/var/log/hdk.log

2013 年 3 月上旬


01 (金)

%1 おなか

おなかというか、腸というか、そのへんの機嫌を伺いつつ、朝はおかゆで。 昼は軽めにして、ちょっとだけ脂質入り程度で様子見。 夜は飲み会、飲み物は控えめにしたが、まぁいろいろと食べてしまった。 大丈夫かな? 今日のところは特に変なことにはなってないようだが。

%2 Emacs

そういえば最近は zip とか tar.gz の中身をチラ見するのに Emacs を使っていることが多い。 お手軽なんだよねぇ、展開しなくていいし。DOS の頃は MIEL とか使ってたけど。 一応 GNOME にも File Roller があるけど。

Emacsclient は聞いたことがあったが使っていない。--daemon とかいうのも最近はあるらしいが使っていない。 使い方によっては便利なんだろうなとは思うが使っていない。 起動にかかる時間なんて全く気にしてない、といえば嘘になるが、vi 的な起動終了の繰り返しは意図的に避けている。Emacs lisp の事前コンパイルすらせずに使っているわけだし。

2013/03/01 のコメントを読む・書く


02 (土)

%1 どようび

おとといの正露丸以降便秘気味だった。 一回しか飲んでないんだけどね。 今日の夜にやっと出た。 まぁ便秘になったというよりは、ろくに食べていなかったせいなのかも知れないが、昨日の夜なんかはいろいろ食べたわけだし、ちょっと出なさすぎだったな。 下痢が怖くて牛乳とか避けてるのも影響はあると思う。

よく寝た。 何回も寝た。 起きてビデオゲームもした。 懐かしの PC ゲームとか。 熱中するというか没頭するというか、ゲームをすると最初は爽快感みたいなものがある。 ある程度クリアできることがわかっているゲームであれば、全部クリアとか、ある条件のもとでクリアとか、小さな目標を立ててやっても楽しい。 ただし、できない目標を立ててやり込んでしまうと、イライラにつながりかねないところがある。 あと、目の前のいろんなものが頭の中でゲーム画面上のオブジェクトに当てはめられてしまうとやりすぎな感じもする。

で、寝て適当な夢を見ると、下手なビデオゲームよりストレス解消感がある。 現実とは似て非なる世界において、何かに没頭していたりする。 計算とかし始めるとそのうち目が覚めてしまうのだが、目が覚めるととてもどうでもいいことに夢中になっていた気がして、夢ってすごいなぁ。

%2 Android

Android 版の Firefox、L-04C では動作しなかったが、Nexus 10 では動くので使ってみている。 クッキーの有効期限をセッションのみにできる件に関しては気に入っているが、いくつか気に入らない点はある:

Google Chrome のほうがいいかなぁ。Chrome は、端末メーカーのアップデートとは無関係にきちんとアップデートできるから、以前の Android の標準ブラウザーよりも安心感はあると言えよう。 今は Chrome の元になった Chromium も Android ビルドができるんだな。 へぇ。

2013/03/02 のコメントを読む・書く


03 (日)

%1 にちようび

おなかは大丈夫そうだな。 うん。 まぁでも一応、弁当屋ではラフティー丼にしてみた。 こてこての焼き肉弁当よりは、肉の脂だけだからマシじゃね? みたいな。

書いてなかったけど花粉の季節ですな。 今のところ鼻が痛いとか目がかゆいとか、その程度とはいえ年々症状が増えているような気がしないでもないような気がする。

あの遠隔操作ウイルス事件ネタつながりで志布志事件と高知白バイ事件の関係者が出てくるらしく、なんかケーサツのだめな面を徹底的に見せられている気分。 今回だって、証拠になりそうな防犯カメラ映像すら見せずに別件再逮捕だもんねぇ。 口では信頼回復とか言いつつ、実際には徹底的に信頼を落とし続けている感じ。 まじめな人もいるんだろうけど、このざまなのは上層部がアレなのか。

2013/03/03 のコメントを読む・書く


04 (月)

%1 電車

電車の電流計はよく見ると目盛りが .2, .4, .6, .8, 1 ってなってた。 小数点...! すなわち、発進時はだいたい 0.6kA で 900kW だ。 加速中は 0.7kA 程度まで上がることもあり、そのときは 1MW に達しているのだろうが、その程度。 その程度といっても、1kW のヘアードライヤーを 1,000 台同時に動かせるだけの電力と考えればなかなかである。

冷静に考えていれば、目盛りを見間違えていたのはわかったのかも知れない。 例えば、ガソリンエンジン 1NR-FE の最高出力が 69kW。900kW といえば、このエンジンのおよそ 13 基分。 まだわかりにくいな。 例えば、メガライナーのエンジンは最高出力 530 馬力、1 馬力 735.5W とすると、389.815kW。900kW はこのエンジンのおよそ 2.3 基分。19.6t のバスと、合計 138t の電車。 ほら、なんかそれっぽく、えっ、138t もあるのか。 まぁでもバスの加速の良さを考えれば、それっぽいかな?

