/var/log/hdk.log

2007 年 12 月


01 (土)

%1 横国プール行き

母者が来てるっていうので横浜へ。 路線検索すると、北千住から乗り換えなしで最寄駅まで行けるらしい。 これはいい、と思ったのだが東武伊勢崎線なんて初めてだよ。 ホームがたくさんあるみたいで、 さっそく駅の路線図とにらめっこするが頭が悪くて理解不能。 どこに行けばいいんだ?

よく見ると路線検索で見たような行き先が書いてある案内を発見。 しかしその間に路線検索に出ていた急行は出発してしまった。 幸い次の急行が 10 分後だ。 それでホームの案内板とにらめっこしていると、 なんと東武伊勢崎線から東京メトロ地下鉄半蔵門線、 東急田園都市線に直通運転するらしい。 なるほど、簡単にはわからないわけだ。

んで急行に乗り、各駅停車の半蔵門線になって、その後の罠が。 直通の田園都市線が実は各駅停車だった。 渋谷で急行に乗り換えたほうが早かったらしい。 もう... これだから都会は... 結局、 当初の予定より 1 時間 26 分遅れての到着となった。(当初の予定の便に乗っていれば、 半蔵門線も田園都市線も急行だったらしい。) さすがにだれた。

理解不能なのはそれだけではなかった。 路線検索では 630 円と出ていたのだが、降りる時に PASMO タッチすると 470 円 (だったかな?) の表示。 なんかジョルダン先生によると、 磁気乗車券の場合は連絡切符になって、IC カードの場合は 別の値段になるということらしい。JR-小田急-JR みたいに IC カードだと 高くなる場合もあるけどなぁ。わけわからん。

東急バスは PASMO が使えないらしい。

2007/12/01 のコメントを読む・書く


02 (日)

%1 ゴルフ

フォルクスワーゲン ゴルフをちょっとだけ運転させてもらいました。 ちょっと古いモデルで GTI とかいうグレードらしい。AT は 慣れないので違和感モリモリだけど、60km/h くらいでも すごく静かなのはうちの車と大きく違うところですな... え? 1.8L と 1.5L を比較するなって? それはそうだな。 ギヤ比? マフラー? ( ・∀・)

右ハンドルだけど方向指示器が左側なんですね。 ボルボとかと同じ。 高速教習車の BMW はちゃんと方向指示器右側だったから、 このタイプの外車は初めて。 ちょっとだったし案外違和感はありませんでした。

運転しにくそうだったのはクリープ現象のトルクもモリモリで、 駐車場のタイヤ止めをクリープ現象だけでこえられるみたい。1,000cc 以下くらい だとトルクが細くてそんなにこわくないけど、 下手にエンジンでかいと AT は難しいね。

%2 7 年目

うちも同じか。 今引っ越すなら守谷だろうな。

2007/12/02 のコメントを読む・書く


03 (月)

%1 守谷

そうそう、守谷といえば、つくば同様、いや、つくば以上に?、 朝方、煙いことが多そうな感じがする。いまいち。茨城県南特有?

%2 98

T98-Next(NEC PC-9821 エミュレータ)。やばい。めちゃなつかしい。PC-98 の DOS 2.11 は見た記憶はあるけど ほとんど触ったことない。一太郎 3 も見てただけだな。 一太郎 4.3 は PS/55 版を少し触ったな。 一太郎 5 はそこそこ使った。1-2-3 はあまり自分では使ってないけど 記憶にある。Multiplan は JX 版の 1.0 しかシラネ。

T98-Next(NEC PC-9821 エミュレータ)その2。MIFES は少し使った。PS/55 版もあったっけ? エコロジー II。見た記憶はある。 少し使ったような気もする。III はない。Wizard98 懐かしい。FD はもちろん 使ったことある。Vz は兄者が JX に移植したやつがあって、 よく使ってた。WTERM はちょっと学校で使ったっけな。

T98-Next(NEC PC-9821 エミュレータ)その3。まいとーくって聞き覚えがあるなぁ。 モデムについてたんだっけ。 使った記憶はないなぁ。

T98-Next(NEC PC-9821 エミュレータ)その3。松。松茸すこし触ったような。 花子は使ってるのをよく見てた。EO System は最新の Ver.3 系を使ってた。 っていうか毎回 ICM の HDD を買ってたから Ver.1 から 3 まで勢ぞろいだったな。 記憶が確かなら Ver.2 系は一番もっさりだった。Super Depth はよく遊んだねぇ。 ノストラダムス! 空飛ぶエディタ!! オーシャノグラフィ 98!!! ちなみにオーシャノグラフィ 98 は 100MB HDD の時は良かったのだが その後の大容量 HDD に対応していないという残念な仕様のため使わなくなった。

