/var/log/hdk.log

2006 年 11 月


01 (水)

%1 映画の日。フラガール

フラガールみてきたお。 小ネタが混じってておもしろかったし、 ダンスが相当練習したっぽいできばえで非常に良かった。 中身は全然知らないで行ったんだけど昔の話なのね。 バスも車も、古いのを使ってたようだった。 が、どのくらい田舎なのか知らないけど、 現在の関鉄バスが 15 年前のバスを未だに使っていることを考えると、 当時は昭和 20 年代のを使っていたんだろうか。 実話がもとになってるということは、 最後の最後に出たメッセージで知った。 泣けなかった。

えっと、福島弁ってのはあんなのなんですか。 知らないから、聞き取りづらいなー程度で済むけど、 福島の人たちが聞いたらどう思うかな。 鹿児島弁のばあい、役者ががんばって演じてもたいてい変だからな。

列車も古くてディーゼル車で、 いまどきそんなの... あっ、常総線もディーゼルだった! ふと思ったんだがあれってクラッチついてるの? ディーゼルエンジンはレシプロエンジンだから、 停車中もエンジンがかかっている以上、 何らかのクラッチがないと発進できないよねぇ。 調べてみたらトルコンを使っているらしい。

%2 シネプレックス

メンバーズカードつくった。(今更...)

2006/11/01 のコメントを読む・書く


02 (木)

%1 D の細道

某漫画の秋名山にそっくりなコース。

%2 明神角ふじ

つけ麺じゃなくて普通のラーメンにしてみた。 油こってりで天下一品を思い出す。 肉がうまい。 追加でこぶたというのがよさそうだ。 麺が固いのがいまいち、 やわらかめを頼んでみるといいのだろうか。 たくさん食べる気はないから、 向かい側のなんとかって店のほうがいいのかも知れないが。

%3 つくば周辺話

筑波山の神社の近くの小学校が廃校になっている件について、今日初めて知った。 地図に学校名が出てなかったので気づいた。

新治ショッピングセンターさんあぴお、というのがあるらしい。 土浦駅前のうららに客を取られたという噂だが、つぶれない? 大丈夫?

鈴家の工場は土浦の常磐線の近くの某所にあるらしい。

粉とクリームって大学内にあるだけ (現在三学喫茶と二学パン屋) かと思っていたが、 国道 125 号線沿いで見かけたような気がするので聞いてみたら、 下妻のほうに本店があるらしい。

%4 spam

いつの間にかコメントスパムが大量に... でも、 みんなまだ最初のフォームで POST するところまでしかできてないね。 それだけじゃ書き込まれないからね。

%5 今夜分かるSQLインジェクション対策 − @IT

これはひどい、とか言ってみるテスト。 常に最終段階で適切に変換するんでしょ。SQL も HTML も 文字列型をやめてそれぞれの型にしちゃうのがいいんだよ。PHP とかが そういう風に作られていないことのほうが問題。

2006/11/02 のコメントを読む・書く


03 (金)

%1 山新 インテリアステージ

山新とかいって家具を眺めてると、 うちはいろんなものが欠けてるような気がしてくる。 宿舎の時はとてもとても狭かったからそれで良かったのだけどね。 あのときよりは広いところで、 何年も生活してればいろいろ物も増えてきて、 再び宿舎のときのように、上の空間の活用というのを考えないと。 整理整頓がへたくそというのは自覚しているが、 根本的に収納場所が足りてないような気もする。...なんか日本語が変だ。 あまり気にしないでください。

で、うろついてたら、 楽に休めそうな、いすみたいな、ものを発見。 ちょっと高級感はあるが、とてもシンプルで美しいデザイン。 全然買う気はないが値段を見ると、15 万とか... うわー... さらに歩き回ったら、おおきなテーブルといすとか、 実家にあるようなおおきなベッドとか、うん十万... 「いらっしゃいませー」と言われたけど、所持金数千円しかない状態で、 すげー場違いなところに来てしまった感じがしてそそくさとその場をあとにしたw 見るだけタダなんだけどねぇ。

%2 Gaim-devel

ports 更新したら 2.0 beta4 になって、まともに動かなくなった。 ログインできない。locale もきいてないのか英語だし、 仲間ウインドウでは Available でもパネルではログアウト状態だし、 仲間リストも空っぽだし。

%3 こーこー

某 SNS のコミュニティにある書き込みによると 16 期生からという噂。 世界史も倫理もあったもんなあ。

%4 x11 big cursor

bash$ bdfresize -f 2 cursor.bdf | bdftopcf > hoge.pcf
bash$ xset +fp ~+
bash$ xsetroot -cursor_name X_cursor

これ以降、root window と、新たに起動したプログラムに反映される。 でかっ! でも最初からでっかくデザインされたカーソルがほしい。

2006/11/03 のコメントを読む・書く


04 (土)

%1 引っ越し手伝い

某後輩の引っ越し手伝いをする。 なんで院生ばっか集まってんのw 宿舎の二人部屋ってこんな広かったんだねぇ、 などといいながら全部運んだ。 階段多くて大変!

新居でも何人かで一気に段ボール箱をあけていったところ、 かなり短時間で段ボール箱が減っていく。 まだ学類二年のひとだから荷物が少なめってのもあるんだろうが、 それでも二人部屋だったこともあって普通よりは多かったと思うのだが、 朝始めたのが夕方にはだいたい終わっていて、 あとは棚のいるものなんかが散らばっている程度の状態にまではなった。 数年前宿舎から引っ越したときを思い出すなあ...

その後は適当に鍋食べたり。

%2 GT4 Prologue

いま見ると本当にひどいですね。 カーソル移動が方向キーのみ (きのこだめ)、 アクセルブレーキがボタンのみ (きのこだめ)、 コースやけに少ないし、...

