/var/log/hdk.log

2007 年 6 月中旬


10 (日)

%1 にちようび

ごろごろ。 あめあめ。 かみなりかみなり。

スズキの軽は、いや、ワゴン R のターボは、 レブリミットが、8,000rpm 少しこえたくらいらしい。(レッドゾーンに 少し入ったくらい。) 変なこと試してくれて ありがとうございますw > 某氏。5 速 60km/h で、2,000rpm こえて たり、アイドリング回転が 1,000rpm 前後あったりするのは、軽だからなのか。 確かに加速時は若干ぶん回す感じになると、コンパクトカーの類との燃費が 微妙かも知れないけど、アイドリングのときの燃料消費量の少なさは、軽の勝ちかな。 たぶん。 たとえばうちの車はアイドリング 550rpm だけど排気量 1.5l。 軽のアイドリング 1,000rpm としても排気量はたったの 0.66l。 やっぱ軽には勝てる気がしない。

そこで、アイドリングストップw

もいいけど、洗車しないとだな。 アメッシュなるものを買ってみたのでw あ、今日試せばよかったかも。

2007/06/10 のコメントを読む・書く


11 (月)

%1 F1 カナダ GP

さすがに深夜に見るわけにはいかないと思って、 今日見た。荒れすぎ!! そして井出有治以来の黒旗失格キター! いや、それより、 表彰台も亜久里さんもすごいことに。

%2 Wikipedian

@nifty はいつまで経っても規制中なので、 定額プランで都合のいい PHS 回線を使ってアカウント登録。

思わぬ利点があった。Wikipedia のデフォルトのスタイルだと、 未作成のページのリンクが赤色になっているのだけどあまりにも目立たない。 それが、アカウントを作ると、オプションのページで外観をいじれるようになる。 といっても、ハイライト (と、目立たないのに呼ばれているようだ) の色を変える 方法はわかんないんだけど、 とりあえずリンクの下線を「常に付ける」にすると、極めてわかりやすくなった。

あ、ヘルプにあった。 スタイルシートを好きなように変えられるようだ。 これはいいかも知れない。 けど、数が多くてめんどいなぁ。 ま、いいか。

%3 TX の守谷秋葉原間の普通列車

初めて乗ってみたが中の感じは全く同じだ。 表示盤が同じ。 スピード出ると揺れるのも同じ。 カックンブレーキも同じ。 違うことといえば、車両番号の書かれてるシールの色が違うとか、 弱冷房車が、 ロングシートだったり付随車で静かだったりということくらい。

で、秋葉原から守谷以北に行くために普通に乗る場合のコツですが、 調べてみた結果...

ほかにも、守谷止まりの快速やら区間快速を使う手もあり得ます。 その場合は基本的に守谷で乗り換えることになるはず。 ただし、普通列車ならあまり混まないっていうメリットがあるけど、 それ以外だと暇つぶし以外のメリットはないように思う。

2007/06/11 のコメントを読む・書く


12 (火)

%1 弱冷房車が

寒い件。 風があたる場所かどうかでも違ってくるけど、 中の人が独断で温度を下げてんじゃないかと思うくらい、 ちょうどよかったり寒かったりの差が激しい。

世の中には弱冷房車が空いている路線もあるらしいが、 つくばエクスプレスは弱冷房車のほうがこんでいる気がしてならない。

%2 インテルプロセッサのマイクロコードアップデート

おお。

このマイクロコード・アップデートは、TLB(トランスレーション・ルックアサイド・バッファ)の不適切な無効化処理による、システムのハングアップやデータ破壊など、予期せぬシステム障害が発生する不具合を修正します。

不適切ってどんなことだろうか? じつは修論でやっていた仮想化ネタでも MMU 部分の 実装はかなり厄介なところで、TLB フラッシュ関連でバグがあると、 一見動いているように見えるのに突然 Segmentation fault とか、 何回かに一回起動しないとか、そういう症状が出るので、非常にデバッグしづらい。 ただ、ソフトウェアによる仮想化の場合、本物の CPU よりも高度なことをやっている 可能性が高くて、つまり具体的には本物の CPU だと CR3 レジスタの更新で TLB 全体 を (グローバルページをのぞいて) フラッシュするはずだけど、ソフトウェアで 仮想化していると、実際の CPU に見せるページテーブルが、 ゲストの TLB に相当することになり、TLB 全体のフラッシュは性能面でつらいから、 ゲスト OS がページテーブルをいじくるのをうまいこと追跡して、 なるべく長い時間捨てないで済むようにする。 こんなことをするからバグはよりいっそう出やすくなり、しかもデバッグは困難。

