/var/log/hdk.log

2006 年 3 月下旬


20 (月)

%1 風強ス

自転車置き場ですでにたくさんの自転車が倒れていたから、 最初から倒しておいた。

夜つくばセンターへ、 追い風最高だぜとか思って飛ばしすぎて疲れた (^^;

%2 IM

とりあえずカメラ借りて、 研究室マシンにいろいろ つっこみ、IM 使用専用の制限ユーザアカウントを作り、 モナー 123 とか超適当名でアカウントとったりして、 まあ言われたとおり先生と通信できればなんでも OK でしょ。

MSN も AOL も広告うざいね。 っていうか NAT まずいらしい。 面倒すぎ。AOL はなんか IE にも変なのいれやがった? なんだよこの糞仕様め。 ま、いいや、研究室のだし。

っていうかそれ以前にね、なぜかは知らんが 研究室から普通にやるとエラーとか出て うまく接続できないの。自前 Proxy 指定したら 通ったけど。Windows 標準の ファイアウォールが悪さしてるか? ま、NAT だめぽで大学ファイアウォールもだめぽなら、 うちからやるしかないのだが。


21 (火)

%1 ディスプレイ

液晶モニターによる目の疲れについての一考察によると、 うちにある L567 は日立 S-IPS なので目に優しい部類らしい。 ぱっと見でも見やすく感じられるし、 でもあんまり使ってないな... 冬場はこたつトップが快適なもので。PowerBook のパネルはなんだ? あと Sun のやつもわからんなぁ。

ん、そういえば研究室に DELL のモニタいっぱいあったような... みんな大丈夫かな? ((((;゜Д゜))) 私は研究室では Sun の CRT と Panasonic の XGA 液晶を並べて使っていて、 プログラムとか書くときは適当にどっちか使ってる。 っていうか今度の coins のクライアントは iMac じゃん ΣΣ(゜д゜lll)

で、結局、CRT はもっと売れてもいいと思う。 うん。 うちのマシンも、古いほうは CRT に戻して DVD とか快適に 見れるようにしようと思っているところ。L567 は動画きついし、 かといって PS2 + テレビは解像度低すぎだからねぇ。 新しいほうは、ピクセル数同じ、大きさ違いで xinerama にしようかなと。

うちのマシンの液晶を撮ってみた。(Persona はうまく撮れなかった。)

これを見ると、Sun のパネルから、LG S-IPS と同じ、非常に怪しいオーラが 漂ってますね。(ところどころにほこりが映っているのは気にしないでください。)

%2 NetBSD/hpcsh

久しぶりに少しいじってみた。msdosfs を root fs とすることに 成功した。 ダイナミックリンクの関係で /libexec が必要だった。MAKEDEV は いじらないと、/dev の空きが足りない。

しかし、コンパクトな CF に詰め込むのは大変で、getty まで 立ち上がってログインできるようになるまで ちょっと面倒であった。pam まわりでファイルがいろいろいるし、login がない とかって素直にエラーが出ないのでわけがわからん。

sshd は困ったことに、パーミッションがまずいって文句を言う。 んなこといったって msdosfs なんですけど。

%3 BMH10-J

Ceekz さんより無料でいただいた b-mobile カードですが、 きのう受け取りました。ありがとうございました。

それで、このカード、 ソフトから見ると、どう見ても普通の灰ロム PHS データ通信カードという感じ。 電話番号入ってるし (070-6695-xxxx)、AT#Q1 とかやると 電界強度とか、AREA IN (「圏内」だろうね) とかも出るし、AT@K20 も可能。 もちろん b-mobile 特有の発信先制限等がかかっているのだろうが、b-mobile の ダイヤル先など知らないし、確認のしようがない。 気になるのは、 最近の PS は位置登録で様子がおかしい状態が続くと、 自ら白ロムと同じような挙動を示し始めるらしいのだが、 このカードはそんなことないかな? しばらく試してみないとわからんね。

ちなみに、AT@K では基地局の ID (CS-ID) とその電波の強さを得ることができるけど、 そこから得られる情報は基本的には、 どの NTT 収容局の CS をつかんでいるか、 くらいしかない。 まあ某スレでいろいろやって得られたデータを持っとけば、 だいたいの位置がわかるかも知れないけれども、 あれも完全ではないし、 時々メンテ等で CS-ID 変わるから難しい。

というわけで、私の場合はこのカードと Persona で、 快適電測生活が送れるかも知れない (w

ぐぐったら、ダイヤル先でてきた。ATDT で 指定したら CONNECT と出て、かけようとしているみたいだが、 結局 NO CARRIER となる。 うーん。 他の番号を入れると CONNECT は出ずに NO CARRIER が出る。 うーん。

