/var/log/hdk.log

2014 年 6 月下旬


20 (金)

%1 今日も晴れ

天気予報は夜に雨と言っていて、実際少し降ったっぽいがほんの少し、帰る頃には完全にやんでいた。

雨が降らないので久々に一駅分の散歩。 高架化工事の高架下の道路は日々工事が行われていて、道路の場所が 2 車線分ずれたり、一部交差点が通行できなくなったりしているが、今年中か来年あたりまでには幅の広くなった道路が拝めるのかも知れない。 右折帯なんかも整備されそうな勢いだし、裏道としてのメリットはなくなってきそうだけど、周辺道路を考えれば、車での南北方向の行き来が便利になると言えよう。

%2 ガリバー旅行記

テレビでやってた映画。 原題: "Gulliver's Travels", 2010.

ガリバー何とかって言うと、ドラえもんの「ガリバートンネル」しか思い浮かばないw そんなわけで原作を知らないので原作がどうとかはわからないが、コメディー映画なので純粋に楽しめた。 明らかに他の映画のパロディーというか、オマージュ的なところもあった。

2014/06/20 のコメントを読む・書く


21 (土)

%1 総会

ディー・エヌ・エーの株主総会。 野球チームに関することと、業績が芳しくないため細かい質問がいろいろ、ゲームのヒット作に期待する声、株主優待の改善に期待する声 (現状 13% 程度の利用率らしい)、数千万だか数億だかの損失自慢? といったところ。 ゲームのヒットなんて、野球のヒットのように 3 割当たるみたいな簡単な話ではないからねぇ。 結局終わるまでに 2 時間 20 分くらいかかっていた。

ブックオフの株主総会。 ヤフーとの提携という話があったらしくて (←今頃気づくなw)、それに関する質問が多数。 ただ、業績はそれなりに悪くはない感じだったので、穏やかな雰囲気ではあった。 ひとつだけ、昨年度の配当金と、昨年度支出の配当金分が一致していないとの質問で、しばらく調べていたようだがわからなかったらしく、その答えは聞けなかった。 こっちは 2 時間以内に終了。

関東三紅会総会。 都合により懇親会が先に始まってたが、まぁいつものようなテキトーな感じだった。

%2 移動手段

朝、ギリギリの特快目指して駅まで原付で行くまではよかった。 駅に着いてみたらギリギリで急いだが、どうやら特急の遅れの影響で特快も遅れていたので実は余裕だった。 しかし、9 時台というのに平日の 9 時台どころではないぎゅうぎゅう詰めな列車で移動する羽目になった ('A`)

その後は、有楽町線で迷ったり (列車に乗ったら別の路線の図が貼ってあって一瞬焦ったが、よく見たら有楽町線の図もあった)、期待と違う出口に出てしまい、参議院第二別館とか自由民主党本部とかの前で警官が立ってたり警察車両が路駐しているところをチョコクランチをむしゃむしゃしながら通ったり、半蔵門線は地下深いんだなーと思いながら乗って渋谷に着いてみたら、どこの出口にいったらいいのかさっぱりわからなくて (改札を出る前のところで地図を見つけられなかったので、出口の番号を把握できず、出口の番号でしか区別が付かない案内を理解できなかった)、東京の悪いところにたくさん遭遇した気分。 こういう案内のたぐいは、オリンピックまでには何とかしたほうがいいと思う。 ま、いいことばっか言ってたオリンピックの計画も、近頃は変更になりそうな雰囲気だけどね。 言ったもん勝ちかよ。 情けない。

帰りは山手線の混雑を見て一本スルーしたら 5 分ほど待つことになってみたり、時間帯的に各駅停車が遠くまで行くやつしかないのに絶望してみたりした。 でもやっぱり各駅停車は各駅停車で、ひどい混雑ではなかった。

2014/06/21 のコメントを読む・書く


22 (日)

%1

寝まくった。 きのうは朝 8 時台に出かけて深夜 24 時過ぎに帰ったわけなので、やっぱりきのうの疲れが残ったみたいで、横になるたびに寝ていたような気分。 天気も悪かったのでレンタルカート乗りに行く気力もなく。

