/var/log/hdk.log

2013 年 5 月


01 (水)

%1 5 月

今朝はやっぱり原付のエンジンかからずというか、即エンストというか。 なんだろうなぁ。 とりあえず押し掛けした。 何度かエンストしていたが、かかっても押し続け、チョークを引いたり戻したり、アクセル開けたり、そうしているうちに安定した。 点火プラグとか怪しいのかな。 半年点検のついでにと思っていたが、半年経つ前にみてもらうか。 車検があるわけでもないし、1/3 年点検ぐらいでもいいのかも知れないな。 とか言ってると暖かくなってきて症状収まったりして。

電気使用量に関して、非常に原始的な方法を実践してみた。 朝出かける時と、夜帰ってきた時の電力量計の数値の差を求めるだけ。 その結果、およそ 12 時間に 1.5kWh を消費していたことが判明した。 ということは、平均消費電力はおよそ 125W ということになり、これは想像していたよりちょっと高い。 まぁでも冷静に考えると、サーバー PC (8W)、スリープさせている PC と、その他の機器の待機電力だけでも 20W 以上ぐらいいってそうな気がするし、ここに冷蔵庫と便座のヒーターが加われば、100W ぐらいいくものなのかなぁ。

帰宅後 2 時間の消費量はおよそ 0.5kWh であった。 平均消費電力はおよそ 250W ということになり、昼間に対しておよそ 125W 高い。125W のうち半分ぐらいはシーリングライトの消費電力のはずで、残りがノート PC、冷蔵庫 (扉の開け閉めをしている分)、トイレ他... にしてはまたしても高い気がするなぁ。

2013/05/01 のコメントを読む・書く


02 (木)

%1 電力量

きのうの帰宅時から今朝出かける時までの使用量はおよそ 2.4kWh。 今日の不在中の使用量はおよそ 1.4kWh。 夜間の使用量が思ったより多くない印象。 ほんとに毎日こんな使い方だと 1 か月で 120kWh を下回るから、そんなことはあり得ないというか、洗濯機やら何やらの分が含まれていないことを考慮すべきか。

東京電力の新プランだと、生活パターン的に朝得と土日お得はまぁないかなと思っているのだが、従量電灯 B (現状) に対して、夜得と半日お得に関しては検討の余地があると思っていて、だけどそれぞれそこまでシンプルではないので、上のような数字を出してもまだピンと来ない。 東京電力プラン検討という怪しげな自分用資料を作成して眺めているが、うまくいけば相当おいしいプランなんだけどなぁ。 使用量が多い人で、かつ時間帯が偏っているなら、お得度は高そう。

2013/05/02 のコメントを読む・書く


03 (金)

%1 4 連休初日

寝まくった。 寝過ぎた。 ふぅ。

明かりを付けたり消したりして過ごした昼間の消費電力は平均 200W 程度。

きのう作った資料を眺めて考えてみたが、やはり自分の場合は、夜得プランで得になる可能性が微妙にあるかどうかだなぁ。 昼間の使用量は一月あたり 70kWh 前後になると思われるので、おそらく、エアコンを使わない季節は合計 150kWh 以下で損になる可能性が高く、夏場の冷房は休日昼間の使用時間があるのでちょっと得くらいで、冬場の暖房は夜が中心で使用時間も長くなるので得になる可能性が高い。 冬場の得が損を上回る可能性は十分にあると考えてはいるが、年間数百円レベルの話。 もし電動バイクでも持っているなら話は違ってくるんだけどね。 集合住宅でも使えてまともな性能の電動バイクなら e-Let's / e-Let's W|スズキ バイクだろうが、ガソリン代より電気代が安いとかオイル交換がいらないとか言っても肝心の本体価格が安くない。

2013/05/03 のコメントを読む・書く


04 (土)

%1 レンタルカート

1 年ぶりの阿見。5 回乗ってベストは 36.729。

%2 渋滞?

行きは渋滞情報を調べたら常磐道が真っ赤っかだったので、一般道を使った。 つくばまでで 3 時間以上、アップルまで寄り道せずに行けば 4 時間ぐらいかかったのかなぁ。 国道 4 号線がちょっと混雑していたのはいつもの週末と同じか。 国道 16 号線でお祭りか何かの交通規制もあったみたいだが、大きな混雑はなかった。

帰りはやはり常磐道が渋滞していたし、どうせすいてるだろうと思って一般道。 初めてのコース、国道 16 号線をくぐって、国道 4 号をも横断し、浦和方面へ。 ふたつの国道はわかりやすいものの、渋滞することがあるのと遠回りだったので、このふたつの国道を避けることで時間短縮を狙った。 そしたら、首都高の渋滞の関係か、右車線の首都高入り口手前あたりの流れが悪くなっていて、途中の信号に間に合わずちょっと遅れ。 その後は環八通りも快適快適と思っていたら、環八通りから青梅街道に向かう時の最後のトンネルのところが渋滞していた。 普段の週末ならあり得ない光景であった。 青梅街道は渋滞の様子なし。 井の頭通りも順調だったが、新しくできた道路に入ってみたら、信号のタイミングがクソさんだということがわかってしまったので、これなら今まで通り住宅街の細い道を通らせてもらうよ。

結局帰りは iias から 2 時間 40 分ほど。 途中で地図を確認するため何度か止まったことと、渋滞があったことを考えれば、この道順自体はかなり良い選択だな。 覚えにくいのが難点だけど。

2013/05/04 のコメントを読む・書く


05 (日)

%1 レンタルカート

藤野。 ワンコインデー。2 回乗ってベストは 39.066。

%2 疲れ

朝起きて気づく筋肉痛。 半日遅れかよ...

