/var/log/hdk.log

2012 年 4 月中旬


10 (火)

%1 ゲーム

だいぶ前に書いたテトリス風のゲームは C だったが、これをアセンブリ言語で書いて、512 バイトの ブートセクターに収めてやろうという試み。 一応できた。IBM PC または互換機用。

改めて 512 バイトって制限は厳しいと思った。 実は、乱数に xorshift を使ってみようとか、画面にはちゃんと枠を出したり、 ブロックが隣とくっつかずに離れて表示されるようにしようとか、 ブロックは点滅してから消えるようにしようとか、 キーは何種類か受け付けるようにしようとか、 ゲームオーバー後の再スタートとか、いろいろとたくらんでいたんだが、 無理無理! 最初は BIOS で画面表示をやっていたんだが、 結局それも無理と判断した。8086 対応と、 消費電力を抑えるための halt が入れられただけでも満足しなければならない。

%2 桜の写真

そろそろ散るかもということなので、またちょっと写真を撮ってきた。

桜 1 桜 2 桜 3

そこそこ見栄えが良さそうなのはこんなのかなー。 夜も撮ってみたけど、 暗い上に風で揺れていたため見事な被写体ぶれを起こしてしまい、 あまりいい感じに撮れなかった。

すでに花びらがちょっと散り始めていて、今日が限界か?

2012/04/10 のコメントを読む・書く


11 (水)

%1 すいようび

雨は降ったが予報ほどひどい天気にはならなかったような。

フルーチェを食べた。 通常サイズのもので 4 人分とあるが、ふつうに一回で食べきってしまった。 まぁ、ちょっと多いかな、程度。 腹持ちが良くてダイエットに使える、という噂だが、 ご飯と一緒に 4 人分食べたんじゃあ食べ過ぎかな。 いや、熱量は 4 人分でも 400kCal にも満たないのでたいしたことないかな。 同種のダイエット専用品 (?) と比べると腹持ちは悪いらしく、 シリアル等を併用するといいとか何とか。 まぁそんな話たけど、食べた理由は単純で、単なるデザートである。

BRZ だか 86 だかを通勤中に見かけた。 発売直後だけあってトヨタやスバルのお店に展示されているのはもちろんだが、 ふつうに公道を走ってるのを見た。 話題の車、って感じだけど 3 年後にはどうなっていることやら。 まぁ、この手の車は、受注生産でもなんでもいいから、 地味に選択肢として存在し続けることに意味がある。 コペンが 10 年も売られていたのがいい例。iQ もそういう種類の車だけど、 その iQ は、某スレでマイナーチェンジで MT が消えるという噂が出ている。 登録車でもっとも燃費のいい MT 車を消滅させるとかバカジャネーノ、と思うが、 そういえば、10 年前には、30.5km/l を出したミラ V (MT) や、35km/l を 出したインサイト (MT) が売られていたんだな。 もっとも燃費のいい MT 車はなぜか消滅する法則?

2012/04/11 のコメントを読む・書く


12 (木)

%1

鉄道使用で出勤、なんと、途中の乗換駅で乗りたい列車の時刻がでていない事件。 まあ、急病人救護によって起きたダイヤ乱れの影響による運休だったんだけど、 並んだ時点ではまぁこんなもんかという列が、 列車を待っている間にみるみる長くなり、おまけに来た列車もやけに混雑していて、 ひさびさにぎゅうぎゅう詰めの列車であった。 まぁ、もっと早い時間帯の人たちはもっとすんごいことになっていたのかも知れない。

%2

晩ご飯を食べた後、帰ろうとして時計を見ると鉄道が早そうだったので、 サクッと改札を通ってホームへ。 しかし、列車が来ない。 ほんの 3 分遅れ、ではあるんだけど、 それで確実に乗り換えタイミングを逃す時間になってしまったので、 改札を出させてもらった。

%3 イオン SIM

夜データ通信ができなくなっていて何事かと思っていたのだが、 日本通信の障害だったようだ。 もうアドエスの PHS 回線は解約が済んでいるので、 こういう時には困ってしまう... まぁ、本気で困ったら、 音声用の PHS 回線でデータ通信すればいいんだけど、パケット通信料が惜しいので。

