/var/log/hdk.log

2011 年 6 月上旬


01 (水)

%1 映画の日

今日は休みをもらっていたので、朝から映画館へ。 余裕のつもりが、わずかに残る通勤ラッシュで時間ぴったりくらいになり、 いざ受付に行ってみると今までに見たこともない長さの行列ができている。 おまえら平日だというのに何をやってるんだ!←

そんなわけで、「阪急電車 片道 15 分の奇跡」。 本編開始時間ギリギリのタイミングだった。 いろんな人に起こるささやかな出来事が阪急電車とともに描かれている。 なぁんて、ネタバレしないように説明するとこんなことに... ま、 前半で思ってたよりは案外感動系だったな。 最初のうちは、出演者が次々に出てくるのでついていけるのか若干不安になるが、 それぞれとがった特徴があるので大丈夫。 舞台が舞台なので関西弁満載なのだが、そうか、戸田恵梨香って兵庫県出身なのか。 っていうかキャストの半分くらいが関西地方出身者か。 なるほど。 それならアクセント指導とかも困らなかったのかもね。

続いて、「八日目の蝉」。 井上真央の役、仕事中の姿なんかがかっこよく見えた。 途中の観光のシーンなんかがちょっと長くてだるいかな、 と思わないでもないが、こちらもなかなかの感動系。 劇団ひとりは... 役得だな。

そして、「わたしを離さないで」(Never Let Me Go)。 最初は一部の人だけイギリス英語かと思ったが、 よくよく聞いていたらどうもみんなイギリスっぽい。 車は右ハンドル MT 車だし、舞台がイギリス。 まぁそれはどうでも良くて、内容的には独特の閉じこめられた世界、かな。 外国の映画にありがちな、 出演者が設定されている年齢より老けて見えるという... あ、 おもしろいのは、人の名前を正確に聞き取る練習かな。R と L、TH と S とか、 カタカナに見えない部分がいろいろと違う。 本編はまぁ、直前に見た 2 作品に比べると見劣りすると言わざるを得ない。

今日見た 3 作品はどれもフィルム上映らしく 24fps だった。 最後に見たイギリス映画だけ、縦が短いスクリーンになっていた。 本編開始のタイミング (ワーナーマイカルの Feature Presentation の字が 出た後) で電動モーターのような音がして、スクリーンサイズが変更される。 サイズ変更後必ず最初に出てくる映画泥棒の CM は普通のサイズらしく、 縦が狭いスクリーンではそれに合わせて縮小されていた。(つまり左右に黒帯。) へー。

%2 さて

映画館で 1 日に映画を 3 作品も見たのは初めてである。 ちょっと疲れる。 合間に時間が 1 時間以上あったから、少しは余韻に浸るみたいなことができたけど、 本当に立て続けに見たら余韻もひったくれもないだろうな。 ましてや別作品に同じ出演者がいたりしたら、頭の中が混乱しそうだ。

映画に 3,000 円も払ったことになるが、 もし 1 日や 20 日でなければ 1,800 円なので、 実は 3,000 円あっても 1 本しか見れないということに。 通常料金高すぎだろ...

ワーナーマイカルの映画館の中は寒かった。 予想はしていたが、マジ寒かった。 フリース着て膝掛け借りているのにふるえるレベルってどんだけ。 単に E 列が寒いのかも知れないと思って 3 回目は F 列にしてみたら 少し効果あったけど、部屋違うんだから本当にそのせいだったのかはわからない。

っていうか今日はフツーに外が寒くてだな。 昼間も摂氏 17 度くらいまでしか上がらなかったらしい。

2011/06/01 のコメントを読む・書く


02 (木)

%1 ハンドブレーキ引いたまま走るなんて

そんなこと MT 車ではやらかすわけがないと思っていたけど、きのうやらかした。 右折待ちから軽やかに発進したところ、 ピーピーピーっという警告音が。ETC 車載器の音に似ていたので、 最初は ETC 車載器の電源が一瞬切れたか何かかと思ったが、警告音が止まらない。 すぐにインパネで点滅するブレーキ警告灯に気づき、 ハンドブレーキを最後までおろすと鳴り止んだ。 いやー、警告音重要!

