/var/log/hdk.log

2008 年 6 月中旬


10 (火)

%1 FreeBSD ports

20080605:
  AFFECTS: users of devel/gettext (ie: YOU)

portupgrade やったら 24 時間以上かかったよ! \(^o^)/

なんかまたいろんなアプリが落ちるようになって bug-buddy も固まるし なんだろうと思ったら、だいぶ前に作ったパッチをもういらないかと 思って適用してなかったのが原因だった。SCIM のパッチねー。

%2 マスゴミ

TBS の車

TBS の車は、ソフマップ裏の一方通行の道にとまっている。 車の通りは少ない。

テレビ朝日の車

テレビ朝日の車は、 あの事件のレンタカーが止まったあたりと思われる場所にとまっている。 車の通りは激しく、どうみても邪魔である。

%3 メガライナー

こないだのメガライナー炎上の時に撮影されたものらしい。 特に 4 つ目の映像は衝撃的。 何が燃えたらあんなに燃え上がるのかと、いろいろ考えてしまう。

%4 日産

国沢光宏: 日産のディーゼル

ディーゼル仕様 X トレイルは今年発売されるらしいが、 なんと日本で 6MT との組み合わせで発売するらしい。 国沢さんの記事によると AT との相性が悪いのが原因のようだ。 売れるといいね。 まあ、何年か前のミラ V みたいな、燃費はいいけど装備がねー、 というのとは違って、MT なだけで他は普通だろうから、 ミラ V よりは売れるだろう。

%5

山道走ってみると前よりシフトアップ・シフトダウンがいい感じ。 クラッチの切れもよくなっている。 登りのトルク不足もほとんど感じなかった。 エンジンブレーキのききぐあいの違いはやっぱりわからない。 今日は 5 台くらい DQN カーとすれ違った。 季節柄か、蛾がいっぱい飛んでるね。

ガタゴト音はふと思い出してスペアタイヤの固定をしっかりしたらさらに良くなった。 スペアタイヤの固定が甘いとかなり異音がするんだよね。 ワインディングでのステアリングの応答なんかにも違和感はなかったので 足回りは大丈夫だろう。たぶん。

2008/06/10 のコメントを読む・書く


11 (水)

%1 かご

タバコすいません宣言の一か月後に喫煙だってwww ワロスwww できないんなら最初から宣言なんかするなwww

まあおそらく、この人は過去にある程度常習していた可能性があるね。 勧められてついなんて、やめれない人の典型的なパターンでしょ。 脳がニコチンに騙されていることを理解してなさそうだから、 また何度でも繰り返されるだろうね。

どこで読んだか聞いたか忘れたんだけど、ニコチン依存症の人は、 体から水分が減って (喉が乾いて) 水やジュースを飲むのと同じように、 ニコチンが減ってタバコを吸うらしいよね。 その話を知ってから、喫煙者の行動が少し読めるようになった。 禁煙に失敗する人の感覚ってのはおそらく、 喉が乾いたってしばらくは我慢できるけど、 目の前にジュースがあったら思わず飲んでしまう、あの感覚なんじゃないかな。 ニコチンなんて不要なんだから、完全に脳が騙されてるわけだが。

でまあ、タバコ税を上げて 1,000 円くらいにしようと、 そんな話が出ているらしくって、どうなるかな、ワクワクテカテカ。 そんな値段になったら禁煙するよーなんて漠然と考えてる人に限って、 禁煙などできないだろうね。

%2 除湿機

コンプレッサーを使うタイプと、デシカント式という、 ヒーターを使うタイプがあるらしい。 コンプレッサーはエアコンと同じ原理だが消費電力が少なめ、 動作音は大きめ、温度上昇は小さめ。寒いと能力が落ちる。 もちろん、室外機を置くタイプでない限り、温度上昇は必ずある。 デシカント式は反対に、電気を食う。

消費電力は 200W 程度から 600W 程度。 エアコンに比べるとだいぶ小さいと言えよう。 タイマーがついてれば、夕方くらいに動くようにすれば帰ったらサラサラでウマー、 とすずき氏が言っていた気がする。

送風、冷風機能はどうなんだろう? お店で試した感じだと結構涼しそうだが... メーカーは安いのからいくと、コロナ、東芝、シャープ、三菱電機、松下、 といったところ。ヨドバシにはなかったが店によってはダイキンってのもあるはず?