%2 きのうの株主総会

ディー・エヌ・エーは、小さなペットボトルに入った水、チョコクランチ、タオル、ボールペン、書類入れ (座席配置やアンケートなどが入っていた)、が入った紙袋をもらった。 のどが渇いたので水はすぐに飲んだし、チョコクランチは歩きながら昼飯代わりに食べた。

ブックオフは、小さなペットボトルに入ったお茶と、お買い物券をもらった。 お買い物券は、ブックオフ店舗で使える 50 円券が 10 枚。 株主優待券が 100 円券で、100 株しか持っていない自分の場合は 10 枚だから、その半分がもらえたことになる。 まぁ、交通費の足しにはなるか。 袋もないし、他の大手企業に比べるとささやかではあるが、お買い物券は使いやすいのでうれしいものである。

イオンやホンダとは違って、商品展示などはなく、そういう意味では純粋に株主総会って感じ。 イオンは歴史館を見せてくれたりとか若干やりすぎな感じがするくらい株主様々って感じがあったが、きのうの 2 社はもっとフツーな感じだった。 議長や役員と株主の間の物理的な距離の違いが、株主総会の規模の違いを物語っていたというか、こぢんまりとしていてそれはそれで好感を持った。 やっぱり個人も法人も新しいことに挑戦していかないとだめだよね、っていう感想もある。

2014/06/22 のコメントを読む・書く


23 (月)

%1 雨...

夜から雨とは言っていたが、外れることを期待していたら帰り道の途中で雨が降り出してきやがった。 はぁぁぁ。 ありがち。

%2 プリウス

プリウスといっても SUPER GT の GT300 に出ているレーシングカーのプリウス。 きのうの SUPER GT+ で、これのスタート方法の解説をしていた。

おおざっぱに言うと、いろいろボタンを操作して READY 状態にした後、1 速でクラッチを切ったままアクセルを踏むと、電動モーターで発進し、その後クラッチをつないでエンジンを回すことで押し掛けのようにしてスタートするという。 ピットストップ後にエンジン始動の時間が省けるので少し得なんだとか。

さて、市販のプリウスの駆動系といえば、遊星歯車を用いた動力分配であり、クラッチが構造上存在しないものである。 しかし、GT300 バージョンにはクラッチペダルがある。 そしてクラッチを切っていても電動モーターで動けるということが、上のスタート方法からわかる。 すなわち、従来方式のトランスミッションを積んでいて、トランスミッションからドライブシャフト側に電動モーターがついているのは間違いなさそうだ。 また、押し掛けということから、クラッチをつないでしまえばエンジンとトランスミッションの間が直結されるに違いない。

じゃあ電動モーター 1 個なのだろうか。 遊星歯車方式では電動モーターを 2 個使用するわけだが、GT300 のレギュレーション的に、おそらく変速比が何段とかそういう決まりがあるとすると、確かに遊星歯車方式を採用するわけにはいかないから、そうすると電動モーター 2 個積んでも無駄だから、1 個なのかも。 たぶん市販車では採用できない方式で、というのは、これだと停車中に発電する方法がないからだ。

若干疑問なのは、何かのレースにおいて、トラブルで「EV スタートができなくて」ピットストップでロスが発生したという話。 スターターモーターはないとのことで、走行用の電動モーターを使って始動するしかないようだが、上の方法なら、EV スタートができなかったらそもそもエンジンを始動することができないように思える。 単にパワーがあんまり出なくてまともな EV スタートができなかったとかそういうことなんだろうか。

2014/06/23 のコメントを読む・書く


24 (火)

%1

出遅れたので鉄道で行くことにして、駅に向かっていたら、普段は静かな駅のホームから聞こえる駅員さんのアナウンス。 列車が遅れているのかと思ったが、接近警報音はいつものタイミングで鳴り始めた。 何かと思ったら、どうやら終点で接続している乗り換え先の路線が人身事故で運転見合わせとのことらしい。 列車交換を行う駅のため、到着した反対向きの列車からはたくさんの人が降りてきて、駅員さんは振り替え乗車に関する案内を行っていた。 なるほど。