藤野へは午後出発で高速経由。 下り方向ということもあり高速は快適だった。

帰りは一般道を来たら、明らかに走り慣れない感じの皆さんを除けばまぁまぁ悪くなかったが、大國魂神社のくらやみ祭りの期間であることはすっかり忘れていた。 交通規制の影響は、ちょっと車が詰まってて信号一回分損した程度で済んだけど。

2013/05/05 のコメントを読む・書く


06 (月)

%1 レンタルカート

飯能。3 回乗ってベストは 33.356。

レストランで昼食を注文して待っているとき、どこかで見たことがあるような人が、どこかで聞いたような声を発しつつご飯を食べていたのだが、よく見たら SUPER GT とスーパーフォーミュラに参戦中の塚越広大選手であった。 小柄に見えたけど立ち上がったら自分と変わらないくらいの身長あった。 っていうか意外とやせてた。

%2 給油

142 円/l。 燃費計算 21.0km/l。 燃費表示 20.1km/l。

2013/05/06 のコメントを読む・書く


07 (火)

%1 Debian

7.0 が出たので一部の PC のをアップグレードしてみた。 職場の PC でファイルシステムが壊れていたためにアップグレード中に落ちてしまって面倒なことになったが、正常に済めばそんなに難しくはない。

まぁだいたい良いんだけど GNOME がちょっと微妙、まぁこれは Xfce など他に移行する手もあるだろう。GNOME 関係で「色覚障害向けのアプレット」がなくなったのは本当に残念であり、個人的には致命的なデグレードと言わざるを得ない。 実装は中途半端に残ってそうなので、アプレットなしでもうまく活用できたらいいのだが。

2013/05/07 のコメントを読む・書く


08 (水)

%1 レンタルカート

晩ご飯食べてからの 634。 半年ぶり。5 回乗ってベストは 24.384。

噂どおり軽食コーナーはなくなってた、というか、自販機による軽食販売になってた。 ダーツとかクレーンゲーム系の機械はあった。

道のりは 1 時間かからず。50 分ちょっとくらいか? 工事による車線規制や、変なところに路駐している覆面パトカーがなければもうちょっと速かったか。 高速使わずに 1 時間を切れるチャンスがあるのは、ここと藤野だけかなぁ。 この距離で夜遅くまでやっているのはここだけ。

2013/05/08 のコメントを読む・書く


09 (木)

%1 原付

最近かかりが悪いと書いてたが、冷間時のエンジン始動のコツがわかってきた気がする。 スターターモーターを回し、エンジンがプルンと言っても回し続けつつ、スロットルを少し開けて回転を少しあげてやる感じ。 回転が上がったらスターターモーターを止めてスロットルを閉じる。 アイドリングが止まりそうなら、安定するまで少し煽ったりする。

点火プラグか何かの状態が以前とは違ってきているんだろう。 でもこの程度の操作で始動できるなら、まぁいいか。

レンタルカートでも慣れている人はスターターモーターを回しながらアクセルを踏んだり離したりを繰り返していたりした。 藤野だといつもアクセル全開でリコイルスターターを引っ張っている。 きのう行った 634 はブレーキを踏むとスロットルが閉じる仕掛けが入っているので、ブレーキを踏んだままだとアクセルを踏んでも何も起きないが、常連さんを見ていると、始動直後に不安定な時はブレーキを踏まずにアクセルをちょっと踏んでいたように見えた。

%2 ETF

Amazon.co.jp: 超簡単 お金の運用術 (朝日新書): 山崎 元: 本のカスタマーレビューに ETF という言葉が一杯出てきて、何それと思って調べたらどうやら株の証券口座を持っていたら普通に買えるものらしい。 確かに、国内株式のところに ETF というのがあって、一覧からたどると普通の株式と同じように売買ができる。 種類も豊富で、平均株価に連動するものだけでなく、金、プラチナや原油に連動するようなものもあって、にぎやかな感じである。 試しにいくつか買い注文を出してみたので、これから下落するかも知れないw

深夜に USDJPY を調べたら久々に 100 円の大台 (?) にのっていた。 まぁ、リーマンショック以降の、欧米の中央銀行の積極的な動きと日銀の消極的な動きを考えれば、積極的に動き始めた今の日銀ならば、100 円なんか軽く突破していくんだろうとは思っている。 あ、パイクスピーク見に行く時にはいくらになってるだろうか? でも 120 円の頃に買ったトラベラーズチェック余ってるしなぁ。

2013/05/09 のコメントを読む・書く


10 (金)

%1 下落w

きのうの ETF は成行で買いを入れておいたもので、今朝どうなったかとログインしようとしたら、証券会社の web サイトにつながらない。 サーバートラブルらしい。

こんな時のためのバックアップサイト。 使ったことなかったので検索して見つけてログイン。 やはり微妙にマイナスになっていた。 バックアップサイトはケータイサイト的な構成のもので、見やすくはなく、あまり確認せずにログアウトした。

お昼に確認したら、ETF のマイナスは別にたいしたことはなく、むしろゲーム系の会社の株の評価額がきのうより 4 万ほど下がっていてなんだこれ状態。 バックアップサイトじゃなかったら気づけていたかも知れないのに! 気づいたところで何もしなかった可能性も大。

%2 禁煙タクシー

小金井タクシーと書かれた白いタクシー、運転手さんが窓全開にしてたばこを吹かしながら走っていった。 扉を見ると禁煙マーク。 まぁ別に法律違反ではないが、こんな系列のタクシーに乗りたくはないねw 個人タクシーのほうが、そういうの気を遣ってそうな感じはある。

2013/05/10 のコメントを読む・書く


11 (土)

%1 Debian

自宅サーバー PC の Debian をアップグレードした。 その前に GNOME から Xfce4 に移行し、パネルを整えておいた。 事前に別の PC でやった感じから、サーバー PC の用途を考えても、GNOME3 ではなく Xfce4 のほうが良さそうだと判断したため。

アップグレードは、カーネルを先に squeeze-backports のものにアップグレードしてあったため、カーネルについてはほとんど変化なしということで気楽だったが、/usr と /var を NILFS2 にしていたことにより多少手こずった。 特に /usr に対する変更は多すぎて、空き容量が 90% を大きく超えて 98% 程度に。 あわてて suspend と kill -STOP などを用いて中断したが、空き容量が増えなくて焦った。 すっかり忘れていたが protection_period 以内の変更は捨てないことになっており、デフォルトで 1 時間なので、1 時間以内に大量に蓄積された更新情報がため込まれてしまっていた。 一時的に設定を変更して空き容量を確保し再開、アップグレード自体は完了した。

再起動してみると、gdm が Xvnc ではなく Xorg サーバーを立ち上げている。 おかしいな、LocalXserverCommand で変更してあるのに。 調べてみるとどうやら gdm は LocalXserverCommand という設定項目自体をなくしたようだ。 ちょっと待て、変更手段はなくなったのか? ソースを見てみたがマジでなくなっている。 困った。

そこで、lightdm というのを入れてはみたが、設定方法がわからない。slim というのは設定はできたがログイン後にうまく処理が行われなかった。 結局安心の xdm。 まぁログイン画面なんてほとんど拝むことはないので、地味な xdm でも良かろう。