なにって、うちの扇風機、 実は羽を固定するねじのプラスチック部分が割れていて、 中の金属のねじ部分と分離してしまっていて、 いくら回しても羽を外すことができないのだ。 今なら季節的に売れそうなのでいっそのこと買い取ってもらって、 その代わりに何か導入しようかなーなんて。甘いか。

%3 Kareha

Wakaba and Kareha

2ch 風電子掲示板らしい。 驚いたことに、外国の人が作ったものらしい。 好きな人がいるもんだねぇ。

%4 うおや一丁

ランチで特大かきあげ丼ってのを頼んだんですよ。 そしたら、Ran Ran のミニ丼相当くらいのちょっと大きめのどんぶりに、 どんぶりと同じ半径で厚さ 2cm はあろうかという、ホントに特大のかきあげがのってきまして、重いのなんのって。 ランチを食べきれなかったのは久しぶりです。 まさか、580 円であんなのが出てくるとは思いませんでした。

2008/06/11 のコメントを読む・書く


12 (木)

%1 とりあえず

除湿機注文してみた。

%2 でんしゃ

いよいよ冷房フル稼働な季節に突入した模様。 寒いので、弱冷房車で膝掛けを使う。 石丸でもらった膝掛けが大活躍。 立ってれば、そこまで寒くないけどね。

%3 ふけんこうしんだん

まあ特に問題なさそうではあった。 結果はすぐには出ないけど。 去年の心電図は何も言われなかったので、今年は心電図なし。

%4 かそうか

Intel VT と AMD-V の違いについて少し気づいた事。VMCS/VMCB へのアクセス方法が 違うとかは細かいことなのでどうでも良い。VT は、 ページング有効でなければならないとか、 リアルモード無理とか、セグメントとか、制約がきつい。VT では、 リアルモードとプロテクトモードの間の切り替え時の不安定な状態を実現できない。 そのためどうしてもエミュレータが必要になってくる。 そういう面では AMD-V はリアルモードも含めて非常に素直に使える。 しかし AMD-V は wait-for-SIPI 状態にするとかができないみたい。VT は可能で、 そういうのも含めて内部のレジスタのほとんどを VMCS に含めた感じがする。VT では ゲスト停止後に戻るホスト状態もすべて VMCS に書いておくが、AMD-V では 自動的に保存される。AMD-V では既に nested paging が実装された プロセッサが出ているが、VT の EPT は未だにマニュアルにも載っていない。 マニュアルは、AMD のはちょっと説明不足な感じがする。(リアルモードの セグメントについてとか、host state を保存する領域の大きさとか。) Intel のは、 上の構造の違い (自動的に保存しないとか、制約がきつい等) もあるため長く、 ごちゃごちゃしているものの、すべてが説明されている。 初期の VT は I/O 命令の検出で問題があったが (INS/OUTS 命令の オペランドサイズを認識できないため命令コードの解釈が必要)、あとで改善された。

というわけで、VT は、EPT が付いて、厳しすぎる制約 (リアルモード禁止、 不安定な状態も禁止) が無くなればかなりウマーだと思う。 とにかく VM entry 時のエラーチェックが厳しすぎるという印象。 いちいちセグメントセレクタの値なんかチェックしなくたっていいじゃんね。 開発者も手間かかるし性能も悪化するだけに見える。

AMD-V は、マニュアルの改善と、wait-for-SIPI 状態とかの部分を VT から パクってくるといいんじゃないかな。 マニュアルが薄いほうがとっつきやすい面はあると思うけど、 明らかに説明不足な部分はなんとかして欲しい。

2008/06/12 のコメントを読む・書く


13 (金)

%1 請求書

WILLCOM の請求書が 10 月から 100 円かかるようになるらしいと。 ふうん... 登録不要でインターネット経由で見れるっていうんなら、 まあいいけど。電子メールで受け取るってのは PC 宛にできるといいね。 現状の発表内容ではさっぱりわからんw A&B 割とか長期割とかで ごちゃごちゃしているから、毎月確認はしたいよね。