到着までの間にジョルダン等で情報を探したところ、1 時間以内に乗換駅の 2 つ隣の駅で人身事故が発生していたようだった。 いけてない。 乗換駅到着時点でも運転再開しておらず、待っても混雑しているだろうと思って、そこから歩いて出勤した。 後で聞いたところによると、実は混雑はしていなかったようだが、徐行運転のために時間がかかっていたようで、結果的には歩いたほうが速かったようだ。

%2 昼過ぎ

外はどんよりとした雲に覆われていて、雨が降って、大雨警報が出た。 警報が出てからはそんなに降った印象はない。 と、思っていたら、10 円玉よりでかい雹が降ったところもあるんだとか。 しかもその場所は職場からほんの数 km 程度だ。

【画像】東京各地でゲリラ豪雨→超大粒の雹 調布が銀世界すぎてヤバい! - NAVER まとめ

自宅あたりも降ったのかも知れないが、車がへこんでいるわけでもなく、ガラスが割れてるわけでもなく、降ったとしても特に被害はなかったということで。

2014/06/24 のコメントを読む・書く


25 (水)

%1

サッカーワールドカップを応援する人達の声で少々寝不足気味な一日。 結局負けたんだって。

%2 定額プラン

NTT ドコモが他社宛を含めて通話定額な料金プランを発表後、各社ともそれに追従するような形になったっぽい。 基本は値上げということ、すなわち、通話の少ない人達からの収入でまかなおうという仕組みのようである。

イー・アクセスになった WILLCOM に関してはちょっとだけ良心的で、もともと時間・回数制限有りの他社宛定額オプションがあったが、時間・回数制限無し版ができて、これにはデータ通信料も含まれるということっぽい。 以前のスーパーパック S 等で払っていたのと同等の金額で、通話とパケット通信が定額だと言われれば、そんなに悪くはないように思う。 しかも、今は Bluetooth テザリングが可能な音声端末もあるから、それを使えばスマートフォン等から定額データ通信を活用することもできる。

だけど、音声端末と、安い MVNO SIM を入れたスマートフォンの 2 台持ちも捨てがたい。 通話はそもそもほとんど使っていないし、E メールは定額だし、スマートフォンでのデータ通信料も定額で、利用可能エリアはスマートフォンのほうが広いが地下などでは音声端末だけ使える場所も一部あるなど補完関係もある。 そうなんだよなー、通話しないからなぁ。

2014/06/25 のコメントを読む・書く


26 (木)

%1 休暇

未明 (2 時頃) に腹痛で目覚め、トイレ。 寝直そうとするも再び便意を催し、正露丸を飲んでトイレ。 結局トイレとベッドを 3 往復程度することになった。

そんなわけで 3 時頃には落ち着いてきていたが目が覚めてしまった。 いろいろやってたら 4 時過ぎになって、寝直す。 どうせ今日は休暇をとってあるので、寝不足でもあまり問題はない。

マルハニチロの株主総会。 浜松町駅の近く、芝公園という住所のところなのだが、通勤列車に乗るのもアレだし、車のほうが速いみたいなので、ご飯食べて下痢とかしなさそうなのを確認した後で車で出発、首都高 C1 の芝公園 IC でおりて、たまたま見つけた 30 分 250 円の (ちょっと安めの) 駐車場にとめて参加。 やはり、内容としては例のアクリフーズの農薬混入事件のことが中心になる。 危機感を持ってやっているというのは伝わってきたが、社外取締役が少ないため、身内ばかりがそろっているような雰囲気も感じた。 あと、質疑応答の質問や回答に対して、拍手をする人が多かったり、ちょっとヤジが飛ぶ場面が多かったのは、他の株主総会とはちょっと違う感じだった。 なんで買ったのかって? 事件で下がったのがこう、上がっていくのを期待して買ったんだけどね、なんか 4 月にずどーんと下がってしまって...orz