なんだけど今回のアップデートを見るともしかして本物の CPU にも何か凝った アルゴリズムが入ってるのかなと推測してしまうわけです。 アドレス変換は本当に性能にもろ影響が出るところなので、 マニュアルに書かれていない高度な何かをやっていても不思議ではないし。

%3 PASMO

Felica のカードリーダーで読める読める。 残高 0 円とか、改札入った出たの情報が 3 件分入ってたりとか、 ちょっと興味深い。S○NY 純正のプログラムで 「■■未登録駅■■」と出るのには笑った。

で、JR→私鉄→JR で割高になることがあるのは、 この 3 件しか記録できないせいですか? ひどいよー。

PASMO 定期で TX で、定期区間内は入場券として使えたという噂。 本当? 試す勇気がない... できたら少し便利だよね。 あー乗り損ねたーって時に、20 分待ちとか余裕でありうるからね。 入場券として使わないように、隣の駅まで行って出て入って帰ってきても、 定期区間内ならお金はかからないけど、誰にとっても無駄で、馬鹿馬鹿しい。

2007/06/12 のコメントを読む・書く


13 (水)

%1 バスのアナウンス

だいぶ違ってたwww あと、最後が長いw また今度確認しよう。

%2 よどばし

例の Xbox のゲームはもう置き換わっていた。 かわるのはやいなー。

%3 お手軽 SMP

なんのことだかさっぱりわからない題名ですが、 最近いじってるのがちょっと面白いのでメモ。PC の起動時は、 起動に使っているプロセッサ (BSP) 以外のプロセッサ (AP) は休んでいる状態です。 具体的には AP は割り込み禁止状態で halt しているらしいです。 こいつをお手軽に目覚めさせる方法としては、APIC を使って IPI で NMI を 送りつけてやる方法があるようです。 リアルモードの NMI の割り込みベクタを適当に設定しておき、ページングをオンにし、 物理アドレス 0xfee00000 をどこかにキャッシュ禁止でマップして、 物理アドレス 0xfee00300 番地に 0xc4400 を書き込むだけ。 すると、全ての AP で NMI が発生します。APIC を有効にするとか そういう難しそうなことに手を出す必要はないようです。ウマー。

ところが QEMU とか Bochs とかだと APIC で NMI を送る機能がサポート されていないのでうまくいきません。本当は INIT をかけて SIPI を送って、 とやるところなのかも知れませんが、SIPI は自分で再試行をやれとか 書かれているのでメンドイ。Linux には NMI と SIPI の両方の実装が 入っていて、標準では SIPI を使っているようです。 だから、Linux は QEMU でもうまく動きます。

で、BSP を贅沢に使うと、 「ディスクアクセスとか BIOS でやってるのになぜか軽い」OS が作れるんじゃ ないかと妄想してみたり。 ようするに AP を開始したら BSP にはリアルモード or 仮想 8086 モードで 過ごしてもらって、割り込み処理とディスクアクセスなんかを担当してもらう。 残りの AP は割り込み禁止で動いて、 タイマーなんかは BSP から IPI (これも NMI なのかもなあw) で送ってもらう。 ほら、なんかできそうじゃん! (ネットワークはどうすんのって話もありますが。)

ま、うちにはシングルコア、シングルプロセッサ、 なマシンしかないから実際に作る気はないし、 当然、いまどきの OS は SMP 環境の場合、APIC をまともに設定して、 計算資源を効率良く使えるようにがんばるので性能面ではかなうわけがないし、 単に楽しそうってだけです。 暇な人はぜひ作ってみてください。

2007/06/13 のコメントを読む・書く


14 (木)

%1 よどばしっ

Forza2、なんとハンドルアクセルブレーキのコントローラ付きの デモ機があった! やってみたんだけど、 ハンドルの手応えがいまいち... 軽すぎるのもあるし、 モーターで重さを変えようとしているのが結構違和感があって、 カーブから立ち上がった後まっすぐ走らせるのに苦労する。 ブレーキも踏み応えがないけど、これは DUALSHOCK 2 で GT4 プレイするのに 慣れてるからそんなに気にならない。

で、挙動のほうは... FF はまあ、こんなものかなぁ。FR にしてみたら、 リアが滑るとまるで加速しない。 なにこれ? アシストのせいか? タイヤのせい? 滑り具合は GT4 より 良い感じだねぇ。

いつでもバックギアに入る... まあそういう仕様もありか。 見た目はぶつけるといろいろ壊れるけど、 走行中にバックギアに入れるとギアボックスが壊れるとか、 そういう概念は無いらしい。

このゲームがいまいちなオーラを放っているのは、車を選ぶ画面。 いろいろと高度なシミュレーションをしているのなら、 「加速力」「ハンドリング」みたいなのをよくわからない基準で適当に 数値化して表示するのはどうかと。 ハンドリングなんて人によって評価は違うでしょ!

