついでで、めっちゃ下がっているコロプラを買い増しした。 これでコロプラに合計 50 万円ほど投資してしまっていることになる。 損益はコロプラだけで -30 万円ほどになる。 しかし、ここでも買ったら下がる法則が見事に発動している。 なんかとにかく下がるんだよなぁ... 経験則から言えば、下がったから買い増しというパターンで成功したことはあまり無いのだが、やっぱり桁が減るところまで来ると割安に見えてしまうよね。 業績もそんなに悪くなさそうだし。

寿スピリッツはずっと持っているのだが、今年は損益表示が一時 +1,000% を超えて (つまり購入価格の 11 倍以上) 夢のようだった。 そのときに売らなかったから、すっかり下がってしまって... まぁいいけどさ。 そもそも分割前に全力で買い増ししておくべきだっただろうと、後から言うのは簡単。100 株しか持っていなかったので、分割で 300 株、地味なものである。

2016/12/02 のコメントを読む・書く


03 (土)

%1 バイク

ドライブチェーンのメンテナンス。 汚れをきれいに拭き取ってチェーンルブを垂らす。 そして稲城大橋を通って旧ランド往復して余分な油を飛ばす。 帰りに味スタの横の道を通ったら消防署ができていて驚いた。1 年前には無かったんだけどな。 最後に浮いてきた汚れとホイールに飛んだ油汚れを拭き取って完了。

GSR250S のリコールで店に持っていった。2 時間くらい掛かるというので、預けて徒歩で帰宅し昼寝。2 時間くらい経ったところでまた徒歩で出かけて引き取って帰宅。 うちは近所だからこんな感じだけど、近所じゃない人でわざわざ持ってくる人は待っている間どうするんだろう。 京王線に乗って府中駅や競馬場にでも行くのだろうか? あるいは多摩川線に乗って武蔵境駅や競艇場に...w まぁ、近くの 2 りんかんでレンタルバイクという手もあるな。

この動画を見て、バイク屋さんだからこんな軽々やっているんだろうと思ったんだけど、まねしてみたら確かに楽になった。 慣れているはずのバイク屋さんでも、見てわかる通り、CB400SB より GSR250 のほうが立てにくそうである。 車重云々よりも、スタンドの設計次第みたいだ。GSR250S も同じだが、スタンドの踏むところをその角度に合わせて斜め方向に踏み込まないといけないというのが、真下に踏むより難しい気がする。 しかし、今まで真下に踏んでいたので、発見であった。

それよりスタンドを戻す時にふらついたことが確かにある。 それが嫌で、またがってやることが多い。 この動画のようにステップに立ち上がるのではなく、シートに座った状態でえいやっとやることが多い。 しかし、またがらなくても、グラブバーを持って押して反動を使えば楽だと...!? そういえば、原付でもハンドルを持って押すものの、ハンドルを後ろに引いた反動でスタンドをおろすことがある。 原付は軽いから意識していなかったが、GSR250S は装備重量 188kg もあるので、反動を使うのも意識して大げさにやると良いということか。 試しにグラブバーを持って反動を使ってやってみたら、本当に楽勝だった。 ただし、左手のレバーはクラッチなので、前方に障害物があってすぐにブレーキを掛けなければならない場合には、またがってやったほうが安心かも知れない。

%2 どようび

テレビでやってた映画『ワルキューレ』(原題: Valkyrie)。2008 年のアメリカ映画。 トム・クルーズ主演。 ヒトラー暗殺計画の物語。 爆弾爆発以降の主人公が何か慌て者に見えてしまうし結局銃殺されてしまうなんだか残念な、と思ったら実話ベースかぁ。 マジか。

Formula One で今年ドライバーズチャンピオンを獲得したロズベルグが引退を発表というニュース。 マジか。 驚きだが理解はできる。 この 4 年間、レースにおけるハミルトンの速さ・強さというものが、我々観客でもすごく感じられたので (特に、予選ではロズベルグが速いことも多々あったけど、決勝になるとハミルトンが安定して強かった)、ハミルトンのチームメイトとして間近で見てきたロズベルグは、ハミルトンにトラブルでも無い限り勝てないという意識が少しはあったのではないか。 だから、実際プレッシャーは相当なものだっただろうし、今年はハミルトンに致命的なトラブルが連発というまたとないチャンスで、そのチャンスをものにしたわけで、同じプレッシャーを来年も再来年も受けるのはつらいと考えても不思議ではない。 それに、独身貴族のハミルトンとは違ってロズベルグには配偶者も子供もいる。 来年にはレギュレーションの大きな変更で、違ったプレッシャーがあるかも知れないし、危険性が高まる可能性もある、などと考えれば、夢が叶ったところで潔く引退という選択肢は、有りだと思う。 しかし、バトンとマッサがいなくなって、次はアロンソかライコネンか、なんて思っていたところにロズベルグ、しかもこのシーズンが終わったタイミングというのはやっぱり驚きだった。 アロンソは来年次第なんだろうし、ライコネンはフェラーリでの居心地が本当によさそうだけど (何となくだが 9 年前にチャンピオンを取った時のスタッフがたぶんまだたくさんいて、信頼されているんじゃないかな)、どうなることやら。

