/var/log/hdk.log

2013 年 1 月上旬


01 (火)

%1 新年

あけましておめでとうございます。

祖母に会いに市内へ。 初詣渋滞を見事に回避。 みんな元気でいろいろ食べた。

こっちも結構寒い。 気象台の位置が微妙で正確な気温は不明だが、東京と変わらないんじゃないか。 と思ったが、府中のアメダスを見ると今朝の最低気温が摂氏 -2 度だというから、それよりは暖かいかな、たぶん。

2013/01/01 のコメントを読む・書く


02 (水)

%1 田舎

祖父母に会いに。 そしたら久しぶりに、いとこに会った。 久しぶりって、もう 10 年ぶりくらいなイメージ。 子供も来てた。

%2 給油

この前の分は 140 円/l。 燃費計算 18.0km/l。 燃費表示 19.0km/l。 多めに給油した分を 1L として補正してみた。

今日の分が 143 円/l。 燃費計算 23.1km/l。 燃費表示 22.6km/l。

2013/01/02 のコメントを読む・書く


03 (木)

%1 もくようび

ゴロゴロした日。

世間は U ターンラッシュ。 「大和トンネル」っていうのは厚木 IC より東か。 でもそこから何十 km も渋滞して、大井松田 IC とかまで伸びてしまうらしい。 渋滞予測を見ると、一度高速を降りて小田原厚木道路に回ったほうが速かったりするんだろうか。

テレビでやってた、再放送新春ドラマ特別企画「ダブルフェイス 潜入捜査編」。 土曜日の夜に続きがあるっぽい。

テレビでやってた、新春プレミアシネマ「麒麟の翼」。 東京が舞台のお話。 日本橋と、国立と。 フィルムの 129 分に対して、放送時間 144 分ということは、カットはされてないんだろうけど、CM が多かったせいか、なんとなくちょっと話が飛んだような気がしている。 労災隠し云々も結局どうなったんだか...

2013/01/03 のコメントを読む・書く


04 (金)

%1 かごんま

高校の同期に会ってカラオケに行った。 それから高速ダッシュして日没前に間に合ってカートにも乗った。 鹿児島 IC から 1 時間ちょっとくらい...? 空港の脇から行くと速かったのか。

%2 テレビ

テレビでやってた映画「ハウルの動く城」。 最初を見損ねて、魔法がどうとか、だいぶ意味不明だった感じが。

2013/01/04 のコメントを読む・書く


05 (土)

%1

自宅 Windows PC をきのうから起動していて、今朝 HDD の情報を見たら、温度の lifetime min が摂氏 10 度だったのが 6 度に下がっていた。 ファンレスのサーバー PC も今朝の時点で摂氏 11 度などという温度になっていたし、アメダス見ると明け方の最低気温が摂氏 -4.5 度となっていたし、相当冷えてるみたいだな、東京は。

%2 フェリー

さすがに繁忙期だからか車が多い。 往復割引は、乗船日と予約番号を伝えたら OK だった。 予約番号なくても良さそうだったが、ポイントカードにはポイントを加算された日、つまり乗船日の翌日が記載されていて混乱のもと。

客室はグリルと書いてあって畳の部屋。 普段は食事処としているのだろうか。 隅っこにバーっぽいカウンターがあって、そこに救命胴衣が山積みにされている。 そういえば日曜日に乗った時は、トラックドライバー用の部屋を一般向けにして使っていたっぽかった。

乗船後さっさと風呂に入って一休み。 部屋の目の前がレストランで券売機の音が聞こえる。19 時くらいになると列も短くなっていたのでめし。1,500 円のバイキング、種類は豊富で良いのだが、そんなにたくさん食べないので割高感は否定できない。

2013/01/05 のコメントを読む・書く


06 (日)

%1 フェリー

21 時消灯、と言っていたけど 21:29 に消灯。3 時前に目覚めて、部屋には大きないびきが響き渡っていて、ちょいと起きて Orangina とかいう飲み物飲んだり、ソニーのテレビの横のボタンをいじって番組表を出して、ニュースがあるのを見つけてニュースを見たり、そんなことをして 3:30 過ぎにまた寝た、というか寝ようとした。 券売機の音、かと思っていたのはドットインパクトプリンター的な音が聞こえていたのだが、寝ている間も 30 秒に 1 回は聞こえていて、何かと思ったらアナログ時計だった。 そんな感じ。