2006/11/04 のコメントを読む・書く


05 (日)

%1 SUPER GT 最終戦 富士

Yahoo! 動画で見た。 途中眠くて何度か意識が飛んだが、 最後の接戦で目覚めた。 ネタバレ注意

GT500 は、今日の順位がどうかはほとんど気にならず、 シリーズチャンピオンの行方だけが気になった。ZENT が ARTA に ぶつけられて早々に離脱してしまったので、ARTA はペナルティだなと、 残るは RAYBRIG がポイントトップを維持するか、OPEN INTERFACE TOM'S が 逆転するか、個人的に TOM'S を応援してはいたものの RAYBRIG がキープ しそうだなと思っていたら、 なんと RAYBRIG が無茶してペナルティを受け、ポイント圏外。TOM'S は ぎりぎりの 4 位にうまくあがってきた。 そのままチェッカーで、なんと 1 ポイント差で逆転チャンピオン! おめでとうございます! レクサス SC430 (DELL じゃないよw) は今年からだったのに本当にすばらしい。

GT300 は、WILLCOM ADVAN VEMAC があがってきたので ちょっと期待していたのだけど... 元 direxiv (enable) が全然あがってこれなくて、残念。 雨宮アスパラドリンク RX-7 がスピンしたときは、 紫電がポイントトップを維持してチャンピオンに なるんだろうなと思ってしょんぼりしていたのだが、 最終ラップがすごかった。WILLCOM がトップを走っていたのに、 最終コーナー手前くらいでガス欠で停止。それで 7 位を走っていた RX-7 は 6 位に浮上。 でも紫電が 10 位くらいにいたからポイント逆転は無理か、 と思っていたのだが、 前輪しか交換しなかった紫電はかなりずるずるだったらしく、 なんと 11 位 (ポイント圏外) でチェッカー。 それで RX-7 と紫電が同ポイント、 入賞回数の差で RX-7 チャンピオン!! おめでとうございます! GT300 は紫電、VEMAC、FORD GT などなど、 レーシングカー勢揃いなのに、 市販車のスポーツカーベースのくるまで戦ったプライベーターが チャンピオンになるなんて! すばらしい。(もちろん改造されまくって いるけど、GT300 は車の大きさも馬力も市販車に近い状態のはず... RX-7 の場合ロータリーエンジンなのでエンジン載せ替えもないはずだし)

%2 ヴィッツ

西大通りで、 同じ色かつ同じグレード (ドア数だけ不明) の たぶんマニュアルの 土浦ナンバーのヴィッツに遭遇し、 そのくるまが前に入ってきたので、 しばらくの間、 前後 2 台並んで走ってた。 めずらしい。

2006/11/05 のコメントを読む・書く


06 (月)

%1 プール

今週は今日しか行けないから、 たっぷり泳ごうと思ったが、 土曜の疲れがわずかに残っていたため少し控えめに。 とはいっても結構たっぷり泳げたかなー。 キック弱いなー。 プルはまあまあかなー。

%2 タイヨー

鹿児島市民にはなじみのあるスーパーの名前だが、 今日は阿見にある「マイアミ」の中にあるタイヨーに行ってきた。 鹿児島のとは別物。 だけどスーパー。

中に入ると懐かしい曲... CGC グループだな。 鹿児島だと山形屋ストアとか、 つくばだとまるもとかがそう。 鹿児島のタイヨーは違うよね。

野菜が安いとかサンマが安いとか聞いて行ってみたが確かに安いかも。 でもあんま料理しないしな。 とりあえずいつものように納豆を... を? いつも見かけない種類の納豆が いくつも! 豆腐も安かったし、牛乳も安かったし、 野菜ジュースは広告の品ということで安かったし、 これは良い。

しかし遠いのが欠点。 これだとまとめ買いしないとお得にならない。 土浦店のほうが近いか?

%3 ガソリン

もう少し待てば 124 円より安くなるんじゃないかという気もしないでもない のだが、入れた。16.1km/l。

2006/11/06 のコメントを読む・書く


07 (火)

%1 かようび

2 コマの授業が 60 分で終わった! 奇跡!

っていうか、レポートを書いてなかったことに今日の昼気づきましたが何か?

%2 秋?

風強いし寒いし。 平塚線のイチョウみたいなのが黄色くなってるような気がしないでもないですが、 どうなんでしょうか。

でも昼間の部屋の中はぽかぽかして、眠い。

%3 納豆

極小粒 秘伝金印 くめ納豆。 これはうまい。 たれもいい感じ。

2006/11/07 のコメントを読む・書く


08 (水)

%1 とーきょー

朝、バスを待っていたのですが 10 分待ってもくる気配がなかったので、 チャリを飛ばしました。 関鉄!!! 2 分以上早くきたのか? それとも 12 分くらい遅れてきたか?

朝は電車込むのねぇ。 座れなかっただけならまだしも、 流山だかどこかでどっさり乗ってきて身動きとれなくなった。 うへぇ。 明日は高速バスで行ってやる! って、問題は早起きなんですが。

インテルの中の人の話は非常に興味深く、ためになりました。 特に、MMU、ACPI、I/O のモデル化、あ、どこまで NDA だっけ? ほとんどはマニュアルに載ってる話と一般的な話だったよね? ACPI はプロセッサのマニュアルには載ってないけど、 インテルと直接関係はない部分だし。 やっぱ QEMU か。 コスト。 んー。

2006/11/08 のコメントを読む・書く


09 (木)

%1 わーくしょっぷ

きょうは英語。 難しい。

%2 っていうか高速バス

混む電車を避けるべく早起きして回数券で高速バスに乗ったんですよ。 高速バスに。 そしたらなんか乗ってくる人が「往復切符」とかいってるんですよ。 で、パンフレットよく見たら「1Week Return きっぷ」が「2007 年 3 月 31 日まで」、 とか書いてあるんです。 もうね、

|||○| ̄|_ なんだよ!! 10 月末までだったはずなのに、 いつの間に延長したんだよ! JR バス関東は Web サイトちゃんと更新しる! 土浦支店は更新してたみたいだが見れなくなってるし! 関鉄バスもさりげなく更新しやがって!! あきらかに破格の往復券で上りの空気輸送が減らせる んだからもっと宣伝しろよ! ふざけんな! ( ´∀`)