P1.EXE とかテラ三世とかあったんだよねぇ。 ワープロソフトは今よりもずっと競争激しかったんだろうな。

%3 筑波山

雨が降った後の筑波山にいってみた。 凍ったりはしてなかったので大丈夫。 微妙に下のほうで霧が出ていたが景色は良い。

あまりにも車、人が少ないので今まで通ったことのない道へ。 筑波温泉ホテルの東側から通ってきて石の鳥居のところの交差点から下へ。 狭い...

%4 WRC

決着したみたいね。 ローブ強すぎる。 最終戦の前のグロンホルムのリタイアが大きかったな。

2007/12/03 のコメントを読む・書く


04 (火)

%1 口内炎

こないだ唇の裏あたりをガリッと噛んだところが腫れていて、 今日昼食の時に同じところを 2, 3 回ガリッと噛んで涙目www

%2

せっかく快速に乗ったのに途中でトイレに行きたくなって降りた。 アチャー。 まあ、ついでに改札出てメシ食べましたが。

ついに茨城県南もレギュラーガソリン 150 円/l 突破しはじめたか。 やはり来月頃には目に見えて物価も上がってくるかな。wktk。

2007/12/04 のコメントを読む・書く


05 (水)

%1 CMPXCHG

いやー x86 は便利な命令が増えてるんだな。 初めて CMPXCHG 命令使ってみました。 まだテストしてないけどw LOCK CMPXCHG8B なんていう素敵な命令を 使うと IA-32 で 64 ビットのアトミックなメモリアクセスができます。

そういや LOCK 命令って 8086 の時代からあったよね。 当時はマルチプロセッサとかできなかったはずだが、 どういう意味があったんだっけ。 とりあえず、LOCK つけると速くなるみたいな話は聞いたことがあるが...

%2 千代田区立某小学校

プールで泳いで来た。 レーンは 4 つしかなくて、初級 (25m 完泳、ビート板可)、 上級 (50m 完泳、ビート板不可) と、遊泳スペースみたいな。 他に子供用プールとかジャグジー、採暖室まであった。

で、上級コースに空気の読めない人がいて、 その時来ていた人の中ではダントツのハイペースで泳いでいた。 元水泳部みたいな感じ。(現役はめちゃくちゃ速いからなw) なんとなく体格と顔に見覚えがあるような気がしたけど、 まさか筑波大の同期ってことはなかろう。 たぶん。 私も空気が読めないので、誰もいない初級コースでバシャフライとかしてみたりした。 その後の初級・上級レーンに人がほとんど来なかったのはたまたまに違いない。

しかし区立の小学校がこんなに綺麗だなんて。 信じられないよ。 千代田区ってたくさんお金が余ってるんだろうなー。

2007/12/05 のコメントを読む・書く


06 (木)

%1 カップヌードル カレー味 + 生卵

うまい。 っていうかカレー味のやつ自体がうまいみたいだ。

%2 LOCK の件

コメント欄が賑やかでワラタw メモリリフレッシュって バス使わなくね? JX については回路図あるんだけど、見てもわかんないや。LOCK 信号 そのものが見当たらない!? テクニカル・リファレンス付録 B-3 ページより引用:

JX の回路図の CPU 部分

2007/12/06 のコメントを読む・書く


07 (金)

%1

グルメシ屋最終日か! すっかり忘れてて行きそびれた。

%2 RBR

シーズンのアメリカのところ、プロ、 ダメージ普通でトップでクリアするのに 3 時間以上かかった...

2007/12/07 のコメントを読む・書く


08 (土)

%1 関東鉄道

どうでもいいことなんだけど、 関東鉄道バスの車内アナウンスって鼻濁音使ってなくね? 今まで気づかなかったくらいほんっとにどうでもいいことだけど。

%2 某○野研

某板○研のポスターが大変素晴らしいw

2007/12/08 のコメントを読む・書く


09 (日)

%1 つくばエクスプレス

土曜の夜の秋葉原駅。

誰もいない

平日は絶対に人で埋まってるのですが、 休日のこういう様子をみると経営大丈夫なのかなみたいな感じしますね。

%2 ゆうちょ銀

たまたま寄った郵便局にて。

筑波学園郵便局入り口

「ゆうちょ銀行 さいたま支店 つくば出張所」!? どうゆうこと?

