/var/log/hdk.log

2008 年 9 月下旬


20 (土)

%1 鉄兵

おれは鉄兵って漫画なんだけど、 「ずんだれた恰好」とか「チェストー!」とかって表現が出てくるのは 鹿児島を意識してだろうか? 作者は東京の人みたいだけど。

%2 こ、腰が...

なんか姿勢によって腰が痛むので、やさと温泉ゆりの郷へ行った。 温もってる間だけは、効いてる気がするねぇ。 ついでにメシも食べてきたんだが、思ったよりは安いメニューがあっていい感じ。 ってまあ、あんだけ高い入浴料 (800 円!) 取ってるからこの値段なのか。 ご飯がとてももっちりとしていて良い。

去年行ったときは PHS は圏外だったけど、 その後近くに立派な 8 本槍が立ったため、 余裕で圏内となっていた。

2008/09/20 のコメントを読む・書く


21 (日)

%1 腰が

背中を伸ばしたり反らしたりするとだめだな。 激痛が走る、というほど大げさではないけど、痛い。

寝てると痛くて寝れないのは痛い。

%2 ヒトカラ

「JOYSOUND は大部屋しか空いてないんですけどいいですか」って、 ひとりで大部屋専有していいのかむしろこっちが聞きたいよw ま、 それだけ昼間は (団体) 客が少ないってことなんだろうな。

一曲入れた後いつの間にか点かなくなってるリモコン。 電池切れ? 早ぇーよw

%3 またしても

某スーパーに入ってからマイバッグを忘れていることに気づく罠。 有料 5 円って見るだけで、そこで買おうという気が失せる不思議。 まさにエコ。

某学生街では、袋に詰める場所に置いてある、 小さなビニール袋に詰め込んでいく人も見たことがある。 レジ袋は有料になっても、あの小さなビニール袋は無料だからねぇ。

2008/09/21 のコメントを読む・書く


22 (月)

%1

今日は電車とか空いてるかなと思ったが、 ほとんど普段と変わりなく。

今週はちょっとだけ忙しめになる予感なのだ。 来週は某飲ん方。

%2

とりあえず診てもらうには整形外科なのか。 しかしいざ病院に行くと痛みが収まってたりしそうな、 気もしないでもないがとりあえず行ってみるかなー。

2008/09/22 のコメントを読む・書く


23 (火)

%1 ケーキ屋

デイズタウンのところを通りがかったので、チーズケーキ物語って店のケーキをまた食べようと思ったら、 移転しましたと。 えええ。

移転先に行ってみてびっくり。 デイズタウンの時はクリスマスに行っても 3 人程度の待ち行列だったのが、 駐車場に車が 30 台以上くらい止まっていて、 何事かと。 なんか店の名前も変わってて、「ガトー・プーリア」だそうだ。 覚えにくくなったなあ (^^;

店内にも行列ができていて、 どうも人気メニューがあるようだ。 すごいな。

今回はチーズのシュークリームにしてみた。 うめぇ!

%2 危ない

自転車で青信号を左折しようとしたら、 左から歩道を走ってきた自転車が信号無視で飛び出す。 バカたれが。

自転車で 30km/h 程度で走っていたら、 左側の歩道にいた自転車がこっちも見ずに道路を横断し始める。 バカたれが。

自動車で交差点を右折したら、 車道をワラワラと歩いている工事の作業員っぽいおっちゃん達。2 速に入れた後 アクセルを奥まで踏んでみたら、その 1 人があわてて赤い棒を出して止まれ、と。 おっちゃんたちが反対車線まで移動したところでどうぞ、と。 なんだよ工事でも何でもないのかよ。 大阪なら怒鳴られてるレベルだろう。 いい年こいたおっちゃんがそんなことではケガするぞ。

車はともかく、自転車の場合疲れるから、なるべく減速しないのを目指す。 そうすると、危なそうなところに気づいても、 ブレーキをかけ始めるタイミングは遅めになる。 クロスバイクでタイヤ太めだし、何年も乗ってる自転車だから、 多少タイヤロックさせたりしてもコントロール失わないけど、 例えば細いタイヤのロードバイクに、 乗り始めて間もない人とかだったら、 下手にスピードが出るだけにヤバいだろうね。