というわけで往復で 220 円も損しちまいました。

%3 ソフトバンク孫社長、「分割払い完済端末のSIMロック解除を検討する」:ITpro

SIMロックが解除されると、こうしたインセンティブを前提にした事業モデルが根本から覆る可能性がある。

日本の端末は各社でメール・Web の仕様が違うんじゃないですかね。 たとえば E メールは、au では Bcc が使えるけど NTT ドコモでは使えないとか そういうのもあるし、 だいたい NTT ドコモは i モードメールなどと呼んでいる。 電話とショートメッセージはほぼ確実に使えると思いますが、 それ以外は怪しいんじゃないかな。 というわけで実は SIM ロックはほとんどの人にとっては無関係じゃないかな。 となるとインセンティブモデルへの影響はほとんどないんじゃないかな。

%4

つくばセンターで二人乗りヘルメット無しの DQN スクーターを見かけて、 それがペデに入ってきてるのを見かけて、 その先にパトカーが見えて、 スクーターが引き返してくるのが見えて、 パトカーがそれ追っかけてくのが見えて。 これは珍しいもんをみた。

その後、道路でも追跡ごっこやってました。 不思議なのはサイレンならしてなかったし声もかけてなかった。 ぱかぱかつけたままひたすら追跡ごっこ。

2006/11/09 のコメントを読む・書く


10 (金)

%1 納豆

旭松の完熟超小粒納豆いち。 おかめ納豆のあの苦みみたいなのがより強力になっていて、 残念ながら個人的には最低な味だと思います。 おかめ納豆と同じで、これをおいしいと感じる人もいるかもね。

%2 きょうも

とうきょう。1week return きっぷウマー。

英語。 ときどき急にわかるようになるが、 集中力の問題か。 まあいいか。

USB ライト

%3 ラケル

初めて行った。 うまい。 オムライスもうまいけど、 それよりパンがうまかった気がする。 ん、サラダもうまかったな。 スープも。 あー。 アリスセットにしたらデザートがコーヒーのやつだったのはいただけない。

%4

あほニュース.zip 金田 鉄男すげーw

ゆびさきミルクティー。

2006/11/10 のコメントを読む・書く


11 (土)

%1 Gaim

gaim をアップデート後 libgaim をアップデートしたら、2.0.0beta5 が ちゃんと動いた。

Ctrl-Enter でやっぱり送信はできなくなったのかな、 ミスって送信するのを避けるのに便利だったのに。

%2 着メロは YOZAN (旧アステル東京) の登録商標ですが、

アステル東北もついに停波予告がなされました (どうでもいい)

今日までつなぎ放題コースということで久しぶりに着信メロディを探してみる。 適当に人気の曲を買ってみることにする。 前よりだいぶサイト増えたね。 なんとか王国ってサイトのは 1 曲 15.75 円と安めだし、 月額いくらで固定のサイトもかなり増えてる。 しかしいくつか試聴して比較してみたら、AirH"PHONE 登場時から あったスーパー P メロ 25 円が、案外音質がいいことに気づいた。

さて、WX310SA。 購入した着信メロディには「コピーガード」が かかっていて、miniSD へのバックアップができないように見えるが、 三洋さんの (あるいは日本無線さんの) ありがたい仕様により、miniSD に バックアップをとることができた。 これはすばらしい。 前の AH-K3001V では、修理に出したらメモリ消されて購入した着信メロディを失った という事件があったのでね。

あんまり具体的に書くと次のファームウェアで直されるかも知れないので 書かないことにするが、 超簡単にいうと、コピーガード対象かどうかはファイル作成時に判定されて、 名前 (パス名?) で記憶されているらしい。 普通はきちんと追跡されるけどね。 ちなみに、miniSD から本体にコピーをすると、 コピーガードなしとみなされる。Java アプリで本体にファイルを書き込むと、 コピーガードかどうか判定される。 で、いろいろいじってたらミスって消去できないファイルができあがりました。 まあいっか。

%3 ていうか

ゆびさきミルクティー。 ユキカワユス。 うらやましい。 とりあえず先が気になりますね。

あーレポートとかいろいろやんなきゃいけないのに。 とりあえず火曜までのやつに書く内容を少し、調べただけですよ。 今日は寝過ぎた。

2006/11/11 のコメントを読む・書く


12 (日)

%1 ports

今更だが gnome2 という基本的な ports を入れてないことに気づいて、 入れてみたりした。 そしたら、Evolution という、 なんかかっこよさそうなソフトが入ったりした。Windows 版もあるらしい。Microsoft でいえば、Office についてる Outlook みたいなもんだ。

eclipse がビルドできない件。pkg-config mozilla-xpcom が失敗するにも かかわらず、xpcom 関連部分をビルドしようとしている。 よくわからないので ports の Makefile に WITHOUT_MOZILLA=yes とか 書き込んだらビルドできた。

OpenOffice.org 2.0.4 を ports で入れてみた。 なんと驚いたことに、 依存関係のある ports いくつかも含めて、6 時間以内でビルドと インストールが完了してしまった! 5 年くらい前に、PentiumIII 1GHz くらいの マシンでビルドに 3 日かかる、などというのを見たような気がするのが、 なつかしい。

%2 バイナリアン度チェック

やってみた。

あなたのバイナリアン度は60点です。

すばらしいバイナリ度をお持ちのあなたは Binary Hacks にきっと夢中になるはず。役に立たなそうなハックも、ちょっとしたはずみで役に立つハックに変身することも。深追い運も急上昇中かも!?

兄者も同点って、そんなバナナ。 手抜きしたんじゃない?

%3 木枯らし

夜のこのこと弁当買いに出かけたら、 寒いのなんのって! 気温調べたら摂氏 9 度とかなんとか。 噂によると木枯らし一号だそうで。

えっ、夜に気づいたのかって? そうですが何か?

