/var/log/hdk.log

2011 年 8 月上旬


01 (月)

%1 フェリーにて

F1 をみようと思ったが無理だった。 深夜にテレビのところに行くと誰もいなかったのでチャネルを変えてみた のだが、BS のフジテレビは難視聴地域が云々と出るばかりで見ることができず。 地上波はリモコンでは選択できなかったが、テレビはソニー製。 テレビ横のボタンを操作するとクロスメディアバーが表れた。 クロスメディアバーが初めて採用された PSX を持っているから操作は手慣れたもので、 若干 PSX より動きがぎこちないなと思いつつ、 地上波のチャネル再スキャンまでやってみたが、見ることはできなかった。

PuTTY はパッチをなおしながらあてて、 コンパイルして Wine で動かすところまではやってみた。 日本語化の足りないところを追加しないといけないっぽい。 あと、固定幅でないフォントを使うとおかしくなる予感がする。

%2 高速

途中で道を間違えて、寝屋川とか何かそんなところを通って、 国道 1 号線も通り、へんなところから高速へ。 今回は中央道を経由。 時間調整をミスって、あと 4 分で通勤割引になるという時間に八王子の料金所を通過、 おそらく平日昼間の割引が適用されていて 10,400 円くらいの金額が出た。

中央道は勾配のある部分が多いが、おかげで 80km/h 区間が長く、 スピードリミッター搭載のトラックと乗用車のスピード差が小さいため、 追い越し車線と走行車線の速度差が小さく、 東名道よりもある意味走りやすいかも知れない。 途中で給油して、その後だれて 80km/h 走行 (メーター読み) していたところ、 給油してから帰り着くまでの平均燃費は 26.3km/l などと出ていた。 途中のパーキングエリアで 5 分ほどアイドリングでエアコンをかけていた分も含む。 雨が降ったりやんだりで微妙な中、走行中エアコンはつけたり切ったりした。

一部ニュートラルでスピードを維持したまま下れる坂があるが、おもしろいことに、 クラッチを切っている時よりクラッチをつないでいる時のほうが エンジンの回転数が低くなる傾向がある。 充電制御で 12.6V に落ちている状態から、クラッチをつなぐと 14.7V 程度に上がり、 発電機の負荷が上がってアイドリング回転が変動するのだろうか。

BGM は NHK 第一の、参議院 東日本大震災復興特別委員会の国会中継を聞いてた。 ヤジが飛びまくって委員長が 3 回も注意してたりとか、質問に答えない質疑応答とか、 関係ない人が長々と質問に答えて時間稼ぎとか、実にばかばかしくておもしろい。 もちろん、中には的はずれな質問もあって、株主責任とか言ってたけど、 東電の株主に責任を問うのなら、 国が馬鹿なことしたら国債買った人に責任を問うのかみたいなことは考えないのか。

前の車についてた SONY のカーステは、 交通情報に切り替えるとボリュームをたくさん上げないといけなかったんだけど、 トヨタ純正のカーステではボリュームをあまり変えなくても大丈夫みたいだ。

%3 給油

151 円/l。 燃費計算 20.7km/l。 燃費表示 20.7km/l。

%4 Wooo

修理の完了した Wooo を引き取りに行った。 修理内容は HDD 交換であった。

2011/08/01 のコメントを読む・書く


02 (火)

%1 みやげ

実は中身を知らずに職場に持って行った土産品。 お菓子が何種類も詰まっていた。 ウマー。

%2 無線 LAN

LAN-W150N/U2BK の本体にひびが入ってるのに気づいたのは帰省中の話。 でも特に問題はないと思って使っていたのだが、いざ自室に戻ってみると、 妙に感度が落ちている。Ping の RTT が不安定だし、 ちょっと電波を遮るような形になるとすぐに損失が出る。

時々正常になって RTT 1ms 前後になるのだが、原因がわからない。 チャネルの混雑かと思って無線 LAN のチャネル使用状況を調べても 前と変わっていないし、 他のチャネルに変えても改善している様子がない。

HT-03A だと損失など出ていないので、やはり LAN-W150N/U2BK 側の問題か。 前に使っていた GW-US54GXS で正常なら、 原因はハードウェアの問題ということで確定できるのだが、どこにやったかな...

2011/08/02 のコメントを読む・書く


03 (水)

%1 東大

午後は東大でミーティング。 移動中に雨が降り出してしまって残念な感じ。 本郷あたりの東大は地図を見てるとわからないが意外と勾配があり、 その関係で出入り口の場所が限定されているみたい。 立派な門がいくつもあって筑波とは雰囲気が違う。

建物のなかは節電モード。 これはたぶん関東の国立大学ならどこも同じかな。 照明がかなり控えめなのはもちろん、一部のエレベーターの電源が落とされていたり、 エアコンが使えなくて代わりに扇風機があったり。 まぁ変な電力使用制限令も出ていることだし、 電力供給に余裕があってもやらざるを得ないのだろう。 ぬるま湯につかっている電力会社に地味にダメージを与えるという意味ではいいのかも?