まぁ PHS もこういう通信だけできないトラブルは何回かあったっけな。 なぜかそういう時でも通話だけは生きているという不思議、PHS の 通話機能は NTT 東西の固定電話並に信頼性高い感じがする。 そんなわけはないけど。

2012/04/12 のコメントを読む・書く


13 (金)

%1 ゲーム改良

この前つくった 512 バイトのブートセクターに押し込んだゲームだが、 暇つぶしに改良していたらこんなのになった。 相変わらず乱数はしょぼいが、スピード変化を 1 万点単位にしたほか、 枠表示、ゲームオーバー表示、再スタートまで実装できている。 いろいろ試してみたら意外と縮んだなぁ、という、そういう感じ。

こういうのを作っていると、 動作テストのためにやりこんでしまうという罠が待っているw

%2 iQ

某スレを見ると一時的に MT 受注ストップだけだったっぽいというネタが出ている。 まあもちろん、嘘は嘘であるとか見抜ける人でないと (ry

2012/04/13 のコメントを読む・書く


14 (土)

%1 ゲム

なんか無駄なところがあったので なおした

試しに ThinkPad X201 上で直接実行したら、QEMU と違って 8 色カラーだ。 ようするに色指定の 3 ビット目は点滅フラグになっていて、 今回の実装では文字なしの反転色として使っているので無視されているだけ。 そういえば JX ではどうだったっけなぁ。 拡張表示モードなら白黒モード、カラーモードがあったのは記憶にあるのだが、 基本モードや英文モードはあんまりいじってなかったからなぁ。

%2

朝から晩までずっと雨な一日。 こんな日に限って、晩ご飯食べに歩いて出たらお店閉まってるし、 牛乳は切れるし米も切れそうだし。 まぁ雨だから仕方ないかってことで車で晩ご飯 & お買い物。

いくらディスチャージヘッドランプでも、この天気ではさすがに暗いな。 間欠間隔調整機能付きのワイパースイッチはやはり地味に便利だと思った。 燃費は... 同じ経路、原付だったら 1/3 の燃料で済みそうだが、 まぁ、雨だから仕方ない。

2012/04/14 のコメントを読む・書く


15 (日)

%1 にちようび

葉桜。 花びらが散りまくっていて緑が見え始めている。 今年の関東は、週末に天気の良い日があって、花見にいい年だったようだなぁ。 さすがにあと数日で全部散りそうだな。

桜 1 桜 2 桜 3

多磨霊園は車が多かったけど、 警察大学校近辺はほとんど車が来なくていい感じなようだ。 味スタの横の道も桜がいっぱいだけど、 こっちは車がよく通るし道幅が広いので、写真は難しそう。

夜のテレビは日曜洋画劇場と F1、F1 と SUPER GT+ がそれぞれ微妙に重なっていて、 見るのが大変だった。

2012/04/15 のコメントを読む・書く


16 (月)

%1 円高〜

エコ・ピックアップ:日銀と円安 似て非なる「インフレ目標政策」− 毎日jp(毎日新聞)

いい感じな記事。 何が正解かは、数年後に見えてくる? いやいや、 すでに戦前の世界の歴史が証明しているのである。

いやまぁいい加減にしか理解はしていないけど、なんとなく、 景気対策とかいうことについて脳内にあることをメモっておくと、 デフレ下はもちろん、デフレになりそうな時は、 中央銀行が量的緩和とか国債買い入れとか何とかをやって、 通貨を世の中に流通させることで、インフレにする・インフレを保つべきということ、 それは中央銀行のコミットメントによって、 これからもインフレが続くだろうという認識が持たれることが重要になること、 好景気・インフレの好循環に持ち込んだら、 ちょっとずつ引き締め方向でインフレ率をコントロールすること、 インフレは続けるものであって通貨の価値としては下がり続ける方向で、 通貨安とか通貨高とかいうのは他国との比較によるもの、 通貨安であれば輸出中心、通貨高であれば輸入中心、 デフレ下で通貨高では回らないから、デフレ下では通貨安に持ち込んで、みたいな、 なんかそんな感じで、とにかく日本銀行がこの 20 年間やっていることは、 世界の反面教師になっているっぽいと。

