/var/log/hdk.log

2006 年 12 月


01 (金)

%1

八重洲ブックセンターで 7、ブックオフで 4, 5 を調達してみた。

%2 映画の日

トゥモロー・ワールド。 何がなんだかよくわからなかったが、最後のほうの静かな感動シーンは良かった。 あと、押しがけした車の加速時の音が AT で萎え。 そうか、未来は AT でも押しがけができるようになっているというのか! あと、f*cking とか shit とか言い過ぎw

しかし映画館の中のひと、チケットを切り取り損ねて破ってしまいましたが、良かったんでしょうかw

テレビで、ALWAYS 三丁目の夕日。 一度映画館で見てるからね、 内容知ってるから、と思って、みてたんだが、 それでも、再び感動してしまった。 いいわこれ。

2006/12/01 のコメントを読む・書く


02 (土)

%1 そういえば

名古屋で、なんかたまたまトイレについて調べていたら Toilets in Japan - Wikipedia, the free encyclopedia を発見したんだった。詳しいな。

名古屋の地下鉄で、行き先が「Ozone」って出てて、 なんだ? O-ZONE? と思ったら「大曽根」だったw

名古屋の地下鉄、 唯一ホームで PHS の電波が入らないと言われているだめ地下鉄なわけだが、 実際の様子はどうだったかというと、 改札付近はだいたい使えるみたいだが、 ホームに行くと厳しい。 でも、弱いけど使えるところも多い感じで、PDC のように、 完全排除されているわけではないらしい。 電車の中はほぼ圏外な感じ。

%2 土浦

自転車を買ってから明日で 2 年たつので、 土浦行って点検してもらった。 チェーンは今回は大丈夫だった。 ブレーキは減っていたが去年に比べればちゃんときくから全然まし。 ブレーキゴム交換、ブレーキのねじみたいなやつも交換? で、 ハンドルのグリップも黒ずんで固くなって破れたりしてぼろぼろになっていたので 交換してもらった。 いい感じに。4,000 円なり。

イトーヨーカドー。Wii 100 台入荷だったそうで。 なにも書いてなかったが売り切れくさいな。4 階のイタめし屋で オムライス食ったらまあまあうまかった。

新幹線で東京きてからというものなぜか太ももが痛いわけだが、 意外と自転車こぐのには影響しない。

%3 DIGIX

なんとなく浜崎あゆみのサイトを見たらアルバム発売したとかで、 さっそく DIGIX 行って Secret 購入。 スペシャル特典ポスターついてきた。

DIGIX、じゃなくて Wonder Goo だが、 あそこの場合 Wii は予約分のみの販売らしく、 予約はだいぶ前に埋まってたから、 今朝ずらりと並ぶというようなことにはなってなかったはず。

%4 じてんしゃ

振り返ってみると、この 1 年で、 今の自転車の挙動にもずいぶん慣れたなあ。 特に、ブレーキングのテクニックの進歩が大きかったと思う。 でもバランス感覚とかまだまだ。 もっと上を目指すぞっ。

手袋してるとブレーキの感触がわからなくなる。 車を厚底靴で運転するのもこんな感じだろうか? さすがに違うか。

%5 竹園公園にて

帰りが間に合わないと思ったのでラジオを持って行ってて、 竹園公園で、TFM の DoCoMo Hits from the Heart を聞いた。 ゲスト浜崎あゆみ。 まあ実際には南大通りの端っこあたりからラジオつけて、 歩いて竹園公園まで行った。

それにしても TFM の電波の入り悪いな! 東京タワーからなんて遠すぎるよ。

%6 湯船にて

ちょっと眠いなーと思って、 腕をまくらにして少し目を閉じた。 ふと気づくと手がしびれてて、 お湯がぬるくなってる... 狭い湯船で 30 分ほど 熟睡してしまったようだ (^^;

2006/12/02 のコメントを読む・書く


03 (日)

%1 DAL → @nifty アクセスナンバーの件

DAL が @nifty アクセスナンバーに統廃合される件について、 通信料が謎なので、@nifty にきいてみた。 すると、WILLCOM にきいてね、と。 まあ、ありそうな話だ。

そこで、WILLCOM にきいてみた。 すると、サポートセンターの中の人、かなり驚いた様子。 統廃合の件、なんとサポートセンターの人は知らなかったらしい。 接続先電話番号を伝えると、いろいろ調べて確認してくれた。PIAFS 使ってる やつなんてほとんどいないんだろうなあ。

で、通信料なんだが、 結局今までの DAL の時と同じらしい。 少なくともスーパーパック S では。

%2 PuTTY

ほぼ一年ぶりに、いじってみようとしたんだが、 なんかおかしい。UTF-8 で ESC ( 0 しても罫線でなくない? 前にそのへんいじってちゃんと動くようにしようとしていたはずなんだが...

UTF-8 いろいろおかしいのかもなぁ。なおさないと。 でも自分が使う頻度が極端に低下しているので、 なおすのもどんどん後回しになっちゃう。 ここ 3 年くらいずっと、KTerm + ssh です。

%3 レンタルサーバ

ってどんなんなのかちょっと調べた。 ふうむ。 だいたいのやつには容量制限と通信量制限があるのか。 容量制限たった 1GB とかいまどき少なすぎじゃね? 自宅サーバだと 100GB とかそういうオーダーになるからな。 ただまあ管理の手間暇考えりゃあそうなるのかもだが...