%2 Debian

iptables-persistent というのがあるらしい。 前は /etc/init.d/ のスクリプトで保存なんかができていたが、 いまはこういうパッケージを使うようだ。

自宅サーバーには ssh のフィルタリングのルールを設定してあるが、 これには ufw と gufw を使っている。iptables を直接たたくより自由度は低いが、 なんといっても視覚的にわかりやすい。 ただ、gufw には sudo を前提にしているという酷いバグがあって、sudo を 設定していない環境では root になってからたたく必要がある。 例え su でパスワードなしで root になれるとしてもね。

2011/08/03 のコメントを読む・書く


04 (木)

%1 給油したんだけど...

145 円/l。燃費計算 24.2km/l。燃費表示 25.1km/l。

その後、燃料計が満タン表示になっておらず、 平均燃費表示もリセットされていないトラブルに気づき、 燃費表示をリセットさせるためだけに再び給油し、 再びトリップメーターリセット。2.0km 走行、1.25l 給油。

これで燃料計は満タンになったものの、結局、平均燃費表示はリセットされなかった。 つまり、次回の給油時に燃費表示との比較を行う場合は、 今日の走行距離と給油量を加えた上での計算結果と比較しなければならない。 わけわからんぞコラ。

2011/08/04 のコメントを読む・書く


05 (金)

%1 Xen 4.0

職場にある古い VMware GSX Server の入ったサーバー機の入れ替えのために、 今週は Xen 4.0 をセットアップする作業をやっていた。 新しい省エネな Atom サーバーは、 仮想化支援機能を持っていないため、paravirtualization が 使える Xen を入れてみたのだが、なかなか良さそう。 エミュレーションが不要なストレージ・ネットワークまわりは速そうだし、 文字ベースの管理ツール類も充実している印象。 仮想マシンの正常なシャットダウンも一斉に行えたりする。

逆に、ネットワークの設定はあまり直感的でない。 基本的には Dom0 で動作している Linux のネットワークインターフェースを 使っていて、それを設定するスクリプト類があるのだが、 例えば 2 つのネットワークインターフェースを使おうとするだけでも、 新たなスクリプトの作成などが必要になる。 ブリッジやルーティング、iptables の知識なども必要になる。

古いサーバーの CPU を調べてみると、2004 年頃登場の Xeon だった。 電気を食って熱を出す割に性能は良くないという NetBurst 世代のプロセッサーだ。 節電が求められているので、とっとと引退してもらおう。

%2 無線 LAN アダプター

数日前はひどく調子が悪かった USB 無線 LAN アダプター、 その後は最初の数分だけ不安定という謎な状態。 数分待つと急に安定して感度も良くなる。 なんだー?

2011/08/05 のコメントを読む・書く


06 (土)

%1 大竹海岸

ひさびさに大竹海岸にいく。 まず、国道 125 号線と国道 354 号線の間にバイパスができていて驚く。 いままでの国道 125 号線の端っこは、 自動車学校か何かがある丁字路だったはずだが、 その丁字路の上に立派な高架道ができていて、バイパスになっている。 つながる先は、国道 354 号線をかすみがうら側から土浦側に向かって走ってきたときの 端っこの、もともと行き止まりになっていたところ。

他にも国道 354 号線が進化しまくっていて、 土浦に近い側の道が狭くなっていたところがあったが、 立派な幅広の道になっていた。 他にも改良されてるところがある気がする。

惜しいのは鹿行大橋が崩落のため通行止めになってしまっていることだ。 架け替え工事は来年までかかるらしいので、その間は別の経路を通るしかない。

シーズン中の大竹海岸、シーズン中にしてはすいているかな、 と思ったけどシーズン中に来たことないや。 波が少し高めで遊泳注意とかそんな感じ。 だいぶ前に大洗を見に行ったことがあったが、 あっちはだいぶ混雑していた気がするが、まぁ今年は事情が違うのかも知れない。

%2 レオン

その後はレンタルカートに乗りにレオンに。2 度乗ったが 蒸し暑くてタイムは伸びず、37 秒台中盤。 タイヤがうまく使えていない気もするし、タイヤがオーバーヒート状態な気もする。