そしてログインできたは良かった、せっかく設定したパネルがずいぶんシンプルになっている。 具体的には、xfce4-xfapplet-plugin を使って入れた GNOME アプレットがすべて消えている。 おかしい、と思って調べたら、xfce4-xfapplet-plugin そのものがなくなっていた。 なのに xfce4-goodies のパッケージの説明文にはまだその名前が残っている。 適当すぎワロス。 仕方ないので適当に Xfce4 のアプレットを組み合わせてなんかそれっぽくした。

あとはいくつものライブラリーのありかが /usr/lib/i386-linux-gnu/ に移った影響か、Skype の機能制限に使用している TOMOYO Linux の設定追加が必要だった。

OpenJDK のバージョン 7 がパッケージに入っている。 使っている Java アプリは V2C だけなので、6 を入れておく意味はない。 ということで、古いのは消して 7 にした。

%2 Catalyst

AMD Radeon 用のデバイスドライバー。 テレビの F1 放送を視聴する時かなりコマ落ちが気になったため、ダウングレードしてみた。 動画に絡みそうなモジュールだけを消して 13.1 を入れてみたが変化がない。 そこで、いったん全部消して 12.10 に戻したら、設定ツールがクラッシュするし、解像度の設定の詳細画面 (垂直同期周波数設定など) を出そうとしてもクラッシュするという有様で、おかしいな、前はこれを使っていたはずなんだが。 それで 13.1 にしたら今度は大丈夫そうだ。 コマ落ちも改善したっぽい。

2013/05/11 のコメントを読む・書く


12 (日)

%1 GNOME

何気なく Five or More という GNOME ゲームで遊ぼうとしたら起動しないでやんの。 どうやら segmentation fault が発生しているらしく、こんなものをリリースするなんて Debian もおちたものだな、と、そういえば、lenny の時にも nvi がひどいってのがあったな。 バグ報告自体は去年の 6 月に出ているがシカトか。

#676291 - gnome-games: glines segfaults on starting - Debian Bug report logs

とりあえず Ubuntu のフォーラムか何かにあがってたパッチを参考に、以下のように gdb でごまかしたら起動はした。 「新規」を選べば一応遊べる。 ただし得点が記録されないっぽい。 ちゃんとしたパッチあてないとだめかな。

$ echo 'b draw_preview
r
p *(int*)($esp-=4)=$pc,$pc=init_preview
det'|gdb glines

%2 テレビ負荷

きのうのダウングレードで PC でテレビを見る時の負荷が下がったのか、追っかけ再生がだいたい大丈夫。 ふたつ同時録画しつつ、片方を追っかけ再生すると、時折負荷が限界を超えるらしく映像・音声ともに一部飛んでしまう場合があった。

2013/05/12 のコメントを読む・書く


13 (月)

%1 Debian Wheezy

音量ボタンで音量を変えるとき、Mac OS X みたいにポッと音が鳴るようになった。 地味だがいい感じではある。

GNOME3 の Classic のパネルに「投資」アプレットを入れているのだが、これのメニューがいっさいきかない。 前の GNOME で使っていた内容が引き継がれているので困ってはいないが...

お天気アプレットは予報が出せる分 Xfce4 のほうが優れている。 ただし風速を km/h で表記するのはやめてほしい。 わかりにくいったらありゃしない。 もちろん場所の指定は調布飛行場で... あれ? 観測地点は "Yokota Ab, JAPAN" になってる。 まぁいいか。

er で終わる英単語などのカタカナ表記で、語尾の長音表記が、最近のマイクロソフト風というか、付くようになった。Xfce4 は付けないスタイルのようで、違いが見られる。 実際には、GNOME 付属のものではないがデフォルトでインストールされるようなアプリケーションについては旧スタイルのままであったりして、混ざっている面はある。 例えば「Epiphany ウェブブラウザー」(GNOME) に対して「Iceweasel ウェブ・ブラウザ」(たぶんデフォルトでインストールされる) とか。 子供の頃の自分なら気になって仕方がなかったかも知れないが、こういうのは気にしないというのが手っ取り早い。

screen が時々縦にズレるなぁ。KTerm 上の screen の上で Emacs 使用時。EUC-JP で使ってるせいかもしれんが、KTerm や screen や Emacs 23 (Wheezy 移行前から 23) の内部実装が大きく変わったという話は聞かないから、EUC-JP が原因でズレるとは考えにくい。Terminfo をちょっといじれば (一部機能を隠せば) なおりそうな気がするが、まずは原因を特定しないとだな。

2013/05/13 のコメントを読む・書く


14 (火)

%1 原付

燃費は相変わらず 50km/l ぐらい。

後輪タイヤの空気が相変わらず良く抜ける。 エクステンションエアーバルブを付けているので、ガソリンスタンドにある空気入れでも補充が可能。 ただし、+ - ボタンを押して調節する空気入れは、クリップみたいなので止めるタイプならいいが、押し当てるタイプはエクステンションエアーバルブのせいで片手では押し当てにくいので向いていない。 空気圧をセットしておくと自動的にその圧まで空気を入れてくれるタイプなら、両手で押し込めばいいので簡単。 そういえば、以前つくばのセルフ式ガソリンスタンドでディジタル式の空気入れ (空気圧をディジタルでセットするタイプ) を見かけたが、東京では見かけないなぁ。

8 時間 200 円という絶妙な駐輪場にとめて職場に向かったら、職場近くのもっと安い駐輪場がよく満車なんだけど今日はあいてた... 200 円超えないうちに移動したw 8 時間 200 円ってのは、8 時間労働 (休憩入れて 9 時間) な人からお金を巻き上げるための料金設定なんだろうか。 興味深い。

%2 暑かった

今日の最高気温は摂氏 28.6 度。5 月ってこんな気温だっけ?

