/var/log/hdk.log

2005 年 6 月下旬


20 (月)

%1 F1 Indianapolis

フォーメーションラップは始まったが、Michelin 勢は そのままぞろぞろとピットに入りリタイア。6 台だけでスタート。 非常に珍しい映像が見れた。 こうなることはまずないだろうと思っていたのだが。 しかもフォーメーションラップは 20 台いたので ポイントは加算される、と。

実況が雑談ぽくなっていて面白い。M. シューマッハと R. バリチェロの不仲説の 話とか、解説の片山右京氏がミナルディにいたとか、 ポイントを計算したらどうのこうの (計算するほどのもんでもないだろ...)、などなど。 国際映像のほうも、 ちょっとしたタイヤロックの映像なんかでもリプレイしてたりして 面白かった。

1, 2 位フェラーリ、3, 4 位ジョーダン (1 周遅れ)、5, 6 位ミナルディ (2 周遅れ) ということで、ジョーダンが 3 位表彰台! しかもルーキー (今年 F1 デビューしたばかり!) で、 これが初ポイント初表彰台ということで、嬉しそう。 逆にフェラーリのほうは喜ぶ様子もなく静かにトロフィーを受け取っていた。 シャンパンも 3 位の T.モンテイロだけ開けていた。 これまた珍しい映像だ。

きのうの話は、chicane を変更するではなくて、作ろうって提案だったらしい。 ま、却下されたわけだが。 そりゃあ、最初から chicane のないコースで走るのを前提で開発を進めているわけで、 そんな Michelin 勢に都合の良い話が通るわけはないのだが、 今回限定の特別ルールでレース前にタイヤを交換するのを認めても よかったんじゃないかね? これならフェアだと思うし。FIA は拒否ったけど。 まあ交換したところで、この前のラウンドと同じタイヤでは、 最初から Indianapolis に向けて準備してきた Bridgestone 勢に 勝てたとは思えないが。 今回の問題の背景には、タイヤ供給メーカが少なすぎること、 偏っていることもありそうな気がする。 もし逆に Bridgestone だけに問題が出たとしたら、 ごく普通に、何事もなかったかのように終わっていただろうし。

Michelin Sport - F1 - Dimanche - Publication。今回の F1 のことしか書かれてないよー?

%2 角ふじ (かどふじ)

きょうで閉店だという噂を聞いて、初めて行ってきた。 もりそばを食べてみた。 つけめんってこういうものなのねー。 んー。 個人的には別に閉店でもいいや... (麺類は好きなほうではないから、 よほどおいしくない限りこんなもんだ)

%3

トミンの電子掲示板をたまたま見たら、 モーターランドのほうが雑誌に載ったとかなんとか、 そういえば教習のときにも何かやってたことがあったがあれか? と思って本屋に行って見てみたがさすがに違った。 っていうか、雑誌に載ってる写真にもあのときほどたくさんの車は写ってない。 やっぱあのときは異様に多かったんだな...


21 (火)

%1 あさ

二度寝して起きたら 9 時 55 分。 遅刻だー。

ごはん炊いて、味噌汁つくって、 おわんにうつした直後、 手が触れておわんを引っくり返してしまい、 せっかく作った味噌汁が一瞬にしておしゃかに。 おわんの中には豆腐ひとつだけ。 かなりショック。 しかたなく茹で玉子作って食べる。

%2 かようび

ニューラルネットワーク、全然わかんない。 ここまできたのにとれないかも...

情報セキュリティ特論は、 最終レポートも半分以上はできそうだし、 なんとかなりそうだ。

計算機室へ。 なぜか Windows XP マシンのほうでログオンに 30 分とかかかるという 人がいるようだ。 見てみると、設定読み込み中の表示が消えたあとの画面のままずーっと起動せず。 タスクマネージャも起動しないがログオフはでき、 ログオフすると taskmgr.exe が終了しないけど強制終了するかって ウィンドウが。 原因はなんだろね? Windows 2000 マシンのほうでは全く問題ない。

ついでで e-typing をやろうとした。Firefox 1.0.2 (古っ) には Flash の プラグインが入っておらず、 入れようとしたが個人用のディレクトリに入らない? Linux 版なら ~/.mozilla/plugins/ 入るんだけどー。 あ、ひょっとして Firefox/plugins/ ではダメか。 未だに Mozilla Suite のほうがメインなのでよくわからんのだ。 まあいい。1.0.4 を落としてホームディレクトリに入れ、 プラグインも入れてやってみたら、キーが重い。 やはりキーの重さは重要だ。 普通以上にキーが重いこのキーボードでは、 指が疲れるしスムーズに打てなかった。 それでも英文なら 60 WPM 超えるけど。

%3

カワチで麦チョコ探してみたけど見当たらなかった。 チョコフレークはあったんだけど。


22 (水)

%1 すいようび

雨。 学内バスで行く。

輪読会。 資料がないと追いかけられなくなってくるなあ。

%2

電車男って本になっているが、 小説みたいになってるんだろうと期待して 本屋で立ち読みすると拍子抜けする。 だってコピペなんだもん... ムーミンの文字絵とかも そのまま載ってるけどいいのかな?