%4 いろいろ

【ジャスコつくば店 新生活応援サイト】 つくば店が独自ドメインですよ!

ttp://cclemon.ath.cx/nijiura/src/1142610739374.jpg

暖かくなってきたらいろいろバッテリの調子がいいような気がする ですよ。30 分と持ちそうになくなっていた Persona も、 平気で一時間突破したし、 ディジタルカメラもしばらく充電してないのに まだ電池残量警告マークが出ないし。WX310SA も、 前回充電してから一週間... あ、これは最初からそうか。PowerBook はどうか? と、電源抜いて少ししたら 96% (残り 9 分) の表示。アチャー。


22 (水)

%1 小の村

初めて行った。 刺身おいしかったけど、 分煙になってないのがだめ。 糞。

%2

3 年半くらい前に書いたなつかしいコードを発掘。 何この読みにくいコード ('A`) まーでもこれで動いてたんだからなー。

%3 IM

Skype は結構どこでも使える。NAT も余裕。 これは有名な話か。 たまに NAT テーブルがあふれる。 自分自身の仲間登録不可能。 アプリケーションの作りとしても普通か。

MSN は、これまた結構どこでも使える。NAT も今は 問題ないみたい。 自分自身の仲間登録可能。 ゲームとかいろいろやろうとすると、Limited user では ほとんど何もできなくて笑える。ActiveX みたい。 でもビデオチャットは制限ユーザで OK。 若干 IE と絡む感じはあるが、 普通のアプリケーションに近い。

AIM はヤバス。Skype みたいな P2P ではなさそうなのに、 聞いたこともないような名前のホストにいっぱい接続張ってる。 しかも、終了しても aolsoftware.exe とかいうのが どこかに TCP/IP 張りっぱなしとか。 おまけに音声通信で NAT は無理、 映像なんか NAT なくてもうまくいかなかった。 自分自身の仲間登録は可能。 変なブラウザがついてきたり、aolsoftware.exe が勝手に Run に 登録されてたり、 普通に終了させても終了しなかったりと、 スパイウェアのような、 悪質な部類のソフトにしか見えなかった。


23 (木)

%1 口内炎

3 日前くらいあたりから、 痛みがなくなってきていて、 きのうあたりから、炎症も治まってる感じ。(゜∀゜)

%2 forward

ようやく重い腰を上げて coins のメール転送設定を 復活させてみた。 簡単にうまくいくかと思いきや、Postfix 様が お怒りの模様。forwarding loop だって。

いろいろいじってみたが、Postfix 様のお怒りは収まらず。 どうやら coins から pdx に出したメールを coins に返すこと 自体に腹を立てているみたい。 そこで、あきらめた。 お怒りのメールは自動的に /dev/null へ。

もうひとつトラブル。 これは結構根が深い問題だと思われるのだが、 おそらく NFS steal なんとかが原因ではないかと思うのだが、 結構頻繁に gawk の起動に失敗してトラブル 起こしてやがる。not found とかいう。 とりあえず type gawk > /dev/null 2>&1 をいくつか先頭に入れたら、 今度は時々 sh が unexpected EOF だと。 でも今度は転送は成功しているみたいだからいいや。

っていうか cc.tsukuba.ac.jp のウィルスチェック マシンが重い? メール中継が遅いよ。

%3 Mew

MS-Word の添付ファイルを選択したら 普通に本文 (テキストのみ) が表示されてびびる。 なんと、w3m-el を入れてあると、 テキスト部分は読めてしまうらしい。

%4 sourceforge

何か設定変わった? .htaccess に Options FollowSymLinks 入れないと いけなくなった。


24 (金)

%1 wakwak.ring.gr.jp

そこそこ快適だったのに、急につながらなくなったと思ったら、3/24 に サービス終了したって。 残念。 また asahi-net でも使うかな。 大学から軽く 5MB/sec. 程度しか出ないけど。 ちょっと遅いかな。

%2 coins

いきなりのメンテで驚く。 でもそれはいいとしよう。

夜になって quota あふれ状態であることに気づく。 急いで技官室行って、サーバ室行って。

Web サーバのタイムゾーンが狂ってる。 でも、環境設定の「日付と時刻」には正しいゾーンが出てるらしい。 なんだこれ。

%3 OS setup disk

Linux は、いろいろだが、Debian は vfat で中に initrd があった。 たいていのディストリビューションはそうだろう。

FreeBSD は、mount したら中に miniroot があった。

NetBSD は、上のふたつに比べると複雑。FD イメージは先頭 8KB がヘッダ、 残りの部分を連結すると ustar (tar?) のアーカイブ。 その中にディスクイメージ入りのカーネルがあり、 そのディスクイメージを抽出するには...? シンボルテーブルないから無理? 起動してしまうのが手っ取り早い。


