/var/log/hdk.log

2013 年 10 月中旬


10 (木)

%1 原付

チョーク引いてキック一発 or 二発で始動、いい感じ。 また気温が摂氏 25 度近いからかチョークはすぐに戻して大丈夫。 燃費は相変わらずで 48km/l 前後。 キャブレターが詰まった件以来ずっと 50km/l に届いてない。

走行中に試しにチョークを半分ぐらい引いてみても案外変化がない。 全部引けば明確に加速しなくなるが、半分では変化がないなら濃いわけではないのか? やっぱりまずはエアクリーナーを見てみるべきかな。 あるいは点火プラグの色か。

%2 マジック・ボディ・コントロール

メルセデスが採用したサスペンション制御。 説明を読むだけでわくわくする。

ジャンボジェット機工場でワールドプレミア:新型「Sクラス」は半自動運転も可能、路面に合わせてサスペンションも制御 (2/3) - MONOist(モノイスト)

ステレオカメラで路面状況を読み取り、ダンパーを制御するんだと。 つまり、例えば穴ぼこを通過する際、穴ぼこでばねが伸び・縮みする瞬間はダンパーをゆるめて、通過直後にダンパーをしめれば、穴ぼこがあったことすらわからないというような乗り心地が実現できるはずということだろう。

昔から、タイヤ 4 つにサスペンションというのは改善の余地があるはずだと思っていたが、どっちかというとタイヤがだめで馬みたいに 4 本足で歩く的なものをなぜかイメージしていて、サスペンションの制御だけでここまでできるなんて考えもしなかった。 アクティブサスペンションなんて言葉があるが、F1 で一時期使われていたものをのぞき、普通は加速度センサーで姿勢を把握し制御するものであるため、加速度の変化に基づいて制御する、ある意味パッシブな部分があるわけで、マジック・ボディ・コントロールは先を見て加速度変化の前に制御するんだから、本物のアクティブサスペンションな感じがする。

しかし、この手の先読み制御って、本来なら、いつも全く同じ軌道を走る鉄道にこそあって良さそうなものだと思うのだが、まさか乗用車が先に実現してしまうとは。 鉄道なら、カメラなんかつけなくても、信号等による場所の把握と合わせて学習するようにすれば、毎日運行しているうちに完璧に近いパターンができそうな気がするんだけどな。 ロングレールになっていない地方の鉄道網だけでなく、ポイント通過の時の揺れなんかも、相当抑制できるのでは。

2013/10/10 のコメントを読む・書く


11 (金)

%1 /dev/mem

最近の Linux は /dev/mem にいろいろ安全装備が施されているらしく、CONFIG_STRICT_DEVMEM=y となっていると /dev/mem 経由でカーネルなどの領域にアクセスできない。 最近のディストリビューションでは普通にこれが有効にされていて、/dev/kmem なんかはそもそも有効にされていない。 実験でちょっと /dev/mem を使いたかったのだが、これが原因で使えず、困った。 このためだけにカーネル再構築などやりたくはない。

そこで、devmem_is_allowed 関数の先頭に return 1; 相当の機械語を上書きしようとした。 カーネルモジュールから書き込みをしようしたら、どうやらテキスト領域は書き込み禁止にされているらしく、ページフォールトで落ちてしまった。 これは困った。

そこで、一時的に割り込み禁止にして、%cr0 の WP ビットをクリアすることによって、書き込み禁止にならないようにした上で書き込みを行い、WP ビットを再びセットしてから割り込み許可に戻すことによって、機械語の書き換えに成功したというのが今日のハイライト←

何ともばかばかしい方法を選んでしまったが、素直な方法としては昔ながらの /dev/mem や /dev/kmem に相当するデバイスドライバーを作ればいいわけで、そういうのを作って bitbucket あたりに置いておくことにしよう。

2013/10/11 のコメントを読む・書く


12 (土)