%3 GT4

上級のレースの formula のやつをやっているのだが、 全部同じマシンということでさすがに楽じゃない。 あらかじめフリー予選で 1 位を確保しておいて、B-spec で 開始。コースによっては放っておいても引き離していくけど、 オーバルなんかは抜かれるので、 ずっと食い付いて行かせて最後の最後に抜き返させたりとか。 燃料が無くなる前にタイヤが磨耗するから、 ピット時も燃料を軽くしておくとか。

コンピュータの 1 台がピットに入れず苦労するコースがあった。 ピットへの道で加速する不思議なコースなのだが、 一番手前のピットに入る車が、 加速後の減速が間に合わず 「速度が速すぎます」 などと出て通過。 それを何十回も繰り返し、 燃料が無くなって 80km/h リミットがかかってから やっとピットに入れる。

%4 けいじばん

ついに phs 板の名称変更かと思ったら、携帯機種板の新設だそうで。


23 (木)

%1 もくようび

セミナー。 ふたつとも興味深い内容ではあったが、 より気になるほうの D-TDMA の話のほうをまじめに聞き、 音声品質云々の話は半分意識が飛んでしまった。

エジプトの人の発表を聞く。th と ch の発音が変だが、 割とスムーズなしゃべり方だった。

グレースケールの計算式を使って、 第一色盲の人のみに読める絵が作れないか試したが激しく失敗。 やっぱそんなに簡単ではないのか...

%2

ドラマ「夢で逢いましょう」(TBS)。 泣けるかなと勝手に期待していたのだが、 思ったほど感動はしなかった。 主題歌「ついてゆくわ」(松任谷由美) が良かったかな。

オフィシャルサイトの BBS を見ると、 野球中継延長で見損ねた人が多数いる予感。 私は延長を考慮して録画予約していた上に、 結局リアルタイムで見ていたので良かったけど。


24 (金)

%1 きんようび

ネットワークの授業。 無線 LAN なんかの話。 部屋が暑い。

FreeBSD 5 カーネルハック。 自分で作ったシリアルポートエミュレーションが いい加減すぎて probe 時に失敗していたようなので、 失敗しないように、故障チェックのいくつかを無効にしただけだけど。

%2 coins

なんかファイルサーバの時計が狂っていて、Emacs で ファイルを保存し、少したってから編集しようとすると、 ファイルが変更されてるよ云々とメッセージが表示されていた。 よくわからんが数時間したらなおった。

nfs っつってもキャッシュされてるようで、 更新時刻が、 書き込んだ直後はクライアントの時刻が見えるんだけど、 実際にファイルサーバではサーバの時刻になっていて、 しばらくすると時刻が変わってしまうという罠であった。

%3 GT4

ラグナセカ・レースウェイは、B-spec で放置しておけないので面倒だなあ。 下っていって左にぐっと曲がるところ、 難しいコーナーなのはわかるけど、 本当によくコースアウトする。 「スローダウン」にしてもコースアウトすることもあるし。


25 (土)

%1 レンタカー

この前と同じ Vitz を借りて、 袋田の滝を見に行ってきた。近年水量が少なくなっているということで、実際少ないっぽかったのは残念。 まあ、暑い日にしては多少涼しい感じだったのでいいか。

袋田自然研究路というのがあって、 階段があったのでとりあえず上ってみたのだが... 予想外に長く、しかも暑くて、汗びっしょり。 途中で引き返した。案内図を見たらやはりかなり長くて、引き返して正解だったようだ。

今日の失敗の数々。 学園線のトンネルでライトをつけ、消し忘れていた。 ひたちなかのコンビニでめしを食べてる時に気づいた。 ドア開けたときピーって鳴ったのに気づかないなんてね。 それから、国道 6 号でトラックが 「駐車」しているのに「停車」と勘違いして車線変更し損ねた。 あと、袋田の滝の駐車場で、クラッチがいい加減すぎてかなり空ぶかし気味、 駐車場の管理やってる人に「とりたてなんですか?」って言われた (^^; ほかには、ギアを 2, 3 回鳴らしてしまったりとか、 駐車中エアコンだけかけてるときにアクセルペダルに触れてしかも 踏み込んでしまってぶわ〜〜〜〜〜んってやったりとか、 最後満タンにするときに入れすぎたりとか。 しかし、今日は意図していないギアに入れる失敗はしなかったし、 エンストもしなかったし、道も迷わなかった。