まだ小さい娘さんを熱心に指導している人がいたのだが、 一部で有名なすごい人だった。

すごい人がいるもんだと思っていたら、今度は見覚えのある車が来たようで、これをいじりに来たらしい。 乗ってみますかとか言われて、2 ストとか乗ったことないんですけど、 と答えたんだけど大丈夫大丈夫、 っていうのでお言葉に甘えて乗ってみましたヒャッハー。

2 ストのいわゆるレーシングカート。 まじやばい。 ピットからの出だしはレンタルの GX270 より遅いくらい。 低回転でのトルクは細い。 あれ? と思っているとビーンとかうなってすんげぇ加速。 とにかくスピードがもう明らかに速いため、 何度も走っているコースなのにブレーキのタイミングが まるでわからない。1 コーナーのブレーキが遅れて大回りしたりする。 しかもまだセッティングが決まってなかったようで、かなりおしりの出る挙動。 当然微妙なコントロールが必要になってくるが、 アクセルペダルの加減がこれまたわからない。 何度かドリフト走行してしまったw あと、 排気ガスから独特のにおいがする。 エンジンオイルが燃えてるせいかな?

まぁなんとかぶつけることもスピンすることもなく 7 周ほど走って、 疲れた & ガス欠でやめたのだがベストタイムは 36.368 秒。 冬場の GX とあまり変わらないタイム... なお、 これはキャブの調整やら空気圧やらが良くなかったようで、 ほんとはもっと速いらしい。 ちなみに、かつてレンタルに PRD があったのだが、 あれは今日乗ったこれ (KT?) よりさらに速いらしい。 すげぇ。

まぁ実は、クイック羽生で KT のレンタルがあると聞いて、ちょっと興味を持って、 いきなり行って 2, 3 回ふつうのレンタル乗ってから KT を試乗とか考えてたけど、 非常に甘かったということがよくわかった。 初めての KT を知らないコースで乗ったらかなりやばいと思う。

2011/08/06 のコメントを読む・書く


07 (日)

%1 にちようび

寝まくった。

エアコンつけっぱだとからだが乾く。 まあそれはいい。 外が暑い昼間は、 エアコンの設定温度を最高の摂氏 30 度に設定していてもちょっと寒く、 エアコンつけて毛布をかぶるというかなり贅沢な感じになる。 このエアコンは天下のナショナルブランド、 設定温度の解釈はもうちょっとまじめにやって頂きたい。

修理後の HDD レコーダー Wooo は、 もちろんフリーズしたりはしなくなったが、 夜中にスイッチが入って 1 時間半以上もの間ずっと冷却ファンの音がし続けるのは 相変わらずなようだ。 番組表に出る BS・CS のチャネル数が多いので、 それを処理するのにプロセッサーがしょぼすぎて時間がかかっているのかなと 予想しているが、でも一番の原因はファームウェア (ソフトウェア) がタコすぎることだろう。 この状態で電源を入れてすぐに切ればちゃんとオフになるというのも謎すぎるし。

関係ないけどサブ PC の CMOS エラー症状も相変わらず酷い。 バッテリーがないんだったら交換するんだけど、一度は正常起動しておいて、 再起動したら CMOS チェックサムエラーとか、何なんだこれは。 マザーボード買い換えようかな... A770M-A はソフマップで 一応買い取り価格ついているし。 そのソフマップに行くのにいくらかかるんだという話はあるが...

2011/08/07 のコメントを読む・書く


08 (月)

%1 家電

今朝は、パナソニックの照明器具が異常動作。 リモコンに全く反応しなかったので、スイッチの OFF/ON を 2 度繰り返したら点灯し、 その後は回復したみたい。

修理から戻ってきて 1 週間が経過した Wooo は、 きのうの録画分を見ようと思って電源投入したらさっそくフリーズした。 例のごとく HELLO 表示のまま。 リセットしたらなんとか起動した。 修理できてないんじゃね疑惑。 でも、動作がもっさもさになるトラブルはまだ再発していない。

2011/08/08 のコメントを読む・書く


09 (火)

%1 白ロム探し

数日前、WX340K の中古品の安いやつをインターネットオークションで発見し、 入札はしたが落札できず。 もう一個、良さそうなのを入れてみたらそれはショップで、在庫切れ。 うーん。

白ロムの持ち込み機種変であれば、 縛り (次回の機種変の際に W-VALUE SELECT が使えるようになるまでの期間) は たぶん 10 か月らしい。W-VALUE SELECT で通常購入してしまうと、 割引を最大にするためには 2 年間の使用ということになるし、 そもそも WX340K なんて登場から 2 年もたっているのだ。 新品で買う気は毛頭無い。5k 円前後が目安だろう。

まぁ待ってればまた出てくるかな。 いまの WX320K が壊れない限り、焦る必要もない。

2011/08/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2011 年 8 月上旬)

Hideki EIRAKU