某氏のパルサーっぽい車を見かけたり。

%3 給油

燃費計算。17.3km/l。141 円/l。

これは土浦某所。 看板価格は 143 円/l なのに、 実際入れると 141 円/l。 ちなみに、同じ系列のつくば某所は看板価格 147 円/l。

今年はまだ燃費落ちてない感じだが、 やはり冬場はエンジンがなかなかあたたまらないな。60km/h で 1.5km くらい 走ってもエンジン冷えてるランプが消えてなくてびびった。 一応 10/15 モード燃費はこえてるわけだが いろんな技を駆使してこれだからなぁ。(時々燃費に悪いことをするので この程度って話もあるが。)

2007/12/09 のコメントを読む・書く


10 (月)

%1 Xen 3.1

README には、PAE 使うならこれこれを =y にしてね、 みたいなことが書かれているのだが、 現実は真逆であった。PAE を使わないようにするには、 これこれは =n にした上で、Domain 0 の カーネルの config も、HIGHMEM なしとかに しないといけない。 何だよ。PAE 非対応のプロセッサが非力なことくらい わかるだろ。余計な手間かけさせやがって...

%2 天久保

ついに天 4 珍來がつぶれた? 写真撮ったけど暗くて見えませんね。

天 4 珍來跡

街灯の工事をしてるんだって。 写真撮ったけど暗くて見えませんね。

天 3 付近東大通り歩道工事

もうついてるところもあるようです。 つくば市は真っ暗な歩道を改善する気はないものと思っていましたが...

天久保、東大通り、街灯付き歩道

もちろん、期待通り、反対側の歩道は真っ暗でございます。

2007/12/10 のコメントを読む・書く


11 (火)

%1 VRAM の疑問

そういえば JX ってやつはメインメモリ (「汎用メモリー」) の一部を VRAM として 使うというようなことができる仕様であった。 しかし、ビデオ周波数 14.31818MHz の出力に間に合うように できていないといけないわけで、バスとかどうなってんの? という素朴な疑問が。

というわけで、回路図とにらめっこ。細かいところはまるでわからないのだが、 よく見ると VRAM と共用する RAM のところにはビデオ側からアクセスするための 回路っぽいものがついている。 アドレスバスは CPU からの線とはまったく別のところから来ているし、 データ出力 (メモリ読み出し) は CPU のデータバスにつながる IC と、 ビデオ側につながる IC にわかれているみたい。IC が 8 ビットのデータを ためるやつかな。 データ入力 (メモリ書き込み) は CPU のデータバスに直結であった。GAC0-7 ってのが ビデオ側のデータバスっぽいのだが何の略だろう?

なんとなくわかったのは、VRAM のアドレスバスとデータ出力は CPU のバスとは 別であって、CPU の他の動作に影響を与えることなくビデオ出力用にアクセスが できるようになっていそうだということだ。で、CPU が VRAM をアクセスする時 は、ビデオ出力に影響を与えないように遅延されるはずだ。マニュアルによると 「平均 2 ウエイト・サイクルをとる」とある。 ということは、横幅 640 ピクセルの出力完了を待つことなく、 スキャン中に CPU からアクセスできるということか。1 バイト分のバッファ っぽいのがあるわけだから、うまくタイミングを合わせればなんとかなるわけか。 エミュレータとしては、単純に平均ウエイトサイクル分待つという実装に なりそうだな。

ところで、テキスト画面ではフォント ROM のアクセスも必要。 見てみると案の定、漢字 ROM がビデオ関連の IC の中に紛れていて、 アドレス、データともに CPU のバスとは全く別のところにつながっている。 ふむー。しかしそういえば、フォント ROM にアクセスする時、 マニュアルには垂直同期信号を待てと書いてあるのだが、 それを無視してアクセスしたら画面がちらついたような記憶がある。VRAM みたいには いかなかったのかなあ。

2007/12/11 のコメントを読む・書く


12 (水)

%1 地味に

物価上昇中。 コンビニで時々買うコッペパン買ったら 103 円に値上がりしてた。 ここ 5 年くらいずっと 92 円だったのに...