2016/12/03 のコメントを読む・書く


04 (日)

%1 原付

今日は原付のドライブチェーンメンテナンス。 まだ前回から 150km 程度で早いんだけど、ささっとやった。 チェーン自体はまだまだ新しいのできれいなものだ。

で、スプロケットが汚いので、まずとげとげの部分を拭いたらねっちょりとしたものが... これって前のチェーンルブでは... あと、スプロケットの横というか平らな面と、ホイールに油汚れがこびりついていたので、CRC 5-56 を吹いた紙で拭き取った。 油汚れを落とすにはやはり灯油か CRC 5-56 なのか。

%2 自転車

で。 自転車のチェーンを見たらちょっとゴミが付いていたので、拭き取ろうと思った。 拭き取ってみるとねっちょりとしたものが... これって前のチェーンルブでは... いや、待って、とんでもない量だ。 俗に言うルブウンコだ。 どのくらいやばいかと言うと、上から見て隙間にルブの塊があるのが見えるだけでなく、チェーンって横から見ると (・・)(・・)(・・)みたいな形をしていて、(・・) のところが出っ張っていて、) ( のところがくぼんでいると思うんだけど、ルブの塊がその凹みの形に見事に埋まっているのである。 そんなんだから拭いても拭いても落ちきらない。 やばい。

そんなわけでチェーンを外して洗えばいいのではとひらめいたが、タイヤを外すのは簡単でも、外装式変速機があるのでチェーンを車体から外すのはやっかいだということに気が付いた。 そこで、前のスプロケットからだけ外してチェーンを中性洗剤でざぶざぶ洗う。 それでもなかなか落ちなかった。 っていうかどう見てもチェーンが伸びている... これ、がんばるよりチェーン交換したほうが安いんじゃね? 少なくとも、このためだけにわざわざクリーナーを買ってくるほどの価値は無い。

でまぁ、ある程度歯ブラシで汚れを落として油をつけて、そんなもんでいいや。 外装式変速機の歯車にも、いかにもルブウンコな感じの汚れが詰まっていて、歯ブラシでもなかなか落ちず。 何しろ 10 年分のルブウンコだもんな、これを見るとスプレータイプの良くあるチェーンルブを使う気がしなくなるな。

2016/12/04 のコメントを読む・書く


05 (月)

%1 休暇

レンタルカートにでも行こうかと思っていたが、なんだかここ数日、肩の調子がよろしくないので、方針変更。 バイクを出して、秋葉原だ。

甲州街道から四ツ谷のところ (橋があるのでわかる) で曲がって、この前行った市ヶ谷のあたりを通り、靖国神社前を通って、御茶ノ水駅に向かう道のひとつ先の信号、淡路町という交差点あたりで、この辺かな、という感じで曲がったらぴったり! あきば食堂で昼食。 あきば食堂は相変わらず。 例の閉店したトンカツ屋は、閉店したまんま何も変わっていない様子だった。T-ZONE 跡地のアパホテルは建設中。 あと、昌平小学校の横、ここってそば屋さんだったよねぇ。 いろいろ変わってるよね。

再び市ヶ谷、四ツ谷経由で甲州街道、途中でトイレ (大) に行きたくなり、頭の中で駐車場のあるコンビニを探す。 首都高高井戸 IC 出口の方へ行く道に乗ってコンビニでトイレ。 記憶は正しかった。 助かったー。 ま、駐車場無くてもそのへんに駐めてたと思うけどね!