でも実は昼間は良い。 外が暑いからか冷房が良くきいてくれる。 夕方あたりが微妙で、気温が下がってきて冷房が微妙な感じになって室内が暑い。

%3 F1

おとといの F1 スペイン GP。 タイヤが、タイヤが、と言うけれど、ライコネンはなんともなさそうだったし、フェラーリも 4 回ストップできっちり優勝したんだから、あんまりタイヤのせいにするのはアレな気はする。 表彰台メンバーは結構アグレッシブに攻めてたと思うけど、このタイヤって中途半端にペースを落としても温度が下がってだめになったりするんじゃないかな。 そういう意味で、ペースの遅い車に引っかかるのが最悪なのではないかと。 少なくとも、フェラーリとロータスはタイヤをきちんと扱えている感じだと思った。

まぁもしこの予想が当たっているなら、次のモナコは大変だな。 予選が速いチームに頭を抑えられたら、後ろまでタイヤを壊してしまうのではないか。 あるいは、ある程度それを見込んで、わざと遅めのペースの時に長持ちするようにセットアップする? まさか。 あ、でも、メルセデス AMG の勝ち目はそのへんにあったりして。

2013/05/14 のコメントを読む・書く


15 (水)

%1 ピザ

サイゼリヤでメニューを眺めていたらピザを見つけて食べたくなったので注文してみた。 あんまり期待はしていなかったが、生地の薄さは予想以上だったw 生地の味、のっかってる具材の味、チーズの味 (スーパーで売られているピザ用チーズ的な風味) と伸び具合は期待通りというか、まぁこんなものかなと思ったが、パリパリになっている端っこ部分がサンドウィッチのパンより薄いとは。

サラダはおいしかったし、やっぱりこの店の魅力はドリアだな。 最高においしいというレベルではないが、市販の電子レンジ用冷凍食品よりずっとまともなドリアが 300 円以下で食えるんだから。 サラダもスーパーの総菜コーナーで売られているやつより遙かにまともでおいしい。

%2 GNU screen

おととい書いた「縦にズレる」件のひとつの出力キャプチャーに成功した。GNU screen で redisplay を行うと戻るので、GNU screen の内部状態は正しい状態であり、GNU screen または端末が原因の問題であることは特定できた。 わかりやすいように、less -N で行番号付きで表示した結果を貼り付けてみる。

     59 ESC[7m-EEE:**--F1  ESC[mESC[7mESC[1m15.tdf      ESC[mESC[0mESC[7m   All 
     59 L1     (Fundamental)----------------------------ESC[m
     60 ESC[AESC[14AESC[29;34HESC[7m2ESC[m^MESC[13AESC[29;34HESC[7m3ESC[m^MESC[1
     60 2AESC[29;34HESC[7m4ESC[m^MESC[10AESC[29;34HESC[7m5ESC[m^MESC[9AESC[29;34
     60 HESC[7m6ESC[m^MESC[6AESC[29;34HESC[7m7ESC[m^MESC[5AESC[6BESC[7m   Wuff  
     60 ----  Wuff!!  ESC[m ^M                         ^MESC[6AESC[6BESC[7m   Wu
     60 ff  ----  Wuff!!  ESC[m ^M                         ^MESC[6AESC[6BESC[7m 
     60   Wuff  ----  Wuff!!  ESC[m ^M                         ^MESC[6AESC[6B
     60 ESC[7m   Wuff  ----  Wuff!!  ESC[m ^M                         ^MESC[6A
     61 
     62 
     63 
     64 
     65 
     66 
     67 End of buffer^MESC[6A

(Fundamental)----- とある部分が、端末の下から 2 行目 (29 行目) に位置する。 これは Emacs のモードラインであり、その後の 34 桁目の書き換えは行番号の表示を書き換えているのを意味する。 最初はモードラインから ESC[14A で 14 行上に移動していたのが、1 行ずつ減っていることからも、カーソルを下に移動していたことを意味している。 そしてカーソルがバッファーの最後にたどり着き、ビジュアルベルで Wuff Wuff 表示。ESC[6A までは良いが、その後が問題。

60 行目を表示し終わった時点で、行末に改行があるためカーソルは 25 行目にある。 そのため 66 行目の表示はカーソルが 30 行目にある時に行われ、改行されて画面がスクロールしてしまう。 つまりよけいな改行が出力されている。 こんな出力されたんじゃ、どんな VT100 互換端末でも表示が崩れてしまうだろう。 もはや KTerm のせいではなさそうだが、KTerm の terminfo の何かが GNU screen のバグにつながっている可能性はありそう。

現象自体は TERM=vt100 であれば UTF-8 な端末エミュレーターでも再現したから、EUC-JP のせいでもない。 ただし TERM=xterm の時には再現せず。TERM=xterm では Wuff Wuff が出なくて画面の点滅になるから、Wuff Wuff 表示が関係しているのかなぁ。

2013/05/15 のコメントを読む・書く


16 (木)

%1 つけめん

夜は雨が降っていたので、めんどくさいなと思って職場近くのつけめん屋であつもりを食べた。 いつの間にか 30 円も値上がりしていた。 ほんの 3 か月ほどの間に。

%2 踏切

最寄りの鉄道線は、単線で、半数の駅の構内に踏み切りと同じものがついているのだが、駅によっては、乗りたい方向のホームに行くのに線路を渡る必要があり、かつ、それが乗りたい列車の前方にあって、列車が来る時に遮断機が下りてしまう場所がある。 どういうことかというと、入ってくる時点で前方の安全のために遮断機が下り、その後出て行く方向なので遮断機が下りるはずで、ギリギリに来た人はホームに入れないように思える。 どうなってるんだろう、と思ってた。

答えは、列車が入ってきて止まった頃にいったん遮断機をあげるようにプログラムされているようである。 音はカンカン鳴りっぱなしだが、「でんしゃがきます」表示が一瞬だけ消えるのが確認できる。 一瞬消えてすぐに出るが、遮断機はのんびり上がって少し待ってまた下りる。 「音が鳴り出したら渡らない」ルールだったら渡れないが、駅構内だし列車が止まるのは見えているから別にいいんだろう。 遮断機は、列車の停車位置を見て動いているのではなく、信号システムと連動しているんだろう。

%3 切符

入鋏省略という言葉を知るまでは、駅員がパチッと切ることで磁気に何か記録されるのかと思っていたことがあったっけ、なんて。 実際には入鋏省略なら入場の際は駅員が確認するだけで触る必要すらなく、その切符の磁気の記録は最初から入場したことになっている。

まそれはいいとして、自動改札のない有人駅を出る時、ほとんどの人は IC 乗車券を使っているので、PASMO の簡易改札機にタッチして、エラーがないことを駅員が確認、残高不足の場合は駅員が処理をする、という流れ。 簡易改札機なので、前の人がエラーになっても次の人は続けてタッチできるから、意外とスムーズ。 切符の場合は、乗り越し精算が必要ない場合、切符を渡すだけで済むのだが、エラーになった人がいると駅員はまずその人に声を掛けて待ってもらって、とするので、その間は切符を渡すことができず立ち止まるしかなくなる。 大きな駅なら隣の改札の駅員や窓口に渡せばいいんだけど、小さい駅では他の駅員が近くにいなかったりするのでどうしようもない。

2013/05/16 のコメントを読む・書く


17 (金)

%1 花粉?

朝。 外を歩いていると鼻が痛い。 花粉? この時期に? イネ科か?

