/var/log/hdk.log

2011 年 6 月下旬


20 (月)

%1 3 代目ヴィッツ

そういえば、きのう洗車してもらうついでで 3 代目ヴィッツに試乗したのだった。 当然、SMART STOP 搭載グレード。

見た目。 長い。 やっぱり初代の印象が強いので、とても長い。 かといってフィットほど長いわけではない。 デミオくらいなのかな? リアガラスの部分が傾いているので、 長さの割には広くないらしい。

乗る。 ドアが短いのは 5 ドアだからか。 初代ヴィッツの 3 ドアよりも短い。 若干安っぽさも感じられるが、価格帯からいってこんなもんだろう。

出発。 ハンドブレーキが軽い。 リアがドラムブレーキだからかな? プラッツも軽かった。 ハンドルも軽い。iQ よりも、初代ヴィッツ RS よりも軽い。 そういえばプラッツも軽かったっけ。 そしてブレーキがききすぎる。 思いっきりカックンブレーキを数回やらかして、プリウスのブレーキを思い出した。 踏み始めから一気にきく。 どういうこっちゃ。iQ や初代ヴィッツ RS のほうが素直だと思う。

方向指示器のカチカチ音がなんか違う。 いかにも電子音っぽい音。 まぁ慣れれば気にならないと思うが、 そういえば iQ は初代ヴィッツに似た音かも知れない。

CVT の味付けは、前に試乗した iQ の CVT と似ている。 ものすごく燃費重視に振ったセッティング。 低い回転でぬるぬる加速し、 アクセルを離すと強力すぎるエンジンブレーキがかかるところも同じ。

そして SMART STOP だが、エンジン再始動の雰囲気は、良くも悪くも、 同じエンジンとスターターモーターを用いる iQ と同じである。 ただしヴィッツは CVT。 ブレーキからぱっとアクセルに踏み換えると明確にワンテンポ遅れる感じ、 印象としては以前試乗したアクセラの i-stop よりさらにぎこちない。 おそらく右折待ちなんかは慣れるまで心許ないだろう。MT の場合は クラッチを踏むタイミングで再始動なので、 再始動の直後にごく低回転で発進しようとするとエンストしやすいということだけ 気をつけていれば良いが、CVT の場合はやはりそれ以上にコツがいるのである。 ヴィッツの MT は今は 1.5L の RS にしか設定されていないから、 残念ながらヴィッツの SMART STOP 搭載車はこのコツが必要な CVT に限られている。

そうそう、ついにインパネからヴィッツっぽさが消えて、 振動などもそれなりの、良くできた味気ないトヨタ車って感じだった。 悪くはないが、魅力を感じないよね。 カローラとかプリウスとかに似た、ああ、 これはトヨタの大衆車ですね、まる、みたいな。 プリウスはずば抜けた燃費という強力なメリットがあるが、 ヴィッツはそれほどでもないし。 サイズで言えば、より小さなパッソのほうがいいという人も多いだろうけどなぁ。 安全装備で言えばなぜかさらに小さい iQ のほうがいい...

2011/06/20 のコメントを読む・書く


21 (火)

%1

ちょいと出遅れたので列車で出勤。 鉄道は節電ダイヤがちょっと変わって、 いつもの出勤時間は通常ダイヤになっている。 その影響で、乗換駅で乗る列車が一本ずれる予定だった。

しかし乗換駅に着いてみると、乗る予定の一本前の列車の時刻が出ていた。 もうとっくに過ぎている。 遅延発生中か。 その次にあるはずの、乗る予定の列車の時刻はなく、 さらに次の列車の時刻が出ていた。 人身事故で遅延があって、回復のために一本運休したということのようだ。 おかげで窮屈な列車に乗るはめになった。 まったく... たまにしか乗らないのにそういう日に限ってこれか。

%2 体重計

新しい体重計・体脂肪計を買った。 また同じメーカーのもの、BF-071-KT。3,980 円。 前のものより 1,000 円ほど安いのに、 体重の精度が向上して 0.2kg 単位から 0.1kg 単位になり、 体脂肪率の精度も向上して 1% 単位から 0.1% 単位になり、 地域指定機能、年齢設定機能 (?) が付き、 さらにハローキティの絵柄がついているというおまけ付きだ。

ハローキティで選んだわけではなく、 ドンキホーテにあったタニタの体脂肪計付ヘルスメーターの中で一番安いのを 選んだらこうなっただけである。 インターネット通販なら、 送料を入れてもさらに 500 円から 1,000 円程度は安かったようだ。 まあいいや。

さっそく測定してみると、体重も体脂肪率も予想より低めに出た。 特に、体脂肪率が 20% 未満ってのは久々に見た。 もしかして、故障したのは今月じゃなくて、もっと前からだったのか?