%4 GNOME

Windows ファイル共有が GNOME の Nautilus でほいほい扱えるのは、 意外と便利かも知れない、 と、久々に手元の Windows 2000 でファイル共有を有効にして、思った。

Print Screen キーで画面取り込んで保存できるものもあるらしい。 手元の環境ではうまくいかなかった。

EXE ファイルのアイコンをダブルクリックしたら、 当然のように起動したのには笑った。 確かに Wine 入ってるけどさ。

2006/12/03 のコメントを読む・書く


04 (月)

%1 ちゃり

えっと、ブレーキのゴムのところ交換したので、 よくきくのはいいんだがまだ加減ができん。 また感覚をつかむのに少し時間がかかりそうだ。

%2 マウス

Sun のボール式マウス使ってたんだが、SGI のに比べて 頻繁にボール掃除しなくちゃいけなくててそいので、 またイメージセンサ式のにしてみた。 何年か前に買ったサンワサプライのやすいやつ。 動きはいいのだが、 ホイールを勢いよく回すとへんなボタン入力がされて困る。 具体的には、X.org で、button 6 や button 7 が押されたことになってしまう らしく、SeaMonkey で戻ったり進んだりしてしまう。 うーむ。

xmodmap でごまかせないかと思ったが、なんか無理そうだった。 同じ番号を複数に割り振るのはエラーになるし、 適当に大きな数字を割り当てたら、 それを SeaMonkey が button 1 と同じように扱ってしまう。

でも SeaMonkey の設定よくみたら、 水平スクロール用のホイールを回したときの挙動を設定する項目があった。 戻る進むではなく、スクロール量 0 だけスクロールするようにしたら解決。

%3 カレーライス

適当に米洗って圧力鍋に入れて、 水入れて適当に加圧、蒸らし、 どんぶりやごはん保存用の容器に移して、 鍋を洗っておく。

タマネギ、ジャガイモ、ピーマン、リンゴを適当に切って、 カレー用の豚肉とともに圧力鍋で適当に炒めて、 水入れて適当に加圧、蒸らし、 減圧してルーを放り込んで弱火で適当にまぜまぜ。 米の準備を始めてから 1 時間半で完成。 ウマー。

%4 プール

学内プールが短水路になっていた。 そうそう去年は 11 月から短水路だったっぽいのだが、 今年は 12 月からということか。

短水路も楽しいな。 毎週毎週勉強もせず適当に泳いでた高校時代を思い出した。

2006/12/04 のコメントを読む・書く


05 (火)

%1 カレー

5 皿分だったはずだが 3 回で食べきってしまった...

今回のは「こくまろカレー」の辛口。 ハウスの辛味順位で 4 ということで、 辛さが足りないかと思ったが、 実際もう少し辛くてもいいけどおいしかったのでよし。

今回も、 サラダ油ないのでかわりにオリーブ油、 肉多め、 タマネギは 4 つに切っただけ、 などなど結構適当であった。

%2 Linux

えっと、いつの間にか sigaction の動作変わりましたか? カーネルが勝手に用意してくれるシグナルトランポリンに期待していたら なんかまずいことになったんで、自前で sigreturn を呼び出すことにしてみた。

2006/12/05 のコメントを読む・書く


06 (水)

%1 prin

ついに位置情報鯖へのアクセスが規制されたようですな。 規制されたというよりは、 有料サイトアクセス用鯖の IP アドレスが変わったのと (相変わらず HTTP プロキシ としても機能する)、 その鯖から有料サイト以外へのアクセスができなくなっただけみたい。 今まで全然関係ない外部ホストとも通信できていたのが変だっただけともいえるが、 結果として位置情報鯖にアクセスできなくなったのは少し寂しい。

しかし W-ZERO3 シリーズでアクセスできるという噂がある。 ほんと? だとしたら独自にアプリつくって、 有料サイトの着信メロディとか [試聴する] のところからお年放題なのか?

%2 水泳

短水路だと頑張りすぎてしまう... 肩が痛いよ。 でも楽しいからよし。 長水路より気楽。 ちょっと人が増えただけですぐ混雑するのが欠点。

2006/12/06 のコメントを読む・書く


07 (木)

%1 自転車

えっと、いつも、朝ぎりぎりになってから出て、 自転車を飛ばして行くという、 高校の時からの癖があるわけです。 それでもこれまでに、高くつく事故を経験したことは、なかったわけです。 すばらしいことです。

で、今日もいつものように飛ばしていたわけで、 気のゆるみがあったのかもわかりませんが、

事故りました。 建物の陰で見通しの悪いところ。 自転車対自転車。 スピードが出てなかったためか (10km/h 前後?)、 私は転倒もせず無傷。 相手 は転倒しましたが、その人は、 すぐに自転車に乗って早々と立ち去ってしまったので、 どこの誰かもわかりませんが、 けがしていたとしても、かすり傷程度でしょう。

私の自転車はというと、 衝突した直後から自走不能。 チェーンが外れたとかはどうでもいいんですが、 前輪に横からつっこまれた形のため、 前輪が少しゆがんでます。 それも、ホイールがゆがんでいて、 スポークの調整ではどうにもならないようにも見えます。 おそらく車体へのダメージはないと期待したいのですが、 素人の私にはわからないので、 自転車屋に持って行きたいと思います。 とりあえず前輪の V ブレーキを開いて、 押して帰りました。

さあて、修理代はいくらになりますかねぇ? 4 万円の自転車ですから、 ホイール交換になるとすれば 5,000 円くらいでしょうか? でもホイールかえるならついでに、 多少すり減った前輪タイヤとチューブもかえてしまいたい気分。 そうなると 7,000 円くらい? それに工賃が加わる、と。むー。