%2 段ボール肉まん

今日から発売ということで、さっそく買いに行った。 末広町駅の交差点のところかと思ってしばらくうろうろしていたのは秘密。 もっとドンキ寄り。2F にロイホがあるビルの向かい側くらい。

看板: 名物 できたて 段ボール 肉まん

段ボール肉まん、の段ボール 裏側

さすがに段ボールに直接入ってるわけではなくて、 紙に包んだ上で入ってた。420 円とちょっとお高いのだが、 コンビニの肉まんなんかに比べるとだいぶ大きい。 とりあえず塩味のほうにしてみたが、味もなかなかよい。 しょうがが入ってなければ... と言いたいところだが、 しょうがの入ってない肉まんもなかなかないしな。 しょうがない。

前の人は中の人に 「ブログに載せたいんで写真撮ってもいいでしょうか」 とか確認して写真撮ってた。 さすが秋葉原。 店員さんは別にかわいくもかっこよくもなくて。 ちょっとメイクが濃ゆい感じ。(←顔しか見てないw) まあ、味で勝負といったところでしょうか。

2007/12/12 のコメントを読む・書く


13 (木)

%1 さむっ

朝東京着いたら雨 + 北風ぴーぷーで寒いのなんのって。

%2 マリリン

今日も毬琳に行って段ボール肉まん醤油味を買ってみた。 うむ、これもなかなかよい。

しかし同じくらいの時間帯に行ったのに明らかにきのうより人が少ない件。 やっぱきのうは発売日だったからかw ちょっと高めだしなー。

%3 Richard Burns Rally

だいぶうまくなってきた感じで、 ラリーシーズン 1 位クリアと、 チャレンジでひとつ勝ったら、 やっと全部ロック解除された。FF 車登場でさっそく選んでみるも、 あまりにもトラクションがかからなくて笑える。 アクセルちょっと開けるとドアンダーだし。 でも微妙なアクセル操作で曲げようとしてしまうのを見ると、 アクティブデフの挙動にも多少は慣れたんだなということを実感する。 しかし時折妙なオーバーステアが出て、 たぶん路面状況によるのだろう。4WD 車で理解できないスピンを 時々していた理由が少しわかった気がする。

2007/12/13 のコメントを読む・書く


14 (金)

%1 休み〜

特にすることはなかったけど 温泉行ったりなしたりして 夜は飲み会で。

くずの続きを借りようとしていたけどいつまでたっても 2 が 借りれないので別のツタヤに行ってみた。 クソー、渋滞しやがって... 燃費がぁ。

2007/12/14 のコメントを読む・書く


15 (土)

%1 毎日

毎日新聞が最近 J 字とか言って字が大きくなった。 それはいいんだけど、文章が折り目のところをまたがるようになってしまった。 つまり、折りたたんだまま読むのが不便になった。 すなわち、毎日新聞は 1991 年 11 月 7 日から続いていた、折り目と段の境を一致させていたのを 2007 年 12 月 11 日に ついにやめてしまった。 改悪としか思えない。 デカい字は好きなんだけどねぇ。 めんどくさいから、サイレントクレームとするか。

2007/12/15 のコメントを読む・書く


16 (日)

%1 ヤバい

夜、急に体調がおかしくなってきて、 かなりの悪寒がしたので速攻で寝た んだが、27 時に目が覚めてしまって、 体温計ったら摂氏 38.7 度とかでてきて、 ちょwww 風邪薬効くかなw

2007/12/16 のコメントを読む・書く


17 (月)

%1 病欠...

38 度はヤバいよなーと思って病院に行くことにしました。 病院に着いたら 37 度台に下がっていて、単なる風邪だろうと。 ちなみにインフルエンザかどうかはわからないけど、インフルエンザの人はもっと辛そうだから違うだろうってさ。インフルエンザでも風邪でも対処方法は同じで、 薬飲んで安静にすることらしいので、どっちでもいいらしい。 お医者さんもはっきり言うもんだな。

昼間はあったかいせいか寒気はそんなに気にならなかったけど、 頭がガンガンするほうが辛い。 とりあえず寝まくったら夜にはだいぶ回復した感じ。

2007/12/17 のコメントを読む・書く


18 (火)

%1

財布見て笑った。 きのうの夜、何気なく新聞代払ったし、メシも食べたけど、 現金残り 200 円切ってるじゃねーかwww テラギリギリwww

%2 中吊り広告

電車内の広告を眺めていたら、 人気塾 県別ランキングとかいって、

「馬渕教室は?」

こういうのがあって、これはもしかして、京都かどっかで見たコレですかね?