朝はもたもた起きて、モーニングセットが残っていたので買った。500 円、なんだけど、コーヒー or 紅茶がついてくるところ、この前紅茶を頼んだら、お湯にティーバッグを入れていたので、お湯だけもらえるのではないかと思って頼んでみると、「お湯でいいんですか!?」という不思議な反応の後、飲み物代相当と思われる 150 円を引いた値段にしてくれた。 そんなに白湯ってめずらしいかな?

待ち時間にスマートフォンで SSH トンネル経由で VNC 接続したら最初が遅いけど意外と使えた。UltraVNC はちゃんと白黒転送ができていて、転送量がうまく抑えられているのだろう。Debian で使ってる VNC4 server はだめだな、カラーになってしまう。

入港は予定より 10 分ぐらい早かった。 お客さんが多くて、降りるまで待たされたが、降りると前の前の車から前はもういなくなっていた。

%2 名古屋まで

しばらく高速に乗らずに大阪府内を突っ走る。 長居公園通り、片側 2 車線で、途中に踏み切りがある。 それを通って長原 IC から高速に乗り、名阪国道を目指す。 西名阪道はちょっと混雑があったがたいしたことはなかった。 香芝 SA でトイレ休憩。 フェリーが入港後の微妙な時間にトイレに行きたくなっていてそのままだったw

名阪国道をメーター読み 80km/h で快調に走っていると、覆面パトにつかまったとおぼしき車が左側にとまっていて、メーターを再確認したりして。70km/h 区間は少し気が楽だが、標識をよく見ておかないといつの間にか 60km/h に戻っている。 名阪国道の終わりのほうで給油した。

東名阪道は流れの悪いところがあり、短い渋滞。 「速度回復願います」の表示のすぐ後に 50km/h 制限を表示するのは間違ってると思うよ!w 伊勢湾岸道の刈谷 PA で一休み・一眠りし昼食をとる。

%3 帰宅

東名道に入って、3 車線の 60km/h 区間を過ぎて、今度は新東名に向かわず突っ走る。 新東名の分岐の後、気のせいかやけにすいている。 みんな新東名を走ってる? とにかくすいていたので、だいぶ走りやすかった。 日本平 PA でお茶休憩。

渋滞情報は海老名 SA から 2km とか言ってる。 たぶん高速をいくほうが速いのだが、厚木 IC で降りた。246 が少し混んでいたが 129 は快適で橋本までサクッと。 町田街道がまた少し混んでいた。 野猿街道を経由。 素直に甲州街道に向かったら、いつもの渋滞ポイントである甲州街道に出る交差点は車がいなかった。 まぁ割とすいていたと言えよう。 でもたぶん川崎経由のほうが速かったな。 大阪から 9 時間ほどでの帰宅。

高速料金は ETC の休日割引で、西名阪で 300 円を 2 回払ったのと、残りは 3,900 円。 東名阪から厚木までは 50% 割引だった。

帰ってパン食べて一眠りしたら 23 時、また一眠りして 24 時、26 時。

2013/01/06 のコメントを読む・書く


07 (月)

%1 カーステ

カーステの再生時間表示の話。 圧縮音声ファイルで 100 分を超えているものがあったので、そこまで再生するとどうなるのか試したんだった。 なんと、早送りができないので、最低でも 100 分は再生させておかないと、その表示を拝むことはできない。 連続でなくてもいいけど、CD を抜いたり、他の曲を選択したら 0 分に戻ってしまうというわけ。 ま、結果は、単に 0 分に戻るだけ、だと思ったが、そういえば 00 分になっていたような気がする。 って、また試すなら 100 分は再生させておかないと以下略。 まぁいいや。

%2 Windows Time

Windows 7 の時計が狂いすぎるので対策を試みた。 自宅サーバー PC の ntpd を LAN から接続可能に変更。Windows からはそれを参照させ、同期間隔を 30 分くらいにしてみた。LAN 上の ntpd なら他人様に迷惑がかかる心配はあるまい。