ちょっと前から @nifty も請求書届かなくなったけど、 これはどうでもいいな。IP 電話でも使わない限り、 料金同じなので。

%2 毎日新聞

伊藤新聞店 (仮名) さん、 個人情報を勧誘に使っていいって言いましたか? もう契約は終了しているんですが。

個人情報保護法はともかく、小さな新聞屋は必死なんだろうねーww ああ、ひょっとして、小さすぎてあの法律の対象になってないのか。

%3 Flash Player

PrefBar の新しいバージョン 4.1.1 の RC 2 が出ている。 ちょっと grep してみた様子では、 あの extensions.prefbar.btntabplugins.default も使えるみたい。 これを false にして使っているから、Flash Player の脆弱性のニュースも、 少しは落ち着いて読んでいられる。

んだが、Flash Player っていい加減自動更新とか付かないの? と思ったら既に付いてるのか。なんで通知してくれないんだろう。

でまあ調べていると、Mozilla Japan ナレッジベース - Flash Player の更新に関する注意喚起なんて話もあるので注意。Windows にも aptitude が欲しい。

2008/06/13 のコメントを読む・書く


14 (土)

%1 除湿機

コロナのどこでもクーラー CDM-108 届いた。

届いたばっかであんましよくわかってないけど、 除湿にするとポタポタと水が滴り落ちる音が聞こえるが、 それほど熱風が出てくる感じはしない。 親が使ってる三菱のやつ (たぶん) より温度上昇少ないかも? あれはコンプレッサー式じゃなかったのかなー。

送風はまさに扇風機。 今の季節じゃよくわからないけど、 ちょっとした暑さをしのぐ程度には使えそう。 さらに暑かったら冷風機能で冷風機がわり。 冷房嫌いな一人暮らしの人にはちょうどいいかも。

コイツには排熱ダクトっていうのが付いていて、 排熱を外に出したりできるらしい。 おもしろいのはそれを押入れに突っ込んで押入れの除湿とか。

説明書の中の図

なんかここだけ本体の絵に顔と腕が書いてあるwww 謎すぐるw

%2

某所のスポクラの一日体験やってみる。 プール行ってみたんだが時間帯にもよるんだろうけど年よりが多くて、 昔通ってたスポクラを思い出す。 体力向上を目的として云々のコースに入ってみたが、うむ、 やっぱこれくらい指示されないと、自分だけだと生ぬるい運動しかしないからな。 そのコースの前に 30 分くらい泳いでいたこともあって、プルは正直しんどかった。 キックは余裕、じゃなくて余裕を持たせないと足がつりそうだった。 バタの連続は無理。 平は前の人が遅かったから楽勝。 クロールのコンビはまあまあ。

っていうかおおたかの森なんだけど、 平日夜に行った時は何この閑散としたところはって思ったけど、 休日昼に行くと意外とたくさん人が来ていて、 これは悪くないかも知れないな。 ああ、でも平日昼だけで言ったらつくばセンターも同じか。 まあでも東武線もあるし、つくばよりは良さそうね。 住む予定はないけどね。

%3 めしや

サッカーがある日は客が減るんだって。 大変なこった。

うめがなくなったのは火事のせいかと思っていたけど、 それだけではなかったらしい。

トレモント跡に大衆食堂ができるという噂。 ほー?

%4 TX

最近気づいたんだけど、車内の電光掲示板に、 筑波山の観光の宣伝が流れていることがあるねぇ。

特別警戒の案内、車内の電光掲示に表示される文字はなぜか全部真っ赤。 昼間に見ると、暗くてかなり読みづらいなw 特別警戒ったって、 改札横に警官が突っ立ってるだけで、ピンポンなったまま改札スルーした人が いても何もしないだろ? と思ってたら今日は車内を警備員が散歩していった。

4 月くらいからアナウンスが変わったわけだけど、 例えば南千住から北千住に向かうときの発車直後の 「次は北千住です。 お出口は、右側です。The next station is number five, Kita-Senju. The doors on the right side will open.」(通勤時間) がなくなってたり (距離が近すぎてすぐに「まもなく」になるからだろう)、 昼間の普通列車だと「次は〜です」をそもそも言わなかったり? とか 微妙に減っている部分がある。 通勤時間以外の時の、「ご利用いただきまして」云々の「本日も」もなくなったし。 携帯電話関係のアナウンスも、前は "Please switch off your mobile phone when you're near the priority seats." だったけど、"please switch off your mobile phone near the priority seats." と短くなっている。