2011/06/21 のコメントを読む・書く


22 (水)

%1 どんき

小平のドンキホーテ。 駐車場は時間貸しの有料駐車場、 ただし 30 分は買い物の有無にかかわらず無料という表示。 ちょうど行った時は、出口側のゲートを開けっ放しにする運用がされていて、 ようするに駐車料無料。 店内はあまり広くなく、お客さんはそれっぽい層の人がそれなりに。

瑞穂町のドンキホーテ。 駐車場は当然無料。 店内はそこそこ広く、お客さんはかなり少なめ。 いくら 24 時過ぎてたとはいえ、府中や三鷹とは違ってガラガラだった。

顔文字クッションとかハローキティのスウェットとか、 扇風機とか飲み物食べ物類は、どこの店舗でも同じような品揃えのよう。 扇風機はもちろん季節物だし、 顔文字クッションあたりはたまたま今だからあるという部分もあると思う。 細かいこというと、例えばきのう買ったのと同型の体重計がないとか、 そういうものは店舗によって違うみたい。

っていうか店舗一覧見てたら、 営業時間が 29 時までじゃない店舗が意外とあることに驚いた。 早いところでは 23 時台で閉まってしまう店舗もあるようだ。

2011/06/22 のコメントを読む・書く


23 (木)

%1 サーキュレーター

職場にある故障したサーキュレーターを分解。 中は予想以上にシンプルな作り。 大きな鉄心みたいなのにコイルっぽいのがあり (変圧器?)、 モーターは鉄心にある丸い穴にはまっている丸い物体がぐるぐる回る感じで、 どうやらブラシレスの交流モーターが構成されているらしい。 他には電源・強弱スイッチがあるくらいで、 プリント基板どころかキャパシターすら見あたらない。

どこが故障するのかわからないくらいのシンプルさだが、 埃が詰まったのかグリス切れなのか、 モーターの軸の回転が堅くなっていることはわかった。 それにしても、 スイッチ入れたまま軸を回してやってもぴくりとも動かない状態なので、 軸の堅さは故障の原因ではないのかも知れない。

自宅にあるサーキュレーターにはリモコンとかついているから、 もっと複雑な構成であろう。 ブラシレスモーターっぽいのは、長時間使うことを想定しているからなんだろうな。

2011/06/23 のコメントを読む・書く


24 (金)

%1 ファンレス PC

クレバリーの BTO パソコンに ファンレスものがあるらしい。Standard mini X35S [SMX35S-11F] という名前。 ただし、消費電力は高負荷時 29W となっているので、 消費電力の低さでは fit-PC2 にかなわないようだ。

あと、オンキヨーのスマートトップ DP315、 これはファンレスの表示はないのでファンがありそうだが、 消費電力が最大で約 20W とまぁまぁ低い。Windows がついてる割に値段も安い。 まぁそれでも fit-PC2 よりは電気を食うのか。

EPSON にも DP315 と同じような薄型省電力 PC がある。

2011/06/24 のコメントを読む・書く


25 (土)

%1 じゃがいも掘り

じゃがいも掘り。 案内は JA バンク利用の皆様へということで来ていたが、 じゃあ去年来なかったのはなんでだろ? 去年より多いとかいう声が 聞こえてきたから、去年もやってたらしいんだけど。

本格的な人が多くて、作業服に長靴、軍手、帽子、首にはタオルなど、 完全に農作業向きな格好で、備中鍬まで持ってきている人もいたようだ。 こっちは軍手さえなく、ビニール袋に手を突っ込んで掘っていたら 袋に穴が開いてしまい、あまり意味無かった。

じゃがいも

3kg ほど。 小さいのは置いてきた。

%2 フェリー予約

予約入れた。 電話口の人が標準語のアクセントで言ったり関西アクセントで言ったりする もんだから、こっちは標準語のアクセントと鹿児島アクセントを混ぜて話すはめに。

%3 換気扇のお掃除

お風呂の換気扇の汚れが急に気になり、掃除してみた。24 時間換気の システムが入っているので、結構べとべとな汚れがついている。

止め方は「切」ボタンを 3 秒押し続ける。 外し方は、引っ張ると隙間からバネ状の部品が見えるから、 それを押してうまく引っ張り出すだけ。 天井に出っ張ってついてる換気扇って、 たいていこういうバネで引っ張る構造みたいだ。 詳しくは取扱説明書を参照。

