/var/log/hdk.log

2015 年 2 月下旬


20 (金)

%1 休暇

歯科。 歯石除去。 だん。

レンタルカート。 飯能。4 回乗ってベストは 33.016 秒。

そういえば、きのうの DAM、DAM は音質がいいほうだと思っているけど、曲によっていろいろで、広瀬香美の「幸せをつかみたい」の生音演奏とかいうのを入れてみたら、原曲キーよりだいぶ低めの音。 どうせオクターブ低く歌うんだから原曲キーでいいんだよと、キーを変えたら、シンバル系か何かの音が、ダブって聞こえるようになった。 これってたぶん、速度を変えずに音程を上げる処理が、音をある単位で切って速度を上げて繰り返し再生する、みたいな、そういう手法で行われていて、その単位の中に問題の音が入ってて、繰り返しがもろにダブって聞こえるようになってしまった的な感じで、なかなか最悪な感じである。 生音演奏じゃない通常曲のほうはこれまた MIDI っぽい感じの音だったが、MIDI のほうがキーの変更には強いわな。 他の曲だと通常曲でもまともに鳴っているのも多かったんだけど。

%2 映画

テレビでやってた映画「風立ちぬ」。 宮崎駿。

堀越 二郎という航空技術者が主人公。 子供時代から、大学時代、関東大震災、就職、と、話はとびとびに進む。 ちょくちょく夢の中のシーンが混ざる。

大正関東地震のシーンでは、余震を表すのにちょっと低めの効果音が使われていた。 地鳴りを表現したかったんだろう。 うん。 茨城で何度も地鳴りを経験したので、地鳴りってあんなんじゃないよ、という気はした。 やたら利口そうに描かれている主人公が、震災の混乱の中、本郷の学校に、とか言うシーンがあって、どう考えても東大だろ、と思ったら、そうだった。

列車に二等、三等とある。 後の配偶者家族との出会いが、三等列車と二等列車の外部デッキみたいなところ。 そのところの人物がちょっと頭の中でつながらなかった。

たばこのシーンは多い。 まぁ時代を考えればそうだったのかも知れないが、結核患者の横での喫煙シーンは、いらなかった。

いまいちなのは、10 年で何ができるかとか何とか、時間がないんですと言って、恋人を、身勝手な理由で病院から引き離し、医者になった妹の助言さえも無視して自宅療養させ、結果として見殺しにしたようなものに見え、なんか後味が悪い。 身を隠していたところは話がよくわからなかったし (その割には電報聞いて飛んでったような)、構成も非論理的でいまいちか。

よかったのは、あの上司役かな。 なんか文句を言っているようで、実際には自分より遙かに賢い部下をうまくのばしているし、技術者らしい一面も見せている。

2015/02/20 のコメントを読む・書く


21 (土)

%1 どようび

レンタルカート。 藤野。3 回乗ってベストタイムは 38.999 秒。

帰りに 100 円ショップに寄ろうと探したら八王子高倉にあった。 スマートフォンに案内させたら曲がるタイミングを Wear が教えてくれた。 腕時計は運転中に見ても良いのだろうか? という話はあるかも知れないが、チラッと見ると何百メートル先を左とか右とかの最低限の表示 (カード) が見えるので、「まもなく左方向です」(まもなくってどこだよ!) とか言う音声案内より頼りになるかも知れない。

%2 Get Smart

テレビでやってた映画「ゲット スマート」(原題: Get Smart)。 なんかこれ見たことある気がする...

最近サタデーシアターの洋画が吹き替え音声ばかりになってしまって極めて残念である。 せめて二カ国語音声を流してほしい。 字幕はないけどね。

%3 Windows PC

C-60 から Athlon 5350 に組み替えた PC だが、性能の向上は地味にいい感じ。Windows Update も、ダウンロードまで自動でやる設定に戻した。 テレビ視聴の裏でそういう別の処理が走ると、C-60 ではカクカクになっていたが、Athlon 5350 では影響が出ないみたい。

ちょっと無茶かと思った 60W 電源運用も、意外と問題なさそうだ。 光学ドライブは外したし、HDD のスピンアップが一番やばい瞬間だと思うので、そこさえ乗り切れば後は大丈夫だろうとは思ってたけど。