株主総会はお茶しかもらえないのかなと思っていたら、最後に手みやげが手渡された。 レトルトの中華丼のもと、リサーラソーセージ、フルティシエ (ゼリー) と、有明煮赤貝味付の缶詰が入っていた。 思ったより豪華だ。

首都高・中央道を使うと渋滞がなければ 30 分ちょっとで着く距離みたいだが、朝は渋滞があって 50 分程度掛かった。 それでも、駅まで歩いての鉄道利用より 15〜20 分程度早い。 費用は通行料金と駐車料金とガソリン代を入れてたぶん 5 倍くらいだけどw 帰りはケチって一般道経由。 渋谷駅のすぐ近くを通ったのだが、すぐ上に首都高があって、通行帯がわかりにくくて、案内板の地名も知らない地名ばかりで、Google Maps のナビゲーション通りにうまく走れなかった。 登戸から多摩川沿いを経由して帰宅。

芝公園から少し走ったところが六本木。 六本木ってこんな場所なんだ。 そういえば芝公園も六本木も港区だ。 「六月燈の三姉妹」が見られればよかったんだけど、事前に調べたところでは、どうやら関東圏の映画館では上映終了してしまったっぽいので、寄り道はしなかった。

おなかはぐるぐる言ったりしているがその後下痢はなし。 冷やしたとかそれ系っぽい感じ。 夜は肉を口にしてみたが特に違和感はない。 オーストラリア産の牛肉が臭いというのは初めて知ったけどw

%2 Google Maps

Nexus 10 で使う Google Maps のナビゲーションは比較的使いやすいと思う。GPS の受信はすごく早いし、明るさセンサーで画面の配色を変える機能も付いていて、安物のポータブルナビよりずっといい。 トンネル等で GPS 信号を見失った時、しばらくは黙ってそれまでの速度を維持して移動し続ける機能が入っているっぽくて、トンネルの信号待ちで停車中に見たら勝手に左折し始めていた。 首都高はトンネルが多いので、そういう区間に向かうのは勇気がいる。

左折のあと右折、とかそういう案内はしゃべってくれるのでありがたいのだが、左折する先が 2 方向あるとか、そういうのは教えてくれない。 あと、片側 4 車線の道路で右側 2 車線にいないといけないみたいな案内もしてくれないので、東京都心を走るのはけっこう大変である。 「分岐を、左方向です」と言われて実際は直進とかそういうのもある。 ほんと、安物ポータブルナビよりはずっといいけど結局その程度で、そのへんが高いナビとの違いなのだろうか。 高いナビに東京都心を案内させた経験がないからよくわからないけど。 引っ越しで借りたレンタカーのトラックとか、知らない場所を通るのが怖くてルート案内させなかったもんなぁ。

2014/06/26 のコメントを読む・書く


27 (金)

%1 休暇

貴重な平日休み。 寝まくった (^^;

下痢のその後は治ったというか、ちょっと便秘気味になってないか疑惑もある。 でもいつもの弁当食べた後も調子良さそうだから大丈夫だろう。 ほんとにお腹まわりを冷やしたか冷えたかだろうなぁ。

オーストラリア産牛肉は、洗ってから使うとにおいが気にならないような感じだった。 牛肉や豚肉は普通洗わないような気がするし、国産のだとにおいも気にならないけど、安い輸入物を使うときは洗うといいのかも。 煮物なので水に濡れても問題にはならないし。 今回買ったのは値引きされていて国産豚肉より安いくらいだったので、そういうのは洗ったほうがいいということかな。

%2 インテル

インテル プロセッサー識別ユーティリティー

自宅にある Intel CPU 搭載 Windows PC は普段 Windows を立ち上げていないノート PC ばかりなので試してはいないが、スクリーンショットを見ていてカタカナ表記が気になった。