%4 バッテリ

PowerBook のバッテリ残量表示がなんか変。試しに AC 電源抜いたら 0.1 秒も持たずに落ちたwww その後もずっと充電されない。77% くらいをうろうろ。

しばらくしたら、いつの間にか 100% になっていて、回復していた。 意味不明w

%5 GT4 対戦

OpenVPN 通して LAN 対戦やってみますた。 負荷を小さいほうにして、 対戦人数 2 人で。(1 人にすると自分対戦になっちゃう。意味ない。) バグバグでよく再起動がいるけど、 うまく始まってしまえばこっちのもんで、結構快適だ。 レイテンシ 22ms もなんともない。 衝突してもあんまり違和感を感じないところはすごい。

こっちにある筑波サーキットが相手に出てないというのはなんでだろ。 でもこっちで選べば遊べる。...あ、オプション画面で選べるのか。 なんだこれ。

tcpdump でパケットのぞき放題! うちはリピータハブだから、 別のマシンからでも余裕でのぞき放題! 小さめの UDP パケットをたくさん やりとりしてた。16 バイトとか 70 バイトとかそのくらいの。 中身はバイナリっぽい。

%6 やっぱり

さきミルのつづきが気になる件。 どうやら、先月は非常に盛り上がってたらしいw とあるページが、それはもう、いろんなサイトで引用されてたが、 これは期待を上回る展開だな。 でも雑誌は gnutella で探しても出てこないんだよなー (←本屋行け)

でも本屋行っても最新号があるかないかくらいだよなー。 途中を読みたい私は、どうすればいい?

2006/11/12 のコメントを読む・書く


13 (月)

%1 今日も

毎日毎日同じネタばかりw 適当に本屋行ってみたら、 雑誌のほうはあるみたいだが、 単行本のほうは見つからんな。

でもまあ過去ログを持ってるって人がいらっしゃいましたので。 よかったよかった。 あとは雑誌を追いかけるのみ。

%2 今日は

茨城県民の日。 そろそろ水着を買いかえようかとスポーツ用品店に行ってみたが、 あんま安売りしてなかった。 通販のほうが安いもんな...

よみがえる、という中古本屋さん店内で聞こえてきた店員さんの話。 「... がブックオフにとられてるんだって」 「あーそっか、それで夕方の時間のお客さんの入りが云々」とかなんとか。 大丈夫か。

%3 今日の

プール開放で泳いだらちょっとやばかった。 後半の時間にバタフライやったら、50m いけたんだが変な力が入っていたらしい。 その後、足がつる直前の感じがして、足をかばいつつ泳いだり、 ウォーキングしたりしていたわけだが、 腕、肩も筋肉痛みたいな感じがしてきたし、 足なんか、終わってからもずっと痛かったよ。

しかし水泳部っぽい人は本当に速いな。 今日見かけた人は、プル (キック無し) で 50m 45sec. ペースで泳ぎ続けてたよ。 すげぇ。

%4 納豆

水戸の味逸品。極小粒。 株式会社タイヨー (茨城県神栖市) 販売。 たれは香りがいい。 納豆もなかなかおいしい。 苦みは全くない。 たれが薄目なので、ごはんとまぜなくてもいける。 これが 50g x 4 パックで 78 円と破格。 買ったときは全然期待してなかったんだけど、 コストパフォーマンス最強かもしんない。

しかし、Google でも Yahoo! でも見つけられないほどのマイナーっぷり。 どこかの OEM と見てるのだが、どこだろう? そういえば、たれにはミツカンとか、書いてあったなあ。

ああ、ミツカンっていったら金のつぶじゃないか! 金のつぶは前にふわとろとかいうの食べたけど、いまいちだったんだが。 でも原材料は、たれとからしについては、ほね元気のやつと完全に一致。 一字一句違わない。 納豆のほうは、「丸大豆 (遺伝子組換えでない)、納豆菌」となっているようで、 ミツカンのほうには丸大豆ってのはないみたいだなぁ。

2006/11/13 のコメントを読む・書く


14 (火)

%1 納豆

水戸の炭火納豆。 水戸納豆本舗有限会社。 しそのりのたれが独特。 うまい。

%2 かようび

並列処理アーキテクチャ特論のレポートを、 お昼頃までに一気に書いて、 提出。 授業には、予想通り、 レポートにも書いた、GeForce 8800 の話題が含まれていた。T 安先生、 前回ネタないって言ってたもんな...

今日の授業もいつも通り、15 分休憩を含めて 55 分で終わりました。 最強。 テストはあるのかな? 先生二人だから仕方ないといえば仕方ないけど、 先生が知らないというのがなんとも。

%3 そして

明日のゼミ資料、 あさってのレポート、 しあさっての発表資料、 うわぁぁん。

でも久しぶりに OpenOffice.org Impress を使ってみたら、3 年前に 比べて格段に進化しており、相当使いやすくなっている。Open Clip Art が またいい感じ。それに加えて IPA フォントでもぶち込んでおけば、 大学生活には困らないくらいの Unix 環境ができあがる時代だ。 あれ? 今までもその傾向はあったけど、 本当に、MS-Windows がゲーム専用になってきたようだな...

2006/11/14 のコメントを読む・書く


15 (水)

%1 OpenOffice.org Impress

スライドショーのときフルスクリーンにならないのは なんとかならないの? 上下に GNOME パネルや Impress のウインドウの一部なんかが 見えてしまっててあれなんだけど。PDF 吐かせて Adobe Reader でやれば うまくフルスクリーンになるけどさ、それはなんか違うでしょ?

しかし、そのフルスクリーンになってないままでゼミの発表に使ってみたが、 誰も画面のことにはつっこまなかったなw

%2 tiff

前に複合機でスキャンしてメールさせたデータが tiff だった。 印刷するのにどうしていいものか困った。 試しに convert a.tiff a.pdf したら PDF になった。Adobe Reader で 読ませたら、きれいに 1 ページに収まっていた。 デフォルト設定のまま印刷したら、 微妙に縮小されて、スキャン時にできた端っこの黒い線まで印刷されてしまった。 まいっか。 読めれば良い。

%3 FreeBSD + NVIDIA Graphics Card + TwinView, Xinerama

最近発見した事実。xdm を使っているのだが、 最初は 2560x1024 サイズになってしまい GNOME パネルが真ん中で割れるなどの 症状が出る。このときマウスポインタの初期位置は 1280,512 にあって、 カーソルが半分に割れている。 いったんログインしてログアウト すると、1280x1024 が 2 つ並んでいるということが、 正しく設定された状態で動作し始める。 マウスポインタの初期位置は 640,512 となり、GNOME パネルも、fvwm も、eog も、mplayer も正しく画面を使うようになる。Ctrl-Alt-Backspace で Xorg サーバを 落としてしまうとまた最初の状態に戻る。

