/var/log/hdk.log

2007 年 12 月中旬


10 (月)

%1 Xen 3.1

README には、PAE 使うならこれこれを =y にしてね、 みたいなことが書かれているのだが、 現実は真逆であった。PAE を使わないようにするには、 これこれは =n にした上で、Domain 0 の カーネルの config も、HIGHMEM なしとかに しないといけない。 何だよ。PAE 非対応のプロセッサが非力なことくらい わかるだろ。余計な手間かけさせやがって...

%2 天久保

ついに天 4 珍來がつぶれた? 写真撮ったけど暗くて見えませんね。

天 4 珍來跡

街灯の工事をしてるんだって。 写真撮ったけど暗くて見えませんね。

天 3 付近東大通り歩道工事

もうついてるところもあるようです。 つくば市は真っ暗な歩道を改善する気はないものと思っていましたが...

天久保、東大通り、街灯付き歩道

もちろん、期待通り、反対側の歩道は真っ暗でございます。

2007/12/10 のコメントを読む・書く


11 (火)

%1 VRAM の疑問

そういえば JX ってやつはメインメモリ (「汎用メモリー」) の一部を VRAM として 使うというようなことができる仕様であった。 しかし、ビデオ周波数 14.31818MHz の出力に間に合うように できていないといけないわけで、バスとかどうなってんの? という素朴な疑問が。

というわけで、回路図とにらめっこ。細かいところはまるでわからないのだが、 よく見ると VRAM と共用する RAM のところにはビデオ側からアクセスするための 回路っぽいものがついている。 アドレスバスは CPU からの線とはまったく別のところから来ているし、 データ出力 (メモリ読み出し) は CPU のデータバスにつながる IC と、 ビデオ側につながる IC にわかれているみたい。IC が 8 ビットのデータを ためるやつかな。 データ入力 (メモリ書き込み) は CPU のデータバスに直結であった。GAC0-7 ってのが ビデオ側のデータバスっぽいのだが何の略だろう?

なんとなくわかったのは、VRAM のアドレスバスとデータ出力は CPU のバスとは 別であって、CPU の他の動作に影響を与えることなくビデオ出力用にアクセスが できるようになっていそうだということだ。で、CPU が VRAM をアクセスする時 は、ビデオ出力に影響を与えないように遅延されるはずだ。マニュアルによると 「平均 2 ウエイト・サイクルをとる」とある。 ということは、横幅 640 ピクセルの出力完了を待つことなく、 スキャン中に CPU からアクセスできるということか。1 バイト分のバッファ っぽいのがあるわけだから、うまくタイミングを合わせればなんとかなるわけか。 エミュレータとしては、単純に平均ウエイトサイクル分待つという実装に なりそうだな。

ところで、テキスト画面ではフォント ROM のアクセスも必要。 見てみると案の定、漢字 ROM がビデオ関連の IC の中に紛れていて、 アドレス、データともに CPU のバスとは全く別のところにつながっている。 ふむー。しかしそういえば、フォント ROM にアクセスする時、 マニュアルには垂直同期信号を待てと書いてあるのだが、 それを無視してアクセスしたら画面がちらついたような記憶がある。VRAM みたいには いかなかったのかなあ。

2007/12/11 のコメントを読む・書く


12 (水)

%1 地味に

物価上昇中。 コンビニで時々買うコッペパン買ったら 103 円に値上がりしてた。 ここ 5 年くらいずっと 92 円だったのに...

%2 段ボール肉まん

今日から発売ということで、さっそく買いに行った。 末広町駅の交差点のところかと思ってしばらくうろうろしていたのは秘密。 もっとドンキ寄り。2F にロイホがあるビルの向かい側くらい。

看板: 名物 できたて 段ボール 肉まん

段ボール肉まん、の段ボール 裏側

さすがに段ボールに直接入ってるわけではなくて、 紙に包んだ上で入ってた。420 円とちょっとお高いのだが、 コンビニの肉まんなんかに比べるとだいぶ大きい。 とりあえず塩味のほうにしてみたが、味もなかなかよい。 しょうがが入ってなければ... と言いたいところだが、 しょうがの入ってない肉まんもなかなかないしな。 しょうがない。

前の人は中の人に 「ブログに載せたいんで写真撮ってもいいでしょうか」 とか確認して写真撮ってた。 さすが秋葉原。 店員さんは別にかわいくもかっこよくもなくて。 ちょっとメイクが濃ゆい感じ。(←顔しか見てないw) まあ、味で勝負といったところでしょうか。

2007/12/12 のコメントを読む・書く


13 (木)