スリープから復帰した時に時計がスリープ前の時刻を指している問題は、C-60 の時と同じように発生している様子。 マシンスペックがあまりに悪すぎるせいかと考えたこともあったが、そうではなかったということか。30 秒ごとに LAN の NTP サーバーと強制的に同期を取る設定にしてあるので、そのうち戻る。 イベントログを見ると、「Windows Time サービスに 停止 コントロールが正常に送信されました」と、「システム時間は〜に変更されました」「Windows Time サービスは 停止 状態に移行しました」の間にスリープしていると、時計が戻る感じ。 サービス停止理由は「0x40030011 オペレーティング システム ネットワークの接続 (計画済み)」などとなっていて意味がわからない。 英語では Network Connectivity だそうだから、ちょっとニュアンスが違う感じがする。

Windows 7 および Windows Server 2008 R2 のスタンドアロン環境で Windows Time サービスが自動的に起動しない

Active Directory なんて使っていないけど時刻同期自体はちゃんとされている。 後はこのトリガー イベントとやらを削除してしまえば、そもそもサービス停止されなくなるということかなぁ。 いや、それだとスリープ後に時刻同期がされないか?

2015/02/21 のコメントを読む・書く


22 (日)

%1 給油

2 週間前の給油を書き忘れていた。 前回。124 円/l。 燃費計算 17.8km/l。 燃費表示 18.9km/l。

今日。132 円/l。 燃費計算 19.1km/l。 燃費表示 18.9km/l。

前回と今回、燃費表示は一緒だし、走行距離が 0.1km しか違わないしで、珍しいパターン。

%2 AddHandler

ApacheのAddHandlerはセキュリティ上の懸念から使用すべきではない - Dマイナー志向

すずき氏の日々から。 さくらのレンタルサーバに置いてある .htaccess を調べたが AddHandler は使っていなかった。 前におそらく coins で使っていたっぽいのはコメントアウトしてあった。 そもそも .php とかデフォルトで動くようになってるしなぁ。

自宅サーバーはというと、noVNC 用に web サーバーを動かしてはいるが、Nginx なので全く関係ない。

%3 Windows PC

sc qtriggerinfo w32time で設定を確認したところ、start/networkon stop/networkoff になっていた。 とりあえず消しておいてみるか、と、delete したが、よく考えたら、開始が手動のままなのにトリガーを外したら、再起動後は開始しないのではないか。 ということで、start/networkon だけ入れておくことにした。 どうせ 30 秒間隔で同期取るんだから、スリープ後に同期されないとか気にすることではないのだ。

60W 電源はいいとしても、冷静に考えると DC-DC 変換基板の冷却は怪しいかも知れない。 何しろ、排気ファンも取っ払ったから、APU のヒートシンクからはき出される熱風を受けているはず。C-60 はファンレスだったからまだよかったけど。

そういう意味では、組み替えた C-60 のマシンには玄人志向の普通の電源装置を付けたので、APU の真上から排気する形になって、ヒートシンクの溝に沿って空気が流れて、結構理想的な冷却になっているはず、と思って CPU 温度を確認してみたが、特に以前と変わりはなかった。 ふうん...

後は A10-6700 を Kaveri に置き換えるかどうか、だな。 でもこっちは特に不満がないしなぁ、性能がちょっと良くなるみたいだけど。

2015/02/22 のコメントを読む・書く


23 (月)

%1 Bluetooth のせいかと

Bluetooth ヘッドフォンで音楽を聞きながら片づけしてたら、なんか、しょぼいエンコーダーで作った MP3 を再生している時のような、左右の音のバランスが微妙な感じになっている風な、気になる音が聞こえてきた。 気になったので聞き直したが、電波が悪いとかではなさそうだ。 音源は CD-DA を可逆圧縮した FLAC ファイルだし、これは Bluetooth のコーデックのせいなのか?

