/var/log/hdk.log

2005 年 10 月下旬


20 (木)

%1 もくようび

朝。寝坊した orz

自然言語処理特論もレポートがんばらないと。

%2

一麺は 21:00 で閉店なことが判明した。 マクドナルドのたまごダブルなんとか、 ちょっとこしょうがききすぎて (かな?) いまいちだった。 サラダは、前食ったときはいまいちだったと思ったが、 チーズドレッシングのおかげか結構いけた。

研究室でいろいろ。I 氏が某マシンにいれた SoftEther がトラブル、 ずっと keepalive のマシンにコネクションがはれずに繰り返していて、 ルータの NAT テーブルが破綻してしまう。keepalive の 設定を変えたはずなのに解決せず、 解決法がわからんというので、hosts に書き足して解決 :-p

Skype も NAT テーブルを浸食していくが、 しばらくは大丈夫か?


21 (金)

%1 きんようび

前の方に座ったにもかかわらずレーザーポインタが全く見えなかったのは久しぶり。 いや、初めてかも。 プロジェクタの出力が明るいのと、 レーザーポインタの光の波長がよくなかったのだろうが。 とっとと緑色レーザーポインタに置き換えれ > 筑波大

%2 ビッグコミックオリジナル

今回からディジタル入稿なんだそうだ。 フォントが変わってるが、 前のフォントのほうが好き。 「き」とかが違和感もりもり。

%3 バス

いばらきバスニュース/2005年11月号より。

○つくば号→改正ダイヤ(一部推定)

うへぇ、やはり減便になってしまうのか。 残念。 まあでも 20 分間隔なら許容範囲か。 なんか知らんが TX マンセーな香具師が多いからなー困ったもんだ。 メガライナーの 8MT 車には乗ってみたかったんだけど、 あれは関鉄所有だったっけ? もう無理かな?

高速バスってジョルダンとか駅すぱあととかで出てこないから、 鉄道に対して不利だよね。 何も知らない人は自動的に TX を使ってしまうわけ。 なんとかならないものか。 ってそういうことは JR バス関東と関東鉄道の中の人が考えるべきだ。


22 (土)

%1 どようび

マターリ... 宿題やらないと orz

洗濯しようと思っていたけど微妙に天気悪いし。

ドコモのメールアドレスが http で閲覧可能になっていたやつは、 前に電子掲示板かどっかのリンクをたどって、 見たことがあった気がするのだが、 何だったか忘れた。 スパムの送信先リストみたいなやつ。

%2 Linux on PowerBook

fbdev はどうも重たいので、nv を使うことにした。rivafb をやめて offb にし、 そうするとバックライトの輝度調整ができないので、 某所に落ちていたあやしいパッチを参考にして、offb での バックライト輝度調節ができるようにした。

nv なら mplayer もスムーズに動作する。Mac-on-Linux 上での swf や 動画の再生は少しきついが、fbdev の時に比べたら軽い。X が重くなる アプリケーションを動かしたときにマウスカーソルが吹っ飛ぶこともなし。 コンソールで 8 ビットカラーまでしか出ないけど、 コンソールはあんまり使わないので OK。

%3 地震

今日も地震。 つくばは震度 2、小さかった。 地震があったらすぐに京ぽんスレをのぞきに行くのは何か間違っている。 でも普段見ない地震速報板なんかより、 ブックマークに入ってるとこのほうが行きやすいんだよね。 京ぽんスレの場合はスピードが速いので、 ブックマークに入っていてもほとんどの部分は読んでないけどな。


23 (日)

%1

左膝を強打してしまった。 痛いよ〜。

%2 バス

チラシが入っていた。 「1 Week Return きっぷ」だって... 回数券より安いじゃないか。1,250 円な回数券がまだ 4 枚も残ってるんだよな。 あ、でも片道だけ使うときは回数券がお得か。

%3 携帯電話基地局

んーと。 ドコモ関西側は、町に要望されて、 基地局を作ったら、稼働中止しろと住民に言われた、と。 住民側は、説明なく基地局がつくられて、 「電磁波による健康被害への不安」がある、と。 とりあえず、ドコモ関西カワイソス。