%2 無傷と書いたが

ふたつほどの青あざみたいなのとひとつほどの切り傷みたいなのが できているではないか。 こんなのに気づかないほど気が動転していたのであろうか。

%3 今話題の ~/.vimrc (誰も聞いてないw)

set cp
set nohlsearch
set t_Co=
set viminfo=
syntax off

ええ、vi は別にいいけど vim は嫌いですよそうですよ。Nvi と Emacs 最高。

2006/12/07 のコメントを読む・書く


08 (金)

%1 のど

のどの痛みが強くなってきた。 どう見ても風邪です。本当にありがとうございました。

薬飲んで早く寝るぜ。 総合感冒薬を期限内に使い切ることになるとは思ってなかったよ。

%2 自転車

買ったお店 (土浦) にもってくなら、車で運ぶべき。 しかしヴィッツは小さい。 試してみたら、タイヤはずしただけでは載せられなかった。 タイヤとかごと泥よけをはずせば載せられそう。

面倒なので、ハンガリー人の先輩に教えてもらった、 天 1 の自転車専門店に持って行くことにした。 みてもらったところ、フレームへの影響はないだろうとのこと。 前輪のリムが逝ってるので、 リムとスポークの交換になる、と。 ついでに +300 円ぼどでハブもいいやつに交換できますよということだったので、 してもらった。(あとからハブだけ交換しようとすると、 スポークの組み直しになるから高くつく。) タイヤはまだ大丈夫っていわれたから そのまま引き継ぎ。 全部でおよそ一万円。 痛いけど仕方ないっすね。 たったこれだけで済んだだけましか。 もし原付や自動車だったらと思うとぞっとする。

%3 CCCD

hitomi の LOVE CONCENT 借りた。 いまどき CCCD かよ。56 分ってのも CCCD のせいらしい。 エクストラトラックを含めれば 73 分になる。 まったく...

一回手が滑って悪名高き autorun を実行してしまった。 制限ユーザだったから、管理者に頼んでねみたいなメッセージボックスが出た。 助かった!?

で、吸い出し。 うちには吸い出しに使えるドライブとして以下の 4 つがある。

  1. TEAC CD-W512EB
  2. Creative PC-DVD 12X ROM ドライブ (DVD1240E) (Panasonic SR-8586 OEM)
  3. MATSHITACD-RW CW-8122 (PowerBook)
  4. MATSHITADVD-RAM SW-9585/B100 (Ultra20 WS)

2〜4 の松下製では、トラックの認識は問題なく行われる。 しかし困ったことに、2, 4 ではトラック 13 の最後のほうで吸い出しが 止まってしまった。3 はトラック 13 は全部吸い出せたが、 最初のほうのトラックではエラー多発。 なんとも不安の多いドライブである。

1 の TEAC のドライブだと、全部データトラックにみえてしまう。 ファームウェアあげたので、壊れそうなやばいカタカタ音はしなくなっている。 ここは EAC で、とおもったら最新版は TOC 検出機能がなくなっていた。 そこで CD Manipulator。TOC を認識させなおして、 非常にスムーズに全部吸い出せた。 さすがだな。TEAC すごいわ。

%4 abcde

A Better CD Encoder。なんつーネーミングだ... しかしなかなかいい感じ。 何しろシェルスクリプトだから、 問題があっても対処はしやすい。 たとえば日本語の CDDB は MS 漢字コードのようだが、FLAC や Ogg Vorbis にする場合 ちょいと UTF-8 にしてやるだけであっさりうまくいく。

%5 ヤングアニマル

買った。ビッグコミックオリジナルより高いとは思わなかった。

2006/12/08 のコメントを読む・書く


09 (土)

%1 風邪、のどから来る人は

銀のベンザブロック L。 いや、CM に影響されたんじゃなくて、 のどが痛いんですけどって薬剤師さん (@カワチ) に聞いたらおすすめされたから。 のどからっていうより、のどの痛みを中心とした風邪にきく、 というようなことを言われた。 のどの痛みだけならバファリンとかそういうのもきくらしいのだが、 明らかに風邪の引きはじめっぽいしな。

風邪薬高いよ! きのうのこともあって、 一気にお金使ってしまって金がないので引きこもり準備。 肉、野菜、たまごなんかを買ってきて、 このあと月曜朝まで一歩も外に出ずに過ごせるように。

ほんの近所まで車で買い物に行くというのは、 風雨をしのげるという意味では非常に良いのだが、 燃費的には最低だよなー。 すんごい寒かったし、風邪こじらせてもあれだし、 今朝は薬飲まなかったから、車で行ったけど。

%2 VNC server

VNC server もいろいろバージョンがあるのだが、Debian でいう realvncserver は バージョンが古く、qemu が SDL の初期化に失敗と出て動かなかった。 例のごとく vnc4server を使えば解決。 しかしこちらは vncviewer とは違って alternatives の優先度が低い。

なんだ、vnc4server には x0vncserver (x0vnc4server) っていうのも ついてるのか。vino でもいいけど。どっちがいいのかな。

2006/12/09 のコメントを読む・書く


10 (日)

%1 外に出なくてもいいと思っていたら...

今日は投票日じゃん! orz

%2 ACPI 話

あの完璧な設定を作ったつもりだったのに、 今日はじめて復帰失敗した。 裏で動かす無限ループのスクリプトが動いてないときと似たような感じ。 原因はもちろん不明。

%3 痛いニュース(ノ∀`):京王線踏切に車を放置して逃げた女性、「賠償請求は億単位」「保険はおりず」

DQN 保険評論家 の話はともかくとして。 非常停止ボタンっていうのは見たことはあるし押せばいいのだろうけど、 発煙筒はワンタッチってわけにはいかないのに使ったことないので、 いざというときはやばいよな。 クラッチスタートシステム付きだから、セルで動かすこともできないし。

ちなみにこれは、運転免許の試験においては学科の範囲なので、 教本の説明は読んだが、教習所 (非公認) では教わっていない。 技能の練習で一旦停止音確認左右確認はやるけれども。 そういやタイヤ交換なんかも教習ないし。 急制動も無し。 夜間も (ry

そういえば路上教習のとき、2, 3 回踏切を渡ったが、 あのとき教官はこわいんだろうなあ。 もしエンストしちゃったら...