というわけで、有線ヘッドフォンと聞き比べてみた。 んんんー。 どうやら、元の音楽自体にそんな音が使われているようで、明確に Bluetooth だからと指摘できるような部分は見つけられなかった。 遅延が問題になる状況でなければ A2DP で十分だということを再認識させられた。

ちなみに曲目は、the end of genesis T.M.R.evolution turbo type D の「雪幻-winter dust-」という曲で、「Suite Season」というアルバムに収録されていたもの。 これ買ったの 15 年前か... たぶんお年玉で... 買った当時は曲が少なくて少々残念に思ったような気がするけど、たまに聞くとなかなか良いアルバムである。

%2 USB 充電

最近 Nexus 10 付属の USB ケーブルがいよいよ断線してきたみたいで、急速充電されなくなってしまったので、100 円ショップで買ってきた USB ケーブルを代わりに使っている。100 円ショップのケーブルの欠点は、長さが 50cm と短いことで、少々扱いづらい。 しかし、前に家電量販店で買った長くて太いケーブルは、ものすごく早い段階で接触不良を起こしていたので (充電中表示が消えたりするレベルで)、長いケーブルを買ってくるのもいまいちである。

そこで、100V の電源ケーブルを延長して使っている。 電源ケーブルの延長なら 100 円ショップで手に入る。USB ケーブルのほうは大電流対応かどうかは不明だが、短いということは抵抗値も小さいと考えられるので、その点は長いケーブルより有利である。

ちなみに USB 充電器も 100 円ショップで売られている。 これは 1A 充電にすら対応してなさそうな代物で、でも律儀に 500mA 充電する機器になら使えるかも。

2015/02/23 のコメントを読む・書く


24 (火)

%1 4 車線化

今朝は原付で行ったら、途中通る道路が今日の正午から (だったかな) 4 車線になるとかいう看板、まぁ看板は前からあったんだけど、今日かぁ、という感じだった。 冷静に考えると、4 車線 (片側 2 車線) になって、交差点のところの右折帯で 1 車線増えたら二段階右折じゃね? とか考えて、しょんぼりしていた。

が、帰りに何も考えずに反対向きから小回り右折して帰った。 冷静に思い出してみると、片側 2 車線の右側の車線が右折帯になっているのではないか。 それなら問題ないな。 でも行きの方向はどうなってるんだろう。 次通る時には気をつけないといけない。 そういえば今朝の時点でも、もともと右折用に出っ張ってはいたけど、通行帯がわかれてはいなかったような気が...

仮に二段階右折が必要な状態になっていたとしても、転回はできるはず。 転回と右折は違うもので、二段階右折はあくまでも右折の方法が指定されているに過ぎない。 無料の駐輪場に向かう時は転回するんだよなー。

2015/02/24 のコメントを読む・書く


25 (水)

%1 充電池

先週買った電動歯ブラシが単四電池駆動で、そういえば前にノイズキャンセリングヘッドフォン用に 100 円ショップで買った単四ニッケル水素充電池があったなと思い、エネループの充電器にセットして充電させてみたところ、数分で充電ランプは消灯。 しかし充電チェック機能では充電されていない表示。 あれ? 放置しすぎて死んだかな?

100 円ショップで買った充電器に突っ込んで数時間充電させて、それを試しに電動歯ブラシに使ってみたら一応動くようだ。 ちょっと使ってみるか。 電池一本なので複数本の電池のバランス等を気にする必要はないし、動いてくれればよい。

%2 歯磨き

下の歯は歯間ブラシがちゃんと使えそうになってきている感じがする。 上はなんかまだっぽいんだよなー。 しばらく様子を見よう。

歯周ポケットを表裏やるのと、歯の側面を、隙間を狙って歯ブラシを傾けながら一本ずつ磨くのは、意外と新鮮でおもしろい。 特に、歯の裏側ってでこぼこしているのに、そのでこぼこを今まで意識してなかったんだなということに気づかされた。 一か所だけ、なんか違和感というか気になって、以前からよくゴシゴシしていた場所はあるが、そこと前歯以外の裏側は、はっきり言って磨き残しだらけだったんだなと。 そりゃ歯石もたまるわな。

2015/02/25 のコメントを読む・書く


26 (木)

%1 映画

「アニー」(原題: Annie)。2014 年のアメリカ映画。

なにやら有名なミュージカルのリメイクらしい。 ミュージカル映画、ということで、自分が見た中では、アナと雪の女王に続いてというか、実写で言うとヘアスプレー (2007) 以来か。 小学生ぐらいの子供が主役なので、ヘアスプレーに比べるとちょっと年齢が下で、ちょっと声量が物足りないような気がしないでもないような気はした。 もちろん大人も突然歌い出す (^^; ので、それはいいんだが、Jamie Foxx という黒人の俳優さんが、なんかどこかのストリートミュージシャンかというような感じというか、なんかうまいのである。 って調べたら、俳優かつミュージシャンじゃないかw