%3 ターミネーター

名作「ターミネーター 2」の前作。 やはり、ほとんど記憶になかった。 初めて見たかといえば、そうではない気がする。 最後にターミネーターをやっつけるシーンは、 なんとなく見たことがある気がする。

内容は、良い。 最後のところの盛り上がりが素晴らしい。 骨格むき出しのターミネーターに追っかけられる様は、 結構恐怖感があって面白い。

%4 ターミネーター 3

名作「ターミネーター 2」の次作。 初めて見た。

内容は... ちょっと物足りなかったかなぁ。 まあレンタル DVD 200 円なら不満は無い。

前作に比べて映像処理技術が格段に上がっていて、映像の迫力はある。 音、音量の大小が激しいのがちょっとつまらない。 静かに話し声が聞こえるシーンから、 突然大音量で「ドーン」と爆発するとかそういうの。 「ターミネーター」の直後に見たので特にそう感じるのかも知れない。 いまどきの洋画ってこういうのが多いかな? こないだの One Missed Call も そうだった。

レクサス SC430 が登場する。 当時日本ではレクサスブランドが出る前だったらしく「ソアラ」と訳されている。 レクサスブランドが知れ渡った今となっては、 レクサスのロゴマークの車をソアラと呼ばれるとさすがに違和感がある。 加速のエンジン音がもろに MT あるいはセミ AT を連想させる音、 しかも加速後にいったん定速走行して、 その後さらに加速すると言うような音もしっかり入っていて、 車好きは喜ぶだろう。

しかし加速時に右手で携帯電話を持っているから MT では無い。T-1000 なら ヘリコプターを操縦した時のように、手を増やしてそういうことができるかも 知れないが、T-X は骨格があるために右手の操作は不可能。 つまり機械式 AT。でもレクサス SC430 はトルコン AT しかないかも。あれ?

%5 SSD と言えば

SSD で気になるのはエラー対策。2008 IRPSレポート【メモリ編】IntelとMicronがマルチレベルNANDフラッシュの不良を解析によると ECC を 4bit つけるとかそういう話。

フロッピーディスクには CRC によるエラー検出がある。 昔よくあったのは、データ保存用フロッピーディスクで ルートディレクトリや大事なデータが CRC エラーで読めなくなること。 フロッピー使ってた人なら知ってると思うけど、READ DIAGNOSTIC 等の コマンドを用いて CRC エラーを含むトラックを読み出すことが でき (るソフトがあっ) て、 実際のところはデータは壊れていないことが多く、CRC エラーだけ 消して書き戻したら復活したなんてこともよくあった。 そういうわけで、CRC エラーも何もないのに勝手にデータが変化したなんていう トラブルは皆無だった。誤り検出訂正 - Wikipedia によると HDD は誤り訂正のファイア符号っていうのを使っているらしい。

とすると SSD にもせめて CRC とかを期待したくなるもんだが、 容量の競争を考えると厳しいか? ECC 4bit っていうのはたぶん、 セクタよりも小さい単位の話だよね。 フロッピーの CRC はセクタごとに 16bit くらいのが付いてたはずで、SSD にも セクタごとにそれくらいのが付いていて欲しいところ。 単にデータが化けてしまうと変なところでトラブルが出るばかりで 原因不明になることが多いから、 エラー検出はちゃんとしていて欲しい。(ECC 無しの DRAM が壊れた経験のある人なら、 原因不明の SEGV や panic を見たことだろう。 プログラムの一部が多少壊れたって、動きつづけてしまうことは多い。)

2008/09/23 のコメントを読む・書く


24 (水)

%1 こし

きのうの午後に病院行こうとしたのに、祝日は休診のところが大半で、 一部午前中ならやってるというところはあったけど時間的に無理ぽだった。 土曜日に診てもらおう。

今日はというと、夜は痛みが少し強かった。 伸ばしても、曲げても、歩いても少し痛い。 うーむw きのう自転車で数 km 移動したのもまずかったかな。 飛ばす癖があるもんで。車のほうが負担は少ない感じする。

2008/09/24 のコメントを読む・書く


25 (木)

%1 いま気づいた

きのうから痛むのは腰というよりは背中ではないか? (^^;

%2 絶品チーズバーガー

ちょっとコショウがききすぎな感じ。 野菜とか何も無くて、とても絶品とは思えない。 これに 360 円も払うくらいならモスバーガー行くぞ。

2008/09/25 のコメントを読む・書く


26 (金)