ちなみに、「はつえんとう」について:

%4 GyaO の WRC

今見たらやっと追加されてるね。 でもまだ全部じゃないし。 タイムリミットの 12/31 正午までに全部入れようということか。 あと一か月もないじゃねーか! ばかやろー。

2006/12/10 のコメントを読む・書く


11 (月)

%1 のどの次は

のどの痛みも治まってはいないのだが、 鼻水きた。 経験的に、鼻水はのどの痛み以上に寝れなくなるから、 次はコルゲンコーワ鼻炎ソフトカプセルか。

%2 CCCD は

avex の場合、今は基本的にレンタル CD だけか。 この前借りたのが CCCD だったのはそのためか。 でもレンタル CD を CCCD にするために、 元の CD も時間制限を受けているのだろうか? CCCD にしたときに、エクストラトラックが入るスペースのために。CCCDとは - はてなダイアリーによると、CCCD では 「収録可能時間が通常のCD-DAの74分から64分58秒と大きく減少している」そうだ。

手元にある avex の CD をみてみよう。

ほらやっぱり... あれ? 66 分も長いし 74 分なんてめいっぱいだな。 一応 MY STORY に関しては説明を発見した。MY STORY - Wikipedia

2年ぶりのオリジナルフルアルバムということもあり、制作にはかなり力を入れたらしく、収録時間はCDの収録可能時間ギリギリになっている(このためレンタル盤も通常のCDとなっている)。

というわけで元の CD まで時間制限されているわけではないみたい。

2006/12/11 のコメントを読む・書く


12 (火)

%1 Subversion によるバージョン管理

けっこうよさそう。 やっぱり Subversion はすごい。

%2 鼻炎薬

カワチで 980 円のやすいやつ買ってきた。 ききめは... さあね。 コルゲンのやつみたいに鼻が痛くなるほど抜けることはぜんぜんなくて、 むしろつまったまんま (きいてないw) だが、 ないよりはましか。

%3 信号機

今日初めて気づいたんだけど柴崎交差点の 信号が LED 化していた。 いつからだっけ。 個人的には電球のほうが好きだが。LED は玉が見えないし、 黄と赤の区別がしにくい。 青を外灯と見間違えることがあるのはどちらも同じ。

2006/12/12 のコメントを読む・書く


13 (水)

%1 鼻の次は

咳。 でものどの痛みは引いた。 あとは、まわりの人にうつった頃になおるということで。

%2 Unicode

S 木氏と少しいじってみたのだがこれはおもしろい。

RLO で遊んでみた

%3 いろんな IP アドレス

よく知らなかったんだけどさー。

全部ありなのね。 アプリケーションにもよるが、Windows も GNU/Linux も FreeBSD も。FreeBSD なんて、

hdk@kojima:~$ ping -c 3 -- -1
PING -1 (255.255.255.255): 56 data bytes
64 bytes from 192.168.1.1: icmp_seq=0 ttl=64 time=0.604 ms
64 bytes from 192.168.1.1: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.524 ms
64 bytes from 192.168.1.1: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.521 ms

--- -1 ping statistics ---
3 packets transmitted, 3 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 0.521/0.550/0.604/0.038 ms

えぇー!

2006/12/13 のコメントを読む・書く


14 (木)

%1 咳の次は

たん。 もうね、次何がくるか、わくわくテカテカ。

えー、夜帰ったらほんのり頭痛? ああ、鼻づまりのせいか。 鼻のほうは回復どころか、耳にも影響が。

%2 CD

この前借りた CCCD と一緒に入っていた紙。『コンパクト・ディスクは、最新のコンピュータ技術を使った「デジタル」方式』 って、いつの時代の話だ。 しかも、これが CCCD と一緒に入ってきてるのが笑える。CD のロゴ、ついてないよ!

%3 フライングガーデン

焼き肉みたいなやつを食べたのだが、 フライングガーデンの Web サイトを見てみると、 なぜかメニューにない。

%4 クリックス

みんながはまってたゲームはこれか。IE じゃないと見れないとか いってたけど Gecko でも Linux 版 Flash でも問題なさそうだが。

2006/12/14 のコメントを読む・書く


15 (金)

%1 Linux の iret

LDT とか GDT の一部とかプロセスから好きなように変更できる Linux の 場合、カーネルからの iret や、その前のセグメントレジスタの pop で エラーになることがあり得る。 どうやって処理してるのか調べてみた。

1:      iret
.section .fixup,"ax"
iret_exc:
        TRACE_IRQS_ON
        sti
        pushl $0                        # no error code
        pushl $do_iret_error
        jmp error_code
.previous
.section __ex_table,"a"
        .align 4
        .long 1b,iret_exc
.previous

この .fixup セクションと、__ex_table セクションというのがポイント らしい。iret 等の EIP を __ex_table セクションに記録しておいて、 カーネル内でフォールトが起きた場合、EIP が このセクションにあるアドレスと一致すれば、EIP を変更して実行を続けるらしい。 これ、どっかで見たような... あっ、copy_from_user/copy_to_user シリーズか。 ちなみに FreeBSD はどうやっているかというと...