住民側は電磁波が云々といっているようだが、何もわかってないよね。 電源設備の音や低周波がいやだとかいうのなら、まだわからんでもないが、 写真を見ると、小さな局で電源設備もたいしたことなさそう。 電磁波は、携帯電話基地局の出力の大きさと電波の性質からいって、 基地局よりも、ずっと人に近いところで電波を出力する携帯端末や コードレス電話機のほうがよほど問題になるはずで、 もし、電波の性質を無視して、基地局の出力する電波が問題だというのなら、 そのへんを飛び交っているテレビ、ラジオ、警察無線、防災無線、 タクシー無線、GPS などの電波も相当な問題になってくるはずである。 やっぱり、ドコモ関西カワイソス。

「電磁波の健康被害など、不安材料があることを知っていたら 設置は認めなかった」... 不安材料なんかないの。 勝手に不安材料をでっち上げられたドコモ関西カワイソス。

%4 カレー

残っていた甘口バーモントカレーの消費。 今回は、煮込む前からガラムマサラを入れ、 ルウを入れる前にもガラムマサラを入れ、 という風にやったせいか、 意外とおいしくできた。 まろやかな中辛といったところか。 まだ入れようかな。

カレー用の具を買おうと思っていたけど、 カスミに行ったらシチューなんかと共通のやつしかなくて、 っていうか場所が変わっていたので最初気づかず、 普通に具を買ってしまった。 牛肉は普通のカレー用、国産は見あたらなかったのでオーストラリア産。 あとは、冷蔵庫に残っていた、 半年くらい前に買った賞味期限が切れて 2 か月ほど経過したマーガリンを、 最初にバター代わりに (?) ぶち込んで消費。

%5 自転車

ふと気づくと空気圧がけっこう下がっていたので入れる。 いつも適当に入れてるのだが、 指で押せないところまで入れなきゃいけないので、 空気圧を測れるメーターがほしいところではある。 適正値の範囲が広いので、乗り心地で判断しても問題はないだろうが。

最近ブレーキのききがかなり悪くなってきた。 そのおかげで、朝急いでいるときでもメリハリをつけることができず、 通学時間を 30 秒くらいロスしているのではないかと思う。 すでに急ブレーキは無理な状態。 先月自転車屋でみてもらった時は、 一年点検まで持つだろうと言われたけど、 どうかな。 後ろのブレーキなんか、 もうほとんど残っていないようにも見えるし。 点検まであと一か月、持つだろうか。

今の自転車に買い換えてからもうすぐ 11 か月がたつのだが、 だんだんうまく制御できるようになってきた。 両手放しも結構いけるし、 前の自転車でできていたことがだいたいできるようになってきている気がする。 これは楽しいねっ! コーナリングとか、ブレーキングとかで、 ハンドルをどう操作しているか意識してみると、SUPER GT とか F1 とかの ドライバーがやっているステアリング操作がちょっとだけ理解できる気がする。


24 (月)

%1 げつようび

きのうの残りのカレーを消費する。 昼は適当に一合のご飯とカレーで食べたら、 思ったより多くて、 なんとか食べきったけど...

データ工学。 最初の時間 K 先生で、 次から I 先生。K 先生の レポートがでたんだけど、 次の時間にやっていたら終わってしまった。 こんなんでいいのかな?

N2051 (だったかな?) の実物で電卓のバグが再現する様子をみた。 某 tomoya.com で見た手順で、1 / 3 * 2 clr 1.5 = とすると 499999....5 と。

%2

なか卯で牛丼うま。

@nifty、PC宛メールも含め「Outbound Port25 Blocking」を全面的に適用ってよくわかんないんだけど、HotPOP みたいな、 外部の SMTP サーバ使わないといけないサービスも使えなくなるのかな。telnet で 試したんだけど、 「550 <hdk@coins.tsukuba.ac.jp>: Recipient address rejected: Relaying Denied: Authenticate with POP first or contact support@HotPOP.com 」 になってしまった。POP3 認証やったのに... どゆこと?