でもほんとに、3 月あたりの季節に似た痛みで、結構強烈だった。 鼻水は出ないし鼻づまりも特にないんだけど、それってつまり杉花粉の季節に何年も感じていた症状と同じである。 杉花粉に関しては最近は目のかゆみと若干の鼻水が出るような感じがするが、今日は単に鼻の痛みだった。

%2 ブレーキ

原付の前ブレーキはギュルギュル音をたてていることもあれば、日によっては急に静かになったり、軽いキーキー音になったりする。 ドラムブレーキってのはこんなにも音が変わるものなのだろうか。 去年、点検を頼んだらブレーキの掃除をしてくれてそれで音が一時的に消えたことから、汚れが原因だとすれば、何もしなくてもたまに汚れが取れるのか? 風で飛んでいくとか? そんなことがあるのだろうか。 車だと今まで所有した車は全て四輪ディスクブレーキだし、自転車は V ブレーキとか何とか、とにかく他にドラムブレーキの車両を持った経験もないし、よくわからない。

2013/05/17 のコメントを読む・書く


18 (土)

%1 コーナン

道を間違えてしまい予定の道に戻ろうとしたところでコーナンを発見した。 東京府中市の西側のほぼ端っこに位置する。 結構大きな建物に西友なんかと一緒に入っているホームセンター。 こんなところにできていたのか! 半年ほど前にオープンしたようだ。

入ってみるとガラガラっぷりにワロタ。 こんなに人が少なくて快適なホームセンターはなかなかないぞ。 しゃがみ込んで見比べてたって人の邪魔にならないんだからすばらしい。 府中でホームセンターというと島忠は行ったことがあるが、週末はいつも駐車場渋滞ができるほどの混雑っぷり。 おうち DEPO は行ったことがないが、地図で見るとあまり広くはない。 三鷹の J マートは島忠以上に長い駐車場渋滞ができる。

とまぁ、人の少なさだけでまた行きたくなるような店だが、原付でふらっと行くなら距離的に島忠なんだよなぁ。 さすがに国立まで原付では遠い。

%2 レンタルカート

藤野。 いつもらったか忘れてしまった無料券を消化。4 回乗ってベストは 39.206。 暑かった。

%3 クレイジータワー

というガンホーのゲームは「放置ゲー」という分類らしい。 確かに、無料で遊ぶなら放置が基本。 時々見て進めれば良い。

インターネットに接続しなくても問題なく遊べてしまうのだが、接続すると何かおまけがもらえたりするようだ。 今回はコラボ企画でハンティングに「戦国テンカトリガー」とかいうゲームのキャラクターのモンスターが追加されており、やってみたらかなり簡単なのにもらえるコイン数が多いので、つい繰り返してしまった。 すでに高さは 40F を超えているが、追加されたコラボモンスターは、最初のうちは二重丸店舗に達する前に倒せてしまうほど簡単であった。 まぁゲームを始めたばかりの人を考慮すれば、こういう設定にせざるを得ないのか。

%4 ライアーゲーム -再生-

テレビでやってた映画。 戸田恵梨香が出てない! どうやら主役は表情豊かな多部未華子のようだ。

2013/05/18 のコメントを読む・書く


19 (日)

%1 渋谷

今日は「渋谷でおはら」の日。 「渋谷でおはら」澁谷・鹿児島おはら祭実行委員会へようこそ! ← title の漢字変じゃね?

ただし、眠気に負けて、朝食の後眠ってしまい、駅に向かったら改札に向かう途中で乗りたい列車が発車していくという残念な感じで (時刻表を調べておらず、直前に踏み切りが鳴っていたのに、反対向きの通過列車の案内が流れていたので勘違いしていた)、着いたのは 15 時過ぎ。 写真を撮って帰った。 踊ってもいないのに腰が痛い。

%2 スマートフォン

L-04C を使っているが、最近、同期をオフにしているにもかかわらず、データ通信を有効にした直後に同期アイコンが表示されるようになっていて、電源を入れ直してもなおらず、何がなんだかよくわからない状態であった。

そこで、いくつかのサービスのデータ消去をやってみた。Google 関係とか、アドレス帳とか、怪しそうなものをいくつか。 そうしたら、com.android.phone と com.android.mms が「停止しました」と出て強制終了するしかない状態を繰り返し始めた。 電源を入れ直してもなおらない。 やばい。 壊した?

さらにいくつかデータ消去などやっていたら、そのうちにブラウザまで「停止しました」表示が出るようになった。 試しにブラウザを起動しようとしても起動しない。 もうだめか?

設定リセットの前にやれることはある。Google アカウントの削除は、アプリケーションが使っているとかでできなかったが、プリインストールされている Google 関係のアプリケーションのアップデートをすべてアンインストールし、データ消去も片っ端から行い、再起動したところ、復活! 壁紙が戻る程度はいいが APN 設定まで飛んでしまって、そのへん入れ直すはめになったが、動作は大丈夫そうだ。

2013/05/19 のコメントを読む・書く


20 (月)

%1

湿度高い。 夜は気温は高くなくてエアコンつけると寒くなりそうな気がしたので除湿機をつけてた。 「どこでもクーラー」の名前通りの機能を活用というか、出てくる冷気をサーキュレーターで回してほんわか涼しいみたいな。 同時に熱気が出るので室温が下がるわけはないけど、外が摂氏 20 度ぐらいのこの季節はちょうどいい気がする。

%2 オリジナル

ビッグコミックオリジナル、ついに黒沢が復活! (まだ読んでない)

まぁ、岳は完結したし、小島功は休載中だし、Dr.コトー診療所もすっかり忘れ去られているが休載中だし、あんどーなつは原作者が亡くなってしまったので連載終了したし、三丁目の夕日が月一回掲載に減ったし、と、ずいぶん減ってきている感じもするので、40 周年記念でインパクトのある連載を投入したいという編集部の意向もあったんだろう、きっと。 想像だけど。

2013/05/20 のコメントを読む・書く


21 (火)

%1 ACPI アラーム

指定時刻に PC をスリープから復帰させたり起動させたりする機能が備わっているらしいことは知っていたが、Linux からどうやって制御するかは知らなかった。 現在の状態は /proc/driver/rtc を見ることで確認できるらしい。alarm_IRQ というのが CMOS に書かれている alarm interrupt の設定らしく、これが yes になっていると設定が有効ということ。 設定されている時刻は alrm_date および alrm_time で表されている。

