/var/log/hdk.log

2011 年 11 月中旬


10 (木)

%1 Unattended-upgrades

ぜんぜん知らなかったけど、この前、 仮想マシンに入っている古い Debian GNU/Linux のアップグレードをしていたら、 たぶん dpkg のダイアログの表示レベルが低くなっていたために、 いろんなダイアログが出てきて、その中に自動アップグレードの設定があった。 どうやら unattended-upgrades パッケージというのがそれらしく、 別のコンピューターでも dpkg-reconfigure unattended-upgrades で設定をするだけで 自動アップグレードされるようになった。 朝 7 時半過ぎくらいに update が行われて、 それに続いて upgrade が行われるようだ。 これは便利。

%2 カメラ

職場のカメラが新しくなった。PowerShot A1200。 ちょっと触った感じでは正直かなりいい。 手ぶれ補正はなくなったが、E1 と比べて 20g 以上も軽く、 フォーカス追従やら何やら機能が増えている。

しかし、いつの間にか最安価格が 8,000 円台に値上がりしている。 あれれれ、在庫切れ?

そして DIGIC 5 が発表された。 おおっ。 もしかして旧機種在庫処分で安いのか。

%3 タブレット

Eee Pad 良さそうだって書いたからか何か知らないが、Tegra 3 を 積んだ新しい Eee Pad Transformer Prime が正式発表された。 おおっ。

2011/11/10 のコメントを読む・書く


11 (金)

%1 きんようび

来週の展示会の準備などでごたごたした。

帰り遅くなって鉄道。 遅れ 45 分という表示にがっくりしたものの、タイミングぴったりで大当たり。 数駅先の車庫に向かう列車だった上、遅れていたためかガラガラ。 しかも、乗換駅に着いた時点で、乗り換え先の列車の発車まで 1 分を切っていたが、 ガラガラだったおかげで余裕でダッシュできて間に合った! ここまで華麗に 乗り換えが決まると通勤時間はとても短くなるのであるが、 間に合わないと乗り換え待ち時間が 15 分以上になるし、 朝の反対向きだと乗り換え 1 分は絶対に不可能だしで、やっぱり微妙だなぁ。

2011/11/11 のコメントを読む・書く


12 (土)

%1 どようび

TSUTAYA のカード更新のついでにドライブ、 っつっても土曜日の午後なので道路の混雑が酷い。 立川で道がわからなくなりぐるぐる。

ふらりとイオンモールに立ち寄って、 「東京バス案内」ゲームのアーケード版をやった。 新宿駅に向かう NORMAL コース。 無難に信号無視をやったつもりが時間がギリギリに。 しかしなんとか取り戻し、スコアは ▲270 だったかな、それでトップになった。 なんだ? ▲270 って。

PS2 版の「東京バス案内」は HARD でやったりしていたので、 それに比べたら NORMAL は新宿周辺の車が少なくて楽だ。 あと、扉を閉めるボタンを押した後すぐにアクセルを踏むと、 ブザー音の後の扉が閉まる音がなくてすぐに発車できるようだ。 方向指示器は、同じ方向に倒しても消えないようで、複数車線をまたぐのが簡単。 それと、 ブレーキを離すとクリープ現象っぽく前進してしまうのが PS2 版と違うところだな。

そういえば農工大の学園祭の日のようだ。 今年は工学部も同じ日か。 明日見に行ってみよう。

2011/11/12 のコメントを読む・書く


13 (日)

%1 農工大工学部

農工大の学園祭を見に行った。 今年は工学部と農学部の学園祭が同時開催。 農学部は去年行ったので今年は工学部へ。 場所は東小金井駅 (笑) から徒歩 10 分。 新小金井駅からだともうちょっと歩くらしいので、素直に自転車で行ってみた。

敷地面積は知らないが、 学園祭のスペース的には農学部よりもさらにこぢんまりとした感じ。 科学技術展 2011 というのをやっていたので覗いてみた。 ぐるぐる見て回ったが、 システム系っぽい研究ネタで MIPS の省電力化みたいなのがあっておもしろかった。 まあ研究室の名前を聞くと聞き覚えのある N 研究室だったわけだが (^^;

屋内展示も 1 階しかないみたいだった。 サークル系の鉄道と航空とロボットと... 燃費レースに出場したところと。

%2 デミオ

マツダのお店に寄ってスカイアクティブデミオとやらに試乗。 なんか動きがぎこちないと思ったらハンドブレーキ引きっぱなしだったようだ。 アチャー。 まあすなわち、ハンドブレーキを引きっぱなしにしていても警告音は鳴らないみたい。

i-stop のエンジン再始動は、iQ よりスムーズな感じ。 スターターモーターの音が少ししかしない。 ブレーキを奥まで踏み込むとエンジン停止というのも、AT との 相性を考えると悪くない判断かもね。 でも MT は出してほしいけど。