        .globl  doreti_popl_fs
doreti_popl_fs:
        popl    %fs
        .globl  doreti_popl_es
doreti_popl_es:
        popl    %es
        .globl  doreti_popl_ds
doreti_popl_ds:
        popl    %ds
        popal
        addl    $8,%esp
        .globl  doreti_iret
doreti_iret:
        iret

基本は同じ。ラベル数個しかないので、順に比較していくコードが 入っている。copyin, copyout は EIP で比較するのではなく、 別のデータ構造にフォールト時の処理ルーチンのアドレスを セットしてからコピーをしている。copyin, copyout は インライン展開されてなくて、Linux より ちょっと遅そう。Linux のそのへんのチューニングって鬼。

%2 GNU as

とある事情でちょいと検索していたら、i386-Syntax - Using as というのが見つかった。 なんか、最近の GNU as は AT&T syntax だけじゃなくて、Intel の syntax も 使えるようになっているらしい。 へぇ。 でももう、慣れた。 昔は MS MASM とか LSI C-86 付属のアセンブラとかで遊んでたから、Intel の文法で 書いてたんだけどな。

2006/12/15 のコメントを読む・書く


16 (土)

%1 郵便局

車で買い物に行くついでにつくばセンターのとこの郵便局に寄ったらかなりこんでた。 駐車場の坂ちょっときついね。 教習所の坂道発進みたい。 郵便出すだけだったのに 35 人待ち。

%2 ACPI

うちの FreeBSD は、 前に書いたように、nvidia のドライバ書き換えて suspend-to-ram を やっているのだが、時々復帰に失敗する。 早めにビデオカードを復帰させれば、panic みたいな メッセージも拝めるようになるかも、 ということで、試してみた。

--- dev/pci/pci.c.orig	Tue Sep 26 00:49:51 2006
+++ dev/pci/pci.c	Sat Dec 16 12:21:04 2006
@@ -1208,7 +1208,36 @@
 		/* Now the device is powered up, restore its config space. */
 		pci_cfg_restore(child, dinfo);
 	}
+	for (i = 0; i < numdevs; i++) {
+		int order[15] = { 0, 0, 0, 1, 1,
+				  0, 1, 1, 1, 1,
+				  1, 0, 0, 0, 0 };
+		const char *name;
+
+		if(i >= 15 || order[i] != 0)
+			continue;
+		child = devlist[i];
+		dinfo = (struct pci_devinfo *) device_get_ivars(child);
+		name = device_get_name(dinfo->cfg.dev);
+		printf("[%d]: '%s'\n", i, name);
+		DEVICE_RESUME(child);
+	}
+	for (i = 0; i < numdevs; i++) {
+		int order[15] = { 0, 0, 0, 1, 1,
+				  0, 1, 1, 1, 1,
+				  1, 0, 0, 0, 0 };
+		const char *name;
+
+		if(i < 15 && order[i] == 0)
+			continue;
+		child = devlist[i];
+		dinfo = (struct pci_devinfo *) device_get_ivars(child);
+		name = device_get_name(dinfo->cfg.dev);
+		printf("[%d]: '%s'\n", i, name);
+		DEVICE_RESUME(child);
+	}
 	free(devlist, M_TEMP);
+	return 0;
 	return (bus_generic_resume(dev));
 }
 

USB とか FireWire とか、SATA とかそのへんを後回しにしたのだが、 なんとこれが、ききめあり! 今まで裏で何か処理を させてないと復帰失敗していたが、 処理をさせてなくても大丈夫になった。 気をつけるのは最初のコンソールでやると 失敗するので他の仮想コンソールを使うこと。

2006/12/16 のコメントを読む・書く


17 (日)

%1 IA-32

やっぱり複雑だなぁ。LDT を指す GDT エントリの DPL は どう使われるの? とか、 マニュアル見てもわからんこともあるし。 仮想 8086 モードを考慮すると 割り込みハンドラの実装って面倒そうだし。 タスクゲート使えば簡単かも知れないけど、 オーバヘッドが気になるし。 ん、GDT や LDT がページアウトしていた場合、 ページフォールトが発生するんだっけ?

%2 飲み会

天久保のきりんとかいう店で。 野菜食べまくりました。

カラオケ行ったら T 氏を見かけました。

2006/12/17 のコメントを読む・書く


18 (月)

%1 PDF

クセロ、高機能版PDF作成ソフトも無償に:ITpro またクセロか。クセロっていったらクセロ PDF の使用許諾にある、

9. 本ソフトウェア、または本ソフトウェアを利用して得た結果を、その形態を問わず出版、発表等において公表される場合には、本ソフトウェアと当社の名称を明示してください。

というのが印象的で、 インストールしようしてインストーラまで立ち上げたけど、 この条項を見て「同意しない」を 選んだんだよね。 もちろん瞬簡PDF ZERO の使用許諾にも... ない。なかった。 意外。

ただ、「サーバ」がどうとか、 「営利目的」がどうとか、 やっぱり気になる項目はあるので、 使わないだろうな。PrimoPDF でいいし。

%2 風邪のほうは

ほとんど治ってるとおもう。 鼻づまりも徐々に回復傾向かな。

%3 Debian GNU/Linux 4.0

今月出るんだよね? ワクテカ。 出たらアップグレードするぞ! ←修論は?

現状メモ:

予定 (たぶん 3 までは論文関係無しにやる):

  1. すでに 4.0 な研究室ノートを upgrade (testing→stable)
  2. あんまり使ってない wondigi を upgrade
  3. そこそこ使ってる ishimaru を upgrade
  4. 良さそうなら、ほぼ常時稼働で結構重要な研究室デスクトップを upgrade (ああ、でも ATOK があやしいか)
  5. 研究室サーバは... まず誰か kernel を 2.6 系列にしてくれ。話はそれからだ

2006/12/18 のコメントを読む・書く


19 (火)

%1 停電

研究室で電源設備点検か何かのために停電。 正直全然知らなかったのでびっくりしたのだが 話によるとだいぶ前にメールが回ってはいたらしい。 ついでなのでカーネルもアップデート。2.6.19.1! SE Linux? 何それ?