%1 第 13 回全国障害者スポーツ大会

朝から開会式。 すいてたけどこの前の平日よりは招待者が多かったかな。 なんとなく。

やばかったのは暑さ。 何となく気温が高そうだからとフリースは持って行かず長袖を一枚持って行ったのだが正解だった。 席の場所の問題で午前中は直射日光をもろに受けることになり、大変な暑さだった。 隣の席には誰もいなかったんだけど、シートはやけどするレベルの熱さになっていてもうね。 持っていった長袖を使って日影を作り何とか暑さをしのいだ。 木佐アナウンサーは淡々と仕事をこなしていただけだったけど、松岡修造はさすがに元プロスポーツ選手だけあって、格好なんかどうでもいいから暑さ対策をして、ちゃんと水分補給をして、というようなことを伝えていた。 途中 250 円の 500ml ジュースを買って、結局飲み干して、御手洗いで水をくんできた。

基本的には国体開会式と同じような流れ。 もうちょっとシンプル。 開会式前の演技なども同じもので、それをあたかも初めて見たかのように言う松岡修造はさすがにテレビ慣れしている (?)。 皇族は皇太子同妃両殿下。 選手団は少なく、都道府県だけでなく政令指定都市もある。 選手団にもいすが用意されている。 炬火点火の際は障害者の選手と障害のない人がペアーでリレーしていって点火。 最初の走者のひとりが松岡修造。 大会歌「空よ大地よ」、歌詞は配付資料にあったけど、メロディー知らないから歌えないよ。 大多数の人がそうだったのではないかと思う。 式典演技もストーリーは同じだったが、選手団退場前だったので面積が半分。 しかも昼間はライトによる効果は使えないのでだいぶ印象が違う。 炎もなし。 箱の中から出てくる人がどこで待機していたのか見損ねた。 あの炎天下で箱の中で待っていたとは思えない。

コンサートは増田太郎。 選手団は退場した後だし観客も減り始めてちょっと寂しい感じだったが、演奏も歌声もすばらしかった。

その後クソ暑かったがバスはタイミングが合わず徒歩帰り。 中央線・京王線方面はシャトルバスがあるけど西武線方面は普通の路線バスしかないそうで。 ひとやすみしたら夕方になり、原付でボウリングの会場へ向かう。 中をうろうろすると鹿児島県の選手を発見。 デュアルレーン (アメリカン) 方式というので最初どうしてレーンが変わるのか理解できなかった。 各レーンに複数の都道府県等の選手が混じっていたがこれは得点計算はどうするんだろうか。 実はよくわかってない。

写真は後日。

%2 原付

アイドリングの燃調を調整する際は、回転数がもっとも高くなる位置にするらしい。 濃かったり薄かったりすると燃焼状態が悪くなり回転数が下がるという理屈、まぁそうなのかな。 とりあえず、アイドリング中にチョークを動かしてみた。 もし薄いなら、ちょっと引いたところで回転数が高くなるはず? 適正か濃いなら、引くと下がっていくはず?

実際は、めいっぱい引くとエンスト。 めいっぱい引いたところからほんのちょっと戻したあたりで回転数が低くなるのはわかるが、それ以外では回転数の変化はまったく感じられなかった。 うむ、これじゃねじ回したって変化がわかるわけがないなw まぁいいか。

しかし信号待ちで試したので、エンストで突然テールライトが消えて後ろの車の人は驚いたに違いない。(テールライトとヘッドライトは交流電源でありエンジン停止とともに消える。) いや、たまにアイドリングストップして消えてる人もいるからそんなに驚きはしないか。

2013/10/12 のコメントを読む・書く


13 (日)

%1 でおくれる

午前中まったりしすぎて、14 時ぐらいにのこのことアーチェリー会場に向かうと、なんか片づけし始めているっぽい雰囲気。 ん?