%2 Google

Google 検索結果のリンクの色が変わったっぽくて、 まだ google.com だけっぽいけど、 とにかく訪問済みとそうでないリンクの色の区別が自分にはできなくなってしまった。

読めたもんじゃないソースを見ると、 スタイルシートは HTML にじかに書かれているらしい。 項目が多すぎてどこに書かれているのかさっぱり。

2011/06/02 のコメントを読む・書く


03 (金)

%1 風呂ラジオ

最近 CD を入れてみたら、CD が回転する時にノイズがのるのか、 モーターの音がうるさいのか、とにかく、そんな感じなことを知った。 しかも、先読みをしていて回転が断続的なので、 ノイズが静かになって、うるさくなって、の繰り返し。

電池持ちは 8 時間と書かれていたような気がしたので、 エネループを買ってきて突っ込んであるのだが、 使用開始からすでに 1 か月を突破しており、1 日 15 分だとしても そろそろ電池切れでも良さそうな使用時間だけど。

%2 充電池といえば

電力不安定時代の塩吹きニッケル水素電池復活法のナゾ (.今日の必ずトクする一言 -- TODAY'S REMARK --)

あたりからたどって見ていくと、儚くなったニッカド電池のナゾ(喝を入れて現世に引き戻す編)にこんなことが書かれてた。

ニッカド電池を直列に接続して完全放電させると、なぜか電圧が出なくなる電池が出てくる。これは逆充電と呼ばれる現象だ。

ふむ... たいていの機器は 2〜4 本の直列接続なので、 もしかすると逆充電という現象はよく起きているのかも知れない。 ワンダースワンに安物のニッケル水素蓄電池を入れているのだが、 これが本当に長持ちする。 使用時間が短いとはいえ、週に数十分〜100 分程度使用しているが、 最後に充電してから平気で 2 か月とかたっている。 ニッケル水素の自己放電とか大丈夫なんだろうか。 そんなワンダースワンの電源は単三電池 1 本だから、 逆充電という現象は起き得ないわけで、 充電池の本来の性能がフルに発揮されているのかも知れない。

2011/06/03 のコメントを読む・書く


04 (土)

%1 ワイパースイッチ交換

前の車を買った、つくばの中古車屋さんの工場で、 ワイパースイッチを間欠時間調整機能付きのもの (84652-52250) に交換してもらった。 交換費用込みで 7,000 円。 ディーラーではやれないって言われたからね、 前にお世話になったところに頼んじゃったわけ。

iQ ゴーは普通のキーでエンジンをかけるタイプなので外すのはより簡単なのかも。 どこをどうやったのかよくわかんなかったけど、 パコッとつめが外れてハンドルまわりのカバーが取れるって感じだったようだ。

%2 カート

レオン。 暑かったのでタイムは伸びず、36.7 秒程度だった。 一カ所、乗れない縁石みたいなのが一時的に取り外されていたので、 本当はもっと良いタイムが出ても良いような気もするが。

%3 S 研

なんかはるばる大阪方面から人が来ているという噂の S 研究室に顔を出す。 来客用駐車場は土日は自由にとめていいらしい。

大きいディスプレイとか、わんさかあって昔とは違うなぁ、 って思ったが今時はこれが普通なのか。 確かに、今の時代、ワイドディスプレイとか珍しくもなんともないよな。 マカーが多いのは不思議。 キーボードは割と良いものを使ってると思う。

まぁよくわかんないけど適当にだべって飯食って解散。

2011/06/04 のコメントを読む・書く


05 (日)

%1 にちようび

今日は CCF のワンコイン & スプリントに参加しよっかなーなんて思ってたけど、 起きたら 10 時半だったのであきらめた。2 日連続カートは疲れるしな。

夜には雨が降ってきて、 きのう交換した間欠時間調整機能付きワイパースイッチがさっそく役に立った、 と言いたいところだが、意外と雨が強かったのであんまり意味無かったっていう。 弱い雨の時に役立つんだよね。 ワイパー間欠運転時に聞こえるリレー音もうるさいし... って、そういえば、 今日はそのリレー音が気にならなかったような。 もしかして、あのリレー音はスイッチから聞こえていたものなのか? スイッチ交換で ついでになおってしまったのかな。 一石二鳥ってやつか。

2011/06/05 のコメントを読む・書く


06 (月)

%1 Google Apps 無償版

ふと思い立って、Google Sites 用に Google Apps 無償版を使ってみることにした。 メールはとりあえず移行しなくてもいいかな。MODx でテキトーに 作ってたサイトを移した。