まあそのかわり、"Ladies and gentlemen," というのが増えたわけだがw 英語のアナウンスで増えたのは他に "This train will be part soon. Thank you." (これって be 要るんだっけ? 言ってる気がするけど) とか、"Many umbrellas ..." (覚えきれんw 「本日は、傘のお忘れものが大変多くなっております」ってやつね。 外人が聞いて笑ってたw) とか、"Please be aware of train will shake." (だった かな? 「この先揺れることがありますので、 手すりやつり革などにおつかまりください」ってこれは日本語のほうも前はなかった んだった) とか。

ちなみに、駅に到着するときの案内で一番長いのは下り快速の北千住のはずだ。 たぶん、 「まもなく、北千住、北千住、お出口は右側です。 通過となります三郷中央までの各駅と、JR 常磐線、 東武伊勢崎線、東京メトロ日比谷線、千代田線をご利用のお客様は、お乗り換えです。 北千住の次は、南流山に止まります。We will soon stop at station number five, Kita-Senju. The doors on the right side will open. Passengers going to Aoi, Rokucho, Yashio, Misato-Chuo, the JR Joban Line, the Tobu Isesaki Line, the Tokyo Metro Hibiya Line and the Chiyoda Line, please transfer at this station. The stop after Kita-senju, will be Minami-Nagareyama.」 と、なっているはずだ。(未確認w)

6/16 追記: 聞いた感じだと "please be aware the train will shake." でした。

%5 コイルコイル

時間の流れメモ

いくつか疑問点:

2008/06/14 のコメントを読む・書く


15 (日)

%1 コイルの謎追加

%2 もてぎ

ASTP の HDS 中級に申し込んでみた。 ワクワクテカテカ。

はいいんだけど、電話で自分の名前の漢字を伝えるのが面倒くさすぎるwww

%3 ギョーザ

宇都宮、初めて正嗣 (まさし) に行ってみた。 ついでにみんみんにも行って食べ歩き状態。16 時頃なら並ばなくて入れるみたい。 印象としては、正嗣はメニューにライスがない (本当にギョーザしかない) だけの ことはあって、ごはんなしでバクバクいける感じで、 みんみんはごはんを一緒に食べたくなる感じがする。 みんみんのほうが味付けがちょっと濃ゆいのかな。 よくわからない。 水ギョーザは正嗣のほうがいい気がする。

夜は某所でギョーザパーティー (?) 正嗣で買った冷凍餃子を持ち込んだところ 好評だった模様。 ただし、手作りバージョンも、形はともかく味はなかなかのものであった。

%4 給油

161 円/l。17.1km/l。

某セルフスタンドだが後ろのワゴン R か何かの軽の人、 堂々とエンジンかけっぱで給油してんの。 こんな DQN 初めて見た。 さすがチバラギ圏。

そういえば給油中エンジン停止ってのは消防法が云々とよく説明される のだが、フォーミュラーカーのレースの場合ってどうなってるんだろうね? 法律の対象外? SUPER GT はエンジン止めてるね。(それでも引火してることあるが。)

2008/06/15 のコメントを読む・書く


16 (月)

%1 地震

土曜日にあった岩手・宮城内陸地震の余震が続いているらしいわけだが、 関東にいるとわからないけど、地震情報の web サイトを見に行ったら、 履歴のほとんどが岩手県内陸部を震源とする地震情報で埋まっていてびっくりした。 特に土曜日は、1 時間に 5 回くらいのペースで余震が続いていたようで。

%2 冷房

今日の帰りの弱冷房車はギンギンに冷えていて寒かった。TX はまだ車両が新しいから、 空調設備も新しいわけで、よく冷えた風がまんべんなく行き渡るわけだが、 そのよくできてることが憎いのなんのって。昔懐かしい扇風機車両が欲しいねw

しかし、便によって体感温度が違うのはなぜだ? まさか運転手の独断で 温度が決められているわけではないだろうな。 路線バスじゃあるまいし。 実は温度は同じくらいで、体調が原因ということもありうる。

%3 AMD-V

Paged real mode とか、big real mode とかそのへんはうまく扱えていいんだけど、 なんかねー、全体的に VMEXIT した後が大変なよう。 せっかく「CR0 の読み取り」とかってことまでわかってるのに、 「どのレジスタに」ってところがわからないから、 自分で機械語解釈しなくちゃならないらしい。プロセッサが解釈したところを 再び解釈する、2 度手間。Intel VT はそのへん VMCS に 入ってるんだけどねー。