%2 VirtualBox 1.4.0

1.4.0 はたぶん、MMU 回りに致命的なバグがある。Linux ゲストで スワップを使い始めると急に不安定になるとこを見ると、A ビット D ビットの 処理か何かをミスってるのではないか。 っていうか一回こんなエラーが出た。

 BUG: unable to handle kernel paging request at virtual address c6074034
  printing eip:
 c0101d9a
 *pde = 060001e3 [#ub2280ff]
 *pte = 00000550 [#bd87502f]
 Oops: 0000 [#1]
 Modules linked in: floppy nls_iso8859_1 isofs ppdev parport_pc lp parport
 ipv6 dm_snapshot dm_mirror dm_mod fuse ide_generic tsdev pcspkr i2c_piix4
 psmouse serio_raw i2c_core vboxadd evdev reiserfs ide_cd cdrom ide_disk
 pcnet32 mii piix generic ide_core processor
 CPU:    0
 EIP:    0060:[<c0101d9a>]    Not tainted VLI
 EFLAGS: 00200006   (2.6.18 #1)
 EIP is at __switch_to+0xea/0x118
 eax: 00000000   ebx: c60741f0   ecx: c1201040   edx: 00200004
 esi: cfe12570   edi: cfe12730   ebp: c6074030   esp: c4353d4c
 ds: 007b   es: 007b   ss: 0068
 Process smbd (pid: 15657, ti=c4352000 task=c6074030 task.ti=c4352000)
 Stack: cc5ba5a0 c6074030 c031a54c ccf0db70 c025f2c0 c4353da0 000000c6 c0120cf7
        0000000a c6074030 0ec9de26 0000890e 00034afc c6074140 0ec5012c 0000890e
        0eee5c53 00000000 7fffffff 7fffffff 00000000 c4353e40 c025f861 cb73c6fc
 Call Trace:
  [<c025f2c0>] schedule+0x46a/0x4ce
  [<c0120cf7>] autoremove_wake_function+0x0/0x2d
  [<c025f861>] schedule_timeout+0x13/0x95
  [<c02068a4>] release_sock+0x9/0x7b
  [<c020b37e>] sk_stream_wait_memory+0x16a/0x182
  [<c0120cf7>] autoremove_wake_function+0x0/0x2d
  [<c022f227>] tcp_sendmsg+0x7ae/0x95a
  [<d08b96ef>] reiserfs_dirty_inode+0x59/0x61 [reiserfs]
  [<c0244daa>] inet_sendmsg+0x35/0x3f
  [<c0204504>] do_sock_write+0xa3/0xaa
  [<c0204a1d>] sock_aio_write+0x53/0x61
  [<c014727a>] do_sync_write+0xb6/0xf1
  [<c0132fec>] generic_file_read+0x97/0xab
  [<c0120cf7>] autoremove_wake_function+0x0/0x2d
  [<c0147b44>] vfs_write+0xb2/0x143
  [<c014803e>] sys_write+0x3c/0x63
  [<c0102a2f>] syscall_call+0x7/0xb
 Code: c2 74 02 8e e0 8b 43 2c 8b 57 2c 09 c2 74 02 8e e8 8b 83 80 02 00 00 39
 87 80 02 00 00 74 0c 9c 5a 81 e2 ff cf ff ff 09 c2 52 9d <8b> 45 04 f7 40 08
 00 00 06 00 75 0d 8b 46 04 8b 40 08 a9 00 00
 EIP: [<c0101d9a>] __switch_to+0xea/0x118 SS:ESP 0068:c4353d4c

知ってる人はわかると思うけど... この *pde は PS ビットが 1、 すなわちページの大きさは 4MB で、存在していて、書き込み可能で、ring 3 では アクセス不可能と、いうことだ。4MB ページだから *pte は無意味。 このページのアクセスにたいしてページフォールトが発生することは、 実際の計算機ではあり得ない (もし TLB との食い違いがあったとしても、 アクセス違反の場合は CPU はもう一度ページディレクトリとページテーブルを 見に行くので、あり得ない) のだが、 発生してしまったということだ。原因は、VMM のバグで間違いないだろう。