%3 10,000km

その iQ は走行距離 10,000km に達した。

10,000km

1 年で 10,000km。 買ったときは、正直、アイドリングストップ機能付き MT が他にも出るかな、 早まったかな、という思いがないわけではなかったが、1 年経っても 国産車では iQ 以外に出ていないので、まぁ悪い意味で期待が外れたというか、 良い意味では買って正解だったか。

現行の MT 車の中でも特に燃費が良い車なのは間違いなさそうだが、 買う前に考えていたのと違うのは、 アクセルのレスポンスの悪さのために MT 車らしいダイレクト感に欠けること。 まぁエンジンと駆動の関係はダイレクトなんだけど、 エンジンが右足についてこない感じ。 燃費の代償なのだろうか。 までも、燃費優先の MT 車があってもいいじゃない、と思う。 カタログ値では、あのハイブリッドの CR-Z よりも良いんだからね。

2011/11/13 のコメントを読む・書く


14 (月)

%1 WonderSwan Color 電池切れ

カラーで初めての電池切れ。 シューティングゲーム「親父王」に熱中していたところ、 画面が急に濃く (暗く) なり、よく見ると電池残量警告アイコンが表示されていた。 コントラストつまみを調整しようとするもあっという間に再起動。 ニッケル水素蓄電池を入れているせいもあって、本当にあっという間だ。

白黒版とは画面の落ち方が逆な気がする。 要するにカラー版はコントラストが高いほうが電気を食わないのか。 しかし、カラー版も省電力なのは間違いない。

%2

夜は雨が降ってきた。 しかもバスに乗っている間に強まる雨。 実は靴を買ったばかり。 歩きながら、 頭の中では「おばけのホーリー」のオープニングテーマがぐるぐる回っていたけど、 みずたまりにとびこんではいないよw 新しい靴の撥水性能に感心したが、 撥水性能はそんなに長くは持たないんだろうなぁ。

2011/11/14 のコメントを読む・書く


15 (火)

%1 Busy

きょうは忙しかった。 朝っぱらからアイスクリームサンドイッチのソースが出たとかいう話が一部で 盛り上がっていて、そのおかげで。

%2 プリウス

ふと気づいた。 プリウスは N でエンジン始動できないのではないか。

プリウスの駆動系は、遊星歯車に走行用モーターとガソリンエンジンと 発電機を接続した構造になっているはず。 で、走行用モーターの回転は、MT 車の 4 速とか 5 速あたりの回転数に 相当するのではないかと思う。 モーターでの発進後、発電機を回転させることでエンジンがかかるが、 この時、多少は出力に影響が出るのではないかと思う。 でも、4 速とか 5 速であれば、小さなトルクしか出ないので、 モーターの出力調整で吸収されているのではないかと思う。

停車中に発電する場合は、発電機に負荷がかかることによって、 エンジンから偽クリープ現象の一部のトルクが生み出されるのではないかな。P レンジ であれば出力側が何らかの構造でロックされていると思われるので、 どれだけ発電しても車が動くことはない。 バックの時もエンジンがかかっていて発電していたら前進方向のトルクが出ていると 思うが、おそらくモーターの逆回転で上書きしているのではないか。

バッテリーフルで回生できない状態ではエンジンブレーキも使われるはず。 たぶんモーターで発電した電気で、発電機を回すことによって、 燃料カット状態のエンジンを回す、のかな。

で、最初の話に戻ると、N の場合は、 エンジンの回転を伝えないために、発電機の発電をやめる。 さらに、おそらく、N だとモーターへのスイッチも切られるのではないかと思う。 これでまさにニュートラル、エンジンがかかっていても空転しているだけだし、 かかっていなければ止まっているだけで、駆動力が何も発生しない。 エンジンをかけようと思ったら発電機を回す必要があるけど、 発電機を回したらわずかながら駆動力が発生してしまうし、 エンジンがかかったところで発電はできないのだから意味はない。 だから、たぶん、N でエンジン始動は、できない。

何って古いプリウスでエンストしたっていう話を聞いて、 ふつうの AT みたいに N で再始動できるんじゃないかと言ったんだけど、 よく考えたらできそうにないなということなのでした。

2011/11/15 のコメントを読む・書く


16 (水)

%1 展示会 ET2011

今年は展示物がいろいろと増えてしまい、 何がなんだかよくわからないまま本番を迎えてしまった感。 初日で人が少なかったこともあり、 いろいろと自分たちが勉強をしていたような状態であった。

%2 中華街

夜は鉄道で数駅の横浜中華街に行って食べ歩き。 去年は展示会の打ち上げで中華街に来たが、 そのときはお店で食べただけで中華街を満喫したという感じではなかったので、 中華街を楽しむのは今日が初めてという感じである。