気動車との比較でも良いか。 車両案内(一般車両)|肥薩おれんじ鉄道によると、30.3t の車両で連続定格出力 243kW とある。 これを 4 両つなげると 121.2t で 972kW となる、のかな。 まぁ 4 両つなぐことはないわけだけど。

2013/03/04 のコメントを読む・書く


05 (火)

%1 電力

そういえばきのうの電車の話にはごまかしが入っている。 ガソリンエンジンやディーゼルエンジンを出力で表したのに対して、電車の原動機は消費電力で表したところ。 すなわち、電車の消費電力には、原動機の出力に加えて、抵抗器によって大気中に放出される熱エネルギーや原動機内部の損失などもすべて含むということ。 すごいね電車。

%2 Wifi

無線 LAN アクセスポイントをサーバー PC に移行して早 2 か月。 その間に再起動したりはしているが、無線 LAN アクセスポイントとしての動作は安定していていい感じ。 設定の変更は即座に反映できるし、ログは syslog で見られるし、設定ファイルにコメントを好きなように書けるし、いろいろと便利。 これに慣れちゃうと市販のアクセスポイントには戻れないかも知れない (←大げさ)。

%3 Angry Birds

Android 用というか元は iPhone 用で登場した有名なビデオゲームである。Nexus 10 というタブレット端末を手に入れてしまったので、なんとなくインストールしてみたら意外とおもしろくて軽く 1 時間以上つぶれてしまったw ちょっと効果音は微妙な気がするが、海外製のゲームなんてこんなものかな?

2013/03/05 のコメントを読む・書く


06 (水)

%1 花粉

今日は気温が高く、花粉も良く飛んでいるようである。 若干目が反応するし、ほんの 1km ほどマスクをしないで原付に乗ったら、鼻に独特の痛みを感じた。 毎年のことながら、変な反応の仕方をするものだなぁと思うが、とにかく、花粉の季節は、鼻水鼻づまりやくしゃみはほとんど普段通りなのに、鼻の痛みだけが現れる。 あ、あと、ふと気づくと耳が詰まってることがある。 たぶん奥のほうでは何かしら炎症を起こしている部分があるんだろうけど、それが典型的な症状として表れない不思議。

%2 Debian

Debian の次の wheezy のリリースが近づいてきているようである。 個人的には今のところ安定版の squeeze を使い続けており、Linux kernel や LibreOffice など一部を squeeze-backports から持ってきている程度である。

気になっているのはデスクトップ環境がどうなるのかということ。Ubuntu だと Unity とやらに移行しており賛否両論であるが、個人的には GNOME パネルを結構活用している状態なので、やはり Unity には移行したくない思いはある。Debian だと Unity ではないんだろうけど GNOME のバージョンは上がるはず。 スムーズにアップグレードできるかな?

2013/03/06 のコメントを読む・書く


07 (木)

%1 三十路

職場でついに 30 ですよーとか言ってたら上司にケーキをいただいた。 ありがとうございます...! まぁ実際のところ、これによっていきなり職場の 20 代の人の数が半減するという事態になってはいる。

%2 インフレ目標

「市民社会フォーラム」でインフレ目標政策を説いた件

これは個人的に非常に納得がいくまとめ。 安倍晋三の主張する財政支出の「使い道には賛同しません」というのも同意見。 個人的には、無駄な公共投資を増やすくらいならそのお金でまた定額給付金をやってくれという思い。 その理由は、無駄な公共投資によって今後の保守対象が無駄に増やしてほしくないことと、新たなお金の元に群がる天下り共を排除したいから。

そうそう、給付金で思い出したけど、原発系の予算が切れるとお金に困るという地域の人たちに対する印象も、個人的には、原発を動かしてないとお金が配られないというきまりを変えて、原発を廃炉にするときにも動かしているときと同じだけのお金を与えればいいと思っている。 どうせ 1 年や 2 年では廃炉の作業は完了しないんだろうし、その期間はお金を与え続けて、その間に新たなお金の出所を探してもらえば良い。 原発動いてなきゃ補助金が減って困るみたいな話は単に今のきまりがクソなだけ。

ところで米ドル円レートを見ていると、ここ 1 週間くらい不穏な動きを見せていたが、今日の深夜になって急に円安方向に動き始めた。 おもしろい。

2013/03/07 のコメントを読む・書く


08 (金)

%1 花粉

今日はすさまじい量の花粉が飛んでいて、首都圏の広い範囲で、夜になっても「非常に多い」のまま (1 立方メートルあたり 250 個以上) おさまらないようだ。 職場には幸いインフルエンザを発症した人はいないものの、今日はくしゃみの音を良く聞いた。 ゴミ箱にはティシューの山。