2012/04/16 のコメントを読む・書く


17 (火)

%1 16 色

PC のテキストモードの色数の件を調べていて、JX の BASIC のマニュアルを 眺めていたら、なんと、基本モードでは 8 色で、PCjr では 16 色とある。 そんな違いあったっけ、とか思っていたが、 よくよく考えたら、PCjr 互換の VP1 では、 前景色が 16 色で、背景色は 16 色か、または、8 色で文字点滅という選択に なっているのだった。BIOS では文字点滅にしか設定できないようだ。

点滅といえば、JX の基本モードで 25 行表示にして日本語を表示すると、 文字が点滅しまくっていたが、あれは、11 行表示での全角文字用の属性 ビットが、25 行表示では点滅属性にあたるためであった。

そんなわけで、ThinkPad X201 の BIOS も、PCjr 相当の挙動になっているらしい ことはわかった。 さすがに I/O ポート 0x3DA までは CGA (じゃなくて PCjr と言うべきか?) との 互換性はないようだが、 同ポートの読み出せる内容の一部のビットには互換性があるっぽい。

こないだ作ったゲームは、 ちょっと改造して、QEMU でなくてもきちんと 16 色表示されるようになおした

%2 レンタルカートのりたい

藤野のコース改修がなかなか終わらないのでずいぶん間が開いてしまって、 といってもレース出たのが最後だからまだ一か月ぐらいだけど、 今度の週末あたりまたどっか行きたいなー、 と思ってるんだけど天気崩れるのかな? ううう。

飯能でも良いんだけど、まだ行ったことない的なところでいうと、平塚とか、 大井松田とか、秋ヶ瀬とか、羽生とか、山梨とか、アップルとかシティとか、 まあいろいろあるんだけど、お手頃価格で、 基準タイムを出せば速いのに乗れる系なのが、大井松田とか羽生とか、みたいだ。 ただし、微妙に遠いけど。 けど。

2012/04/17 のコメントを読む・書く


18 (水)

%1 Linux

仕事で ALSA についていろいろと調べる羽目 (?) になっていて初めて知ったんだが、 複数のプログラムの出力を合成するのに、 昔は esd (esound) というのが使われていた記憶があるが、 今は ALSA 自身が dmix というプラグインを持っていて、 それが合成をやっているそうだ。

そういえば aplay コマンドで再生してても同時再生ができるし、web ブラウザーの 動画再生なんかが重なってもちゃんと鳴るのはそのせいなんだな。 まぁ Windows も 2000 あたりから OS が合成処理をやってくれるようになって 使いやすくなったんだけど、 あれも意識していなかった人にとってはいつの間にか不自由しなくなっていた的な、 そういうものだったんだろうなぁなどと思ってみたりする。

esd の時は音が遅れて出てくるのが不満で、esd を使っていなかったことが多かった。 今の ALSA がやってくれる実装だと、音の遅れもないし、 そもそもサーバープロセスを立ち上げる必要もないし、かなりいい感じ。

%2 PS2

何か月ぶりか、Richard Burns Rally をやったりした。 おもしろい。 たぶんタイヤの反応のシミュレーションはだいぶ適当なんだろうけど、 サスペンションまわりがよく動くので、実に楽しい。

っていうか、PSX のドライブは、クリーニングしたのがきいているようで、 アクセスエラーが出ている気配はなかった。

2012/04/18 のコメントを読む・書く


19 (木)

%1 あー

今日も微妙な天気予報だったが雨は降らず。 しばらくは微妙な天気予報が続くようで、あー。

レンタルカートはやっぱ遠いところが多くて悩む。 遠い上に時間が限られていたり、人が多くて乗れないというのもいまいちだ。 そういえば、夢の中ではなぜか、 勾配があっていい感じのコースが数十 km 圏内あたりにあるイメージなのだが、 実際そんなコースはない。 冷静に考えれば、 霧島高原まほろばの里のコースに似ているかな? 1,000km 以上離れているけどw

ゴールデンウィークは職場の引っ越し作業が絡むので、あえてカレンダー通りにして、 一週ずらして休みをいれようかとたくらんでいる。 へへっ。

2012/04/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2012 年 4 月中旬)

Hideki EIRAKU