I/O 命令のところは Intel VT も最初足りなかったけど、AMD-V も微妙に 足りてないような。OUTSB とかにセグメントオーバーライドつけると 困ったことになるので、結局自分で機械語解釈しなくちゃならないというワケ。 でもいちおうアドレスサイズはあるから、INS のほうは 機械語見なくても実装できるだろう。

この 2 度手間があんまりおいしくない理由は、VMEXIT 時の命令キューに じかにアクセスできるわけではないから、基本的には、 大真面目に CS:[RIP] にアクセスする必要があり、 そのためには CS のリミット、アクセス権チェック (はもう済んでると 見ることはできるか)、そしてベースを見てオフセット RIP を足し、 その仮想アドレスを物理アドレスに変換 (ゲストのページテーブルを見て アドレス変換) し、という手順を踏んでやっと機械語を読み出し、 それを解釈する、ということで、無駄以外の何者でもないように思えるわけ。

リアルモードの件も、I/O 命令の件も、どういう風にしたら理想的なのかは 実際に書いてみればすぐにわかりそうなもんだけどなー。 両社・両者とも、なんか設計方針がズレてるような。 まあそれでも、何もないより圧倒的にいいのは事実だけどね。

2008/06/16 のコメントを読む・書く


17 (火)

%1 副都心線

ATO なのに停車位置ズレとか、 「一斉に発車したらブレーカーが落ちた」とか、 各駅停車が通過線に入ってしまってしかたなくスルーとか、 カコイイなぁw しかも、経験豊富なはずの東京メトロだし。 まあ乗り入れが複雑で、 乗り入れはあんまり試運転できてなかったのかも知れないけど。

停車位置ズレはこれまでに乗った中で TX で一度だけ経験がある。

%2 カレー

S&B のディナーカレー辛口のルウを買ってきてカレーをつくる。 辛さが足りないのでガラムマサラを放り込んでみたが効果があったかどうか。 一晩置いた後に香りを回復させるためにもう一度放り込むといいとか。

レトルトだと LEE がなかなか良いけど、 即席カレーだとどこのがいいのかねぇ。 素直に香辛料を選んで買ってくるべきか。

%3 D4

7/11 発売か。 たぶん予約なんかせんでも余裕で買えるよね。 いいおもちゃになりそうだ。 料金コース? 安心だフォンに決まってるじゃないか。

2008/06/17 のコメントを読む・書く


18 (水)

%1 ○濃

某宅配業者の集配センターに荷物を取りに行ったんだが、 例のごとく途中で道に迷った、というか、 途中の目印から先がわからず、3 回くらい同じところを通った。 電話したら電波ギリギリww あとで調べると、 最寄り CS まで 1km 程度だったが完全に家の陰方向で見通せない。 こういうこともあるから、伸縮式アンテナがないと不安だよなー。

%2 風邪?

数日前から風邪引きそうな感触はあって、 カレー食べたくなったのも、あながち無関係とは言えないのだが、 今日また少し症状が進んでいる気がする。 風邪に向かい始めるしきい値をこえたような、気がする。

%3 ACPI 遊び

電車の中で X31 でアセンブリ言語とお友達モードになって ACPI と戯れる。 んと、Windows は RSDT 見てて Linux は XSDT を見てる? とりあえず Windows に 関しては、スタンバイして復帰するときに一時的に制御を奪うことに成功した。

何がやりたいかっていうと、 「スタンバイにして復帰すると OS が切り替わってる」っていう よくわかんないことをやってみたいだけ。 かなりマシン依存になるだろうけど、 少なくともこの X31 では、技術的に可能だと思う。 あとは、準備と後片付けの手間をどうやって解消するか。INT 15H のフックが うまく動かないのが惜しい。

2008/06/18 のコメントを読む・書く


19 (木)

%1 D4

学割!? ふうん...

%2 バス

「この先信号を右に曲がります」とかいちいち言う人もいるんだな。 そんなの言わなくても、わかってるのにw

%3 どこでもクーラー

送風にすると、 前 (冷風運転で冷風が出るところ) からも後ろ (冷風運転で温風が出るところ) からも 風が出るんだが、 前は静かに風が出てくる縦型の扇風機って感じで、 後ろは勢いよくまっすぐな風が出てくるサーキュレータって感じ。

2008/06/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2008 年 6 月中旬)

Hideki EIRAKU