/var/log/hdk.log

2013 年 12 月上旬


01 (日)

%1 にちようび

よく寝た日。

HTC ChaCha の root 化に関してカーネルソースをダウンロードして見てみたりしたが、ローカルユーザー権限昇格みたいな脆弱性って案外少ないんだな、と思った。Linux カーネルの脆弱性で探すと例えば最近では CONFIG_PERF_EVENTS=y の時に有効な攻撃プログラムとか見つかるが、これは Android では不要な機能のためオフにされているので権限昇格に使えない。 他には /proc/pid/mem の脆弱性、これは 2.6.39 以降だとかで対象外。PowerVR 関連のものも見つかるが HTC ChaCha は PowerVR じゃないみたい。 おそらく Android 2.1 以前だと安全面で厳しいところがありそうだが、2.2 以降は 2012 年あたりの更新が入ってれば案外まだ安全性が保てているのかも知れない。

HTC ChaCha の FM ラジオのアプリを解析 (?)。 何やってるかよくわからないというか、Java で書かれているっぽくて誰かが odex を逆アセンブルしたっぽいものを Github に置いているようで、でもそれって Java ではないので読むのはつらい。 何が気になるかというと、何かしらのデバイスファイルをたたくなり、ライブラリーの呼び出しをするなりしているはずなのだが、どこでやっているんだろう。 雰囲気的には com.htc.framework 的なファイルの中に INTENT_ACTION_HTC_FMRADIO みたいなキーワードが見つかるので何か実装が入っていそうなんだがアプリの odex 側に見つからないのが不思議で。 たぶんやってることがわかれば独自の FM ラジオアプリを作ることはできるものと思われる。

2013/12/01 のコメントを読む・書く


02 (月)

%1 奨学金

半年ごとの銀行振り込みによる返還をしてきたんだが、何気なく書類を見たらどうやら今後は口座振替に移行することになるっぽい。 どうせいつもと同じ書類だろうと思ってスルーするところだった。 しかし、

と疑問点が多い。 何より毎年の返還額がいきなり増えるところがブラックだよね。 一括返還でもしてやろうかと思ったが、ゆっくり返還を続けたほうが、手元に現金が残るので手数料を考えてもお得だし、何かあった時のことを考えれば安心でもある。 自分の場合は、たぶん、絶賛放置中のゆうちょ銀行口座に返還額分を放り込んで放置することになるだろう。 残高が足りていれば振り替え失敗というのはないだろうけど、たぶん通帳記入もせずに放置するだろうから、失敗しても連絡が来るまで気づくことはないと思われる。 ゆうちょ銀行にお金入れた上に手数料まで払うのはしゃくだけど、もし銀行振り込みが廃止されるのなら仕方がない。 金利も地方銀行よりはマシだし。

2013/12/02 のコメントを読む・書く


03 (火)

%1 奨学金の件の問い合わせ

さっそく問い合わせた。 あくまでも「原則」であって、今まで通りの銀行振り込みも OK なんだそうだ。 書類には「必要」との記載があったが、「原則」口座振替をお願いしているだけだという。 ホームページは更新しておいてくださいねと言っておいた。 とりあえずよかった。

%2 金利

ちなみに、仮にゆうちょ銀行の通常貯金にお金を突っ込むと、今の金利は年 0.03% だ。 以下、年は省略する。 仮に奨学金の返還に使うとすると、定期貯金を使うという選択肢は十分にあり得るが、その場合 3 年で 0.05%、5 年で 0.06% だ。 今回口座振替の選択肢のひとつにあった地方銀行では、普通預金の金利が 0.020%、定期預金は 5 年で 0.030% とかそんなもの。 この比較ではゆうちょ銀行が有利だ。

で、振り込みに使っている新生銀行の普通預金金利は 0.010% でかなり低い。 しかし 50 万円以上から預けられる 2 週間満期預金というのがあって、金利は一時期よりはかなり下がったものの、それでも 0.150% あるのでかなり高い。 つまり、元本保証で手軽に運用するなら新生銀行は現時点では有利だ。