設定を変更するには /sys/class/rtc/rtc0/wakealarm に Unix 時間を整数で書き込むか、または、現在時刻から n 秒未来を +n 形式で書き込むらしい。 その後スリープさせるとその時刻に自動的に復帰する。 電源オフにしても自動的に起動する PC もあるらしい。 一応 ACPI の仕様では S4 (ハイバーネイション) から復帰するかどうかは対応しているかどうかを示す項目があるようだが、S5 (電源オフ) から復帰、というか、起動する PC も世の中には結構たくさんあるのではないかと思われる。

しかし、alrm と alarm が混ざっているとか、sysfs と proc を使い分ける必要があるとか、なんか行き当たりばったり感が漂うのはいかにも Linux らしい。

%2 クレイジータワー

いつの間にか 50F 突破。 難しかったはずのハンティングがやけに簡単になっており、それでコインをガバガバ増やすと短時間のうちに次の階を追加できたりする。 まぁ同じところを繰り返しやってるとまた難しくなるので永遠にできるわけではない。

希望職種じゃない住人は一度でもドーピングするとそのまま抜けないようだ。 ペットのいたずらによって住人の能力が上がり、希望職種よりも他の職種が高い能力を持つ場合があるが、希望職種に変化はない。 能力は最大値 9 かと思っていたら 10 なんてのができていた。 フロアのレベルも 10 が最大値かな。

キャラクターの部位がランダムに組み合わされるため、かなりカオスなキャラクターが出てくることもあるが、まぁそれはいい。 迷惑行為としてたびたび登場するのが、決闘だとか、口説きだとか、刀の切れ味を試すだとか、いろいろあるが、一番謎なのは天井に刺さってるかと。

画面の下の部分にキャラクターが半分ぐらい出る位置にした場合、キャラクターの左右の動作は続くが、それ以外のアクションが停止する。 歩いているなら横に滑る感じになるし、立ち止まって手を振っているならピタッと動きが止まった状態になる。 たぶん仕様。

3 連続タップにより、販売開始・店舗を開く・仕入れ、の操作を一気に行うと、仕入れは始まるが、なぜか売り切れアイコンが出たままになる。 たぶんバグ。

2013/05/21 のコメントを読む・書く


22 (水)

%1 ランチ

2 か月ぶりに馬車道にいこうとしたら日替わりランチが終了してた...

%2 ミニストップ

株主優待はソフトクリーム無料券が何枚か。 有効期限は 11 月末。

2013/05/22 のコメントを読む・書く


23 (木)

%1 サーキュレーター

昨夜寝る前に、扇風機代わりにサーキュレーターを回していた。 リモコンでタイマーをセットしておいたから、寝てる間に止まるはず。

ところが、朝になってもまだ回っていた。 あれ? 見ると上下方向に首振りしていた。 あ、リモコンのボタン押し間違えてたw

%2 adb

Android のゲーム「クレイジータワー」の単調作業であるスロット操作を自動化させてみようと思った。adb でつないで shell からいろいろやると、タッチイベントを生成できるらしい。 さっそくやろうとしたが、offline と出てくる。 おかしいな。

調べると SDK が古いとそうなるんだとか。 ああそうか、ずいぶん前のやつだったもんな、と思って、新しいのをダウンロードしてきたら、コマンドのかわりに adb_has_moved.txt というテキストファイル。 内容は、"SDK and AVD Manager" を起動して "Android SDK Platform-tools" をインストールしろという指示。 さらに調べていると SDK Readme.txt に "tools/android update sdk --no-ui" というコマンドが記載されていて、試しに実行してみたら、SDK のインストールが始まった。 でかい... どうやら Platform-tools 以外の SDK も全部ダウンロードをし始めていたようなので、途中で止めて、よけいなものは全部削除して、platform-tools ディレクトリーだけを残した。

さて、新しい adb で adb devices とやると、またしても offline 表示。 おかしいな、と思ったら、今度は端末 (Nexus 10) 側に確認メッセージが出ていた。 許可すると接続成功。

イベントの確認は、shell で接続し getevent コマンドで行う。 デバイス名を指定していなければ、入力デバイスの一覧と、入力イベントがデバイス名とともに表示される。 デバイス名を指定すれば、例えば Nexus 10 のタッチパネルは /dev/input/event2 であり、これを指定してタッチパネルに触れると各行に 16 進数の数字が 3 つ並んだものが表示される。

イベントの生成は、shell で接続し sendevent コマンドで行う。 引数として、デバイス名と、getevent で見えた 3 つの 16 進数を 10 進数に変換して指定する。16 進数のまま指定しても、黙って動かないだけだから注意が必要。 座標等を変えるつもりがないなら、10 進数を指定することさえ注意すれば、特に難しいところはない。

あとは、sendevent を繰り返し行うコマンド (シェルスクリプト) を実行しておけば、何もしなくても勝手にスロットを回していてくれるわけである。 以下はメモ。

shell@android:/ $ echo "$i"
0003 0039 00000d54
0003 0030 00000003
0003 0035 00000ab3
0003 0036 00000629
0003 003a 00000026
0003 0034 0000000f
0000 0000 00000000
0003 0039 ffffffff
0000 0000 00000000
shell@android:/ $ while ping -c 2 -i 0.25 localhost >/dev/null; do echo "$i"|
> while read a;do set $a;
> sendevent /dev/input/event2 $((0x$1)) $((0x$2)) $((0x$3));done; done

2013/05/23 のコメントを読む・書く


24 (金)

%1 ハンコック

テレビでやってた映画「ハンコック」(原題: Hancock)。SUPER GT を見ているせいか、ハンコックと聞くと韓国のハンコックタイヤ (Hankook Tire) を思い出すが、英語のスペルが違う。 でもカタカナ表記は違わないので、どうしてもタイヤが関係しているのかと思ってしまうのであった。

映画としては Fantastic Four とか Jumper 並のいい加減な... というと製作者に失礼だが、主人公達の性格はまさに Jumper 並。 ストーリーとしてはまぁおもしろかったけど、ヒーローらしいヒーローとしての活躍は少なかったな。 汚い言葉としては asshole がいっぱい出てきた。

でも人と 80 年暮らして年取ってなかったらばれるだろ... とは思ったw あと、ヒロインは途中メイクを変えていたな。

2013/05/24 のコメントを読む・書く


25 (土)

%1 半年点検

車の点検。 ついでに、いつの間にかなくなっていたタイヤハウスのところのパーツの取り付けと、異音が出ていたシフトブーツ部分の交換と、洗車をしてもらった。

%2 アベンシス

点検を待つ間に立川駅で時間をつぶそうというわけで、ディーラーの中の人に送ってもらった。 そのときの車がアベンシス! 右ハンドルの欧州仕様そのまんまらしく、ほんとに方向指示器レバーが左側にある。 正式にトヨタディーラーで売られている新車としては唯一ではないだろうか。