京都かどっかで見た景色

2007/12/18 のコメントを読む・書く


19 (水)

%1 いつもの風邪と順番が違いますが




↓ ←今ここクマー (AA 略

激しく喉痛いです。 ええ。 とっとと寝ます。

%2 ウィルコムの「WX310K」、ソフト更新が完了しない事象

うちは WX320K だから関係ないんだけど、 過去に AH-K3001V でも WX320K でも、 ファームウェア更新で問題があったのにねw さすが京セラ (ノ∀`)

%3 PrefBar

SeaMonkey や Firefox 用の拡張 PrefBar なんだけど、 タブごとにプラグインの有効無効を切り替える便利な機能が付いているのだが、 タブを開いた時にデフォルトで無効にする機能は無かった。 なんとかならないかなと思って何気なく CVS のソースを引っ張ってきたら、 なんとその欲しい機能がもう追加されてんの! キター!!

CVS からソースを 引っ張ってきて、prefbar/source/prefbar/ の 中の content/ と locale/ ディレクトリを zip で固めて prefbar.jar というファイル 名にして、インストール済みの PrefBar の同名ファイルを置き換えればおk みたい。 設定の正しいやり方はよくわかんないけど (プログラム見ると Shift キーを 押しながらとか最初の設定時とかに聞かれそうなんだけどダイアログ 出なかった...)、about:config で extensions.prefbar.btntabplugins.default と いう項目に boolean で設定してあげればいいようだ。 これは便利。

2007/12/19 のコメントを読む・書く


20 (木)

%1 @nifty

@nifty Mobile BB の宣伝をするのはいいが、 わざわざ留守電にまで入れてんじゃねーよw 誰が月々 6,121.5 円も払うかってんだ。

%2 WILLCOM エリア改善情報

2007年11月に改善したエリア:

鹿児島市 道の駅桜島

キター。 こないだの 8 月に行った時、 道の駅なら使えるかなと思って寄ったらほぼ圏外でびっくりしたよ。 近くのコンビニの駐車場では電波入ったんでなんとかなったけどね。

%3 今日は

マスク装着により、 風邪ウイルスのばらまきを抑えつつ乾燥した空気を直接吸わないようにしてみました。 しかし数年前にもらった使い捨てカイロは 6 時間も持たなかった。

有効期限 1998.8

夜は何かトイレがすごく近くて、まいった。

%4 今日も

激しく喉痛いです。 とっとと (ry

2007/12/20 のコメントを読む・書く


21 (金)

%1

喉の痛みが続くなか、咳が出始めました。 アチャー。 あしたも病院に行ってやる。

%2 けいこうとう

最近の、白熱電球を蛍光灯に置き換えましょうみたいな話だと どこにも蛍光灯の点滅の話が出てこないのだが、 点滅についてはこういうことらしい。

蛍光灯のちらつき(フリッカー)が見えるのは何故か(Kodama's tips page)

ただし, その光り方は陰極側と陽極側で均一ではない. 交流でドライブすると電源電圧の正負の入れ替わりに応じて, 水銀イオンが管内をフラフラと移動する. 電離した水銀イオンが陰極側に移動するため陰極側の方が明るい. そのため, 管の一方だけを見ると 50-60 Hz で光る事になる.

なるほど... で、つまり、 高周波数のインバータ式であれば、 電球形蛍光灯にしても点滅は問題にならないだろうということになりそうだ。 でもそれでも、点滅しないということにはならないけどな。 やはり、電気スタンド用途には白熱電球のほうがいいはず...

東京新聞:白熱電球の製造中止表明へ 温暖化対策で蛍光灯に切り替え:経済(TOKYO Web)

政府が温暖化対策の一環として、家庭やオフィスの照明で使われる白熱電球について、電力消費が大きくエネルギー利用効率が悪いことから、国内での製造・販売を数年以内に中止する方針を打ち出す見通しとなった。

ええ... ああ! 夜は読書なんかしてないでとっとと寝ろっていう 偉い人のお告げですね! 確かに、太陽光をうまく使えば電力ゼロで 点滅ゼロのすばらしい光源が得られるもんな! エネルギー消費量も減らせて、 一石二鳥!!