普通預金の金利なら、今はセブン銀行が 0.050% で圧倒的。 セブンイレブンをよく使う人なら選択肢に入るかと。

今メインで使っている JA バンクの金利は確か地方銀行と同じようなレベルだったはずなので、たぶん普通貯金の金利は 0.02% 以下程度だったと思う。 一見、得ではないように見えるが、じゃがいも掘りとか大根掘りとか、JA で使える商品券が来たこともあったっけ、とにかく、「農協」らしいサービスがあって、比較しづらい気がする。 例えば 5M 円を預けているとして 0.015% は 750 円。 倍で 1,500 円。 じゃがいもは 1kg 300 円として 3kg で 900 円 (去年は 5kg あった)。 大根は 1 本 150 円として 4 本 600 円 (去年は 5 本あった)。 金利は税金を引かれるのに対して、食べ物は何も引かれない。

2013/12/03 のコメントを読む・書く


04 (水)

%1 お歳暮

JA からお歳暮と称して商品券。 金融機関としては、これは利子と同じような扱いになっているんだろうか。

%2 大根

大根 + 肉 + おでんの素、で適当に消費。 鍋スープみたいなのが賞味期限が切れて余っているので、これも消費しよう。

肉はきのうは袋入りの安い鶏肉を使ったら、意外と切るのがめんどくさかった。 鶏肉の皮の部分はかなり切りにくい。 料理用のはさみを使ったら楽そうだと思った。

2013/12/04 のコメントを読む・書く


05 (木)

%1 思考実験

個人でやっている株などの取引を、法人を作って法人で行うとどうなるか。 個人の場合は配当金は配当所得となり、現時点では所得税と住民税を合わせて 10% 強が取られる。 株の売買による儲け分も何らかの所得の扱いで、所得税やら住民税やらがかかる。 損失は儲け分から引けるはずで、繰り越しが 2 年? できるとか。 特定口座なら源泉徴収を選択できる。 法人の場合は、個人とは異なり株式は決算時点の評価額で儲け分の計算をするらしいが、すなわち、手元に株があっただけで現金はなくても税金が課せられる場合があるが、それはともかく、儲け分に対して法人税 (40% 弱?) がかかるらしい。 損失の繰り越しは 7 年? とかで長い。 あと、経費を引くことができる。

社長が自分の会社に無利子でお金を貸すというのは、単にお金の貸し借りであって、会社の儲けではないし社長個人の支出でもない。 そのお金が社長に返される時も同様で、それは所得ではない。 利子があればそれは何らかの所得扱いになるはず。

法人は法人住民税というのがかかって、儲けがなくても毎年最低 7 万円は取られるようだ。 役員の住まいを借り上げ社宅の形態にして家賃の一部を経費にするとか、車を社用車として減価償却が云々とか、法人税より所得税のほうが安い場合があるのを利用してうまく役員報酬を決めるとか、様々なテクニックが存在するようだ。 基本的には、ただの株取引のために法人を作っておいしい場合があるとすれば、この 7 万円を上回るような得がある場合と言えそうだ。 得な部分というのは、経費が引けるということと、所得が本当に多い人にとっては法人税のほうが安くなるので有利な面があるだろう。 経費をたくさん掛けられれば赤字ということで税金が 7 万円で済むことになるのかな。 つまり、株での儲けに対する税金が年間 10 万円を超えるような人で、高級車を買うとか何か高い経費にできそうな予定がある人なら、例えサラリーマンだったとしても、法人を作ってそっちでやればだいぶ税金が安くできるかも知れない。 そんなにもうけられたらいいねw

法人を複数人で持つとまた事情が変わってくるはずで、土地を法人所有にするとか、それで相続税を減らすとか、そんなテクニックも存在するとか。

2013/12/05 のコメントを読む・書く


06 (金)