伸ばしまくりである。IBM は昔からそんな感じだったけど、インテルってこうだったっけ? ちなみに、マイクロソフトは 2008 年に外来語表記ルールを変えたけど、マイクロソフトのルールに従うと、上の表記については、「ファミリー」を除いてすべて末尾を伸ばさないようである。

まぁ自分はどうなのかと言われると、割と伸ばしまくっているが、「ユーティリティー」とかは気分次第で伸ばしていないこともある。 「メモリー」「タイマー」は伸ばさないと「目盛り」「大麻」と変換されるので伸ばすほうが楽じゃね、という感じで、昔 IBM のマニュアル類で見慣れていたこともあり、マイクロソフトのルール変更に便乗して伸ばすようになったが、納品物とかの資料作ってる時にはマイクロソフトっぽくしているかなぁ。 マイクロソフトルール的には「メモリ」「タイマー」である。 情報処理学会に出す論文なら、以前と同じルールならば、「メモリ」「タイマ」としなければならない。 たぶん。

2014/06/27 のコメントを読む・書く


28 (土)

%1 どようび

じゃがいも掘りは雨のため順延。 雨っつっても小雨だったんだけどその後ひどくなったりもしたし明日のほうがマシという判断だろうなー。

スポーツ用品店の中をぐるぐるしてたら、ゴルフコーナーのところで、スマートフォンを立てるための台みたいなのを見つけた。 自分のショットを撮影して後で確認するためだとか。 ゴルフに興味はないが、スマートフォンを立てるための台がスポーツ用品店で手に入るというのがおもしろいと思った。

電気屋で WILLCOM の端末について少し聞いてみたところ、Bluetooth でテザリングができるのは WX12K だけっぽい。 そして今は分割、割引は 36 か月らしい。 知らなかった。 そして SII の無料端末をおすすめされた。 たぶんなんか新規契約すると割り引きでしばらく無料で使えるとかそういうのだと思う。 家族分を買って使うといいですよみたいな、でもそこまで通話しないし...

電気屋の「タブレットパソコン」っていうよくわからない名前のコーナーのところへ。Android タブレットと Windows タブレットが置かれている。Atom 搭載の Windows 機はやはり 32 ビット版の Windows が入っていた。 確認しなかったがたぶん "32 ビットなのに UEFI ファームウェア" だろう。Surface は古いのがあった。Android 機のネックはやはり、OS のバージョンだ。SONY は 4.4.2 くらいになっていたが、他メーカーのでは 4.2.* なんかのもあって、設定画面が 2 ペインになっているのを久々に見た気がした。Nexus 10 も 4.2 の頃はそうだった。

ホームセンターの中をぐるぐる。

ホームセンターからの帰り。 北府中の近くの交差点なら右折しやすいということに今更気づいた。 刑務所角まで行っちゃうと右折帯がないので、ちょっと後続に申し訳ない感じになる。 かといってホームセンターから市民球場前を直進するとその先いつも渋滞気味な気がするし。

%2 スーパーマリオコレクション スペシャルパック

「スーパーマリオブラザーズ」の 8-3、きのうだったか、デカマリオのまま 8-2 をクリアしたことで、その後一発食らいながらも 8-3 をクリアし、8-4 に到達はしたものの、ハンマーブロスとやらががんがんハンマーを投げてくるのを何とかよけたと思ったら、最後のクッパもハンマーをがんがん投げてきて、クリアできなかったw

2014/06/28 のコメントを読む・書く


29 (日)

%1 またしても

じゃがいも掘りは、畑のコンディションがよくないため次の土曜日に延期。 やってるにしては声がしないな、静かだなと思って、準備せずにとりあえず様子を見に行ったら延期だった。 夜のあいだじゅう雨が降っていたので、朝はあがっていたんだけど、土がぐちょぐちょになっていたんだと思う。 仕方ない。

順延って書いてあったから普通に考えれば明日だろうと言いたいところだが、農協職員がやってるんだもんな、明日になったら普通に窓口開けなきゃだもんな。

%2 晴れ時々雨?