ちなみに Windows の時計は平気で何秒もずれる。 デフォルトの同期間隔が長すぎるというのもあるだろうけど、それ以上にハードの出来がアレな気も。

%3 Skype for Linux

シャットダウン時にデータを同期しなかったために、バックアップからデータを巻き戻したような状況にしてしまった。 そのせいか、ログインできなくなってしまった。 不思議なことに、データを消してやり直してもログインできない。 新しいバージョンは Debian GNU/Linux 6.0 用のバイナリーが公開されていないので、Ubuntu 版をインストールして試してみたが、それでもログインできない。 訳わからん。

2013/01/07 のコメントを読む・書く


08 (火)

%1 PC

11 月に組んだ PC に使った筐体 SilverStone Precision SST-PS08B だが、その 11 月に発売された筐体なので、今は少しばかりレビューが出てきている。 ねじが堅いとか合わないとか、そのへんは同意。 側面のカバーなんか、ねじが合わないから固定すらしてないし。 前面吸気ファンは、そんなにうるさくないほうだと思うが、もっと静音のファンはある気がする。HDD 取り付け時にマザーボードと干渉したかどうかは忘れたが、Micro-ATX 対応の筐体に、小さな Mini-ITX マザーボードを付けたわけなので、ほとんど問題にはならなかったはず。

前面フィルターによく埃が付く。 この埃が本体のいろんな穴に付くことを考えると、正圧設計というもののメリットが感じられる。 しかも前面フィルターの取り外し・取り付けが非常に簡単。 この前面フィルターの掃除さえ定期的にやっていれば、内部には埃がたまりにくいわけで、組み立てた後に構成をほとんど変更しないなら、値段の割に良い筐体なのではないか。

最近、Mac mini の電源ケーブルが 2.5A で細いのを見て、思い出した。11 月に組んだ PC には、無駄に大きい 400W 電源を積んだので、そう、無駄に大きいという表現がぴったりなわけだが、電源ケーブルは普通の太いやつだった。ASUS C60M1-I の TDP 9W を考えると、RAM、冷却ファン、HDD と光学ドライブの消費電力を加えても、普段は 1/10 以下、最大でも 1/5 以下の能力しか使っていないと思われる。 測ってないので正確には不明。

%2 ダブルフェイス

先週土曜日にやってたダブルフェイス偽装警察編、録画してあったのをきのう見たんだった。 主人公の過去の様子と今に至る変化がわかっていい感じだったが、後半の展開がちょっといい加減な感じが。 まぁテレビドラマに質を期待するのが間違いなんだろうし、リメイク作品らしいので原作がそういう展開だったのかも知れない。

2013/01/08 のコメントを読む・書く


09 (水)

%1 インターレース解除

PC をかえて、Radeon HD 5450 から、APU の Radeon HD 6290 になったのと、ドライバーをアップデートしたことで、明らかにインターレース解除が良くなった (速い横スクロールの字幕などがあっても乱れることが少なくなった) と感じているのだが、今日たまたま見たカーグラフィック TV で、インターレース解除の違和感がちょっと残る映像があった。 それは、走行中の車を併走する車から撮ったような映像に、ゆっくりとした横スクロールの字幕が重なったもの。 つまり、背景が横に動き、字幕も同じ方向に動くものの、両者のスピードが異なる。 その字幕を見ていると、微妙に文字が波打って見えることがあった。

こういうのを見ると、映像の動きを検出し、どの部分がどのように動いているかを推測して補完を行っているのは間違いなさそう。 字幕が波打ったのは、字幕の一部を背景と間違って推測してしまったからだと思われる。 前の環境ではもっとひどくて、字幕のスクロールがガクガクしたり文字がダブったりしたし、画面の右半分に縦スクロールのクレジットタイトル、左半分にたまに映像が流れるといったものでは、左半分の映像が動き出すと右半分の文字が乱れるという感じで、部分的な動きには弱い感じだった。

%2 Skype for Linux

もしやと思ってホームディレクトリーにある .pulse ディレクトリーを消したらちゃんとログインできた。 音関係だったか...! まぁ Ubuntu 用とはいえバージョンアップもできたからよしとしよう。

2013/01/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2013 年 1 月上旬)

Hideki EIRAKU