こっちに来たなら、と、東八道路でまずグルメシティに寄ってイオン株主優待のキャッシュバック受け取り。 次にハードオフに立ち寄った。 ふんふんと見て回って PS2 が目に付いた。 自宅の PSX はずいぶん前から GT4 のディスクを読まなくなっていたが、最近はどのゲームも DVD も認識しなくなっていて全く遊べなくなっていたのであった。 見ると PS2 ソフト対応の PS3 が 16k 円程度、薄型の PS2 が 8k〜10k 円程度だ。PS3 は良いのだが図体が大きくとても重い。 コントローラーも無線で遅延があるかも知れない。(考えすぎ?) 何より実際に触ると薄型 PS2 の小ささ・軽さにはとても惹かれるものがあり、PS2 を選択。 ドライブの故障を考えればなるべく新しいのが良かろう。 最終モデル SCPH-90000 が 10k 円、Google 検索しても変わらぬ価格で出てきたのでこれに決定! (ただしコントローラー欠品) 無謀にもバイクのパッセンジャーシートにくくりつけて持って帰ったw GSR250 シリーズのサスペンションは良くできているので、大丈夫だろうとw

PS2 を持ち帰ってすぐ出発、映画館へ。 バイク駐輪場がいっぱいで焦ったが、冷静に思い出し、こっちのほうにあったはずだと歩道を押して歩くこと数分、あったあった。 夜が早く閉まっちゃうが今日は夜まで駐めないので大丈夫だ。 映画については後述。 映画を見て帰宅。

PS2 の動作確認。 とりあえずコンポジットの切り替え器に一か所空きがあったのでそこに入力を食わせて、PSX からコントローラーとメモリーカードを移して設置完了。 薄型 PS2 は光学ドライブが PS1 みたいなパカッと開くタイプみたいだ。 クリーニングや修理がしやすくて良いかもね。 試しに GT4 を入れて久々に遊んだ。 何年ぶりだか。 レンタルカートのトレーニングのおかげで以前より正確に制御できていたりして (ほんとか?) 筑波サーキットをシルエイティで 2, 3 周して 1 分 7 秒台、そんなもんかな。 後はダートタイヤとスノータイヤを入れて適当に遊んだ。

%2 映画

『聲の形』(こえのかたち)。1,100 円。 主人公が小学生〜高校生くらいの物語。 主人公の学校に耳の聞こえない子がやってくる。

絵や声は今時の (?) アニメらしい感じだが、絵はわざと手書きを多用したのかなというような独特の動きをするシーンが少しある。 物語としては前半にあるいじめの描写が結構強烈で、目を背けたくなるほど。 そりゃー、小学生高学年〜中学生って言ったら確かに日々学校に行くばかりで、いじめも多い頃だろうけれども、それが割と容赦なく描かれている感じがして。 高校生になると、ちょっと状況は変わる。

主人公はいじめっ子からいじめられっ子へ変化する。 そしてあまり人と絡まない生き方をしようとするようなところがある。 自分がそうだったという人もいるだろう。 でもずっといじめっ子の子もいるし、ずっといじめられっ子の子もいるし、さらには中立でいようとする子、笑うなどの形で間接的に関わる子がいて、その辺の様々な人達とのつきあい方、過去の出来事の掘り返し、仲直り、謝罪、自殺未遂... そういうので物語は盛り上がっていく。 あれ? おかしいな、目から汗が...

手話がいろいろと出てくるのだけど知識が無いもので全くわからない。 もちろんわからなくても映画としてはわかるように (?) できているのだが、手話のすべてが通訳されるわけではなく、あれは何だったんだろうと、気になるところもある。

いじめ描写あっての盛り上がりなんだとは思うけど、いじめ描写のつらさ的な意味で他人に勧めづらいところはあると思った。 今年の映画、例えば『シン・ゴジラ』は政治ネタが長すぎてうんざりしたが、くだらない政治ネタだからつらみは少ない。 『君の名は。』はそういう毒がほとんど無くて、それがおもしろくないと感じる人もいるかも知れないがおすすめはしやすい。 『この世界の片隅に』は戦争というつらさがあるが、太平洋戦争でどんなことがあったのかはだいたい学校で習ったものであり、それをある視点から純粋に描写しているという感じなので、おすすめ。

2016/12/05 のコメントを読む・書く


06 (火)

%1 そういえば

きのうの『聲の形』、主人公の母親の髪の毛が黄色? 金髪? なので笑ってしまったw 思わず Dr. スランプを思い出してしまってね... 何なのかといえば床屋だか美容院だかをやっているので仕事柄ってことなんだな。