%2 Git

Mercurial では mq を良く使うのだが、Git では guilt をヘビーに使ったら妙なことになったことがあるので guilt は使ってない。 だけどそうするとコミットがおっくうになって変更点がたまってしまって良くない。

調べてみると過去のコミットを修正したり並べ替えたりするのは git rebase -i というのが便利らしい。Rebase というのは、upstream の branch を fetch した後に自分のコミットをその上に移すのに良く使われるが、中で何をやっているかと言えば、upstream の branch を checkout した上で、そこに自分のコミットを cherry-pick するわけだ。 これを利用して、-i で対話モードにしておくと、pick (デフォルト) する順番を変えたり、edit したり、fixup/squash したりできるというわけだ。Edit は cherry-pick 後に一時中断してくれるコマンドで、git commit --amend が想定されているようだが、追加のコミットをそこで作ってしまっても特に問題はないようだ。 中断した処理は git rebase --continue で再開できて、やめたいときは git rebase --abort とするようだ。

mq の場合はコミットを行ったり来たりを手軽に繰り返せるのが便利で、慣れてしまうと当たり前のように行き来しながらパッチを整理していくことになる。 さすがに git rebase -i だと行ったり来たりというのには向いてない。 あと、git stash のような作業も mq ではやってしまえる。Git の stash はいまいち使い勝手が良くない気がするのであんまり使っていない。

2013/03/08 のコメントを読む・書く


09 (土)

%1 あったかくなってきたので

電波時計がきちんと電波を受信するようになったw あったかくなることで、電波の飛び方が変わるのか、11 年目突入のアルカリ乾電池が多少元気になるのかはわからない。

%2 立川バスファン感謝イベント

第 4 回 立川バスファン感謝イベントに行ってみた。2 年ぶり。 昼過ぎに出かけたが、現地まで 1 時間以上もかかる公共交通機関のいまいちさを実感していた。 そもそも立川まで 30 分じゃ着かないみたい。 車だと立川まで 20 分少々ぐらいなイメージ、もちろん休日昼間は渋滞があるのでそうはいかないけど。

2 年前は 2 月で雪が降っていて寒い中やっていて、若干人が少なめだった記憶があるが、今年は天気が良く、花粉も良く飛んでいる中、それなりににぎやかになっていた。 今年のゲスト車両は、小田急バスの吉祥寺営業所からやってきた「きゅんた」のラッピングバスの他に、なんと江ノ電バス「えのんくん号」がきていた。 えのんくん号は横浜ナンバーで、あっち方面から 3 時間ぐらいかけて移動してきたらしい。 そういえば小田急グループなのだった。 神奈川中央交通もグッズ販売などしていたが、同じく小田急グループ。

あと、きゅんたとえのんくんも来ていた。 中の人などいないわけがないが、きゅんたは 170cm ぐらいの高さがあって普通かと思うけど、えのんくんは結構小さくて、150cm 以下ぐらいの人じゃないと立って入れないんじゃないのみたいな、撮影タイムだけとはいえ大変そう。

小田急と同じで最近は AT を入れてるらしく、AT 車が 1 台展示されてた。 ただしふそう車。 立川バスはふそう車を入れてるっぽい。 なぜか八王子ナンバー。 あと、リラックマバスの「新 1 号車」が登場、初代 1 号車は近々ラッピングを外すらしい。 その「新 1 号車」がまたふそう車。 こっちは MT。

展示車両は結構運転席に乗る人も多くて、方向指示器やシフトレバーやブレーキを操作されていることもあった。 作動用の空気の圧力足りなくなったりしないのかね? ギヤは入ってなかったのかな。 よくわからんけど展示されてたリラックマバスはその後営業運用に入っていたからなー。 まぁいいのか。

%3 家電量販店

立川に寄ったついででビックカメラに寄って、スマートフォン対応タッチペンを購入した。 これで Nexus 10 で NyaHaX 2010 をプレイしやすくなる←

Bluetooth キーボードで手頃なのがあったら買ってみようかと思ったんだけど、どう見てもしょぼいやつを除いて値段が手頃じゃない。5,000 円は切っててほしかった。 あと、Nexus 10 用の反射防止かつ指紋が付きにくい画面シートみたいなのを探したが、Nexus 10 用は売ってなかった。

っていうか結構人が多くて、景気が良いのかどうかは知らないけど、人がごちゃごちゃいるのを見るとうんざりして、あぁもう通販でいいかな、って気分になる。 東京の駅前なんてこんなもんかな。 駅から離れたところにある家電量販店なら、無料の駐車場がついて人も少なめでちょうどいい。

2013/03/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2013 年 3 月上旬)

Hideki EIRAKU