%2 でんち

そうそう自転車のライトの電池が切れてたのでこの前かえたのだった。9 月末 に買ったのだから 3 か月弱か。 パナソニックのアルカリ単三電池 4 本で、3 か月弱。

そうそう目覚まし時計に使っている電波時計 (SEIKO TWIN-PA SQ630S) の電池が そろそろ... 4 年! 電池の使用期限は 2005 年 7 月! 確かに高そうなパナソニックアルカリ単二電池が入っているが、 長持ちしすぎではないか? 大音量のアラームはもちろん鳴るし、 バックライトもしっかり光る。

2006/12/19 のコメントを読む・書く


20 (水)

%1 けんきゅう。

KNOPPIX 5.0.1 の parted は 1.6.9。 古すぎて使い物にならない。(大きな ext3fs を サイズ変更しようとするとエラーになる。 ラージフラグだかなんだか、 そういうのに対応していないらしい。)

parted 最新版 (1.8.1) ビルドしたら、いけ... なかった。 なんだ、Unable to satisfy all constraints on the partition. と 出るばかりで全然動かないじゃないか。

resize2fs は余裕で使えた。すばらしい。 その後の fdisk がちょっと怖い、はずだが、 前にも何度かこういうことやってるせいで 慣れっこになっている。partition table の reload になぜか 失敗するので reboot が必要で、面倒。

%2 毎年恒例の

松美池の前の像。

サンタクロースの服を着せられていますw

%3 FreeBSD ports

勝手にバージョン書き換えて新しいの入れて使ってるから 別にいいけど、skype と skype-devel がいっこうに更新されないのは メンテナが失踪しているのだろうか。

%4 SATA

某ノートの 2.5 インチハードディスクドライブの中身をコピー することになって、 見ると Serial ATA。 なんとデスクトップ用の普通のケーブルがささりそう。 さしてみたらささったー!

ノート用ハードディスクドライブを接続

2006/12/20 のコメントを読む・書く


21 (木)

%1 Dai Hin Min

やはり日本製か! Daihimmin ではないのね。 すごい数のローカルルールが列挙されてて楽しい。

%2 Othello

%3 蔵人 (くらうど)

初めて行った。 中の人が焼いてくれるお好み焼きウマー。

2006/12/21 のコメントを読む・書く


22 (金)

%1 さき

えー、休載!? まいっか、復活したら 某スレの流れですぐ気づくか。

%2 工事工事

朝大学に行く前にちょいと本屋に車で行ったら、 大学の松見口の交差点から南側が工事中で片側通行! しかもなんか時間かかってる雰囲気だったので避けていくことにした。 工事のせいで自転車に対する時間的メリットは無し。

%3 けんきゅう?

Xen の mini-os を、 某ネタのためにいじったりしているんだが、バグ発見。 割り込みハンドラからまともにリターンできない。C の関数を 呼ぶところまではいいが、その後、stdcall ではないのに 引数分スタックポインタを戻すのをやっていないし、ring3 の コードセグメントにリターンする時の処理も間違っていて 未初期化のレジスタを参照してしまっていたり、と。

2006/12/22 のコメントを読む・書く


23 (土)

%1 クリスマスパーティ

先生宅にて。 いろいろ食べた。 おいしかった。

なわとび。 先生が意外と上手。 子供さんはかなり上手。 ふたりで一緒に一本の縄跳びで二重跳びとかやってた。 すげー。

ステップにて。 いつの間にか大きく変わっていて、 会員にならないといけなくなっていた。 卓球が楽しくて 2 時間くらい卓球を。

ステップでなんかカラオケもできるようになってて、 いってみたら設備が古くて笑った。まずリモコンが古い。本を開いて探して番号を入れる。 送信すると、画面に番号が出て、 曲名が... 出ない。15 秒くらいして やっと、曲名が出る。 もっと早いこともあるし、 タイムアウトっぽい感じで失敗したこともあったw なんだこれは。

でもそんなのは序の口であった。 歌ってる間テレビに映ってるのは、 なぜか、画質の悪い静止画。それも、特に曲と関係なく、 同じ画像が何回も出る。 もちろんテレビは球面ブラウン管

裏を見ると普通の 10BASE-T みたいなケーブルが ささっていて、せいぜい 10 年ものくらいだろうか。 おかしなことに、別の部屋のほうでは、 同じような設備なのにちゃんと動画が出ていた。

おもしろいのは、この前パーティパーティで 触ったやつより、早送りが断然使いやすいこと。 この前のパーティパーティでは なぜか普通のリモコンが置かれてなくて、 早送りすると行き過ぎることがあって不便だった。 普通のリモコンだと、 「押してる間早送り」ができて、 きわめて直感的でわかりやすい。

%2 湯たんぽ

この前カワチでプラスチック製の湯たんぽを 買ってきたので使用中。 熱湯入れるのは面倒なので、 給湯器の湯を入れてる。 去年はペットボトルで代用していたが、 面倒なので本物を買ったわけだが あったかい。

低温やけどには注意。 ペットボトルは軽く、 けっ飛ばしてしまうので あんまり心配いらなかったが、 湯たんぽは重い。

朝まであったかかったりして顔洗うのに 使えたりもする。 でも熱湯じゃないからかなりぬるくなってる こともある。

2006/12/23 のコメントを読む・書く


24 (日)

%1 にちようび

寝まくった。

%2 ロッテリア

なんかメニューが変わったみたいで、 ストレートがどうとかになっていて、 チーズストレートバーガーを食べてみた。 マクドナルドのハンバーガーみたいに、 ピクルス入りなのがいまいちだが、 トマトとかいろいろ入っていて、 なかなかおいしい。 ピクルス嫌いにもかかわらずだ。

それでも気にはなるので、 ピクルス抜きってロッテリアでも頼めるのかな?