%1 芝浦工業大学

豊洲キャンパス。 初。

%2 飲酒検問

はーってするだけ。 簡単。 こんなに簡単なの、知らなかった。 免許証の提示等もなし。 初。

%3 給油

147 円/l。 燃費計算 17.9km/l。 燃費表示 19.1km/l。

2013/12/06 のコメントを読む・書く


07 (土)

%1 忘年会

高校の同窓会の忘年会。 品川。

夜は寒くなるというので、何となく車で出かけた。 距離は 30km もなく案外近いのだが、安物ナビをあてにしていたら皇居まで行ってしまいちょっと遠回り、その後も数回道を間違えて、2 時間かかった。 品川駅周辺は駐車場が混雑しているようなので、2 駅ほど離れたところのゲート式時間貸し駐車場を選択。 それも自分の車で満車になったけど。 で、2 駅は京急を利用。Park and ride、みたいな。 後で調べたらインターシティとやらにはとめられたのかも知れない。 タイムズとかリパークとかで調べても出てこないところ。

まぁ、当然のことながら、鉄道で行ったほうが安いはずだった。 実際には、二次会のカラオケの後、駅に着いた時には 24 時を回っていて、京急の終電を逃してしまったが、都会の 2 駅だったので徒歩で 20 分ほどで移動できた。 そこから車で 1 時間程度でサクッと帰宅。 もし鉄道で来ていたら、帰りは最寄り駅までの終電を完全に逃している時間で、なるべく近くまで来てから最後タクシーで移動していたことになるから、結果としては車のほうが安かったというわけ。 ただの偶然だけど。

2013/12/07 のコメントを読む・書く


08 (日)

%1 にちようび

よく寝た日。

きのう録画しておいた「鉄道員」という 1999 年の映画、なんと空き容量不足で最後の 10 分ほどが切れていた。 ああああ。 同じ高倉健主演の映画「あなたへ」とどこか似ているというか、どちらも主人公の配偶者が亡くなっている設定であり、どちらも思い出の映像が間に挟まって構成されている感じである。 お笑いタレント (「鉄道員」では志村けん、「あなたへ」ではビートたけし) が出演しているところまで同じか。

%2 国道 1 号線

きのう走った国道 1 号線、発見したのは東京タワーが国道 1 号線から近いところにあったことだった。 地図で再確認すると、東京タワーは実は渋谷の真東にあったりして、これまた意外な感じがする。 東京に引っ越して 4 年半、未だに東京の地理がよくわかっていないのである。

2013/12/08 のコメントを読む・書く


09 (月)

%1 ChaCha

com/ti/jfm/core/JFmRx というそれらしき文字列を発見して、どうやらこれが FM ラジオ実装の本体のようである。

Google 検索でこれを検索したところ fm_radio_aosp.apk というスーパー怪しげな apk ファイルを発見。 中を見ると com/motorola/ などというディレクトリーが見え、どうやら別メーカーの端末向けのアプリケーションのようである。 とりあえずstrong インストール! 設定画面を出すと地域選択が用意されていたので Japan を選択! あっさり動いてきちんと日本の周波数をチューンできているw

あれ、これってもしかして別メーカーとかじゃなくて有料アプリか? ダウンロードサイトには特に触れられていなかったけど... やっぱアンインストールして、root を取るか。

%2 鍋スープ

もらい物のレトルトの鍋スープの賞味期限が過ぎたので使ってみた。 どんなもんかなー。 んー。 んー。 おでんの素でいいやw

アメリカ合衆国産の豚肉を使ってみたんだけど、若干臭い。 安物はこんなものか。 近所のスーパーの豚肉は、時々見かける海外産と青森産と鹿児島黒豚なので、やっぱりこの中では黒豚が最強にうまい。

2013/12/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2013 年 12 月上旬)

Hideki EIRAKU