Cameron Diaz が、元スターで今は飲んだくれみたいな感じの役だった。 顔のしわの感じとかがなんかいかにもそれっぽかった。

Jamie Foxx は、携帯電話会社を経営 (?) していて大金持ちで潔癖性みたいな設定。 つながる携帯電話とか何とか、never drop a call と言っていたので、切れないって感じのような気も。 大金持ちといえば、この前テレビでやってた「そして父になる」の福山雅治みたいな、あれを独身にして潔癖性にした感じで、大変ウザイ感じ。 それで市長選挙に立候補だかなんだか。

A foster child、里子と訳されていた。Adopted child、養子も出てきたかな。 出てくる里子達は女の子で、養女というのもあったような。

最後は丸く収まっておしまい! エンディングロールの手前というか、写真とともに音楽が流れているところがあって、なんかイギリス英語っぽくなったなーと思ってたら、平井堅だったw 最後の最後にちょびっとおまけ映像、なんかアナと雪の女王もだったけど、邦画だけでなく、アメリカ映画もそういう遊びを入れるようになってきたのかね?

%2 イオンシネマ

レイトショーの料金からさらに優待で 300 円引きを期待して武蔵村山まで行ったけど、さりげなくレイトショーは値引き対象じゃなくなっていた。 あぁ。 前回行ったのは 10 月か、その後なくなったのかも。 値引きがないのなら多摩センターでいい。 レイトショーが 1,300 円、昼間は 1,800 円からたぶん値引きがされて 1,500 円か? 200 円しか差がないのか... 今は月曜日 1,100 円とかそういうのもあるしなぁ。

優待のジュース or ポップコーン。 この前コストコで売られていたという電子レンジで作るポップコーンを食べさせてもらって、Movie Theater Butter だとか何とか、映画館で出るような奴じゃないですかーみたいな話をしてたんで、今回は映画館のポップコーンを食べてみようかと。 味が選べるので塩バターを選択。 電子レンジで作るやつは加減が難しく、すぐに焦げたりするのだが、さすがに映画館の奴は見た目はよい。 味は...... うーん。 微妙。 コストコのアレのほうがうまいかも...

2015/02/26 のコメントを読む・書く


27 (金)

%1 西武 101

ふたつ付いてる圧力計、よーく見ると小さな字で凡例が書いてあるように見える。 が、読めない。 検索していたら、関係ないけど 103 系 (国鉄・JR?) の話を見つけた。

鉄道3DCG製作記 103系 (29): 元・元スタッフの部屋

この人はどうやら CG を作ったようで、計器類も細かく作られているから文字が読める。 すばらしい。 なんか読めた文字で検索してみると知恵袋。

103系の圧力計は3つ位ありますが、その3つはどんなところの圧力を表して... - Yahoo!知恵袋

西武 101 はふたつなので、このうちのどれかだろう。 まず、左側はブレーキ操作にともなって動くので、103 系の真ん中と同じか? 黒い針の直通管圧力がまず変化し、続いて赤い針のブレーキシリンダ圧力がそれを追いかける。 ただし、終点で駐車ブレーキ (?) の場合は赤い針が黒い針を追い越す。 それは直通管の圧力ではない別の圧力がブレーキシリンダーに掛かっていることを表す、と考えれば、あってそう。 ただ、発電ブレーキでの変化が見られないのはどういうわけなのか。

右側は、たぶん 103 の左側と同じ。 赤い針は元空気ダメ圧力で一定の範囲を行き来する。 黒い針は釣り合い空気ダメ圧力、いや、制動管 (ブレーキ管) 圧力かな。 普段はずっと真上を指しているが、駐車ブレーキ (?) のときに一気に下がる。

%2 Firefox

自宅の Windows PC で Firefox がたまに 1 分くらい固まることがあって、それも ICMP echo にも応答しないような変な固まり方をする。 何しろキーボードもマウスもつないでいないので、ネットワークが死ぬと操作はできない。 が、しばらくしたら回復する。 その間、不思議なことにテレビ視聴プログラムは動き続けている。