なんで? よくわからないがとにかく最初に無駄にログインする 必要がある。そのためだけに 1 文字のアカウントを作成し、 ログインした瞬間ログアウトするように設定して、 最初はそのアカウントでいったんログインしてから使うことにした。

%4 ports

skype も skype-devel も更新されてない! 寂しいので ports をちょっといじって skype-devel の名前のままで 最新版をぶち込んだ。ports の醍醐味。

2006/11/15 のコメントを読む・書く


16 (木)

%1 霜取り

冷蔵庫を空っぽにして、霜取り。 またしても 1 年 3 か月ぶり。 ちょっと放置しすぎたな。 恒例の写真。

冷蔵庫の掃除もいつも霜取りと一緒にやるのだが、 長期間放っておいたわりには、においとかあんまりついてないのは良かった。 こびりついた汚れがあって面倒ではあったが。

%2 いろいろ

今日は午前中にのんびりレポートを作ればいいやなんて思ってたら ミーティングがあるんだったやべーというわけで いそいでレポート作ったりいろいろ。

明日の授業で発表する資料も作っているんだけど時間内に終わるためには かなりはしょらないといけないなと。

OpenOffice.org のフォント置換がうまくいってない気がするのは気のせいか。

twins-x.tsukuba.ac.jp って HTTP レスポンスのヘッダを 見るといろいろ古そうに見えるけどもちろんパッチとか 当たってるよね当たり前だよねっていうかパッチ当たって なかったらとっくに踏み台にされてると思うから。

2006/11/16 のコメントを読む・書く


17 (金)

%1 きんようび

授業で発表。Plan 9 from Bell Labs の 内容を簡単に紹介したわけだが、 ちょっとだけデモを入れてみた。ThinkPad に直に入れた Plan 9 上で発表を開始、 デモのところで、そのウインドウをちょっとずらして、 新しいウインドウを開いて、Plan 9 特有の名前空間をいじったりなんかをやった。 これが、先生を含めごく局所的に人気となり、 スライドがいい加減なのをごまかすことに成功。

%2 よる

研究室の何人かでめし食った後ドライブとかいって筑波山。 星きれい景色きれいで、夜の筑波山もなかなかよい。 しかしあの道を通るとぶっ飛ばす車が何台か。 時間的にまだ少ないほうだとは思うが。

ああー給油後 70km くらいなのにもう 1 目盛り減ってやがる... やっぱエアコンはきついか?

2006/11/17 のコメントを読む・書く


18 (土)

%1 FreeBSD acpi S3 Ultra20

なんとなく 6.2-RC1 のインストール CD で起動して、Fixit - CD/DVD から シェルを立ち上げて、acpiconf -s 3 して眠らせて、 電源ボタン押したらちゃんと復帰したよ。 画面は消えたままだけど、キーに反応してる。 感動。

それで 6.2-RC1 のカーネルだけ再構築して使ってみたがだめぽ。 あいてるパーティションに 6.2-RC1 を入れてみたけどだめぽ。 復帰後プロセスが生き返らないしキーもきかない。 いろいろ調べた結果、sysinstall を立ち上げておいて、 別のコンソールから acpiconf -s 3 やると、 うまくいった。

しかし、だ。tcsh で行頭で BS 押すとビープ音が鳴るのはいい。 そこで Enter を押すと 30 秒ほど反応がなくなる。 その間、他のプロセスも停止する。Alt-F3 とか押して 仮想コンソールを切り替えても同じ。 他のコンソールでユーザ名入れてログインもできるが 30 秒とまる。 そんな中 find / を入れたら帰ってこなくなった。 ディスクまわりが復帰失敗してる? でも、あとでログファイルを見てみると、 復帰後もバックグラウンド fsck なんかが動作しててログを残してる。

というわけで、sysinstall が何をやってるから復帰がうまくいくのかわからんし、 復帰後もやっぱりどこかおかしいわけだが、 前よりはちょっぴり進歩してる気がしなくもないので、 今後に期待なわけです。

%2 ブックオフ

1 巻発見。購入。 なんと第 8 刷。 だけどカラーの表紙は「1」の番号がついてないバージョン。 中の白黒の表紙にはついてる。 なんだこれ。 まあいいか。

%3 タイヨー (茨城の)

いろいろ買いだめ、やっぱ安いぜここは!

354-125 が速いか、東大通りが速いか。 難しいところだな。 そういえば、土浦のほうが近いな。 速いかどうかは別問題か。 自転車だったら確実に土浦のほうが速いんだけどな...

2006/11/18 のコメントを読む・書く


19 (日)

%1 VNC Server

GNOME 付属の vino というのを試してみたら、便利そう。 使用中の X ディスプレイをそのまま VNC で操作できる。GNOME の メニューいじってて発見。 前からこういうの探してたつもりなんだが、見つけられてなかった。 おもしろいのは、DPMS で出力がオフになっているときも、 オフのままで操作が可能なこと。Synergy で操作すると画面が戻ってしまうのに。 ほかに、x11vnc というのもあるらしい。

x11vnc のサイトによると、vino も brute-force な方式らしい。 確かに PowerBook G4 (Debian GNU/Linux 3.1) だと重くて、 つないでる間ずっと X サーバの CPU 使用率が高かった。 でも Ultra20 Workstation (FreeBSD 6.1-RELEASE) だと重くない。 不思議。

vino を単体で使うには。vino-preferences コマンドで設定を して、vino-server コマンドを動かしておけばいいみたい。

vino の謎。Shift-Space がきかない? これは VNC Client のせいか?