そこから再びボウリング会場に向かうと、ほとんどのレーンは終了しているっぽい雰囲気で、最後のひとつ (2 レーン) が、あれ、これはきのう見た組み合わせだ。 そうか、4 ゲームするとなっていたから、きのう 2 ゲーム、きょう 2 ゲームというところか。 ここももう第 10 フレームで、残り 3 人で終わる頃。

その後ボウリング競技の表彰式があった。 表彰式なんてすぐ済むのかと思いきや、結構長かった。

そして再びアーチェリー会場に寄ってみると、的を運んでいた。 ふむ。

そこから陸上競技をやってる味スタへ。 二輪車は駐輪場に駐められる。 手荷物検査なし。100m 走とソフトボール投げか何かをやっていたようだ。 少し見た。

2013/10/13 のコメントを読む・書く


14 (月)

%1 スポーツ祭東京 2013 最終日

午前中から味の素スタジアムに向かい、陸上競技を見る。 いろんな種目があるが、障害者といっても何の障害を持っているのか見ただけではわからない場合が多々ある。 そのあたりの解説があったらよかったかも知れない。 といっても時間はあまりなかったので難しかったのかな。200m 走/4x100m リレー、立ち幅跳び、何とか投げ、等、3, 4 種目が同時に行われており、「スタート時にはお静かに」というのだが、走り始めたら応援の声が飛びまくっていて、走っている中で立ち幅跳びをやってるんだからどうしようもない。

15:00 過ぎに会場を追い出される。 閉会式入場まで時間があるので何か暇つぶしはないかと、ゆりーと広場をうろうろしていると、「岡本真夜サプライズライブ」を発見。 これだっ。 立ち見だったがほんの 30 分なので我慢した。 すばらしい。 曲目は:

  1. 大スキ!
  2. 宝物
  3. Will…〜未来へのプレゼント〜
  4. そのままの君でいて
  5. TOMORROW

の 5 曲だった、らしいw スポーツ祭東京2013|岡本真夜オフィシャルブログ「Mayo Log」Powered by Ameba によると。 途中からメモってたんだけど、2 曲目を忘れてた。

閉会式。 皇族は高円宮妃殿下。 最後のファイナルステージまで見て行かれた。 ファイナルステージは THE SECOND from EXILE と中学生 Rising Sun Project 夢の課外授業 SPECIAL。THE SECOND from EXILE のところは知らない曲ばっかりだしやたらうるさいしでいまいちだったけど、東京都の選手団 (国体の選手も来ていたらしい) がめちゃくちゃ飛び跳ねていて楽しそうだったw あれだけ大喜びな選手団を見ていると、成功といっていいだろう。

最後に 2020 年オリンピックパラリンピックで会いましょう的な花火的なものがちょっとあった。 選手団退場は東京都の選手団が見送る。 東京都は国体の選手も来ていたようなのですごい人数。 見送られる選手達も悪い気はしなかったと思う。 これだけ盛り上げられるのはさすが大都市、いや、オリンピックを 7 年後に控えた大都市、ってところか。

2013/10/14 のコメントを読む・書く


15 (火)

%1 台風接近

関東にいると 8 月頃までは今年は台風来ないなーって印象だったんだけど、9 月・10 月と次々に台風が来て、今年は台風多いなーって印象に変わってしまった。

今回は台風 26 号 WIPHA (ウィパー)。950hPa 程度の中心気圧で大型、台風らしい台風。 お昼頃にはすでに雨が降り始めていて、夕方頃には大雨警報、夜はいつもより早めに帰ったんだけど 10mm/h ぐらいの雨。 バスはぎゅうぎゅう詰め。 風は明日の朝がひどいという予報。

%2 /dev/mem of Linux

単純に drivers/char/mem.c をカーネルモジュールとしてビルド、するわけにはいかないようだ。 これは初期化部分がカーネルモジュールとして作られておらず、必ずカーネルに組み込まれる形になっており、カーネルモジュールとするためには変更が必要。 それだけでなく、中で使っているいくつかの関数が EXPORT_SYMBOL されていない関数で、カーネルモジュールから直接使ってはいけないようだ。

%3 全国障害者スポーツ大会開会式の写真

味スタ会場の方向 到着時 書道のやつ 開会式 皇太子同妃両殿下 鹿児島県選手団 ドリンク販売 ドリンク 選手団入場中 ようこそ東京へ 選手団入場完了 背の高いほうが松岡修造 点火 アナレンマの中央でまさしく太陽の如く、力強く... 式典演技 (1/3) 式典演技 (2/3) 式典演技 (3/3) 皇太子同妃両殿下ご退席 選手団退場の間に熱く語り続ける松岡修造