1.3.8 なら安定しているみたい。

%3 Windows XP ベースのコンピュータで、タスク バー上のアイコンのヒントがタスク バーの後ろに隠れることがある

英語だと Tooltips for some taskbar icons are hidden behind the taskbar on a Windows XP-based computer. 解決方法がひどいw なんとかしてくれよww 実際、タスクバーを常に手前に表示をやめたりしても症状は回復しないのだが、 スタートメニューでメニューを出したりするといきなりなおることがあるw

っていうか Hovering over Quick Launch icons のほうがいろいろと詳しい。 問題を解決するあやしげなパッチとか、 機能てんこもりな Tool Tip Manager というのもあるらしい。 レジストリでなおる説もあるようだ。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\
VisualEffects\TooltipAnimation]

"SetWindowPos"="HwndInsertAfter, Hwnd_Top"
"SetForegroundWindow"=dword:00000001

2007/06/14 のコメントを読む・書く


15 (金)

%1 TX

交直切り替えで直流から交流に切り替わって加速が始まる前に、 床下からゴトッと音がする。

弱冷房車は守谷〜秋葉原間の川崎重工の直流車なら寒くない!? 混雑度の違いか?

優先席付近では云々のアナウンスについて。

Please switch off your mobile phone when you are near the priority seats. In other areas, please set it to you silentmode and refrain from talking on the phone.

というふうに電光掲示板に出るし ("silentmode" は実際に一単語で出る)、 アナウンスもそんな感じのが流れるのだけど、 どうしてもわからないのが "set it to you silentmode" のところ。"you" という 単語が入る意味がよくわからないし、実際 "you" は聞こえない気がする。

%2 バス

終点のアナウンス、今度こそ完璧! なつもり。

ご乗車ありがとうございました。 次は終点、つくばセンター、つくばセンター、 常陽銀行、研究学園都市支店前、 ご宿泊、ご婚礼、ご宴会、ご予約承り中の、 オークラフロンティアホテル、つくば前でございます。 楽しいお食事やショッピングには、便利な、つくばセンタービル、 アイアイモールをご利用ください。 海外旅行、海外出張の専門店、圏央ツーリスト、 圏央ツーリストは、二の宮三丁目、バス停前にございます。 白内障手術の高田眼科は、筑波大病院そば、春日にございます。 お降りの際、車内に忘れ物、落とし物の無いようにお願いいたします。 なお、座席にお掛けの方は、バスがよく止まってからお立ち願います。 お降りの際、足元にご注意ください。

そうそう、「バスがよく止まってから」っていうのが、 なんか日本語として違和感があるのだけど、なんでだろう? 鹿児島のほうでは「バスが完全に止まってから」とか、 そういう表現だったような気がする。

今日乗ったいすゞ車は排気ブレーキの音がよく聞こえた。

%3 タスクバーのツールチップがタスクバーの裏に隠れる件

いろいろ試してみると、再現手順が発覚。

explorer.exe のウインドウというのはタスクバーとデスクトップの こと。Windows エクスプローラもそうかも知れないがそういえば試してないので わからん。やっぱこれはバグだね。 コンテキストメニューを出した時点でスタートメニューがタスクバーの裏に沈んで しまうことも多々あり、そもそも Windows 95 + IE4 のシェル統合時代から、 スタートメニューが Win32 API のメニューとは異なる似非メニューになったので、 そのへんの実装の問題が影響しているのだろう。(似非メニューじゃないと、 項目をドラッグ & ドロップで移動したりメニューの上にコンテキスト メニューを出したりができないわけだけど、コンテキストメニューも似非メニューも 常に手前に表示されないといけないから、Z-order には苦労してるはず。)

2007/06/15 のコメントを読む・書く


16 (土)

%1 梅雨つゆ

関東も梅雨入りしたので、天気が良い。 今日は洗車しました。 アメッシュ使ってみたけど、今日みたいな晴れの日はすぐ乾いてしまうので ちょっとつらいかな、やっぱこういうのは雨の日に使うべきだとおもいます。

%2 テレビてれび

ライアーゲームっておもしろいよね。

最近フジ以外がきれいに映らない件。 日テレなんて同期乱れてるよw 時々電波きてないと思われて 青い画面になったりする。ACCS の 2, 5, 9, 11 チャネルもいつの間にか サハラ砂漠の砂嵐 (これも青い画面になる) しか映らないし、 これはテレビなんか捨ててしまえということですね!