%3 算数大冒険

知る人ぞ知る算数大冒険というゲームがありまして (英語版もあった 気がするが名前忘れた)、しょぼい 3D 迷路を算数の問題を解きながら 進んでいくやつなのですが、 今まで「戻る」操作をしたときに何が起こっているのか 全く把握できていなかったのですが、 最近になってやっと理解した!!! 自分自身が後ろ向くんですね。 つまり前に進める通路で右の扉を開けてそちらに進み、 戻ると、左右にいけるという画面になる。

2007/12/21 のコメントを読む・書く


22 (土)

%1

扁桃腺は腫れてないらしくて、 のどちんぽがちょっと赤くしてるだって。 なんだそれ。 いつもの風邪とは違うなぁ。

鼻詰まりはまあいつもの風邪と同じか。 咳がちょっとひどくなった。

というわけで、眠くなることがあるので車や機械類の運転に注意な 薬が処方されましたー。 トローチとうがい薬も処方されましたー。 喉はとにかく殺菌しろってことですね。 っていうか、こういう症状だから、うがい薬にも保険がきくわけですね。 素晴らしい。

%2 Richard Burns Rally

一番難しいレベル (チャンピオンだっけ) にすると、 観客に突っ込むとかコースアウトするだけでシーズンリタイアとなる。 観客に突っ込むと救助のヘリコプターが飛んでくる映像が見られる。 もちろん、他車のレベルも半端無く高く、 ミスなく速く走らないと 1 位にはなれない。 これは難しいねぇ。

2007/12/22 のコメントを読む・書く


23 (日)

%1 ひきこもり

咳。咳。咳。 風邪の時の咳ってほんとに寿命縮む感じするよね!

昼は適当しゃぶしゃぶウマー。 夜は適当レトルトカレーウマー。 トップバリュのカレーだったがコレ意外といける。

最近おとなりさん入居したみたいだなぁ。 ここ半年くらい静かだったけど、また騒がしくなりますかね。

%2 infoweb 規制

イバラキは田舎だから規制されないだろうと高を括っていたら、 契約 4 年目を目前にして初規制来ました infoweb 全体規制がね (ノ∀`) おとなしく●買ってくるカー

2007/12/23 のコメントを読む・書く


24 (月)

%1 クリスマスイブ

風邪でクリスマスイブというのはまた珍しい。 どうせ何もすること無いけどさ。 風邪で年越しよりはマシか( ´∀`)

駅伝見た。 速いなぁ。 ちょっとだけ実際に見てきたけど、 テレビカメラには判別できるほどは映っていないはず。

コートダジュールっていうケーキ屋の前は車の行列ができていた。 その近くのチーズケーキ物語っていうケーキ屋の前は 3 人ほどの行列ができていた っていうか空いてたので、各種クリスマスケーキは完全に無視して、 こないだは販売ランク 1 位のチーズプリンを食べたから、 今日は販売ランク 2 位のチーズロール。 頼んでから数分で出てきた。800 円。 見た目は単なるロールケーキ。 なあんだ、と思って食べたら、う、うめぇ!!

チーズロールケーキ

2007/12/24 のコメントを読む・書く


25 (火)

%1 オイスター

navi2ch の問題か、設定の問題か、 ログインはできたけど書き込みテストすると変なエラーが... うむー。

なあに、今の時代は Unix 用の専用ブラウザもたくさん揃ってるだろうよ。 書き込みだけ別のブラウザ動かせばいいのだ。 簡単簡単。

まずはおちゅ〜しゃ。ports でさっくり。 ログインも成功。よしよし。 書き込みは... 「失敗しますた」って原因が何もわからないじゃん (; ゜д゜)

次。bbs2chreader。 あれ、オイスターログイン未対応? (;; ゜д゜)

ああもう。次。V2C。完璧。 文字がなんか綺麗に出ないのと、Java で起動が遅い点を除けば。

%2 風邪

朝起きた時に喉痛いのと、 あとは咳が出まくるだけ。 薬飲んでも飲まなくても差が感じられない...