%3 焼き肉丼

を、作ろうとした。 分量がわかんないので適当に作ったら、 肉と野菜だけで丼ぶりがいっぱいになってしまい、 結局、ごはんは別の茶碗に盛ることに。

原因は、 タマネギ一個も使ったせいですよw でも普通に食べられる量だったし、 おいしかったのでよし。

%4 クリスマスツリー

が、つくばセンターのところにたくさん展示されてます。 そこに、研究室の先生の子供さんが作ったすばらしいツリーがあります。 シクラメン賞とかなんか、賞もついてます。 すごいすごい。 なんか投票できるらしいので、 ぜひ気に入ったやつに投票しましょう (←投票場所がわからなかった人)

写真はあとでうぷします。

%5 東プレ Realforce カスタマイズキーボード for ATOK

なにこれ... 赤地に黒とか黒地に赤とか 読みにくいからやめてくれ。

「Ctrlキー + X(切り取り)」や「Ctrlキー + \(罫線モード開始)」など、キーボードから手を離さず、ショートカットを多用する上級者向けにキーポジションがカスタマイズ可能になりました。

とかなんとかいって、Control と Caps Lock を 入れ替えるんだとさ。 お前は本当に Control が A の左にあって ほしいのかと問いたい。問いつめたい。 小一時間問いつめたい。

というわけで、

%6 コントロールキー

Wikipedia を見てもわかるように、 日本人はコントロールキーの位置にこだわる人が多い のかも知れない。(もしかしたら日本人かどうかは 関係ないかも知れないけど。) 私は特にこだわりは ないのだが、 過去に使っていたのは IBM JX → PC-98 → PC/AT 互換機と きてるから、JX, PC-98 の時までは A の左に慣れてたんだよね。 でも当時は Emacs とかほとんど使ってないからね。 今は左下に慣れてしまっているので、 そこに Caps Lock があると操作をミスる。

そういえば、左下に Fn がある (PowerBook, ThinkPad など) のにもすっかり慣れた。 ノートパソコンでもまったく違和感なく操作できる。 むしろ、左下に Control を持ってきてしまった 最近の VAIO だと操作をミスる。

右 Control。 前使っていた Chicony KB-6551 は 右手親指で押せる。 これがなかなか良くて、PowerBook (Linux) は 右コマンドキーの右にある小さな enter キー を右 Control にして使っている。Sun の キーボードでも、 スペースの右のダイヤモンドの描かれたキーを 右 Control にしているが、 これは若干右過ぎる感じあり。

ノートパソコンは寝ながら使うことがある。 パソコンを支えながら操作しないといけないので、 左 Control は左手親指で押しているようだ。

2006/12/24 のコメントを読む・書く


25 (月)

%1 SURUGA VISAデビットカード - スルガ銀行

今日初めて知ったんですけど。 いいねぇ。 これ使うとすれば、 口座にはちょっぴり入れておいて、 通販とか、海外旅行とかでたくさん 使いたいときにその都度入れる、 というのがいいんだろうなぁ。 たくさん入れるならクレジットカードにして 限度額設定するほうがましな気がする。

しかし地方銀行なのにやるなぁ。 そういえば、同じく地方銀行な常陽銀行にも 一応いいところはある。 キャッシュカードでの同一支店あての 振り込み手数料がタダ。

%2 ケータイWatch 月イチ 読者プレゼント

「使用済み「ウィルコム WX310K(白ROM)」

堂々と「白 ROM」という言葉を使っていて しかも説明をしていないあたりが ケータイ Watch らしい。

%3 今日も

焼き肉丼作ったら今度はタマネギに しっかり火が通らないうちにあげてしまった... 別に食えるだろと思って食べたのだが、 うーん!! 全部食べたけど。

2006/12/25 のコメントを読む・書く


26 (火)

%1 雨!

天気悪くていろんなところで道路が冠水。 冠水というと大げさか?

ひょっとして、 こういう日はノンステップバスは 出さないのだろうか? なんとなく ツーステップのほうが悪路に強そう (笑) だが、 特にそういうことはないのかな?

%2 写真

そういえば、きのうおととい雨降らなくてよかったね。

2006/12/26 のコメントを読む・書く


27 (水)

%1 晴れ!

超風強くてちょっと暑い一日。 そして、研究室から富士山が見える。

そういえばきのうは深夜に南駐車場前あたりの道路上に 車が放置されていて、そのへんが通行止めになっていたらしい。 水がドアのところあたりまでたまっていたそうで、 おそらくマフラーから水はいる→エンジンあぼーんではないかという。 そこまでくると道路冠水という表現で間違いないね。 大学構内は、というより、つくばは水はけが悪すぎるんだよ。

%2 年末年始!

