/var/log/hdk.log

2011 年 3 月上旬


01 (火)

%1 supermario64

やっぱり羽帽子なしで「あっちっちさばく」の赤コイン集めるのは無理だ。 いろいろ試していたらなぜか竜巻みたいなアレが出っぱなしになって 消えなくなったりしたけど、あの竜巻使ったって無理だ。 ふむー。

%2 遅延

日々是遊戯:「1フレームの違い」が分かる? あなたの「遅延識別力」が分かるアプリが面白い - ITmedia Gamez

このソフト、画面が妙に小さいし動きがシンプルすぎてようわからん。 というのはいいわけにすぎないのだが、 いや実際「なんとなくわかるようなわからないような」レベルのものを 的確に判断するのはなかなか難しい。 今までに経験あるのは、 今時の液晶テレビでゲームモードにせずに グランツーリスモとかリチャードバーンズラリーをプレイした時に、 極端にやりにくかったということくらいだし。 これらのレースゲームも、 広いコースを遅い車でグリップ走行してたらまったく気づかない。 狭いコースでコースアウトしやすいとか、 スライドさせた時のコントロールがやけに難しいとか、 そういう形で見えてくる。

ちなみに動画の音声と映像のずれは 100ms 単位でずれてると割と すぐにわかる。MPlayer には音声遅延を 100ms 単位で動的に 増減させる機能がついていて便利。100ms というと 60fps では 6 フレーム分に あたる。

2011/03/01 のコメントを読む・書く


02 (水)

%1 3DS

3DS のソフトウェアキーボード配列

あー! Wii 持ってるのに気づきませんでした。Wii はちゃんと大括弧でてますね。 不思議。

%2 GTEC

結果出た。Writing だけが 2 点上がり、他は下がった。

というわけで、数字上は writing が一番良いという謎な結果に。 二番目が listening、三番目が reading、四番目が speaking。 うーん。 はっきりしているのは speaking が安定してだめだめだということくらいか。

前回はやはり、listening の点が偶然高くなりすぎたものと思われる。

%3 げむ

スーパーマリオ 64 をこないだの真逆の条件でやってみようとしたのだが...

とりあえず挑戦して、パワースター 20 枚くらいは取れた。 問題は各コースの最初のほうのやつをクリアーしておかないと、 大砲が使えなくて最後の 1 つが取れないパターンがあるし、 当然のことながらパワースター 70 枚は集まらないので エンディングまでたどり着くのは不可能。 ちょっと条件を変えないと。

2011/03/02 のコメントを読む・書く


03 (木)

%1 花粉?

毎年のことではあるが、 この季節はなんとなく目や鼻が反応を見せているような気がしないでもない。 ただ生活に支障が出るほどの症状が出ていないだけで、 何かしらアレルギー反応が出ているような。

%2 インターレース

テレビの映像信号って同じフレームでも左上と右下では時間がずれているはずだよね。 っていうのを頭の中で考えてみた。

とまあこんなわけで頭の中で答えは導き出せる。 なお、映画のフィルムは 24fps の「連続写真」であり、 フィルムを元にテレビの映像信号を生成すれば左上と右下の時間ずれはないのだろう。 確かに映画を見ているとなんとなく動きがぎこちなく見えるような気がする。 ってそれはフレームレートのせいか。

というわけだが最近の事情はどうなっているのだろう。 今時はディジタル処理が当たり前であって、 日本国内では無料放送の電波でさえもディジタルへ完全移行しようとしている。 カメラも当然ディジタル処理だろうし、 例えば CCD カメラみたいなものを使っていれば、 映画的な連続写真を撮影しているのかも知れない。 もしそうだとすると上と下で時間のずれは全くない。

ディジタルになってもなぜかインターレースが採用されていて馬鹿みたい。 縦は 1080 ラインあるから、アナログへの変換は簡単にはいかないのでは。 いったんインターレース解除して解像度変換して またインターレース化していたのでは画質の劣化が避けられないし、 実際のところそんな無茶をしているようには見えない。 撮影をプログレッシブ 60Hz でやっていれば、 ディジタル向けは単純にインターレース化 (交互にラインを取り出す) だけで良いし、 アナログへの解像度変換も問題は起こらない。