%2 きのうのつづきw

タイヨー土浦店。 なんつーか、駐車場の混雑っぷりがあり得なかった。3 周くらいしたんだけど、 結局近くのてらし (ry なかも窮屈で、良くも悪くも阿見よりは都会ってわけか。 そして値段の謎。豆腐は阿見店より 3 円高い。納豆は 9 円くらい安い。 そして何より驚いたのは、チキンラーメン買うためにレジに並んだら、 前にいた人たち、かご 3 つ 13K 円! ここは日本だよね。

ブックオフは、今は桜にあるけれど、 前は東大通りの南のほうにあるのが、 大学から一番近かったわけだ。 いってみたら 2, 3, 6 があったので、3 秒迷って買った。 ちなみに土浦は 125 号沿いにもあるが、 あっちは服とかいろいろ売ってたけど買うもの無し。

ちなみに 1 は 2 刷、8 刷、16 刷あたりがあった気がするが、 どれもカラーの表紙に番号付き。やはりきのう買ったのは変だ。

2006/11/19 のコメントを読む・書く


20 (月)

%1 神動画

YouTube - Little japanese driver なんかすげぇ。

%2 神先輩

KaiGaiの俺メモ: IPA 未踏ソフトウェア創造事業 なんかすげぇ。

%3 ACPI

懲りずに 6.2-RC1 で hint.apic.disabled="1" も、 やってみた。しかし、これでは必ず復帰失敗するみたい。

ネットワークもトライしてみた。 しかし、復帰後キーには反応しても ping に反応しない。 かなりだめぽですな。

とりあえず、最新 Linux はどんなあんばいかも気になる。 前に試した古めの KNOPPIX では、S3 後はリセットだったが。

2006/11/20 のコメントを読む・書く


21 (火)

%1 bcm43xx

スリープにするときのサスペンド処理が頻繁にだめぽ。 かたまる。2.6.17 時代はその点はなんともなかったのだが。

%2 ssh-scan, screen, pass_file, ...

某所のマシンが楽しいことになっておりました orz 私の管理するマシンでないのでどうしようもない... GNY screen を改造したよーなの使ってるんですね。 確かに便利ですけど。

帰り際にふと思いついていじったら、 某所の NAT ルータの設定画面にたどり着けまして、 パケットフィルタリングですぱっと落として、事なきを得ました。 といっても、この数時間の間に攻略されたマシンがないとも言い切れませんが。

%3 研究

やっぱりプログラム書いてる時が一番楽しい件。

でもね、時々意味不明な変数名を登場させる癖があってね。 って、気づいてるくせに。i, j, k, ii, jj, p, q, pp, qq, とか毎度同じパターン。

2006/11/21 のコメントを読む・書く


22 (水)

%1 ACPI suspend-to-ram

KNOPPIX で試した。Linux 2.6.12 では、suspend 後の復帰に 失敗するらしく、リセットがかかってしまう。Linux 2.6.17 では そのへんなおっていて、ばっちり復帰しやがった。 画面は出ないけど。

ちなみに 64bit 版も大丈夫。 くー、FreeBSD もなんとか動いてくれ!

%2 餃子どん

こんな餃子屋があったとは。 餃子がでかい。 たくさん食いたい時にはいいかもしんない。 全席禁煙なのも良い。

2006/11/22 のコメントを読む・書く


23 (木)

%1 今日も元気に ACPI

Linux で ACPI によるサスペンド (S3) がうまくいくことはわかったが、 画面が戻らない件について、 前に Google で調べたときは NVIDIA ドライバを使えば戻るという話が あった気がするのだが見つけられず、 実際に試してみた。KNOPPIX をインストールして、unstable が混じり ぼろぼろの依存関係のパッケージを無視して NVIDIA ドライバをインストール。 するとやはり NVIDIA のドライバが初期化してくれて画面が戻ることはわかった。 ふむふむ。

%2 その後の grub と BootMgr

限りなく透明でささやかな事件が。HDD 2 台で、1 台目に Vista beta, FreeBSD 6.2-RC1, Linux、2 台目に普段使う FreeBSD と、 使ってない Linux パーティションが 入っていたところ、1 台目の MBR にインスコした grub から 2 台目の FreeBSD の パーティションの先頭に直接 chainload すると、1 台目の FreeBSD が 起動してしまう。chainload (hd1)+1 とすると、2 台目の MBR に chainload できる らしいことがわかったのだが...

2 台目の MBR は FreeBSD の BootMgr。F1 FreeBSD F2 Linux F5 Drive 0 などと 出る。そこで何気なく F5 キー (Drive 0) を押した。grub が再びロードされることを 期待していたが、F1 FreeBSD F2 Linux F5 Drive 1 という奇妙な表示になった。 そこでまた F5 を押したりしたのが原因かも知れないが、 それ以降、再起動しても BootMgr が出てそういう表示になるようになった。 要するに 1 台目の先頭セクタが 2 台目のものでそっくり置き換えられた形、 すなわちブートローダどころかパーティション情報まで吹っ飛んだ! BootMgr め!!

しかし、1 台目に入ってたのはいつ消えても全然困らないものばかり。 というわけで、あっさり見捨てましたw

さて、原因は何か。 詳しくは不明だが、 そもそも BootMgr から、2 つ目以降のパーティションの Linux とか FreeBSD とかの 起動ができてなかったので、 ディスクアクセスルーチンに問題でもあるんじゃね? でもソース /sys/boot/i386/boot0/boot0.S 見ると LBA には対応してるみたい だし、謎だ...

いや待てよ。 これは grub のせいではないか。BootMgr に渡された %dl レジスタの 値が 1 台目の HDD をさしていたに違いない! BootMgr は 1 台目だと 思いこんで、自分自身とともに読み込まれた 2 台目のパーティション テーブルを 1 台目のほうに上書きしてしまったというわけだ。grub め!!

というわけで grub のソースを眺めました。 ポイントは saved_drive 変数。 これが、最終的に chainloader 先のローダに渡される。root (hd1) などと しておけばこの値が更新されていたはずなのだが、 直接 chainloader (hd1)+1 のようにしてしまったために、saved_drive の 値が更新されず、最終的に上記のような事件になってしまったのであった。 これはバグといえる?