正直な話、PlayStation 2 が使えて、F1 とか SUPER GT とか WRC が見れるなら、 テレビなんて無くていい。(今すでに WRC は見れない状態だけど。) 地上波 ディジタルがそう簡単に普及すると思ったら大間違いだよ!

%3 gaeru さんの日記 ■20070616

( ゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜)

2007/06/16 のコメントを読む・書く


17 (日)

%1 CATV?

FM ラジオがひとつも入らねぇ。 アンテナ線につなげられる FM ラジオ受信機がひとつしかないので、 受信機の故障か、適当に組んだアンテナ接続の問題かさえもわからねぇ。

で、ちょっと気になって TV チャネルを調べると放送大学がなぜか 16ch。 あれ? それって CATV じゃなくね? ちょっと大家さんに聞いてみるよ。 べつにリアルアンテナになっててもいいんだけど、 ラジオが全然入らないのはおかしいね。TFM とか 東京タワーだし、VHF カバーしてれば入るはずなのに。

ちなみに FM ラジオはヘッドフォンステレオでも入らない。 窓際にいてもどのチャネルもかすりもしない。

%2 デジタルラジオ - Wikipedia

良く見ると著作権保護の何かが入ってる? ラジオの録音や複製なんて、 テレビ以上にアナログ経由でいいような気が...

%3 Clean フォントのバグ

一部 Web サイトで一部の字が潰れるのはなんでだろうとずっと思っていたのだけど、 調べてみたら [debian-users:48570] Re: Cleanフォントのバパヒビというのが見つかった。Clean フォントが間違っているらしい。 さっそく FreeBSD 用パッチをつくってみた。X.org の更新で いろいろ細かくなったので、こういう修正は楽でいい。

$ cat /usr/ports/x11-fonts/font-schumacher-misc/files/patch-clR6x12.bdf
--- clR6x12.bdf.orig	Sat Nov 15 01:48:41 2003
+++ clR6x12.bdf	Sun Jun 17 20:10:00 2007
@@ -22657,82 +22657,6 @@
 08
 00
 ENDCHAR
-STARTCHAR uni30D0
-ENCODING 12496
-SWIDTH 480 0
-DWIDTH 6 0
-BBX 6 12 0 -3
-BITMAP
-40
-F8
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-ENDCHAR
-STARTCHAR uni30D1
-ENCODING 12497
-SWIDTH 480 0
-DWIDTH 6 0
-BBX 6 12 0 -3
-BITMAP
-10
-F8
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-00
-ENDCHAR
-STARTCHAR uni30D2
-ENCODING 12498
-SWIDTH 480 0
-DWIDTH 6 0
-BBX 6 12 0 -3
-BITMAP
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-ENDCHAR
-STARTCHAR uni30D3
-ENCODING 12499
-SWIDTH 480 0
-DWIDTH 6 0
-BBX 6 12 0 -3
-BITMAP
-00
-00
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-20
-00
-00
-ENDCHAR
 STARTCHAR fi
 ENCODING 64257
 SWIDTH 480 0

これで崩れはなくなったけど、 こんな小さなビットマップフォントをスタイルに 指定されても困るというものですけどね。 いつも通りメンテナに連絡はしてないので、誰かしてあげてください。

%4 タスクバーの tooltips の z-order の件

Windows 2000 だと再現しない。 これは Windows XP で登場したバグということか。 コンテキストメニュー出したりとかは同じようにできるのに... Windows XP で スタートメニューの構成がちょっと変わったのが影響してるのかも?

とおもって Windows XP でクラシック [スタート] メニューにしても やっぱりおかしいんだねー。

2007/06/17 のコメントを読む・書く


18 (月)

%1 テレビ用アンテナの件

大家さんに問い合わせてみたら、 案の定ケーブルテレビじゃなくなってるそうだ。 なんか某ケーブルテレビの契約金がべらぼうに高くなったらしく、 ちょうどいいことに地上デジタルが入るようになって、 受信機器の値段も下がってきたので、 たくさん見たい人、きれいなの見たい人は地上デジタルにしてねということで、 ケーブルテレビの契約を切ってしまいたいということらしい。 なるほど。

%2 というわけで地上デジタル放送は?