25 (土)

%1 gawk

GNU awk のバグを発見した。

$ original-awk "BEGIN{\"echo a\" \"echo b\"|getline a;print a;}"
aecho b
$ mawk "BEGIN{\"echo a\" \"echo b\"|getline a;print a;}"
b
$ gawk "BEGIN{\"echo a\" \"echo b\"|getline a;print a;}"
b

mawk はドキュメント読んでないから わからんのだが、gawk はこのプログラムでは original-awk と 同じ動きでなければならないはず。 メール転送で sh の unexpected EOF エラーがはかれてた原因が こいつだった。gawk 3.1.1 以前は 大丈夫だったみたい。3.1.2 で mawk を参考にしたっていう変更があるみたいで、 それが原因ではなかろうか。 とりあえずの対策は、括弧でくくって優先順位を強制的に指定すれば OK。

というわけで早速、bug-gawk にメールを送ったら、bug-gnu-utils が 550 unknown user とエラー。 へ? これは届いたのか? 届いていないのか??

%2 水泳

洞峰公園。16 時になる少し前にプールに行ったら、 ちょうど休憩時間の始まるところ... 適当に、 クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライをやって、 適当に疲れて帰った。

%3 coins

今度は LDAP が...

lockd not responding などといって、flock が うまくいってないみたいだが大丈夫じゃないよねー。rpc なんとかって プロセスはちゃんと動いてるみたいなのに。


26 (日)

%1 coins

朝、様子がおかしいと思ったら cron で回してた rsync が 固まってて増殖してて resource がないとかいって fork できなくなってた。 まずい。www 権限で動く php からいろいろたたいて、 なんとかログインはできるようにしたが、 これはやはり lock ができないのが原因か。

その nfs の lockd not responding の原因は、 なんとファイアウォールの設定ミスだった。 複数人で作業してると、 こういうのはなかなか原因わからんね...

%2 coLinux build-all

スクリプトたたくだけで一発! と思ったら mxml か何かで ソースコードの置き場所が変わったらしく wget に失敗する。 適当に見つけてきていれればいい。 あとは kernel のパス指定が違っているので直せば OK。

MinGW を Linux でビルドっていうかクロスコンパイルするのがカコイイ。 まさか Linux で .exe ファイルと .sys ファイルができあがるなんてね。

で、Windows 用デバイスドライバを gcc でつくる方法だが、 検索エンジンに lntoskrnl と入れれば関連するものが出てくる。Microsoft 製の コンパイラを使うなら、Windows Device Driver Programming Part 1 とかにいろいろ情報が載っているらしい。

%3 PAE メモ

NX ビットは PAE のみ? /PAE。coLinux が昔 NX ビット使用時に 動かなかったのは PAE 非対応だったかららしい。

/3GB は Linux のデフォルト (0xc0000000 で区切る) と同じようにする。


27 (月)

%1 icho

なんとか TWINS 初期パスワードを発掘し、icho に ログインできた。RedHat Enterprise。 よけいなソフトはほとんど何も入っていない。 強いてあげれば vim か。

パスワード変更を web からやるようになったが、Referer 吐かないと エラーになるので注意。 しかも素直に「Referer 吐け」とは出ないので注意。

%2 げつようび

あ、そういえば今日ゼミの日だ... みたいな。 ちと遅れて行ったらセーフだった。

Cygwin に X 入れたけど起動しない。 様子がおかしい。 なんかまずいバージョン入れちゃったか。

%3 ATOK 話

ITmedia +D PCUPdate:なぜATOKを使い続けるのか、その理由を語ろう (1/4)。みんな結構いろいろ理由があるんだなあ。

私は去年くらいから ATOK for Linux を使っているけど、確かに快適。 文節の長さを変えたりしたときのその後の変換なんかで、 他との差を感じる。

%4 昭和屋

桜のバーミヤンの隣にあったお店、つぶれた? ブックオフになりそうなんだけど。


28 (火)

%1 Kobo Deluxe

ついにおかしくなったか?

敵の攻撃が多すぎて上限に達していたのが、 何か影響していたのかも。

%2 Hack

ポインタのやりくりで頭が痛くなるようなコードを書いて、 これは絶対動かないだろうというくらい書いて、 試したらやはり動かない。 データ 0 バイトの UDP パケットを垂れ流ししてしまった。 なんと sizeof(struct foo) 倍するのを忘れていた。 そこをなおしたら動いた。 まあそんなもんか。

Linux 2.4 用に書いていたやつを diff とって、そのまま 2.6 に適用。 引っかかったところを適当に書き換えていって、 これは絶対動かないだろうというくらいたくさん書き換えて、 試したら動いた。 まいっか。

%3 icho

なんと gcc も Emacs も入ったらしい。


29 (水)