%3 今頃誕生日の人が

ここ一週間ほどに集中しているのは気のせいか。 研究室 3 人と、その中の 1 人の友達 1 人と、海外さん。 おめでとうございます。

そして、はなわが正月にやってた十月十日前ネタを思い出しましたよw

%4 くるま

アイドリングがメーター読みで 500rpm、 だけど大型バスじゃないんだから、 そんな低いわけないよな、誤差誤差、 と思ってたわけだが、ボンネットあけてみたら、550rpm らしい。マジか! AT だと 700rpm だということで、環境に優しい MT 最高。

免許取って以来初めてクラクションを鳴らしてみた。 路上ではなく、ボンネットあけたついでにテストで。 ちゃんと鳴りましたよ (当たり前)

きんきょうほうこく〜My Days Go On〜 | 車好きが乗りたがる車をラインアップしないメーカーには、プレミアムブランドを名乗る資格はない。 より Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - トヨタ スポーツカー「MR−S」の生産打ち切りへ。MR-S 生産終了だって。 えー。 トヨタにはもはや「ヴィッツ RS」というスポーツもどき車しか残っていないわけか。 それだけトヨタ社員全体の気持ちが、致命的な状況なんでしょうね。 子会社のダイハツは頑張ってるのにな。 乗ってていうのもあれだが、良くも悪くもカローラエンジンなヴィッツ RS より、 レスポンスのいいダイハツ車のほうがずっとダイレクト感があって、 ダイハツにいる技術者ってすごいんだろうなと思ってたんだけどね。 トヨタにとっては、ヴィッツ RS だって 「とりあえず 1.5L のカローラエンジンつんどけば物好きが飛びつくだろ」 的感覚で作ってるんでしょう。

Yahoo!自動車 - 新車 - 自動車カタログあたりで検索するとわかりやすい。 トヨタの現行で MT を指定すると、カローラ、ラッシュ、MR-S, ヴィッツ RS 以外は、 クラウンコンフォート (タクシー向け) と、 プロボックス、バンみたいな商用車ばかり。 ぎりぎりスポーツって呼べるのが MR-S とヴィッツ RS だけということ。

%5 いしまる

ナンプレただでゲット。 株式会社アクティブが輸入したものらしい。 液晶でよくある 7 セグメントで、W, V, M といった文字を 表現しようとしているのが笑える。 違う字にしか見えないのだがいいのかw

%6 プールへ

なんとなく泳いできますた。 守谷のほうで。 外にジャグジーがあるのは笑える。 途中が寒いよw

2006/11/23 のコメントを読む・書く


24 (金)

%1 きんようび

試験が突然レポートに変化! しかし提出期限は月曜午前まで! いいのか悪いのか。

ゼルダの伝説 時のオカリナの神プレイ動画みたいなものを見た。 神。2 時間半でエンディング。でも途中いくつかすっ飛ばしてるよねこれ? 敵倒すときの操作が速すぎて何やってんだかさっぱり。

2006/11/24 のコメントを読む・書く


25 (土)

%1 いつもの ACPI と NVIDIA driver

何日やってるんでしょうねこれw きょうは、KNOPPIX から debootstrap して sarge を入れ、 どのバージョンの Linux ならだめなのかを試した。udev, hal とか わけのわからんのをどばっと入れて、NVIDIA のドライバもぶち込んで、ACPI S3 にして テスト。結局 2.6.{12,12.6,13,14,16} をコンパイルしたわけだが、 なんと、どれも大丈夫だった。 前に 2.6.12 でだめだったのは、カーネル以外の、 古い KNOPPIX の部分が原因だったということだ。(古いといっても sarge より 古いとは思えないけどね...)

そして、新たな注目ポイントが判明。NVIDIA のドライバによって グラフィックカードを初期化させないと、画面が見えないだけではなく、0xb8000 から始まる VRAM へのアクセスが非常に重たくなる。256 バイトの書き込みを行うのに 1 秒程度もかかる。 これだ、前に FreeBSD 6.2-RC1 で「Enter を押すと 30 秒程度止まる」 という現象が出ていた原因は。

というわけで原因は判明した。 あとは NVIDIA のドライバを使えば... ん? FreeBSD 版の ドライバがうまく初期化してくれないように見えるのは気のせいか!? サイテー!

%2 というわけで、FreeBSD + NVIDIA Graphics Card における ACPI S3 実現方法

試行錯誤の結果、やり方が判明したのでここに載せておきます。(誰も見ねーよw)

まず。カーネルは FreeBSD 6.2-RC1 を使用する。 これについては、nForce4 とか、マシン依存の話かも知れないが、 とにかくこのマシンの場合、6.1-RELEASE ではうまくいかない。 カーネルだけ新しくしてもよい。64bit は無理、NVIDIA のドライバがないから。 現状 32bit のみ。

つぎ。NVIDIA のドライバをいじる。1 つは NV_SUPPORT_ACPI_PM という 定数を、src/nv-freebsd.h の中で定義する。(最初は undef になってる。) これは、ports で入れる場合はオプションで ACPI というのが選べるので、 それを有効にすればよい。 もう 1 つは、src/nvidia_subr.c の中に、devclass_find("ACPI") などと いう条件の入った if 文があるので、if (0) にする。ports を 使いたければ、make extract してからいじって続行するか、diff を とって files/ の中に入れてしまえばよい。

さいご。これらをビルドしたりインストールしたりして再起動し、X を起動したら、 ばっちり suspend-to-ram できる、と言いたいところだが、 なぜか idle 状態でやると帰ってこない。 何か負荷をかけていれば OK。 それから、X からやったら画面が帰ってこなかったことがあった。 コンソールからなら大丈夫そう。 そこで、以下のような alias を作っておいて、suspend-to-ram したい時には コンソールでログインして root でこれを実行すればよい。

alias S sh\ -c\ \''clear; sync; while :; do :; done & a=$! ; acpiconf -s 3 ; kill $a'\'

不安定な感じはあるが、そこそこ使えそうではないか。 動作確認したマシンは Sun Ultra20 Workstation (NVIDIA Quadro FX 1400)。 復帰後にマウスボタンが (ソフトウェア的に) 押されっぱなし状態になることが あるが、一度ボタンを押せばなおる。

%3 紅葉

学内と大学近辺をうろついて写真を撮ってみました。 本格的な三脚をおいて撮影してる人も見かけました。

写真: 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22.