メリットはというと、 セキュリティホールとか気にしなくて良くなるというか、Google に任せておけば、 とりあえず変なのばらまいたりすることはなかろうという安心感はある。 あと、ちゃんと独自ドメインがちゃんと使えるというか、 まぁ実はドメインは普通の Google アカウントでも使えるみたいだけどね。 まあでも普通のとは違って名前空間が別だから、管理はしやすいかも知れない。

%2

暑くなってきたのだが、 今年は節電の年 (?) ということで例年よりは冷房に悩まされずに済むかも知れないが、 通勤のバスは当然のことながら何の影響も受けないので実は例年通りかも知れない。 職場では、リプレースに伴ってサーバーを減らしつつあり、 負荷が小さいサーバーをファンレスの組み込み機器みたいなもので 代用しようという計画さえも出ている。 熱源が減って冷房のききが良くなるのかな。

環境省だかはスーパークールビズだとか言って何かやっているらしいが、 寒がりの人とかどうしてるんだろうか。 通勤列車ではダウンジャケットに包まれて、外に出たらアロハシャツ 1 枚で、 みたいなことをやっているのだろうか。

2011/06/06 のコメントを読む・書く


07 (火)

%1 きのうは暑いと思ったが

今日はそうでもない。 もう 6 月だというのに未だに羽毛布団をかぶって寝ているのだからなかなか。 と書いてはみたが、毎年いつ頃布団をなおしているのか、思い出せない。

%2 Fit-PC2 Atom Z530

cpufreqd を入れるとなぜか設定が変わって 1.6GHz に張り付く。 おかしいな、ondemand にしているのに。cpufreq-info で見ると、 なぜか minimum CPU frequency の設定が 1.6GHz に変えられている。 本来は 800MHz まで下げられるし、cpufreqd を入れてなければ そういう設定になっている。 そんなわけで cpufreqd は消して、cpufreq-set で設定を元に戻した。

sensors-detect でセンサーを調べると、1 個だけ検出される。coretemp モジュールを ロードして、sensors とたたくと温度情報が出てくる。 しかしその数字は、本体の温度からして低すぎるのだが。

$ sensors
acpitz-virtual-0
Adapter: Virtual device
temp1:        +0.0°C  (crit = +127.0°C)
temp2:        +0.0°C  (crit = +95.0°C)

coretemp-isa-0000
Adapter: ISA adapter
Core 0:      +29.0°C  (crit = +90.0°C)

2011/06/07 のコメントを読む・書く


08 (水)

%1 米ドル安デー

っていうわけではないが、今日は 1 ドル 80 円を下回る相場だったらしい。 前に円高だった時と比べると、ユーロは 10 円ほど高い。 つまり、ユーロや円と比べて、それだけ米ドルの価値が下がっているわけだ。

%2 Finch

Finch は "text-based multi-protocol instant messaging client" ということで、 しかも Pidgin と同じ libpurple ライブラリーを使っている。 実行してみると、Pidgin みたいなダイアログが出てきて期待がふくらむ。

man page を見ると、Alt+n といったショートカットキーが いっぱい書かれていて絶望しかけたが、Esc を押してから n と押せば良いらしい。 さっと素早く押すこと。 ふむむ。 あとは日本語入力が厳しいくらいかな。 これが Emacs 上で動けば問題解決するのに←

2011/06/08 のコメントを読む・書く


09 (木)

%1

朝は晴れていたので洗濯物を外に干そうかと思ったが、 一時雨が降るかも知れないという天気予報を信じ、室内干ししておいた。 帰るとき、見事に雨が降った。 それも、30 分ほどでやむ程度のもの。 外に洗濯物干してたらチョー後悔するところだったw

%2 液漏れ

体重計の電池。 前回交換したのがいつか、すっかり忘れている状態で、 久々に長持ちしてるなぁと思っていたところだった。 今日、何年ぶりか「Lo」の文字が出て、 電池蓋を開けると見事に液漏れしていた orz

液漏れ

ダイソーのアルカリ電池は、 自転車用のライトなんかでも液漏れをやらかしたことがあって、 まぁライトだと急に暗くなってわかったんだが、 体重計だと消費電流があまりにも小さくて、 電池が一本死んでからも気づかずに長く使ってしまったのかも知れない。 時々チェックするべきなんだろう。

すでに 9 年目に突入している目覚まし用電波時計の パナソニックアルカリ電池は大丈夫なのか?

2011/06/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2011 年 6 月上旬)

Hideki EIRAKU