PHS 宛で試したら普通に送信できた。 もしかしてうちの回線は制限かかってない? まだ規制始まってないっておちか。 まあとにかく、こういう外部サービスを利用してる人はどうするんだろね。

学情センタのウイルスチェックサーバが重い。

451 connection to mail server timed out (#4.4.1)

25 (火)

%1 台所洗剤

ついに使い切ってしまった。 今はなき、つくばのダイエーで買った SAVINGS の洗剤なので、 んと、4 年以上使ったのかな。 すげ。

ジョイを買ってきた。 どんなもんかね? 155 円しかしなかったんだけどー。

%2 レポート

今週くらいが期限のレポートの数々をちょっとずつ進める。

某スレを眺めていたら、なんか WPC EXPO 2005 に行ってみたくなったん だが (久しぶりにメガライナー乗りたいっていうのもある)、 どんななんだろ? 土曜は人多そうなんだよなー。 でもとりあえず、レポートすませないとな... 明日からだから、明日の某スレの様子次第だね。

%3 Skype

Linux (i386) 版を研究室の X31 に入れてみた。skypetest ユーザを作って、 そのホームディレクトリに。woody のときは まともに動かなかったが、sarge なら問題なく動作はするようだ。 が、gaim と別に起動するのマンドクセ。

おまけに Linux ppc には対応してないときた。 これはもう使い物にならない、とか言ってみるテスト。

%4 mozilla

Debian パッケージのアップデートは 5 日ほど前に、 やっときていたようだ。critical なセキュリティホールだったのに遅すぎじゃね?

%5 ひかり

はじめて接続時間 1,000 時間突破! 安定性はだいぶよくなったってことなんだが、IP アドレス半固定になると考えると、 喜んでいいのかどうか。


26 (水)

%1 すいようび

やっと長袖装備 (おいおい)

TA ですよ。

終わったら雨降り始めで飛んで帰って洗濯物セーフ。

金曜までのレポートのでっち上げ完了。 残るは日曜までのレポート。

WPC EXPO、スネークたちの報告をみていると、 やっぱ行きたくなってきたですよ。 でも土曜はこんでるだろなー。

水泳。

%2 AirMac Extreme 基地局

きのう 1,000 時間突破したわけだが、きょう、1,025 時間すぎた頃に、突然不調に。 名前解決ができない。 外部の DNS キャッシュサーバを直接指定すれば引けるけど、 無線基地局 (ルータ) に問い合わせると SERVFAIL になる。 おかしい。

次に、TCP のコネクションがはれなくなってきた。IP アドレス指定 でも、No route to host がでてしまう。ICMP とか通るのに。 しかも張りっぱなしのコネクションのほうには特に問題なし。 たとえばホスト A に ssh ログインして使えているのに、 裏で telnet A 22 実行すると No route to host エラーとか。 なにこれ。NAT がこわれた?

しかし Mac OS X のほうには接続時間が表示されていて、順調に伸びていた。 ひょっとして DHCP でアドレス取得しなおせばいいのかとか思って、 いったん AirMac をオフにして、再びオンにしたところ、 つながらなくなった。SSID はでてくるが、パスワードいれても失敗してしまう。 しかも AirMac の管理ユーティリティで、基地局が検出されなかった。 終了。

結局基地局電源再投入で復活。 なんつーか、ものすごい欠陥商品ですな。 いくら無線 LAN がメインでルータはおまけ機能といっても、 ここまで腐ったものをつけてるメーカーもそう多くはあるまい。(多かったりして...)


27 (木)

%1 もくようび

また遅刻しそうになって、飛ばしモード。 遅い自転車集団を追い抜く。 自分の右に車がいても、 その車とチャリとの間に少しでもスペースが残ってればぶち抜く。 雨のあとが残っていて交差点は若干滑りやすい。 ブレーキきかねーのでいくらかタイムロスしつつ、 っていうかブレーキはほんとにききが悪くなったな。