個人的には黄色いやつに太陽の光が当たって輝いてるのがいい感じに見える。 赤いのも 18 のはいいと思うけど 07 みたいになるとちょっと地味かな。

というわけで今年は初めて紅葉というのを強く意識してみました。 意識しないと気づかないのだけど、 意識すれば楽しめないこともないかもね。

2006/11/25 のコメントを読む・書く


26 (日)

%1 PlayStation BB

なんとなくアップデートとかやってみた。 別のマシンでパケットキャプチャしてたら、bbn01.jp.dnas.playstation.org とか、bb-scej.scei.co.jp とか、gate1.jp.dnas.playstation.org とか、 いくつかのサイトにアクセスしてる。DNAS というのは、Dynamic Network Authentication System の略らしい。EULA が UTF-8 のテキスト形式だったり。URL は\

Ettercap で OS 判定させたら Linux 2.4.xx と出た。 でもこれあんまり当たらないからあてにしないほうがいい。 自分自身の FreeBSD を Windows 98 って判定したくらいだからねw

%2 つくばマラソン

私は参加してないけど、 研究室の M 渕氏が参加すると言っていたので写真を撮りにいくことに。 って、朝起きた時すでに開始時刻過ぎてたw

軽い気持ちで自転車で追いかけたんだが、人結構多いんだな。20km 地点過ぎた くらいで、折り返して戻ってきてる M 氏を発見、そっから最後までついてった。 最初 4 時間以内で着くペースで走ってたのが速すぎたらしく、 途中足がかなりやばそうに見えたけど、 なんとか 4 時間半くらいでフィニッシュ。おめでとう! 最後人大杉で、ゴールの直前に見失ってしまったのでゴールの写真は無し。

なあに、私は自転車だから楽勝ですよ... おしりが痛かった以外は。 あ、でも足が少し痛いなぁ。 おかしいな、30km くらいしか走ってないはずなのに。

しかし、つくば 6 年目にして初めてマラソンのランナーの人たちを間近で見たんだが すごく参加者多いしすごい人たちばかり! ちなみに車は交通規制食らって大変ですが、 自転車はランナーに混じって歩道走ってても何も言われません (←じゃまだろ)

2006/11/26 のコメントを読む・書く


27 (月)

%1 ターボリナックス、Linux環境を持ち運びできるメディアプレーヤー

なんだこれ。こいつで Linux が動くわけではないのか... 単に Linux プリ インストールで USB CD-ROM になるだけの、 マルチメディアプレーヤ & サウンドレコーダってとこか。 いまいち。

%2 散髪

何か月ぶりだ。

2006/11/27 のコメントを読む・書く


28 (火)

%1 学会参加のため

出発。 関鉄路線バスも JR 高速バスも、3 速発進を多用していた気がするのは気のせいか。

名古屋駅

メニュー

上櫃まぶし

うなぎ部拡大

ウマー

2006/11/28 のコメントを読む・書く


29 (水)

%1 ホテル

温泉イイ。

朝飯バイキング、洋食と書いてはあったが和洋折衷ってやつか。 納豆もうまかった。

%2 納豆といえば

ミツカン 金のつぶ ほね元気。 この前食べたんだけどけっこうおいしかった。 たれはやはり、あれとおなじ。

%3 夜は懇親会

食べても食べても出てくるすごい量のめし。 ウマー。 しかし、すしやきしめんやデザートは食べたらなくなった。

懇親会のめし

%4 そして観光

観光? 某先輩みたいなことをしてしまいましたww

音ゲー ドラムとギター

投げゲー?

音ゲー ドラム

音ゲー 挑戦中

カバーをあけるまえに...

テレビ塔

%5 そういえば

ゲーセンのテトリス (ARIKA のテトリス 3?) を、 初めてやってみたが、 操作に慣れてないのでとてもやりにくかった。 いつもは右手のキーボードで方向移動するのに、これは左手のスティック。 右手の下か左手のスペースで即落下するのが、これはスティックを上に。 方向キーの上かテンキーの真ん中かスペースかで回転するのに、これは右手のボタン。 スティックを的確に倒すのさえうまくできなくて、 横に動かそうとしたのに落下させてしまったり。 もうね。

まあそれだけじゃなくて、NEXT が複数出てるのに ひとつしか考えていられないとか、HOLD を うまく活用できないとか、 逆回転をうまく活用できないとか、 回転後の位置を覚えてない (相当やらないと 覚えられないけど) とかいろいろと問題はあった。 とりあえず EASY は 2 回くらいやったらクリア して、160 点くらいとれて、MASTER はレベル 450 くらい までいった。

最初手が滑って SHIRASE でスタートさせてしまったのは秘密。 初心者の私には速すぎて、一行しか消せませんでしたw

2006/11/29 のコメントを読む・書く


30 (木)

%1 学会

招待講演がおもしろかった。

%2 納豆

トーホーの小粒納豆。ホテルのレストランで出てたやつ。 おいしかった。

%3 保険証

ついにカード型に。 今にもなくしそう。

%4 VNC viewer

Debian で、xvncviewer, xvnc4viewer, xtightvncviewer, xrealvncviewer などを 比べてみたのだが、xvnc4viewer が一番軽くて、 フルスクリーンでも問題が起きなかった。 他は遅かったり、フルスクリーンにしたら二度と帰ってこれなかったりして、 ちょっと使えない。

%5 帰還

会場から JR 西日本の最寄り駅まで歩いた以外は、 ごくごく標準的な、普通 + 新幹線 + 高速バス + 路線バスで帰還。

高速バスは、新幹線降りてから 3 分後のやつに奇跡的に間に合ったが、 結構混んでて、おんぼろで、ずっと飛ばしてて、 途中の停留所、下広岡以外全部とまったにも関わらず、 東京から 1 時間 5 分でつくばセンター着。 さすが関鉄。 シフトチェンジのたびにどんっと音がして前後の加速度を感じるのは 運転手の腕のせいかと思ったが、 クラッチつなぎっぱなしでエンジンブレーキから再加速のときにも 同じようにどんって音がしたんで、 これはエンジンか何かがかなり老朽化してるんであろうとおもった。 さすが関鉄。

2006/11/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2006 年 11 月)

Hideki EIRAKU