%3 RBR のセッティング挑戦中

このゲームはやたらとセッティングが細かくてわけがわからないのだが、 ちょっとだけわかったこと。 キャンバー角っつーのをネガティブなほうにすると安定指向になる。 インラインスケートでいうとスケートを内側に傾けるイメージだと思う。 コーナリング時には若干変化するものらしく、 角度が地面に垂直だと不安定になるのはなんとなく分かる。 それからトー角っつーのをトーイン (車の前方側が狭くなるほう) にすると 安定指向になるらしい。よくわからないけどそういうもんらしい。 で、無茶な値にするとタイヤのグリップ力をうまく引き出せなくなるので、 適当なところに調整する。 個人的な好みでいうと、デフォルトセッティングより、 リアのキャンバー角をよりネガティブなほうにしたほうが、 やりやすいことが分かった。(なんとなくカーブの出口でリアが流れにくくなる。)

ほかも、やたらパラメータが細かい。GT4 の比ではない。 こういうのは全くの素人なので苦労する。 特に GT4 と大きく違うのは、路肩やでこぼこ路面に対応できる必要がある点。 スプリングやダンパーをガチガチにしてしまうと、 ちょっとした段差で簡単にひっくり返る。 重心や車高も高くすると不安定になるし、 低くすれば底付きが気になるし、難しすぎる。 アクティブデフのセッティングは結局今のところ標準のまま。

っていうかプロのレーシングドライバーってのは こういうパラメータを少しのテストの間にスパッと決めれるんだろうね。 すげぇなぁ。

2007/12/25 のコメントを読む・書く


26 (水)

%1 INC/DEC より ADD/SUB が良い理由

ちゃんとインテルのマニュアルに書いてあった。INC は キャリーフラグを更新しないが他のフラグを更新するので、 キャリーフラグだけ前のフラグの状態を引きずることになる。 これがよろしくないらしい。

2007/12/26 のコメントを読む・書く


27 (木)

%1 B-CAS 問題

B-CAS 問題検討会

回答者が嘘ついてないっぽいのには感心した。 でも、こういう議論の結果、 例えば地上波での B-CAS 廃止とかになっても、 誰も責任取らないだろうな。 流石日本。

しかしどうなるかなー。 現状維持で行くと、テレビ見る人激減の予感。 地域やら年齢層やらで違うとは思うけど、 インターネットつながってればテレビ見れなくなってもいいやって人は 結構いるんじゃない?

%2 かんてつ

始発バス停で出口から人乗せるの初めて見た。 関鉄は始発は整理券無しのタイプなので、問題は無い。

%3 TX

障害物などで扉が閉まらなかった時は、 その車両だけ扉の開け閉めをする模様。 ほかの車両では開け閉めの時のピロピロって音だけして扉は動かない。 それでダメな時は、全車両の開け閉めをすることもある。 その場合に、ホーム柵は閉まったままのこともある。

  1. 線路 2、ホーム 1
  2. 線路 2、ホーム 2
  3. 線路 4、ホーム 2、待ち合わせは内側
  4. 線路 4、ホーム 2、待ち合わせは外側

とすると、秋葉原側から 11121 21321 24223 22221 というパターン であることを、いつの間にか覚えてしまった。 だから、両端以外ではどっちの扉が開くのかも分かる。 全然意味ねーw

そうそう、鉄道のことはまるで知らなかったけど複線って実質一方通行状態だよね。 つくば発の守谷行きの時は、どうしてるのか知らないけど。

2007/12/27 のコメントを読む・書く


28 (金)

%1 1 円

郵便局の新型 ATM (生体認証対応) は数字がテンキースタイルなので あんまり好きじゃなかったんだが、今日は大嫌いになった。 確認キーが一番手前にあるために、体が確認キーに触れてしまう。 たとえば引き出しの時、金額入力中に確認キーに触れると、 いきなりその金額を引き出してしまう。

まず○万 10 千円を引き出そうとして、○万のところで確認キーに触れてしまった。 だから、続けて 10 千円を引き出そうとしたら、1 のところで 確認キーに触れてしまった。マジで 1 円出てきた。1 円いらないから 1 円預け入れしようとしたら、 ちゃんと硬貨の枚数まで数えてから、その操作はできませんだと。半ばキレそうになりながら、1001 円預け入れしようとしたら、やっぱりできませんだと。もうね、テンキー配置とかどうでもいいくらい、 新型ゆうちょ ATM はクソだと思った。 このせいで 5 分くらい陣取ってしまったのは言うまでもありません。