%2 ハンドルカバー

バイクの防寒用のハンドルカバー的なやつを原付に付けてみている。 これ、確かに暖かいのだが、バイクグローブを付けると操作が困難になるので、素手か薄い手袋にとどめるべきだろう。 すなわち転倒時は手をハンドルから離せば手を怪我するおそれがあるだろうし、手が抜けなければ違ったところを怪我するおそれがあるかも知れないわけで、まぁグローブしてたって怪我するおそれはあるんだけれども、ちょっと安全面では気になるところではある。 なお、素手で乗っていると時々カバーの隙間から冷たい風が吹き込んでくるみたいな感じがする。

ちなみに、自動二輪は車種にもよるだろうが、GSR250S には試しに付けてみたらレバーが少し押される感じだったので、無理がありそうだと思って使わなかった。 ブレーキレバーについては調整は可能だが、標準の位置で特に困ってないしな。 クラッチレバーについては押されるとクラッチが無駄にすり減るリスクもある。 原付は全体的にレバーが小さいみたいで余裕があるし、自動遠心クラッチで両手ともブレーキなのでランプが光らない程度なら軽く押されても問題ない。

2016/12/06 のコメントを読む・書く


07 (水)

%1 プリウス

プリウスタクシーが病院に突っ込んで死傷者が出ただかなんだかニュースになっているが、最近のプリウスを運転中に意図と異なる加速を始めたらどうすればいいか。 というと、たぶんニュートラルに入れれば良いんだが、そもそも意図しない動きをしている緊急事態に、あのシフトレバーを思い通りにニュートラルに入れられる自信は無い。 というか、AT 車全般において、従来型の一直線タイプのセレクトレバーを除いて、一発でニュートラルに入れられる自信は自分には無い。 そんなわけで、どうすれば良いかというと、P ボタンの位置を良く覚えておいて、いざとなったら P ボタンを押せば良い。 低速なら止まるだろうし、低速でない走行中に P ボタンを押すとニュートラルに入るらしい。 その上で、両足でブレーキを踏み抜くなり、パーキングブレーキを踏むなりしてとめることになるのだろう。

メインスイッチを切るというのも手だが、最近のプリウスは全部プッシュスタート式だと思うので、走行中に緊急シャットダウンさせるには数秒間押し続ける必要があると思う。 なのでその前に少なくとも駆動力を切り離すべきだ。

ブレーキ故障の場合は何がどう故障したかによる。 摩擦のブレーキと回生ブレーキの 2 系統があるハイブリッドカーはそもそもブレーキ故障に対して有利なはずだ。 例えばブレーキフルードが漏れて無くなっていたとしても、ある程度の回生ブレーキが見込めると思われる。 もちろんそんな場合は最後はパーキングブレーキに頼らざるを得ないが、ハイブリッドでない車よりは有利だ。 回生ブレーキが使えないのは通常時でも長い下り坂などでバッテリーが満タンになってしまった場合に起こりうる。 その場合は自動的にエンジンブレーキに切り替わるようになっていたはずだ。 また、プリウスのフットブレーキは完全なブレーキバイワイヤ方式ではなくて、故障時のために油圧系統が残されているはずなので、ハイブリッドシステムがシャットダウンされてしまった場合でも全くきかなくなるわけではない。 なので、まずは全力でブレーキペダルを踏み込む必要がある。 システム故障で例えば ABS が異常介入してしまうケースはハイブリッドで無くてもあり得る。 その場合、パーキングブレーキ以外の対処としてはまずメインスイッチを切る必要があると思うのでやっかいだ。

ブレーキ故障に対してエンジンブレーキを積極的に使うのは、MT 車と AT 車と、ギヤを選べるタイプの CVT 車に限ったほうがいいのかも知れない。CVT 車で D の下の S や B に入れていると燃料カットが D の時より早く (速いスピードの時に) 終わってしまうのを体験したので、下手に切り替えてしまうとかえって減速しづらくなる可能性もある。 もちろん、サーキット走行ではブレーキ抜けなどのトラブルをエンジンブレーキで何とか回避したとかそういうケースはあるらしいし、一般道でもベーパーロック現象が起こればエンジンブレーキしか手が無いこともあるかも知れないけど (でも何度も踏み直すときくようになることがあるらしい?)、今時の CVT 車は下り坂でブレーキをちょっと踏めばすぐにエンジンブレーキ活用モード (?) に切り替わるはずなので、ベーパーロック現象が起こるほどブレーキを踏み続けることも早々ないはずで、それ以外の故障だとブレーキはタイヤの数分付いているわけだからね。

%2 寒い

きのうの夜あたりから急激に冷え込み始めて、5 度あたりの気温になっているらしく、寒い。 まぁそれはいいとして、自宅にいると足が冷えてしまって厳しい。 何とかならないかとドンキホーテに行って、電気膝掛けなるものを買ってきた。 あったかい。