この Vitz もアクセルペダルがブレーキペダルより奥にある欠陥車なのだが、 一般道走行時にブレーキとシフトダウンを同時にするのは、 なんとかできそうなことが分かった。 下手くそなのでうまく決まることはほとんどないけど。 ブレーキをあまりにも軽く踏んでいる時はちょっと厳しいか。

クラッチスタートシステムで、 セルを回したままクラッチをつなぐとどうなるか試した。 結果は、クラッチペダルを離した瞬間に回っていた セルが止まってしまった。( ´_ゝ`)フーン

帰りにトミンに行ってみる。18 時じゃ誰もいないよな、と思ったら、教官いたー! つくば在住の。 合格報告 (?) 東京の先生は BBS で知ってると思うんだけど、 つくばの先生はやはりあまり詳しくは知らなかったらしい。 土浦自動車学校はやっぱいいところらしい。

今日はほんと暑かった。 車運転してても日焼けするような感じ。 コンビニで DAKARA 2 本にペットボトルホルダーがついてくるというのを 買ったのだが、1l を飲み干してしまうとは。

電測。minicom でログをとらせつつ シェルで tty に AT@K を繰り返し送り込むという方法で。 袋田の滝のところが余裕で圏外で、そこから帰るときにスタート、 どこで圏内になるかなーと思ったら、5 分でスリープ。 しまった。 途中で気づいてあらためて再開。 トミンに着いたとき、パワブクのバッテリ残量が 1% から 0% に 変化したのであわててスリープさせて、電測終了。 結果 CS-ID 300 個強とれた。

はじめてライトをスモールじゃなくて ON にした。 さらに、ライトを上向きにする方法をマスターした。 もちろんこんなのは車種によって違うんだろうけど、Vitz の やつは結構標準的なタイプなんじゃないかな。

いれすぎるくらいの満タンにして、19.3km/l くらい。 かなりの時間エアコンつけてたし、ぶん回したりもしたし、 結構渋滞もあったのにこの数字とは、 さすが MT 1,000cc のコンパクトカーだ。

前回は免責補償料というのを払ったが、 今回は、免許取得後 1 年未満の人は加入できないということで 払わなかった。 ん? 前回のはミスか? まいっか。

%2 GT4

上級者の formula のもてぎ。B-spec でやっていたら、 途中何回目かのピットを出てから挙動不審に。 なぜかコーナーのはるか手前でフルブレーキングし、 ゆっくりとコーナーを抜け、しばらくして加速。 明らかに変。 ペースを変えてもピットに再び入れさせても回復せず、 コンピュータの他の車に次々と追突され、 しまいにゃ 1 周遅れだった車に 2 回オーバテイクされ 2 位になったので電源ぷちっ。 もしかしてピット入ったときのダイアログをモニタ画面のほうに出させると 問題起きるのか?


26 (日)

%1 にちようび

サーバの設定ミスってた。VirtualHost でデフォルトの設定も書いとかないと いけないのか。

Blade で試すといっていたやつを試した。 おぅ、/dev/sda じゃなくて /dev/sdb だったか... とりあえずうまく動いてそうな感じではあるが、 放って帰ってきたので、明日も確認しナイト。

%2 GT4

やっと formula のところクリア。 プレゼントカーがまた formula のやつでちょっとしょんぼり。

Fit やプリウスでクリープ現象が出るというのを 試してみた。10km/h 以下になると自動的にアクセルペダルが 踏まれて 10km/h になる。 これは、クリープ現象とはだいぶ違うよね。 ちょっと後退させてバックギアに入ると、後ろ向きで働くようだ。

ついでに、プリウスでバッテリがなくなるまでアクセル全開でハンドブレーキを 使ったりしながら走らせてみた。 バッテリ目盛りが最後のひとつになったところで、 バッテリの消費が全くされなくなった。 ホンモノでもそうなるのかな。


27 (月)

%1 げつようび

TA やってたらファイルサーバとらぶる。 もしかして quota 溢れると過負荷になるんですか Linux は。

カレー屋でドアに「鳥インフルエンザ」が云々のちいさな張り紙を 見かけたのだが、 どうも水海道で見つかってしまったらしい。 へぇー。

%2 ビデオデッキ

兄者が三菱電機製 S-VHS デッキをただでくれるというので、 超ありがたいのでいただくことにする。

で、いま使ってるのは SHARP のふるい VHS のやつ。 どれくらい古いんだっけ、と思ってリモコンの電池蓋を開けてみた。 デッキの付属品と思われる SHARP と書かれたマンガン乾電池の側面には、 兄者により使用開始年月が記されており、 底には使用期限が表示されている。

使用開始: 97.09
使用期限: 06.99 (のように見えた)