今日も妙な天気であった。 自宅近辺はたいしたことなかったけど、都心ではまたしても冠水したりしていたようだ。

%3 給油

163 円/l。 燃費計算 15.5km/l。 燃費表示 19.3km/l。

前回満タンになってなかったとしか考えられないような誤差が出た。 前回は計算 24.5km/l で表示 19.6km/l。 前回は、給油の前に半年点検を受けてたから、そのときにガソリンを足されてたかな、と思ってたのだが、今回のを見るにどうも満タンに数リットル足りてなかった可能性が。 でも前回もセルフだったんだけどね、いつもは使わない埼玉のところだったけど。 うーん。 まいっか。

2014/06/29 のコメントを読む・書く


30 (月)

%1 定期運賃

最近気づいたのだが、JR 東日本の 6 か月定期は異様に安いので、お金がないからと 3 か月や 1 か月の定期券を買うよりも、借金してでも 6 か月定期にしたほうが、お得な場合が多いようだ。 冷静に考えれば当然なんだけど、思い込みで勘違いをしていた。

キロ別運賃表

このサイトに「本州 3 社 JR 定期運賃表」という大変便利なものがあるので、これを表計算ソフトウェアのスプレッドシートに貼り付けて計算する。3 か月定期の値段を、1 か月定期の値段の 3 倍で割った値と、6 か月定期の値段を、3 か月定期の値段の 2 倍で割った値を求める。 そうすると、距離に関わらず、3 か月定期の値段は、1 か月定期の値段の 3 倍のほぼ 95% であるのに対し、6 か月定期の値段は、3 か月定期の値段の 2 倍の 84%〜95% 程度である。 特に、営業キロ合計が 40km 以下の場合、大部分が 84% 程度になる。

さて、誤差もあるので仮に 85% としよう。 すると、3 か月定期の値段を A とおけば、6 か月定期の値段は A*2*0.85=A*1.7 である。 お金がなくて 3 か月定期の値段しか出せない状況において、6 か月定期を買うのに不足するお金は A*1.7-A=A*0.7 である。 このお金を、年利 20% で 3 か月間借り、3 か月後に 1 回で返すとすると、3 か月後に払う金額は、おそらく A*0.7*(1+0.2*3/12)=A*0.7*1.05=A*0.735 になると思う。3 か月定期を 2 回連続で買うと、3 か月後にもお金が A 必要であるから、これと比べると明らかに A>A*0.735 であり、その差は A-A*0.735=A*0.265 となる。 例えば 3 か月定期が 3 万円だとすれば、7,950 円もの差になる。

とまぁこんな感じで少々強引な計算をしてみたが、実際にはもっとお得になる可能性もある。 まず、年利 20% は利息制限法に基づく制限の最大であり、今はもっと低い可能性が高い。 また、例えば一時的にお金が不足していて、1 か月後には十分なお金が手に入るという場合、1 か月しか借りずに済むことになるから、払う利息はさらに少なくなる。1 か月であれば無利息で借りられる場合もある。6 か月定期の代わりに 3 か月定期を 2 回買うのは、鉄道事業者から A*0.7 借りて A 返しているようなものだ。 でもそれは借金ではないから、利息制限法などの制限を受けることはなく、年利に換算すれば極めて大きい数字になる。 定期券を 6 か月間使い続ける予定なら、お金がないからと 3 か月や 1 か月の定期を買う前に、よく考えたほうがよさそうだ。

えっ、3 か月定期のほうがお得な場合はないのかって? 実は、全くあり得ないことではなくて、6 か月定期が買える状況にもかかわらず 3 か月定期にすれば、上の計算で言うところの A*0.7 が現金として残る。 これを、3 か月の間に何とかして A より多く増やせばよい。A/(A*0.7)=1.43 程度、すなわち 43% 以上増やせばいいのである。 確率から言うとまず無理だと思うが、ギャンブル好きな人は賭けたくなったりして。 なお、私鉄等であればこの数字が 1.11 程度になるから、増やせる確率は高くなる。 それでも... ね。

2014/06/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2014 年 6 月下旬)

Hideki EIRAKU