%3 ゲーセン

ゲーセンで時間をつぶそうと思ったが、クレーンゲームは苦手だし、音ゲーも得意じゃないし、格闘ゲームはネオポケ仕様のスティック + 2 ボタンでしかも SNK キャラの一部じゃないとまともに戦えないからアーケードのは無理だし、車のゲームはあまり安くないし、対戦申し込まれても困るレベルだし。 うーん。

最近の音ゲーはタッチパネル式のものも増えていて何がなんだか。 ビートマニア系列とか、太鼓の達人とか、Dance Dance Revolution とかはまぁ、知ってはいるが、全く経験がないのでそういう目立つのはちょっとなー、みたいな。 おもしろいのは Dance Evolution ARCADE という Kinect を使ったダンスゲームがあって、時代を感じる。

もっとなじみのあるゲームはないものか、と、モノレールをくぐって西側のゲーセンに行ってみたら、1 階は音ゲーでほぼ埋め尽くされていたが、2 階になじみのある種類のゲームがずらりと並んでいた。 キター!

ぷよぷよ通なんかは 1990 年代のゲームだが、シューティングは 1990 年代のものだけでなく、2005 年あたりの Copyright のものもあり、地味に作られていたんだなぁと感心する。 まぁしかしここがサイコーな点は、1 回 50 円というところ。 テトリスとかまったりやってたら 1 回で軽く 5 分以上かかってしまうわけで、お得感が強い。 しかも、テトリスとかぷよぷよ通とか、落ち物ゲームは人気ないみたいで、誰も遊んでないから好きなだけ遊べる。 テトリスとかテキトーにクリアしても今日の最高点とか出てくるし。

%4 またコーナン

また例のすいてるコーナンに行ってみた。 いや、コーナンじゃなくて、今日は同じ建物の西友とかノジマとか覗いてみた。 西友はまぁそれなりに客がいた。 つくばのカスミくらいの印象か。 ちょっと狭いけど。

ノジマは空いてる。 広さ的には三鷹のコジマくらいはあるかな。 それが、コジマとは違って、土曜日とは思えないほど空いてる。 テレビとか誰も見てないし、ドライヤーとか誰も見てないし、マッサージチェアは誰も使ってないし。 唯一、ケータイ・スマートフォン・タブレット端末コーナーは、子供達がデモ機を絶えずいじっていてにぎやかである。 すばらしい。 これで黒字だったら本当にすばらしいw

隣のスポーツ用品店も快適だがノジマに比べたら客がいるかな。 でも、例えば東芝の横にあるサミット・ヤマダ電機・スポーツ用品店のところと比べたら、規模は同じくらいでも、客は比べものにならないほど少ない。 のんびり見て回れるのはうれしいけど、他人事ながら先が心配になるレベルである。

2013/05/25 のコメントを読む・書く


26 (日)

%1 にちようび

まったり日曜日。

洗濯して除湿機つけてたら結構暑かった。

車のエンジンが加速中若干ぎくしゃくするような気がする件。 きのうの半年点検でエンジンオイルは新品になったけど、特に変化は感じられない。 なんとなくライト点灯中のほうがぎくしゃくするような気がするんだよなー。 たぶん気のせいだけど。

2013/05/26 のコメントを読む・書く


27 (月)

%1 とまり

朝が早い、ってほどでもなかったが、社会人のコスプレして都心に出る仕事があったため、きのうの夜はビジネスホテルに一泊してみた。F1 を見る気満々でいたら BS が映らず、テレ東の SUPER GT+ を見ながらインターネット越しに録画データの転送を試みることに。 最初は適当に自宅側の TCP ポートを開けて、データを生で転送していたら、7GB ぐらいいったところで露骨に通信速度が規制されていることに気づいた。(8KB/sec とか。) それで、這いよれ! ニャル子さん W というイミフなアニメをやっている頃に、あきらめて SSH での転送を試み、残り 10GB 程度は規制されることもなく転送完了し、無事に視聴できた。

テレビは東芝の液晶テレビで、SUPER GT+ もアニメもなんだか色合いが違って見えた。 やっぱりブラウン管とは発色が違うのか? 単に設定の問題か?

そんなわけで朝はのんびり。 最近の朝の遅さからして自宅からだと遅刻か忘れ物していた可能性が濃厚だったので、自腹だけどよしとしよう。 都心は近いようで遠い。 あと、年を取るにつれて満員列車はお金を払ってでも避けたくなってくるね。

%2 ベッド

とまりだったのできのうはベッドのシーツを洗濯したのだった。 除湿機でも意外ときちんと乾いてくれていた。

しかし前回洗濯してからちょっと間が開きすぎたな。 いい加減ぼろぼろになってきているし、新しいのを買って今のは洗濯時用の予備とするべきか。

%3 F1 モナコ GP

ライコネンの連続入賞が危うくとぎれるところだった。 ペレス許すまじ。

いやしかし、映像にはうつらなかったが終盤のタイヤ交換後の 6 台抜きは、失う物は何もないとはいえ、お見事だった。

2013/05/27 のコメントを読む・書く


28 (火)

%1 ショベルカー

そういえば、この前の土曜日は、丁字路交差点でショベルカーが横倒しになっているという珍しい現場を通ったのだった。 丁字路の真ん中とはいえ、一の字の上側に位置するところにあったので、一応車一台は通過できる状態で、交通量の少ない場所だったこともあり、警官一人が交通整理をしていた。 鉄道の高架下のところで、ショベルカーの運搬中に高さ制限に引っかかって落っことしたのだろう、という推測はできたのだが、運搬していたとおぼしきトラックの位置が変。 動かしたのかなぁ。

高架下 - ショベルカー - トラック
           (丁字路)     (高架下側が前)

%2 いびき

今朝は寝坊したかと思うくらい眠りこけていたが、二度寝から起きる時、自分のいびきで起きたような気がする。 んー。 きのうはちょっと疲れていたとはいえ、あまり良くない感じがする。

%3 冷房

自宅でもきのうから冷房使用開始した。

%4 いえでん

そういえば FAX なしのコードレス電話機にしてから早くも 5 年が経過している。 電話機は中古品で、電池を一度替えた。 その間 FAX をやりとりする機会は一度もなし。 一応外付けモデムもどこかにあったはずだが壊れてないだろうか。 モデム内蔵の PC も 3 台あるんだけど、これら内蔵モデムは使ったことがない。