そのためだけにテレビを買う気などない人にとっての問題は録画で、 チューナーは売ってるけどその出力にはコピーガードの信号が乗ってるから、 録画できないという腐った話。(だよね?) そのために録画装置を買う気もないから、 画像安定化装置を手に入れる形になるけど、 それもめんどくさいからアナログでいいじゃん? どうせフジは綺麗に映ってるし。

いや、問題はむしろラジオか。 最近は車でしか聞いてない気がするのは確かだが、それはおいといて、 テレビのアンテナ線でも FM ラジオが入らないとすると、 デジタルラジオを受信する手はどうか、 ということで、調べてみたけど良くわからん。 パソコン用のワンセグチューナーで対応してるのが あるらしいけど、Windows XP なんてモバイル用の ThinkPad X31 しかねーよ。 普通の携帯型ワンセグ受信機が対応してりゃいいのにな。 それでもちょっと高いけど...

%3 FM ラジオ

東京で聞くとびっくりするほどよく入る。 建物内で窓際でもないのに簡単に入った。 さすが、東京タワーが近いだけのことはある。

%4 TX

最近アナウンスが変わった。 ただでもうるさい女性専用車のアナウンスにガキ小学生以下が云々とかなんとかいうのが追加された。 うぜぇ。

いつも思うんだけど、女性専用車に 「ご協力をお願いします」っていうのは、 はいわかりましたで済む話だけど、 「ご理解とご協力をお願いします」っていう場合の「理解」は、 「これやっておかないと変な団体が文句言ってきてうるさいから、 仕方なくやってる我々の立場を理解してやってください」っていう 意味であってるよね?

%5 F1 アメリカ GP

あの新人は大物だねぇ。

%6 バス

きょうも関鉄バスの運ちゃんは面白いことをやってくれました。 ノンステップのたぶんいすゞの ACT だとおもうんだけど、 三菱ふそうでいうフィンガーコントロール、 あのおもちゃみたいなシフトノブでギア変えれるやつですね。 あれだったんだけど、今日見た運ちゃんはなんと、 ニュートラルに入れるとき、クラッチ踏んでませんでした。 それでどうなるかというと、ピピピッと警告音みたいなのが聞こえて、 ニュートラルになります。普通に 1,000rpm こえてるくらいでエンジンブレーキ かかってる時でも、警告音とともにガフッとニュートラルになりました。 へぇー。

普通の車でも可能は可能かと思いますが、 普通はシフトノブとギアボックスが機械的に直結されているので、 加速減速でトルクかかってるときにクラッチ切らずに操作するのは嫌な感じ。セミオートマチックトランスミッション - Wikipedia: エアシフターによると無理な変速操作はできないようになっているらしいのですが、 ニュートラルに入れるくらいできてしまうんですねぇ。 さすがに変速時はがっつりクラッチ踏んでました。 踏んでないとそもそも入らないようになっているのかな? (電気的な接続だからシフトノブ自体は入ってしまいそう)

%7 mixi を見やすくする userContent.css

某オレンジ色の SNS で知ったんだけど、 なんとドメイン別でスタイルシートの設定できるらしい。 知らなかった... さっそく設定。

@-moz-document domain(mixi.jp) {
   a:link {
      color:#FF00FF !important;
   }
   a:visited {
      color:#990099 !important;
   }
}

これですごく見やすくなった。

2007/06/18 のコメントを読む・書く


19 (火)

%1 ワンセグ受像機

淀橋にあった (当たり前w) DVD プレーヤーといっしょになってるやつ。 しかしやはり、FM ラジオに対応している機種は少しあるものの、 デジタルラジオに対応してるのは無いそうだ。 ざんねん。

映像はやはり、解像度が低いのとフレームレートが低い。 移動中にも安定させるために仕方ない部分もあるのだろうけど、 解像度はそのままでもせめて 30fps を達成してくれてるとよかったのにとは思う。 画面はやっぱある程度大きさが無いと、字幕スーパーの字を読むのはつらそうだった。

同軸のアンテナ端子がついているのが結構あったので、 つくばみたいな僻地で「部屋で見れねーよ」という人は、 地上デジタル放送用に設置された立派な八木宇田アンテナをつなげば OK。 そうそう噂によると冬頃までに筑波山に地上ディジタルの中継局か何かが 立つらしいので、チバラギ圏の人には朗報か?

2007/06/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2007 年 6 月中旬)

Hideki EIRAKU