授業に間に合っても一時限目の半分くらい寝てたら意味ないだろ > 自分。 最終レポートは無難な方法でやるかな。

午後、セミナー後に心電図のやつをもいっかい。 別の心電図の人たちと間違われた人が自分含め約 2 名。 なわけで最初に心電図とった。 時計とか PHS とかははずせって、これか、おかしかった原因は、 と思ったが結果にはなにも関係なし (^^; 心電図の印刷されたやつは、みても何がなんだかわかんないが、 不完全なんとかっていうのが検出されていて、 「医師による確認が必要です」みたいな言葉が印刷されていた。 これだったら、異常は健康診断で心電図とった直後にわかってるんだな... 待ち時間、血圧はかってみたら完璧に正常値だった。 なんか、血圧はよくなったのかな。 で、先生に詳しく聞く。 もともと、実際に症状が出る人でも、 安静時や睡眠時の、脈の少ないときにでるものなので、 運動制限もなにもなしだし、 私の場合は現段階では症状が出る確率はかなり低いらしい。 なんかむずかしくてよくわかんないけどねぇ。 んーと、まあ、2 か月くらい後にもう一度きてくださいだって。 あはは。

%2

ブロードキャストが本来届かないはずの IP アドレスから 送られてきたらどうなるのか、研究室で試してみようとした。IP エイリアスで 違うネットワークの IP アドレスをふり、 ネットマスクをかえてそれが同じネットワークにあるとだまし、 ブロードキャストアドレスをかえて本来の研究室 LAN のブロードキャストアドレスを 割り当てて、じっけん。 とりあえず、Linux は普通に返事をしていた。 そこまではいい。 その返事は外のネットワークに飛んでいくものと思っていたら、 なんと、ブロードキャスト送信したマシンがちゃっかり返事を受信していた。 あれ? 調べたらどうやら、 ルータがなぜか同じネットワークに送り返していたようだ。 なにこれ。VPN まわりの設定の影響なのだろうか。


28 (金)

%1 きんようび

あ、きょうの午後の授業は休講か...

サーバでこまったことがおきていたらしいので、 原因をしらべておく。 とっとと sarge にしろって話なのか?

ソフトウェア論理の課題がどうもわかんないので、 提出期限の日曜日にすませることにする。

%2

タマネギがあまっていたので、 「たまねぎがあればできる」 とか書かれてる、 酢豚をつくれるやつを買ってきてつくった。 うん、まあまあ。

というわけで、油汚れものができたので、 ジョイで洗ってみた。 うん、どノーマルのジョイだが、前の SAVINGS なんとかマイルド よりは確実に落ちやすいな。 そうそう、ジョイで洗ってると、 手に悪そうな感触があるのだが気のせいだよね?

%3 CD-RW

UDF フォーマットの CD-RW に Linux (PowerBook) で書き込もうとしたらエラー多発。 そもそもドライブに入れた時点で怪しかった。 そういえば Windows で使ってたときも若干怪しそうな挙動見せてたよなー。 でも 1,000 回も書き換えたとは思えないし。

というわけで、Windows の B's CLiP で完全フォーマットをかけてみた。 その後 Linux でマウント、書き込み。 全くエラーなく完了。 あれ? そういえば、 この前は B's CLiP で初期化した状態のディスクにまともに 書き込めなかったのに、今回はなんの問題もなかったし。CD-RW が フォーマットしなきゃいけない状態だったのかな。 って、そんな状態あるのかね?

書き込みのときのエラー多発にはまいった。 キャッシュにたまってるデータを書こうとして、 がこがことシーク音をたててからエラーになるので、 アンマウントもまともにできなさそうなのは想像できた。 ので、アクセス中にもかかわらず、強引に cdrecord -eject でディスク排出。 その後アンマウントとか。dmesg するとこんなシンプルなエラーがたくさん。

end_request: I/O error, dev hdc, sector 1024
hdc: tray open

%4 sed

ホールドスペースとかあるのね。 しらなかった。sed ってよく調べてみると、 けっこうこったこともできるみたい。 いままで手抜きですぐ GNU awk に逃げてたからなぁ。 ま、GNU awk が便利なのは間違いないのだけど。


29 (土)

%1 どようび

関鉄メガライナーに乗ろうと思っていたのだけど、 土曜日は平日運行だということに、 バス停の時刻表を見て初めて気づいた。 というわけで普通のハイデッカー車で。

つくばセンターで 2 人、残りで 7 人... このバス、ロッドシフト (というのかな?) のちょっと古いやつで、 なんかタコメーターが変。 よく見ると「回転計故障」とか張り紙が (^^; 1,500〜2,500 あたりをうろうろ、 高速走行中は 2,800 回転、エンジン壊れるよー...じゃなくて、 回転計が壊れてるだけ。