王府井のショウロンポウを食べたらうまかった。 その後どこかの 90 円の肉まんを食べたら思ったより普通だった。 そしてどこかの 300 円の肉まんを食べたら具の種類が豊富でまあまあうまかった。 みたいな。 王府井はその後も近くで食べてる人を多く見かけるほどで、 食べ歩きの場合はそういうところをねらっていくと外れがないのだろう。

%3 東急線

展示会で足腰痛いと言いながら中華街を歩いたのでへとへとになってしまい、 帰りの列車で、座ってうとうとしていたら、 たまたま乗っていた車両でお客さん同士のけんかか何かがあって、 途中駅に 3 分ほど停車していたので目が覚めた。 どこかのおじさんとおばさんの怒鳴り合い。 文句があるなら出てこいよというおじさんと、 みんなに迷惑だからとかなんとかいって車内にいるおばさん。 駅員も警備員も来てるのにその理屈? みんなしてあきれてた。 いつまでも怒鳴るのをやめないおばさんに別の誰かが切れて、 警備員とともに外に押し出してた。 めずらしいもんを見た。

Twitter 見ると、 おじさんがおばさんに勝手にストーカー扱いされたとかそんなストーリーが。 そうそう、発車前の車内の放送で、車掌の声と駅員の声っぽいのが重なってたんだが、 あれはもしかしてホームにいる駅員も車内放送ができるようになっているのかな。 まさか運転士の声ではあるまい。

2011/11/16 のコメントを読む・書く


17 (木)

%1 南武線

南武線ってやっぱり不思議な路線だな。 ぱっと見では上り下りの方向がどっちかわからない、混み具合もどっちもどっち。 だって、NEC、キヤノン、富士通、東芝などの大きな会社が、 西府から川崎までいろんなところにあって、住宅地もまた、 立川から川崎までいろんなところにあるので、どっち向きも結構混雑するみたい。

今日は 8 時台の南武線に乗ったが、 去年に続いてまたしても気分が悪くなりそうになった。 どうも手を高く上げすぎているとまずいらしい。 つり革にぶら下がるくらいが限度か。 それと乗り物酔い的な面もあるかも知れない。 ずいぶん揺れが大きいように思う。

%2 東急線

きのうに続いて、今朝も、「お客様同士のトラブルにより」8 分ほど遅延。 そういう路線なのかな。

2011/11/17 のコメントを読む・書く


18 (金)

%1 展示会最終日

また朝出発で南武線経由。 乗り換え改札の行列を抜けて、 降りたお客さんが階段をめいっぱい使って上がってくるところを降りると、 まだ列車がいたので乗り込んだところ、次の乗換駅にかなり余裕を持って到着。 そこでガラガラの各駅停車に乗って、のんびり移動できた。

南武線ってカーブが多くてガタガタ揺れる上に 遠くの景色が建物に隠れて見えない感じで、 乗り物酔いしやすい路線なのではないかなぁ。 と、思った。

空き時間に他の展示を見て回ったものの、足の痛さが半端無くて、 「ラウンジ」と書かれたスペースにある 「化粧禁止」と書かれたテーブルの前のいすで休んでいたら、 その近くの別のテーブルでどこかのコンパニオンの人が堂々と化粧直ししてたw

夜は打ち上げで鳥のうまい店。 たたきも出てきてウマー。

2011/11/18 のコメントを読む・書く


19 (土)

%1 外語祭

雨の中、徒歩で外語祭を見に行く。 今年は、東京外国語大学管弦楽団の外語祭公演はないのかなぁ。 外語祭名物 (?) の、世界の料理を食べ歩きして、模擬店通りでも食べ歩き、 結局 1,500 円も使ってしまったw

雨で人が少ないのかも知れないが、雨をしのげる場所に人が大量に集まってしまい、 食べ物を食べる場所を探すのも大変。 水たまりも至る所にできていて、見て回るのが大変。 でも、そのぶん、買うときの待ち時間は短かった。

%2 Android

Ice Cream Sandwich のソースコードをダウンロードして、vbox_x86-eng を 構築してみるテスト。64bit 環境がいいらしいので、VirtualBox の ゲストとして Ubuntu を入れて作業開始。 ホスト OS は Windows 7。 ディスクイメージは可変サイズの VDI。 ファイルシステムは ReiserFS。Java は OpenJDK で 無理やり押し通してみる。RAM は 2.5GB ほど割り当てたが、 それでも足りないだろうから make の -j オプションは付けないことにする。

開始したはいいが、もう 5 時間たっているのにまだ終わる気配がない...

2011/11/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2011 年 11 月中旬)

Hideki EIRAKU