こんな感じの炎天下。250 円のドリンクというのは 500ml ぐらいのペットボトルを氷水につけてあって、なっちゃんとペプシコーラの 2 種類があって、それを選んで渡すとコップに移してくれるというもの。 普通のペットボトルで 250 円とはイイ商売してるよね! まぁそれがいやなら水筒持ち込めって話なんだけど、まさかここまで暑いとは思ってなかった。

2013/10/15 のコメントを読む・書く


16 (水)

%1 台風通過

朝は激しい雨の音。7 時ぐらいになると雨はおさまってきたが、風の音が強まってきていかにも台風な感じ。 アメダスによると最大瞬間風速は 19.3m/s (北西) 08:09 だったらしい。 台風はどうやら上陸はせず、関東の東側を通り過ぎたようで。

原付はきのうから職場近くの駐輪場に置いたままにしてあった。 バスは動いていた。 鉄道も普通に動いていたっぽかったので、安心してのんびりしていた。 しかし 9 時過ぎくらいに鉄道の情報を調べると、倒木の撤去作業を行うとか何とかで運転を見合わせる予定になってしまっていた。 あぁ...

風もまだ強かったので無理に早く出ることはせず、鉄道ならいつもの時間に間に合ったはずの時間のバスで出勤。 普段より 15 分ほど遅いだけ。 バスは鉄道が止まっていた影響で、駅前の停留所で普段の 5 倍ぐらいの人が乗ってきたが、ダイヤは平常通り。

台風一過で天気がよくなるかと思いきや、夜はパラパラと雨がほんの少しだけ落ちてくることがあったりして、いい天気とは言えない感じだった。

2013/10/16 のコメントを読む・書く


17 (木)

%1 若干さむい

台風が過ぎ去って若干冷えてきた感じがする。9 時の気温が摂氏 17.3 度、原付に乗るならすでに寒さ対策が必要な感じ。

っていうかどう冷静に考えても先週金曜日・土曜日の暑さは季節外れだった。 味スタで直射日光浴びてた時で摂氏 25 度は超えてたはずだし、あの日の最高気温は摂氏 30 度ぐらいになっていたはず。

2013/10/17 のコメントを読む・書く


18 (金)

%1 Ubuntu

自宅のサブ PC (?) の Ubuntu をアップグレード。 出たばかりの 13.10 にしてみた。 画面に Unsupported Hardware とずっと出続けていたのが解決し、ビデオカードの温度も正常に得られるようになった。 すばらしい。 その代わりマウスポインターの動きがカクカクしている。

Unity の使い勝手のいまいちさは相変わらずだが、GNOME3 も似たようなものであることが判明しているのでそのまま。Alt+Tab がアプリケーション切り替えになっていてアプリケーションのウインドウを切り替えるにはカーソルキーを併用するのがデフォルトになっているのだが、短い時間だけ Alt+Tab を押せば 2 つの端末間を行き来するといった操作ができるっぽい。 しかし本当にほしいのは昔ながらのただのウインドウ切り替えで、キーボードのショートカット設定を見る限りはその設定は見当たらない。 あと、VirtualBox のゲスト OS を操作している時に Windows キーを押して離すと、なぜかホスト OS の Unity の UI が反応してしまう。 たまに使う程度でもこれらは気になる。 常用している人の使い方が想像できなくて。

2013/10/18 のコメントを読む・書く


19 (土)

%1 BBQ

つくば。 夜は雨が降り出して車の気温表示は摂氏 14 度と。 ついでに見に行った博士号という名のアヒル型ボート。

%2 帰り道

センターから途中コンビニ寄って 2 時間 40 分。 もしかしたら野田線まではいいとして、越谷までは行かずに松伏というところの橋を渡って国道 4 号に向かうほうが速いのかも知れないと思った。 地図を調べたら明らかに橋が見えるところで曲がればあとはまっすぐ 4 号に合流できるっぽいな。

ずっと雨が降っていたのでエアコンを付けっぱなしにしていたが、それでも茨城なら 18km/l 以上出せそうな感じだった。

2013/10/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2013 年 10 月中旬)

Hideki EIRAKU