%1 金魚

研究室に置かれている、K 氏が持ってきた金魚にえさをあげてみた。 急に元気になったw

%2 MSN

メッセンジャで映像チャット。 たまに音質がきわめて悪くなるのは向こうのネットワークのせいか。

%3 Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <ウィニー>ニフティも抑止 最大手、影響必至

この記事によると「ウィニーだけでなく、他のファイル交換ソフトも対象にしている」そうで、 ということは BitTorrent も Gnutella も (ひょっとして Skype も?) すべて対象なのだろうね。 なんて糞 ISP だ。 と、@nifty の利用者のくせに糞とか言ってみるテスト。

ところが規制内容がおもしろい。 この記事によると 「今秋までに、 これらのファイル交換ソフトを使うとデータが流れにくくなるよう、 接続速度(帯域)を8〜9割カットする機器を設置する計画。」 だそうで、これを字面通り受け取れば、 たとえば 8Mbps の ADSL 契約の人は 800kbps に、100Mbps の 光ファイバ契約の人は 10Mbps に制限されるということになる。10Mbps も あったら十分じゃねーか?

というわけで、 「ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介して重要情報が相次いで流出している問題で」で 始まっているこの記事であるが、 実は流出とは何の関係もないのだろう。 単に、「帯域使われすぎててこのままじゃ破綻するから とりあえず Winny 規制するぜ」というのが本音じゃないかと。 この理由だと今後は「とりあえず GyaO 規制」 「とりあえず Yahoo! 動画規制」となるべきだが、 そこは大人の事情でならないんだろうな。 やっぱり糞 ISP。

ところで、うちでは outbound port 25 blocking が いまだにかかっていない謎。


30 (木)

%1 NHK FM

「ミュージックスクエア」が、来月から 10 分 ずれて 21:10〜22:45 になるそうな。 調べてみたら、今まで 19:00〜19:20 だったニュースが 19:30 までに なり、「ベストオブクラシック」が 19:30〜21:10 になって、 あれ? 今まで 22:35〜22:45 にやっていた「名曲スケッチ」は?

これも調べてみたら、今まで月〜金の 22:35〜22:45 と、 月曜日の 5:00〜5:10 (早朝!) にやっていたのが、 火〜土の 0:50〜1:00 (月〜金の 24:50〜25:00) になるらしい。 えー、夜遅くになっちゃうのか...

どうやら 23:00〜23:20 のニュースもどっかいくらしい。 高校のとき毎日のように 21:00〜24:00 頃まで 聞いてたのがなつかしいな。 ほげーっと聞いてたらニュースも聞けてたって時代は終わるのか。

%2 「国内のDNSサーバーが攻撃の踏み台に,管理者は対策を」,JPCERT/CC:ITpro

私が設定したやつは一応大丈夫にしてあるつもりなのだけど、DNS の再帰的な問合せを使った DDoS 攻撃の対策について によると、 コンテンツサーバでは root サーバの情報のところを /dev/null にするらしい。 これは知らなかった。 これやってないので、 関係のない名前を尋ねると、*.root-servers.net に聞けよ って返事をしてしまうんだよなー。

ちなみに筑波大のやつは、tsukuba.ac.jp. ドメインの NS レコードに 指定されてるコンテンツサーバがキャッシュサーバを兼ねてしまっている。 しかも不思議なことに、 他のサーバに委任してるドメインに対して、 権威ある応答をしたりする設定になっているのが ある。(dig icho.ipe.tsukuba.ac.jp @kasumi.cc.tsukuba.ac.jp とかね。)


31 (金)

%1 とん Q

いつの間にかレディースセットが女性専用と表記されていた。 糞。 氏ねばいいのに。

頭に来たから 1,344 円のメニューを頼む。 食事券で 1,000 円引かれてわずか 344 円。 ウマー。 次くるのはおそらく 11 か月後。

%2 のみ

電車で秋葉原。 地下から長々とあがって地上へ。 ここに来たのは何年ぶりか。

にじゅうまる、だったかな、で、コース料理 (?)。 飲み会。 久しぶりに皆さんとお話しできてたのしかった。 社会人組 (w がたくさん出してくれて、ごちそうさまでした。

で、帰り。 全く気づかずに皆でぞろぞろと電車に乗ったら女性専用車両。 車掌に言われてから気づくwww あんなもん無くすか、男性専用車両をつくってください。 いや、つくれ。

っていうか最終便ではなかったが流山あたりまで人大杉。 たぶん差別車両のせいであろう。 高速バスのほうが快適。

そういえばつくばエクスプレスの下りに乗ったのは初めてだ。 今まで、つくば→北千住しか乗ったことなかったからな。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2006 年 3 月下旬)

Hideki EIRAKU