マンガン乾電池がすでに 8 年目に突入していた (^^;


28 (火)

%1 かようび

きょうから試験期間、 でも今日の科目はテストなしでレポート課題のみ。

HLLA の人の英語の発表を聞く。th が、v が、単語の末尾の t, d が... って、発音気にしてもしょうがないんだけどね。

論文のミーティング。

ゼミ等に使う部屋も、研究室も、 室温はエアコンの設定温度 (摂氏) より約 2 度低くなるのであった。つまり、日本の 偉い人に推奨されてる 28 度にするためには、30 度に設定する必要があるのだが、 暑がりな人が 28 度に設定するので、室温は 26 度に。 マジ寒いっつーの。 研究室は足下でパソコン 4 台稼働しているし、 防寒着を持って行ってるのでなんとかなるけど。 研究室には、私のように 28 度が超快適と感じる人と、26 度が 快適と感じる人が半々くらいで混ざってて、ちょっと困る。

%2 パワブク

暑い日は、 特に CPU 使用率が高いわけでもないのに冷却ファン常時稼働するようになるダメ仕様。 今年も暑くなってきたなぁ。

Mozilla がマウスボタン押している間 CPU 100% 食う問題は、この前の修正で解決し、今のところ副作用もないみたい。 ちなみに、この問題自体は Bug 141710 - Holding down mouse button forces 100% CPU に報告されてるようなので、解決策は誰か書いてちょ

%3

GT4。 暑くて眠くなってきて、B-spec で放置したままちょっと眠ってしまった。 もうちょっとで上級者レース全部クリアできそうだ。 耐久ものが少しと、車会社のレース (?) がたくさん残ってるけどねー。

「鶴の間」(NTV)、今日はさんまが出るらしいので 見ようと思ったが野球中継で遅れてたので、MONSTER といっしょに 録画しておくことにした。

というわけで「考えるヒト (コマ)」(CX) を初めて見てみた。しょこたんってテレビよりブログのほうがかわいい希ガス。


29 (水)

%1

英会話入門を聞いて二度寝。

%2

事務で TA の書類を出して、 ついでに掲示板を見てみたら、 奨学金関連の受け取り物があったらしい。

適当に gprof 使ってみたら、 だいぶ前に作って放置気味だった部分が超遅かったことが判明し、 書き換えをやってみたりする。gprof の結果をみる限りでは良くなったようだ。

実験用の Blade で KNOPPIX 起動 すると diskette ドライブは /dev/sda に見えるらしい。 うむー。

%3

「日本語チャンピオン決定戦・'05史上最大の全国統一国語テスト!!」(TBS)。 難しかった。 筑波大学学長だった北原保雄氏が解説ででてた。 そうそう、いまは日本学生支援機構の理事長なんですね。

%4 GT4

上級者レースの一番下のやつ。 車種の制限がきつくて、 とりあえずロータスのなんとか V8 っていうやつの新車を手にいれて進めていったら、 最後の NY だけはパワーの差が響いて無理ぽだったので、 過給器やら軽量化やらのチューニングを施し、クリア。 ブレーキ強化し忘れてバランスが悪い。


30 (木)

%1 もくようび

セミナー。T 市先生と T 永先生の研究室 (ってどちらも特許なイメージがある) の 人で、どちらも画像処理に関する話。 セミナーの時間、全く意識が飛ばなかったのは初めてかも知れない。 面白かった。

%2 spam

bogofilter が、spam 学習を 1 度しただけではうまく判定されなくなってきた。 無理やり数百回繰り返して学習させていたら、spam のほとんどが ham 判定される ようになってしまったり、spam 学習させてるのに spamicity が下がるように なったり。ham 学習をさせないいい加減運用の せいだろうと思いデータベースを作り直してみたがだめぽ。

どうやら適当に kakasi で分かち書きして学習させてたのが今になって響いてきた ところもあるようだ。日本語 spam がうまく学習されない。そこで、試しに bsfilter を使ってみたら、多少重いのに目をつぶれば日本語まわりは良さそう。 英語の spam に関しては bogofilter のほうが上かもしんない。

というわけで、これからは両方とも使って判定させてみることにしよう。 まだ設定してないけど。 とりあえず kakasi なしで bogofilter のデータベースをつくりなおししてみると、 感動的な速さだ。数万通のメールが数分で処理されてしまった (ような気がした)。

%3

寝ようと思ってから、 ニュー速板とかソフトウェア板とか読みはじめてしまって遅くなってしまった orz

%4 GT4

研究室で使ってる USB メモリ持ってきて写真を書き込んでみた。

この前のミッションレース 34 クリアしたときの写真。 あれ、これで撮った写真って公開しちゃいけないんだっけ?


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2005 年 6 月下旬)

Hideki EIRAKU