%1 バス

乗ってから、5 つくらい前の停留所の案内が流れて、 ピコピコと次に進めて行く運転手さん。また何かミスったか、 っていうかこれ整理券の番号違うだろwww この系統は全部定期圏内だからいいけどさー。

○○センターはまだなの、どこで降りればいいの、というお客さんにたいして、 ああもうすぎちゃったか... ××からタクシーで、とか言い出す運転手さん。 いやいや、数分で反対向きのバスが向こうから来ますよww

乗って早々に○○はこのバスでいいですかねというお客さん。 思わず、それ過ぎてますよ、あっちのほうだし、とか答えてあげると、 今度は運転手さんも多少まともな反応で、反対のバスが来るからここで降りれば、と。 しかしお客さんの反応が遅くって、ちょうど反対から来たバスが過ぎてしまった。

終点のバスセンターで、1 つ前の停留所の表示のまま (つまり 終点の案内放送が入っていない状態のまま)、いつもと違うところに降ろす運転手さん。さっきのお客さんへの反応といい、 この系統初めてなのか? こんなにぎこちない人は初めてだった。

%2 エスカレーター

某秋葉原駅の長くて遅い下りエスカレーターを、 歩きもしないでジーっと乗ってる人がいるのが不思議だったんだが、 理由がわかった! 腰とか痛めていると、 色々と気を遣ってなるべく負担をかけないようにするんだ。

そうなると、あら不思議。 エスカレーターにたどり着くとほっとする。 ジーっとしてるだけで下まで運んでくれるんだから楽なものだ。 階段しかなかったりすると涙目、っていうほどひどくはないけどねw

2008/09/26 のコメントを読む・書く


27 (土)

%1 病院

整形外科にかかるのって初めてだったりして。 レントゲン撮って、骨はなんともないとのことで、 あとは症状からいってもたいしたことはないでしょうとのことで一安心。MRI も やりますかって聞かれたけど、 骨の様子からみて大丈夫だろうというのでやらなかった。

原因は、慣れないフィットネスクラブでの運動が響いたんだろうと。 で、安静にしとけというものではなくて、運動はやれとのことで、 準備運動、ストレッチをしっかりやることと、 急激に力を加えたりはしないこととかそういうことらしい。

病院のすぐ近くに薬局があるかと思ったが見当たらなかったので カワチの処方箋受付に出した。 あとで調べたら寺島が目の前にあるではないか。 あったかなあ... ま、病院近くの薬局が混雑してるのはありがちな話だし、 カワチは空いてたからいいやw

それで、お薬手帳というのをもらった。 なんだ、某総合クリニック近くの薬局ではそんなの作ってくれなかったぞ。 あそこはほとんど病院と一体だしな。

%2 洗車

やっと某コイン洗車場のプリペイドカードを消費。 またしても洗剤洗車で洗剤がほとんど出なかった件。 拭き取りでフクピカを真っ黒にした。 洗剤出なかったの 2 度目だし、プリペイドカードなければここには来ない。

%3 筑波大:学長選考、候補者4人を公示 来月31日に決定 /茨城 - 毎日jp(毎日新聞)

こんなところに T 中先生の名前が。

2008/09/27 のコメントを読む・書く


28 (日)

%1 プログラミング

UDP の独自プロトコル上に SSH を通すプログラムを書いて、 不安定な TX 車内無線 LAN をより快適にする作戦。 極めていい加減なプログラムがとりあえずできた。 不安定な環境でまともに動くかどうかは未検証。

久々の C++。operator は便利。const とか string は char * じゃないとか なんとか、いちいち面倒くさい。 けど、ACK だの何だのを扱う面倒なバッファの管理をするプログラムを クラスに押し込んでおくのは気持ちいいとは思った。 やはり、便利なところだけ使うに限る。

久々の pthread。とか言って、 事実上大学の授業でしか使ったことなかったかもw Win32 API の thread なら いろいろと使ったことはあったけど。 ま、簡単なことしかやってないからそんなに違いは無い。FreeBSD でも 無事に動いてくれたのでめでたしめでたし。(FreeBSD のスレッドまわりが 怪しいのってもう昔の話か?)