あと電気あんかも買ってみた。 電気あんかといえば、昔実家で UFO みたいなデザインの電気あんかを使っていたことがあるのを思い出す。 今時の奴はデザインは時代に合わせて変化しているが、おそらく中の構造はたいして変わっていないものと思われる。

近所の作業服店があったところに、吉野家ができてた。

2016/12/07 のコメントを読む・書く


08 (木)

%1

出遅れて鉄道で行ったら乗換駅で久々に車両点検での遅延。 電光掲示板では時刻表示無し、自動放送では 15 分前あたりの時刻と 15 分の遅延がアナウンスされていた。 たまたまちょうどいいタイミングでやって来た列車に、窮屈だったが乗ったら、降車駅で、間隔があくのでしばらく停車しますみたいなことをいっていて、セーフ。 しかし窮屈だった。

%2 ポケモン GO

この前レベル 25 になったので、また「ふかそうち」が増えていたみたい。 気づいたので、使っておくことにする。

図鑑は捕まえた数 105, 見つけた数 116 あたりになっている。 もうちょっと捕まえられていたらいいなと思わないでもないけど、不真面目な無課金ユーザーとしてはこんなものかなと。

相棒のイシツブテのアメはなかなかたまらない。 できれば 125 たまると CP の高いイシツブテから 2 段進化できるところだが、どうせ使わないだろ? って感覚で図鑑目的で行くならすでにある弱いゴローンを進化させてしまえば良いのだが。

%3 鼻炎

例のアレルギー性鼻炎の点鼻薬は引き続き使っていて、効いている感じがする。 ひょっとして、毎年 11 月あたりから逆流性食道炎っぽい症状が出て体調悪いのって、花粉か何かのアレルギーが絡んでいるんじゃね? 今年は風邪も相まって激しい鼻づまりが出たので耳鼻科にかかったが、その前に 11 月あたりに鼻の痛みっぽい症状が出ているのに気づいたし、3 月頃の典型的な花粉症だって鼻の痛みと目のかゆみなどが主な症状だから、本当に花粉症なのかも知れず、毎年冬に逆流性食道炎っぽい症状を感じるのが、寒さが原因ではなく、花粉が原因だとすると、気温と症状の関係がはっきりと見いだせなかったこともあり、納得できるところもある。

でも花粉症と逆流性食道炎っぽい症状に直接的な関係は無いはず。 しかし花粉症で鼻づまりから睡眠時無呼吸等につながる可能性はあるらしく、睡眠時無呼吸症候群と逆流性食道炎は関係がある。 もうそろそろ点鼻薬を使い切る頃だが、それでまた諸々悪化するようならすかさず耳鼻科を受診することにしよう。

2016/12/08 のコメントを読む・書く


09 (金)

%1 びっくり

国本雄資というレーシングドライバーは、この前見に行ったスーパーフォーミュラの今年のチャンピオンである。 この人の伯父にあたる人が李好彦という人で、カートの神様と呼ばれているらしい。 ふうん、と思ったら、今は A-ONE サーキットのオーナー? 運営? 経営? 社長? をやっているらしい。A-ONE サーキットって... 去年行った、福岡県と佐賀県の県境あたりにあるところだ!! マジかー!

%2 きんようび

テレビでやってた映画、じゃなかった、スペシャルドラマ的なものかな、アニメ『名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵』。 小さくなる前のコナンじゃなかった工藤新一を堪能できる珍しいやつだった。 小さくなる前から事件は起こりまくっていたw シェリーも少し出てきたが、何だっけ、煙突から脱出がどうのこうの、って漫画で読んだんだっけ。 いや、アニメか? とにかく、そのへんは出てこなかった。

電気膝掛け、良いんだけど、足先が冷えた状態から温まるまでの自分の体の変化が不思議。 冷たい足に暖かい膝掛けを乗っけていい感じに温まるかと思いきや、ちょっと足が汗をかくような反応をする。 かといって足を外に出すとやっぱり冷たい。 うーん、と思いながら乗せたり外したり移動したりいろいろやっている間に足が温まってきたらしく、その後は純粋に暖かくて良い感じ。 何だろう、芯から冷えている時というのは、体がその温度でいいやという状態になっているのだろうか。 そうすると、外から温めると体としては冷やさなきゃ、ということで汗を出すのだろうか。 うーん。

2016/12/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2016 年 12 月上旬)

Hideki EIRAKU