最近はやっすい地上ディジタルチューナーが出ているが、 解像度の変換はどうしているのだろうか。

2011/03/03 のコメントを読む・書く


04 (金)

%1 つくばー

今日はお仕事でつくば。 リアルつくばおろしマジ寒い。

昼は 2 学喫茶などという大変懐かしいところでランチ、 こんなにコストパフォーマンス良かったっけ。 ほんの数回しか行ったことないのでよく覚えてなかった。 夜はかつ大、およそ 2 年ぶり。 注文するとき何となくいやな予感がして、 さりげなく「〜の半ライス」と付け加えておいたら正解だったw

%2 誕生日が近いので

なにやら割引はがきが届く。 ひとつはつくばから土浦に移転した某めがね店。 さすがに気軽には行けないし、めがね作ったばかりだし。

もうひとつは車のディーラーから。 洗車無料だって! こないだ有料で頼んじゃったよ (^^;

2011/03/04 のコメントを読む・書く


05 (土)

%1 車に電圧計をつける

今まで電圧計としてシガーソケットにつけるタイプの 温度計と時計と電圧計が一緒になったものをつけていたのだが、 これには以下の欠点があった。

そこで、μ-Dimension のボルトメーター UDP-DCM-NB というのを買ったので、 取り付け作業。ETC 車載器を取り付けるのに使った ACC 配線から電源を取る。 めんどくさいので配線コネクターを買ってきて分岐した。

これの特徴はこんな感じ:

%2 電圧を観察する

昼間に走行すると 14.1〜14.3V 程度が出るが、 しばらく (10 分程度?) エンジン停止しないように走行していると、 充電制御が本格的に働きだして 12.44〜12.6V 程度を目指すようになる。 減速時は 14.6V 程度まで跳ね上がる。 基本的には前のやつで見ていたのと同じだが、 小数点以下の桁が多いのでより楽しめる。

スタートストップシステムでエンジンが停止すれば電圧は下がり始めるが、 昼間なら 12.6V まで十分な時間がある。 キーを ACC にすればさらに時間は増える。 実際のところは 12.6V っていうのが鉛バッテリーのフル充電の状態だと思うので、 しばらく走行を続けるのであれば、 おそらくもっと下まで下がるまで待ってもいいのではないかと考え始めた。 ただし無負荷時に 12V を切るようだと低すぎるかな。 再始動の負荷をかければ 12V を切るはずだが、 表示は数秒間の平均値みたいなので 12.3V 程度までしか下がらない。

%3 映画

「The Tourist」。 今日公開だったらしい。 スタンプがたまった無料券があったので使った。 半券には「FREE」の文字。

内容はというと...

無料券だったこともあって何の期待も持たずに見に行ったので、案外満足できた。

%4 鈴木史朗すげー

痛いニュース(ノ∀`) : 鈴木史朗(73)、ゲームのやりすぎで反射神経が研ぎ澄まされ、免許の更新実習でも超高得点を記録 - ライブドアブログ:

あの相変わらずなアナウンサー口調で、ゲームをプレイしながら 「焼きます」 とか言うのにワラタw

2011/03/05 のコメントを読む・書く


06 (日)

%1 ロイヤルホスト

Sizzler のとなりにあるロイヤルホスト。 ファミレスとしては高めの部類に入るが、となりの Sizzler と比べれば半額近い安さ。 食事と同時と注文したデザートがなぜか 3 分以上も早く来てしまい、 食事の前にデザートを 8 割食べてしまったりはしたが、味もそこそこいいし、 うーん、でも、やっぱり値段相応なのかな。

%2 花粉

花粉症と思ったら負けらしいけど、10 分くらい外にいると 軽い鼻水と軽い目のかゆみと軽い咳が出たりして。 徐々にひどくなっていくのだとしたらいやだねぇ。

なんとなく変なような気がするというレベルであれば数年前からそうではある。 つくばも花粉が濃い地域のようだし、 そこで自転車メインで長年生活していたのだから蓄積はある。 車を買ってからは、 花粉の飛ぶ季節にわざわざ自転車で長距離移動するようなことはやらなくなったので、 少しは蓄積量が減っていると期待したい。 比較できないのでどうしようもないけれども。