そろそろ考えておかないと金ねーよゴルァになりかねない。 筑波大生のための (?) 関連リンク:

郵便局 ATM は 1〜3 日だけ休みで、J-Debit は休まず。 常陽銀行 ATM は「システム更改に係る準備のため」31〜3 日 まで休み、J-Debit も休み。

2006/12/27 のコメントを読む・書く


28 (木)

%1 秋葉原

電車の隅っこに座って論文なおしする。

秋葉原駅の階段を上る時間がエスカレータと ほとんど同じ件。

某納会。 アニメの話とかゲームの話とか。

帰りの高速バスでも論文なおしなおし。

高速バス、筑波大学 (路線バスの筑波大学中央バス停) でおりてみた。 ここまで来てくれるなんて、いいねぇ。 学内ループの TARA センター付近のでこぼこ通過、 最初のでこぼこを後輪が通過してから、 次のでこぼこに前輪がさしかかるまでがかなり短い。 さすが 12m 大型バス。

2006/12/28 のコメントを読む・書く


29 (金)

%1 年末ですが

論文をなおしたりする。

グラフをつくるのに卒論のときは gnuplot を つかってたが、今回は、 標準的な表計算ソフト Gnumeric を使ってみた。 しかし SVG という形式とビットマップしか吐けない 困ったちゃんなので、SVG を Inkscape で 読み込み EPS に変換。Dia も ImageMagick も SVG を見れることは見れるのだが 低解像度ビットマップでだしやがるので使えん。

Google Maps の航空写真、 実家のほうを見ていたら、 荒いのと細かいのがへんなところで 変わるんだがどういうことですか。 なぜか鹿児島市の中心部が荒くて、 吹上とか大坂とかが細かくて、 あと空港のあたりも細かい。 ちなみにつくばのへんはいい感じで、 トミンの教習コースやミニサーキットもちゃんと見れます。

%2 二日前の話ですが

GT4 のライセンスのコーヒーブレイクを 一時間半ほどやって全部ゴールドにした。 むしゃくしゃしてやった。 今は反省している。

ちなみに、GT4 はすでに達成率 100% に 達していたのだが、コーヒーブレイクを 全部ゴールドにしても何の特典もなかった。 へー。

一番難しかったのは国際 A 級のかな? ほかは数分から数十分でクリアできた気がする。

ついでにライセンスのほかのやつも いくつか久しぶりにやってみたが、 スーパーライセンスなんかは単なる タイムアタックなのでシルバーはけっこう簡単、 コースや車種によってはゴールドも 簡単だったりする程度。 他のライセンスの基本的な何か (ブレーキングとか コーナリングとか) のほうは今やっても難しいね。 よくゴールドとったもんだ。

%3 今日も

今日も風が強くて、 しかも今日は寒い。 久しぶりにこれは手袋しないと厳しいなと思った。 ちなみに学内の常陽 ATM はすでに閉まってる。 たぶんだが、大学が休みだからという理由で...

松美池前の像に誰かが着せてたサンタの服が、 強風で半分吹っ飛んでるような。

ひるめしとばんめしの合計が 599 円 なのは気のせいではあるまい。 学生の味方、パオ弁とサイゼ。

2006/12/29 のコメントを読む・書く


30 (土)

%1 フリーメール

SoftHome。メッセージ数がなぜか 容量の 300% を超えてる件。 謎だ。

適当に Professional のところをぷちぷちやってたら なんか PayPal の画面がでてきた。PayPal じゃ 払えないから何もせず戻ったのに なぜか Professional な画面になってる件。 謎だ。

結局鬼のような量の spam しかこないので アカウント止めることにした。

%2 crypt

O2 の IRIX のときに crypt(1) で作ったファイルを 復号したくなった。 やり方は、ccrypt というのを入れて、-u オプションを使う。 へぇ。

%3 燃費

初めて 15km/l を下回る。 しょぼんぬ。

%4 加波山

風が強かったので加波山に行ってみた。 風力発電のやつが不気味な音を立ててまわっていた。 きのうのほうがおもしろかったかも知れない。

ところどころ凍ってるところがあった。 寒いんだな。

あと、木の枝やら砂やらが散らかってるところもあって、 タイヤに木の枝が挟まって異音を立てたりとか。 大きな石ころみたいなのがごろごろ転がってたりして、 ラリーのゲームを思い出した。 これにぶつかったら壊れるなあ、と。

%5 ドライビングナビゲータ by ADVAN

たまたま聞いてたのだが最終回だって! 大学 1 年の冬に始まって院の 2 年の冬に終わるのか。

%6 GyaO

すっかり忘れていたが GyaO の WRC の放送が 明日正午までですよ。 急いでみようと思ったがもはや今から全部見るのは 徹夜でもしない限り無理。

しかしいろいろとぼろぼろだ。IE7 で みるとシークバーがはみ出してる。 「縮小」すれば使えるが... あと、 しょっちゅう映像が止まる。 糞。

あれ? よく見ると 3/31 正午に なってる! キタコレ!! (といって 3 か月後に 同じように焦るに違いないw)

2006/12/30 のコメントを読む・書く


31 (日)

%1 ちょwww

紅白で和田アキ子が「ギザカワユス」てwww しまった、これは釣りか! すんすん リャリャピタ ハネウマライダー

%2 そば

手打そば梁というとこに行ってきた。 こんでて時間かかったけど、ウマー。 天ぷらそば頼んだんだけど、 そばがうまいのはもちろん、 天ぷらのエビフライが めちゃウマーであった。

%3 寒いので

湯たんぽを抱えてパソコンにむかう。

%4 年末なので

紅白は途中から。 浜崎あゆみのとこだけ見ようと思ってたのに 残り全部見てしまったから ギザカワユスも見てしまったわけであるよ。 倖田來未が意外とうまくってびびった。

先生方からメールが着弾したので、 論文なおしてメールで送りました。 大晦日だし。

年越しは BAY-FM で、 気分だけ東京ディズニーリゾートでw そして NHK-FM。 また「ボイスパラダイス4人気声優大集合」とかいう へんなのやってるよw

2006/12/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2006 年 12 月)

Hideki EIRAKU