050 ではない通常の市外局番を持つ IP 電話に変えてから 4 年。 時々使っているが、謎のワン切り (時々電話が鳴って、受話器を取るとダイヤルトーン) を除けば、特にトラブルはない。 停電時使えないなど信頼性が NTT アナログ回線より若干劣るとはいえ、通話品質は自分には区別がつかないレベルで、基本料金の安さを考えれば非常に良いと思う。 かけるのは親への電話とか宅配便の再配達依頼とか。 受けるのは車の販売店から点検の案内とかかな。 なぜか変な電話勧誘もかかってこない。

2013/05/28 のコメントを読む・書く


29 (水)

%1 LinuxCon Japan

8:30 に来てくれと上司に言われていたので、きのうの夜は仮眠を取ってから移動し、未明 (5 時前) に会場近くのコインパーキングに車をとめて、車内で再び仮眠を取って、無事に間に合った。

一番気になっていたインテルの中の人の発表を聞いて、満足。

会場で OSSS や HLLA の関係者数名と遭遇し盛り上がるなどした。

%2 給油

140 円/l。 燃費計算 19.9km/l。 燃費表示 19.5km/l。

未明はタクシーとトラックや軽ワゴン等の営業車が多数で、燃費も悪くはなく移動は快適だった。 帰りは通勤ラッシュ時間帯と思われ、至る所で渋滞が発生しておりお世辞にも快適とは言えなかったが、移動時間は未明の 1.5 倍程度か。 給油に寄ったのでもうちょっとかかっている。

2013/05/29 のコメントを読む・書く


30 (木)

%1 LinuxCon Japan 二日目

起きると 4 時。 これならいける、と二度寝したら 6 時半。 まずい、車で行くとコインパーキングが満車になっている頃だ。

そんなわけで鉄道で行った。 最寄り駅から一番混雑しないであろう車両を選んで乗車。 乗換駅では駅員に押し込まれる客を眺めつつ、次の列車を待つ。 次の列車が優等列車の通過待ちをしている間に、その駅の始発列車に乗り換える。 私鉄への直通運転をする列車とそうでない列車で迷ったが、後者を待つ列がホームからあふれんばかりであまりにも殺伐としているので前者を選択した。 結果、窓から見える複々線の同一方向の列車がぎゅうぎゅう詰めなのをさわやかに見ながらの比較的快適な移動に成功した。 私鉄に入ってちょっと人が増えたが、ひどくなる前に降車駅。 その後バス停まで歩き、日産ディーゼルの都営バスに乗って到着。 バスを含めて 4 路線 (すべて別会社) を乗り継いだため交通費が 900 円を超えたが、気にしないことにしよう。

そうそう、昨日は書き忘れたが、key note などのセッションが開かれる部屋の冷房の強さは異常。 ある程度は予想していたが、予想を遙かに上回る強さ。 昨日は車だったので、いつも車に積んである膝掛け (毛布タイプ) を持ってきて使ったのだった。 今日は忘れずにそれを持っていった。

そうそう、昨日は書き忘れたが、コーヒー、紅茶、水や缶ジュースなどのサービスがあって、でも実は紅茶はお湯 + ティーバッグなので、白湯を飲むことも可能だ。 というわけで、白湯、というか、お湯 + 水を飲みまくっている。

今日聞いた中では Google の中の人の発表がいちばんおもしろかった。 まさかの Red Hat Linux 7.1 (大学の計算機室で同バージョンの日本語版を使っていたのが懐かしい) から最新 Debian への移行ネタ。 移行って言うか何て言うか、ディストリビューションまで変わってるんだから相当ぶっ飛んでいる。

%2 帰り

バスで終点まで行くつもりだったが、トイレに行きたくなって途中の別の駅前で下車。 必然的に帰りの鉄道の選択肢が狭まり、まぁいいだろうと思って乗車。 しかしダイヤ改正前とは混雑の雰囲気が変わってきているらしく、思ったより快適じゃない感じ。 移動時間からすれば短縮といって間違いないと思うが、混雑をなるべく避けたい利用者としては前より面倒なことになっているのかも。

2013/05/30 のコメントを読む・書く


31 (金)

%1 LinuxCon Japan 三日目

きのうよりも遅く起きて、きのうよりも遅い出発。 最寄り駅に着くタイミングも悪く、一番混雑するであろう車両に仕方なく乗車。 一番混雑するとはいえ短い路線だからそんなにひどいものではない。 乗換駅では、空いている列車を待った。 待った。4 本も飛ばしたのにまだ混雑していて、しかも最寄り駅から出る次の列車まで来てしまった。 この時間帯は優等列車が少ないらしくて、通過待ちをする列車がなかなか来ないようだ。 仕方なく一駅はぎゅうぎゅう詰めで我慢。 乗り換え後はそれなりに楽。

バスは一日乗車券を買い、昼食時の移動にも使った。 いずれも日産ディーゼルの車両で、朝晩は MT、昼間は AT 車だった。 日産ディーゼルの AT といえば、大学の学内バスで使われていた車両が懐かしいが、あれよりは燃費等が改善された AT っぽかった。 レバーじゃなくてボタン式だったし。 エンジン音が高めで軽そうなところは学内バスと同じで、特に MT のアイドリングストップ (AT 車ではやってなかった) から再始動する時のクランキングも軽そうに回る感じ。

今日は最後に Closing Reception があって、立食パーティーみたいな感じになってた。

%2 帰り

21 時過ぎのバスで新宿駅に向かう。 右折しようとしているタクシーがなぜか車両左側の車線を踏んで止まっているために、左車線のバスが通過できず、バスがパッシングをしてもよけず、クラクションまでならしてもよけなかった。 さすが東京のクソさんタクシー。 歌舞伎町などを通るため、路駐も多いし、急に止まったり変なところに止まるクソさんタクシーも多いし、バスの運転のアクロバティックさは多摩地区を遙かに上回る。 緊急自動車が来ても我関せずな歩行者も東京都心の本当にだめなところである。 某社のようにレッドゾーンまでは回していなかったと思うが、急加速をする場面も見られた。

新宿から各駅停車でまったり帰宅。 歩きたくなかったので、倍の運賃を掛けて最寄り駅まで帰った。 一番空いてるであろう行き先の列車を選んでいったため、バスも列車も全部座って帰れた。 車で渋滞の中帰るよりも時間がかかったけど!

2013/05/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2013 年 5 月)

Hideki EIRAKU