花粉の多い年に自ら進んで花粉を摂取することもあるまい。 すなわち、せめてバス停までの道のりくらいはマスクか何かで防御しておきたい。 マスク買ってないけど。

%3 くるま

車にも花粉がびっちり積もるのですな。 あー。

Toyota Stop & Start System が勝手に ECO OFF モードになってしまう現象、 バッテリーの充電不足か何かの判定に基づくものだが、 やはりライト点灯時の長時間の停止は避けるべきか。 あと、このとき充電不足だとすると、復帰するには コンピューターに充電量が十分になったという判定をしてもらわないといけない。 この判定がなんとなく、アイドリングで停車中に行われているような気がする。 アイドリング中にエンジンの回転が微妙に変動し振動が出たりする時があるが、 実は裏でバッテリー状態検出がされているのではないかな。 なのでひたすら走り続けるだけではだめで、 適度に信号待ちに引っかかってアイドリングさせないと復帰しないみたい。

2011/03/06 のコメントを読む・書く


07 (月)

%1 誕生日 0x1C

だからといって何か特別なことがあるわけでもないが。

%2 雪〜

午前中は雪で、道路が渋滞。5 分遅れで来たバスは、遅れを取り戻すどころか、 終点到着時には 15 分もの遅れになっていたのであった。

武蔵境に入った日野のハイブリッドバスは吉祥寺のものより新しく、 客向けの液晶画面のデザインが微妙に違うのと、 運転席のメーター部分も微妙に違うみたい。 吉祥寺のはメーター左下部分に電圧計っぽいものがあって、 ぴょこぴょこと針が動いていたのだが、武蔵境のはそれがなくて、 代わりに左上部分にいくつかの色がついた LED が並んでいて、 アシスト・回生・ECO などが色分けされて表示されているような感じに見える。 アイドリングストップの直前に回転数が上がることもなくなっているみたい。 おもしろいのは、 エンジンが止まる時にも一瞬回生のランプが光っていたりして。

日野ブルーリボンシティ ハイブリッド | バス | 製品情報 | 日野自動車

説明載ってた。 やはり青が回生でその上がエコ、一番下がアシストか。 その間がバッテリー容量ということか。 へぇ。

2011/03/07 のコメントを読む・書く


08 (火)

%1 SUPER GT+

ASCII.jp:テレビ東京でSUPER GTの番組を毎週放送!|ミクZ4、3年目の本気! SUPER GT激闘記

お。 去年のフジテレビの SUPER GT コンプリートはちょっと残念な出来だったからな。 特に時間がバラバラで、気づいたら終わっていたパターンが痛かった。 激 G 復活相当というなら期待したい。

けど、あれ? 地上アナログテレビ放送で見られるのは 6 月いっぱいまでか。 あとは、工人舎のパソコン SC3WP06GA に内蔵されている、 感度の悪いワンセグくらいしかない。 うーん。

ネタで 5k 円の地上ディジタルテレビチューナーでも買ってみるか? うーん。 ちょっと考える。

PSX にはとりあえずアニメが一本録画予約に入っているが今月で終わり。 他は週末にたまに映画を見る程度にしかテレビは稼働してない。

2011/03/08 のコメントを読む・書く


09 (水)

%1 テレビ

「たまに映画を見る程度にしかテレビは稼働してない」 ってのは嘘だった。 ゲーム用としては結構使っている。

%2 花粉センサー

自分の花粉センサーはなんとなくこんな反応を示している気がしてきた。

そしてこれをしばらく無視し続けると鼻水が垂れる的な感じでくしゃみはない。 要するに、生活に困るようなことはないのだが、 特に今年は量が多いという噂なので、もし症状が悪化するようだと困る。 そこで、安そうな使い捨てマスクを買ってみた。

%3 くるま

よりまともな電圧計をつけたので、 今までつけてあった NAPOLEX Fizz-790 VT メータークロックは外した。 とりあえず部屋に置いて、ディジタル温度計として使うことにする。 アナログより見やすいし。

車内の温度計はなくなったが、 夏に熱々の車内の温度を観察して楽しむくらいにしか役に立っていなかったので 良しとする。 外気温については元々メーター内についているので不要。 時計が ACC の時に確認できなくなったのは若干不便なのだが、まあいいや。

2011/03/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2011 年 3 月上旬)

Hideki EIRAKU