東京駅から都バスで東京ビッグサイトへ向かう。

%2 WPC EXPO 2005

さっそくウィルコムブースへ。 洋ぽんチェック。Linux OK。 グループモードトランシーバ OK。 さくさく。イイ。これなら買う。

適当にぐるぐるしてから、再びウィルコムブースへ。 味 3 チェック。Linux OK。 指紋認証機能部分の操作がわかんなかった orz

適当にぐるぐるしてから、ウィルコムブースへ。 京ぽん 2 チェック。Linux OK... 係員のひとに注意されましたよ? すぐにすませたんだがな。 まあいい。 必要な確認はできた。

日産のとこではフーガが入って走っていた。 室内で。 クリープだけで進んでいるようだった。 試乗もやろうと思えばできたんだけど、 やらなかった。

マイクロソフトブースに行って、しょこたんのトークを聞いて、帰る。

というか、兄者のとこへ。


30 (日)

%1 にちようび

ひる、回転寿司うまー。 タッチパネルのモニタで注文とかできてべんりー。 すごいね最近の回転寿司は。

16:00 の関鉄メガライナーを目指して東京駅へ向かう。 急行と快速を上手に乗り継いでしまって 50 分ほど早くつく (^^; でもそのあと中央線で人身事故があったとか言ってたから、 まあよかったのかもね。

高速バスつくば号の前の回数券、払い戻しできた。 単に払い戻しするだけなら 200 円の手数料がかかるのだが、 その場で新しいのに買い換えるならかからない。 というわけで買い換えた。 追加分だけ払えば OK。

今月でおわってしまう関鉄のメガライナーに乗る。22 人乗車。 ひとつ前のハイデッカー車にたくさん乗ったみたい。 もちろん JR バス関東のは今後も走るけど。 なんかちょっとぼろくなっていたような。12 段の機械式 AT は 調子よく、しかし一回だけガクッガクッとノッキングした (w 運転手がうまかったのか、 前に乗った時に感じた発進のもたつきが、多少少ない気がした。 クラッチつなぐ時の回転数あわせは (よくできたコンピュータに 制御されてるので当然といえば当然だが) 抜群にうまい。 すばらしい。 関鉄のメガライナーは最後なので、 走行中に中の写真を撮っていたのだが、 最初の一回手が滑ってフラッシュ炊いた (滝汗; すいませんすいません

WPC EXPO 2005 に行った記録をまとめてみた。 ウィルコム新機種の話と、写真。 っていうか写真もあんまり撮ってない。

%2

疲れて一眠りしたあと、 ソフトウェア論理のレポートをでっち上げる。 細かいところがいろいろ間違っていそうな気はするが、 それなりにできているように見える。 そんなことより、 あのレポートをテキスト形式で提出してよかったのかという話はある。


31 (月)

%1 げつようび

きのう、おとといの、たちすぎ・歩きすぎによる筋肉痛が残る。

宇都宮に行くにはサイクリングロードを岩瀬まで走って電車で... それは遠いな。それより最初から JR 東北本線を目指せば... などというくだらない話をした。 まあ行ける人なら自転車のみで行ってしまう距離だが。

294 号のほうに、ジェイソンとかいう、妙にジュースが安いお店があるらしい。 知らなかった。 今度行ってみようかな。...って調べたら、 土浦にもあるらしい。 土浦のほうが圧倒的に近いな。

%2 GT4

ヨーロッパのレースの 1,000 Miles とかいうやつ、 適当な欧州車を適当にチューンしてこれまでに二回ほど試みたのだが、B-spec の コンピュータがお馬鹿なので勝てなかった。 いろいろセッティングをいじってみても、B-spec が まともに走ってくれない。

そこで、あきらめて別の車を選んでみることにした。 改めて対象車種を確認してみると... 1970 年より前の市販ノーマル車、ノーマルかスポーツタイヤ、という項目しかない。 ということは、ヨーロッパのレースなのにヨーロッパ以外のメーカーの車で出れるのか? 試しにマーキュリークーガーでやってみた。 普通に OK で、あっという間に一位。 ニュルブルクリンクの一周のタイムが他より一分以上短かったので、 圧勝といっていいだろう。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2005 年 10 月下旬)

Hideki EIRAKU