そんなわけなのだが、職場のノート PC でも同様の事象がたまに発生することが判明した。 こっちは内部的には PS/2 のキーボード・マウスが接続されている状態なわけだが、なんとマウスカーソルもぴくりとも動かないという状況に陥る。 ネットワークは未確認。 固まっている時、HDD のアクセスランプがやたら光り続けているが、ハードディスク・アクティブプロテクション・システムは働いていたから例によって全部のプログラムが死んでいるわけではないのである。 なんだこれ。

両者に共通しているのは、OS が Windows 7 ということと、搭載 RAM が 4GiB ということと、SSD は使っていないということと、ハイブリッドスリープをオフにしてスリープ運用していることくらい。32 ビット版 Windows と 64 ビット版 Windows、CPU は Intel Core 2 Duo と AMD Athlon 5350、グラフィックコントローラーも Intel と AMD、メーカー製ノート PC と自分で組み立てたデスクトップ PC、アンチウイルスソフトは Symantec Endpoint Protection と Microsoft Security Essentials。Firefox は、職場のにはアドオンに PrefBar と Parent Folder を入れているが、自宅のは何も入れていない。Flash Player は職場のには入れてはあるが普段は無効にしてあり、自宅のにはそもそも入れていない。 履歴やブックマークなど、データベースの肥大化が原因との説もあるが、自宅のは履歴を保存しない設定にしてある。 あ、キャッシュは有効にしてるな。 これだけ違って両方で再現するとなれば、OS と Firefox の相性問題か!?

自宅の GNU/Linux でメインで使っている SeaMonkey や Android の Firefox では特にトラブルはない。 新バージョン Firefox 36 相当がまだ出てないけどね! Android 版はついにタブレット仕様の UI が入るんだとかで、Nexus 10 で微妙な思いをして使ってきたので軽く期待している。

2015/02/27 のコメントを読む・書く


28 (土)

%1 カートレース

レンタルカートのカートレースに参加。 クイック羽生。 かなり体にきついコースだった。 疲れた。

%2 Wear のナビ

サングラスごしだと文字が読みづらいのは欠点だ。 有機 EL だから液晶よりはいいだろうと思うんだが、省電力で暗くなると見づらい。 ぱっと腕を向けてもすぐには表示が変わらないから、腕を向けてちょっとしてから見る感じ。

Wear からだと音声で入れなきゃいけないが、店の名前は割とうまく通じる。 例えば「クイック羽生までナビして」はいける。 「コンビニまでナビして」もいけるが、知らない土地で複数候補あるとどれがどれだかよくわからない。 地図と見比べると一番上が一番近いわけではなかった。 どちらもいけたけど handheld (スマートフォン) 側をロック解除しておかないといけないっぽいような動きをしていた。 何だろう。

で、インターチェンジ名とかはなぜか通らないっぽくて、「羽生インターチェンジまでナビして」と言っても、認識はされるのに検索になる。

%3 映画

テレビでやってた映画「ジャッジ!」。 フジテレビ。 と、松竹。

CM を作る会社の社員が主人公、とある CM を審査会で入賞させないといけないとか言って舞台は海外へ。 英語はできないんだとか言いながらめっちゃできるじゃないかw

主人公は不正はいやだといいながら、自分の CM に出てくる言葉の意味を全然違う意味で教えたりしているが、そのあたりはおもしろかったのでよし。 男女の仲のほうは... まぁそれもおもしろさを狙ってのことだったんだろうけど。

そうそう、偽物の CM をいろいろ作っているので、これ製作は結構手間掛かったんじゃないかなぁ、とか思ったりした。

%4 チューボー

形は変わりつつも、3 人の巨匠の調理方法を紹介する基本スタイルは続いている新チューボーですよ! を見ていると、ひよっこ料理人を思い出した。 ひよっこ料理人は次回最終回の漫画なのだが、料理を作ってみんなで食べるのが一番、みたいなノリの漫画である。

で、チューボーですよはバラエティ番組なんだけど、楽しく料理を作って、みんなで食べるってのが、なんか通じるところがあるなぁと。 ひよっこ料理人は終盤ちょっと宗教臭い感じになってきたんだけど、チューボーですよはあくまでもバラエティ番組として、実践して見せているだけというか、案外主張は同じだったりして。

2015/02/28 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2015 年 2 月下旬)

Hideki EIRAKU