%1 さむっ

朝東京着いたら雨 + 北風ぴーぷーで寒いのなんのって。

%2 マリリン

今日も毬琳に行って段ボール肉まん醤油味を買ってみた。 うむ、これもなかなかよい。

しかし同じくらいの時間帯に行ったのに明らかにきのうより人が少ない件。 やっぱきのうは発売日だったからかw ちょっと高めだしなー。

%3 Richard Burns Rally

だいぶうまくなってきた感じで、 ラリーシーズン 1 位クリアと、 チャレンジでひとつ勝ったら、 やっと全部ロック解除された。FF 車登場でさっそく選んでみるも、 あまりにもトラクションがかからなくて笑える。 アクセルちょっと開けるとドアンダーだし。 でも微妙なアクセル操作で曲げようとしてしまうのを見ると、 アクティブデフの挙動にも多少は慣れたんだなということを実感する。 しかし時折妙なオーバーステアが出て、 たぶん路面状況によるのだろう。4WD 車で理解できないスピンを 時々していた理由が少しわかった気がする。

2007/12/13 のコメントを読む・書く


14 (金)

%1 休み〜

特にすることはなかったけど 温泉行ったりなしたりして 夜は飲み会で。

くずの続きを借りようとしていたけどいつまでたっても 2 が 借りれないので別のツタヤに行ってみた。 クソー、渋滞しやがって... 燃費がぁ。

2007/12/14 のコメントを読む・書く


15 (土)

%1 毎日

毎日新聞が最近 J 字とか言って字が大きくなった。 それはいいんだけど、文章が折り目のところをまたがるようになってしまった。 つまり、折りたたんだまま読むのが不便になった。 すなわち、毎日新聞は 1991 年 11 月 7 日から続いていた、折り目と段の境を一致させていたのを 2007 年 12 月 11 日に ついにやめてしまった。 改悪としか思えない。 デカい字は好きなんだけどねぇ。 めんどくさいから、サイレントクレームとするか。

2007/12/15 のコメントを読む・書く


16 (日)

%1 ヤバい

夜、急に体調がおかしくなってきて、 かなりの悪寒がしたので速攻で寝た んだが、27 時に目が覚めてしまって、 体温計ったら摂氏 38.7 度とかでてきて、 ちょwww 風邪薬効くかなw

2007/12/16 のコメントを読む・書く


17 (月)

%1 病欠...

38 度はヤバいよなーと思って病院に行くことにしました。 病院に着いたら 37 度台に下がっていて、単なる風邪だろうと。 ちなみにインフルエンザかどうかはわからないけど、インフルエンザの人はもっと辛そうだから違うだろうってさ。インフルエンザでも風邪でも対処方法は同じで、 薬飲んで安静にすることらしいので、どっちでもいいらしい。 お医者さんもはっきり言うもんだな。

昼間はあったかいせいか寒気はそんなに気にならなかったけど、 頭がガンガンするほうが辛い。 とりあえず寝まくったら夜にはだいぶ回復した感じ。

2007/12/17 のコメントを読む・書く


18 (火)

%1

財布見て笑った。 きのうの夜、何気なく新聞代払ったし、メシも食べたけど、 現金残り 200 円切ってるじゃねーかwww テラギリギリwww

%2 中吊り広告

電車内の広告を眺めていたら、 人気塾 県別ランキングとかいって、

「馬渕教室は?」

こういうのがあって、これはもしかして、京都かどっかで見たコレですかね?

京都かどっかで見た景色

2007/12/18 のコメントを読む・書く


19 (水)

%1 いつもの風邪と順番が違いますが




↓ ←今ここクマー (AA 略

激しく喉痛いです。 ええ。 とっとと寝ます。

%2 ウィルコムの「WX310K」、ソフト更新が完了しない事象

うちは WX320K だから関係ないんだけど、 過去に AH-K3001V でも WX320K でも、 ファームウェア更新で問題があったのにねw さすが京セラ (ノ∀`)

%3 PrefBar

SeaMonkey や Firefox 用の拡張 PrefBar なんだけど、 タブごとにプラグインの有効無効を切り替える便利な機能が付いているのだが、 タブを開いた時にデフォルトで無効にする機能は無かった。 なんとかならないかなと思って何気なく CVS のソースを引っ張ってきたら、 なんとその欲しい機能がもう追加されてんの! キター!!

CVS からソースを 引っ張ってきて、prefbar/source/prefbar/ の 中の content/ と locale/ ディレクトリを zip で固めて prefbar.jar というファイル 名にして、インストール済みの PrefBar の同名ファイルを置き換えればおk みたい。 設定の正しいやり方はよくわかんないけど (プログラム見ると Shift キーを 押しながらとか最初の設定時とかに聞かれそうなんだけどダイアログ 出なかった...)、about:config で extensions.prefbar.btntabplugins.default と いう項目に boolean で設定してあげればいいようだ。 これは便利。

2007/12/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2007 年 12 月中旬)

Hideki EIRAKU