2011/06/25 のコメントを読む・書く


26 (日)

%1 持ってて良かった絆創膏

今日はなつかしいメンツに会いに目黒方面に出かけたのであった。

なんか足の指に妙な痛みを感じたので見てみると、皮が剥けかけていた。 皮がピロピロしていたので、ひどくなる前に皮を引きちぎってみたが、 となりの指とこすれるので痛い。 トヨタレンタカーでもらった絆創膏が財布に入っていたのを思い出し、 絆創膏を貼って解決。 なんでこんなところの皮がむけていたのかは謎。

%2 京王線

相変わらず弱冷房車が弱冷房でない...... ひょっとすると 他の車両のほうが弱冷房だったりしてw

京王線クオリティー。 「つぎは、西調布です」→到着→ドア開く→しーん→ドア閉まる。 扉閉まりますどころか発車ベルすらない。

調布駅進入→「3 番線から、各駅停車新宿行きが、発車します」(まだ着いてない) →到着→ドア開く →「駆け込み乗車は、危ないですから、おやめください」(まだ誰も乗り始めていない) →客降りる→客乗る... 「駆け込み乗車はおやめください」というのは、 ドアを閉める時に言うもんだと思っていたが、 そうではないらしいことを京王線を使うようになって初めて知った。 まぁ自動放送だけど。

2011/06/26 のコメントを読む・書く


27 (月)

%1 ちまたで話題のデジアナ変換

最近、CATV でデジアナ変換が始まった。 説明によるとコピーワンスになってしまうらしいのだが、実際どうなるのか。 手持ちの機器で確認した。

あれ? ひとつだけダビング可の組み合わせがあるけど... もしかして Wooo のバグ?w

2011/06/27 のコメントを読む・書く


28 (火)

%1 カメラ

JPEG の Exif の話で、ホワイトバランスの話が出てきて、 そういえば自分の持ってるカメラ (PowerShot E1) にもついているんだけど 正しい使い方を知らないなと思って、取扱説明書を確認してみたのであった。

ホワイトバランスのマニュアルを選ぶと、 白い部分を選ぶとそれが白になるように調整してくれるのだが、説明書によると、 画面全体に白い部分がうつるようにしてボタンを押さないといけないらしい。 へー。 てっきり真ん中の部分だけでいいのかと思ってたよ。

ついでに他の部分を少し見ていたところ、AF ロックとか AE ロックとか FE ロック といった機能を発見した。 それぞれフォーカスロック、露出ロック、 ストロボ発光時の露出ロックという機能らしい。 シャッター半押しで保持しなくてもいいし、 フォーカスと露出を別々の場所で合わせることも可能である。 そんな機能があったとは知らなかった。

2011/06/28 のコメントを読む・書く


29 (水)

%1 風邪?

のどが痛い。 他の症状がないのが不思議だが、悪化するのもいやなので、 明日は休暇をもらうことにした。

2011/06/29 のコメントを読む・書く


30 (木)

%1 休み

やっぱりのどの痛みだけ。 鼻水も鼻づまりも寒気もない。 どういうこっちゃ。

のどの痛み、風邪の時より若干部位が違うような気はする。 唾液を飲み込むとはっきりと痛みを感じる。 よくわからんがきっと炎症を起こしているに違いない。 ってなわけで、近所のドラッグストアーでのどスプレーを買ってきてみた。

のどスプレー、した瞬間はうーっきくーっみたいな感じがするが、 実際のところきいているのかどうかはよくわからない。 トローチのほうがきくんじゃねという気もしないでもない。

%2 肉じゃが

こないだ掘ったじゃがいもを使うため、近所のスーパーで肉とタマネギを買ってきて、 肉じゃがを作った。

肉は国産豚肉。 細切れの安いやつが 100g 99 円。

タマネギは輸入品と国産品があり、国産のほうにしてみたが、これがかなり大きい。 とりあえず半分使ったが、1/3 くらいでも十分かも知れないな。 面倒だからそんな半端な切り方しないけど。

じゃがいもはもちろん地産地消。 箱に入れておいたのだが、最初に取り出したやつは、 皮をむいてみたら明らかに変な色をしていたので、それは処分した。 外からの見た目で判別する方法があるのかも知れないが、よくわからない。

2011/06/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2011 年 6 月下旬)

Hideki EIRAKU