%2 カレー

ジャワカレースパイシーブレンド。 実際に食べてみると、辛さは中辛ってところか。 食べやすくていいんじゃないかな。 何がスパイシーなんだろう。

2008/09/28 のコメントを読む・書く


29 (月)

%1 俺様プロトコル

現場 (TX 車内) で使ってみたが、2 か月間の分析のおかげか、 極めて良好なようだ。よりにもよって、今日乗った車両が 2 回とも不安定だったのは苦言を呈さざるを得ないけれども。

簡単にメモっておくと、 基本的には TCP みたいな感じのバイト位置を使って送信、ACK で 返答する。SACK は前提にしていて、 受け取り済みのと受け取っていないところを 範囲で渡すような感じにしてみた。 送信すべきデータがバッファにたまったら、 相手の応答のあるなしに関わらずすぐに送る。 相手からデータが届いたら、即座に ACK を返す。 相手から届いた ACK を見て、落ちたデータがあるとわかったら即座に再送する。 この他、不安定な側 (クライアント) は、 送信データのあるなしに関わらず常に 1 秒間隔でパケットを投げる。 データ送信に対してサーバ側が応答しない場合、 バッファの先頭にあるデータの再送を 1 秒間隔で繰り返す。 サーバ側は要求がない限り再送はしないかわりに、 データ部がないパケットに対しても常に応答する。 クライアント側はデータのないパケットに対しては応答しない。

とりあえずいい加減に書いた再送アルゴリズムの欠点に気づいて修正。 定期的に再送を繰り返すことで ping のかわりにするつもりのところ、 最初適当に作っていたので空っぽのデータをつけて通常の送信をしていたんだが、 これだと通信が再開したときにワンテンポ遅れる感じ。 それで、相手から ACK を受け取っていないデータがあったらその先頭部分は 常に再送をするようにした。

効果はというと、一部区間で数十秒間に数パケットしか通信できないといったひどい 状態になっても、切れないだけでなく、再送を徹底的にし続けるので、 回復とともにすぐに使える状態に戻る。これがとてもいい。 また、PPP が切れてしまって IP アドレスが変わった場合でもコネクションが残る。 あとは、サーバ側を起動しっ放しでも大丈夫なようにする ことと (適当にスレッドを使ったために再初期化の部分がうまく動いていない)、 デバッグメッセージを消してわかりやすい情報表示か何かつけることだな。

%2 F1 シンガポール GP

ライコネン症候群は厳しいな。 フェラーリがいつの間にか普通のロリポップに戻していたのが面白かったw

ピットストップとセーフティーカーのタイミングとか、 運が良かったとはいえアロンソさすがだなー。

日本もナイトレースにしたらどうだなんて、またエクレストンがほざいているようだ。 日本はともかくアメリカや中国を敵に回すとはさすがである。

%3 寒い

雨降りでテラサムス。 気温摂氏 14 度とか言ってんのマジありえない。 近くのドラッグストアまで車で行ったら、 帰り道を 1/3 くらい走ったところでやっと水温が低いことを示す青ランプが消えた。 普段 10・15 モード燃費をこえてるのは、 こういう短距離の移動に使わないからであって、 今日だけで見れば 10km/l を割るくらいだろうか? 数字はわからないけど、 とにかく燃費悪そうw

で、こう天気が悪いと洗濯物も室内干しで除湿機を使わざるを得ない。 電気代もかかるわけか。

2008/09/29 のコメントを読む・書く


30 (火)

%1 俺様プロトコルの続き

最初の開始の合図パケットを 1 回しか送信しないのは どう考えても設計ミスだなw サーバ側の接続リセット処理とともになんとかしないと。 あと、サーバ側は簡単なログくらいは残さないとな。syslog(3) だっけ。

%2 TX

次の区間快速は明日からつくば始発になりますのでご注意ください みたいな案内してたね。何しろ週のど真ん中でダイヤ改正だもんなw

%3 スポクラ

フィットネスはやっぱ初心者向けのプログラムが良いな。腰を庇うのもよし。 人によってはひざをかばったりとかね。それでいて結構な有酸素運動ができる。

プールは何をやっても結構な有酸素運動になるわけだが、 来月からプログラムが若干変わるらしいのでどうしようか。 中級に紛れ込んでみるか。

2008/09/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2008 年 9 月下旬)

Hideki EIRAKU