%2 電車

いつもよりだいぶ空いててワロス。 確実に人が少ない。 それが途中から大混雑でなんじゃこりゃ。 どうやら振替輸送があったらしい。 なるほど。

電車ん中で人が読んでた新聞記事。 クレカの IC カード化の話。 よく見えなかったが IC カード化が推し進められているらしい。 そういえば PIN 入力とサインは サインのほうが安全じゃないの? ちょっと調べてみたけど、 サインは店員が確認しない場合が多いものの、 間違いなく証拠になるので客としてはサインのほうが安全。 おそらく IC カードの場合、PIN が無いとカード内の情報が 読み出せないのではないか。 だから IC で決済をする場合 PIN を使わざるを得ない。 最悪。

%3 RBR

あれ、ちょっと調べてみたらネガキャンで安定するのはリアだけか? Front はポジキャンでアンダー傾向だそうだ。 ふむう。 数字は適当にいじっていたけど、 まさにアンダー傾向にしていたということらしい。 あと、デフォルトは四輪ともトーアウトだった。なぜ。 ネガキャンとバランスをとるため?

今日はいつものヒュンダイじゃなくて久しぶりにスバルにしてみたら、 セッティングかなりいじらないと不安定だし、 いじってもやっぱりひっくり返りやすい。 車幅か重心か、何かが根本的に違うんだろうなあ。 っていうかこうしていじってみると、ユーザに自主的にセッティングをさせるために、 わざとデフォルトセッティングを不安定にしてるんじゃないかと思えてくる。

%4 給水

最近うちの建物の給水設備が新しくなって、 というのも前のがかなり老朽化していたらしく、 ポタポタと水漏れしてたっぽいのだが、 新しくなった。 それがなんと、静か。 全然違う。

2007/12/28 のコメントを読む・書く


29 (土)

%1 CD player for FreeBSD

うちのマシンは CD ドライブのオーディオ端子がつながっていないらしい。 だから CD-DA 抽出タイプの CD player を使わないと音が聞こえない。

GNOME 標準っぽい CD プレーヤーは一応使えるのだが、2 トラック連続で 再生した後その次のトラックに自動的に進まない。 ドライブ依存の問題だろうか。

goobox はダメ。ディスクがうまく検出されなかった。

bebocd はダメ。動かなかった。

MPlayer は cdparanoia を入れたところ一応再生できたが、 状況によってなぜか激しく音飛びする。paranoia=0 にしても 音飛び。libcdio は入れてあるんだけど、configure 時に見つからないと出た。

そんな状況でうまく動いてくれたのは、XMMS。xmms-cdread がばっちり動いた。 今時 XMMS かよって話だが。ダイアログが GTK1 の標準テーマでテラナツカシス。 昔はよく Winamp の標準スキンとか使ってたなぁ。 全体的に作りは古いけど、よくできてはいる。

XMMS 1.2.11

%2

実は PSX が CD player になるんですけどね。 ブラウン管テレビのキーン音さえ気にならなければ。 っていうか CD-DA 吸い出しとけって話か。

2007/12/29 のコメントを読む・書く


30 (日)

%1

今日は天気予報晴れっていうんで もてぎに向かっていたら、 途中から雨模様。 やけに粒が大きいと思ったら若干雪になりかけている? でもまだ雨だから大丈夫、大丈夫と言っていたら、 いきなり路肩に白いモノ登場。 氷か雪か。 さすがにびっくりしてちょっとスピードを控えめにしたが、 タイヤの部分は完全に水だったため問題は無かった。

もてぎのレーシングカートはウェットコンディション。 何かアメリカの免許でもおk らしいので留学生の人も一緒に 3 人で。 前に晴れた日に何回かやっているが、 同じ調子で走ろうとして何度もひどいアンダーステアを出した。 タイム 57.113 秒。 うまそうな人でも 52 秒台くらいであった。

2007/12/30 のコメントを読む・書く


31 (月)

%1 コイルコイル

これはホラーか? こんなに背中がゾクゾクしたのは久しぶりだ。 おかげで最後まで一気にみてしまた。 年越し寸前まで。 けっこう良かった。

%2 2007 を振り返る

今年初めてやったことは?

他にもあると思いますがまあ適当に。 特に車で通った都道府県、高速道路は、8 月に大量に増えてるので省略。

%3 大晦日

起きると 15 時。 アヒャ。

コンビニの海老天そば食いました。

2007/12/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2007 年 12 月)

Hideki EIRAKU