/var/log/hdk.log

2004 年 9 月下旬


20 (月)

%1 Windows Update

GDI+ が云々のチェックツール、検出されませんでした (PNG 63,310 バイト) って簡単なダイアログが出て終わり。 うちの Windows にはあんまりソフトが入ってないからねぇ...

もしかしてこれが問題になるのって、 ペイントで GIF とかが扱えたりする環境?

%2 午前

大穂のホームセンターへ行く。 一の矢高速を北上し、20 分ほどで到着。 思ったより近かった。 ヤマダに行くよりずっと近い。

で、498 円の自転車用の空気入れ等を購入。 実家でつかっていたのとほとんどおなじ形だが、全体的に安っぽい。 実際安いわけだが。 アダプタを収納するところのプラスチックの蓋が、 妙に固くて、力入れて開けたら微妙にひびが入ってしまった。 実家のやつはそんなことなかったもんなあ。 値段は倍くらいだったけど。

%3 PHS

ホームセンターで買ってきたアルミ針金を使ってこしらえた PHS 用の八木アンテナを 使って、見通し抜群の新研究棟で電測しまくる。 適当にこしらえた割には、まあまあの指向性が得られているようで。 例の位置情報のない局とか、4.8km 離れたところ (この前人社棟の 電波を受信できたところ) にある局とか、つくばセンター付近の局とか、 いろいろ出てきた。

5 秒に一度 AT@K をやっていたのだが、CS-ID を sort|uniq -c|sort -n してみた。 多いのは、学内、春日四丁目。 少ないのを見てみたら、81900E で 始まる ID (どこ?) とか、81F408999902 (なにこれ) とか発見。 前者は、西側のだいぶ離れたところにあるんだろうと推測できるんだけど、 後者は謎。DDI ポケット都道府県別 CSID にも載ってないし。 あとで位置情報調べてみるか。 無線エントランスぽいので位置情報得られないかもだが。

もちっと指向性を鋭くすれば面白いかも。 だけどつくるのは難しそうだなー。 知識も足りないし。


21 (火)

%1 Firefox

きのうだったかな、Mozilla と比べてみた。Linux を再起動後、 まず Mozilla を起動。8 秒ほどで起動。 それを終了して、Firefox を起動。10 秒ほどで起動。 どこが高速なんだか...

ちなみに、キャッシュにのった状態では Mozilla は 1 秒ほどで起動する。

メモリ使用量は、テーマのせいかも知れないが Firefox が 1MB ほど多い。

アーカイブのサイズは というと、Mozilla の full installer (メール、IRC クライアント付き) が 約 12MB に対して、Firefox が約 8MB、Thunderbird はインストーラが ないようだが約 10MB。 どこがコンパクトなんだか...

%2

DVD を返しに行ったら今日は石丸は休みだった。 外のボックスに返してもいいんだけど、返さなかった。

モスバーガーで晩ごはん。

ついでに DIGIX に寄って、SD メモリカード価格とかチェック。

帰り、裏道を使ったら真っ暗でまいった。 自転車のライトじゃほとんど見えないのだが、 止まったらライトも消えるからなおさら見えない。 飛ばすとライトはちょっと明るくなるが畑や壁に突っ込みそうで怖い。 あらかじめ電池式のハロゲンライトを装着しておくべきだったなあ。 結局、暗いライトに照らされてうっすら見える電柱を頼りに...


22 (水)

%1 電気代

先月分と今月分がぴったり同じ!

%2 午後

体育。 きょうは雨だったので、 インラインスケートのお手入れ。 タイヤを外して拭き拭きして順番入れ替えて戻して終わり。 ヘルメットのひも調節の仕方も習った。

coLinux の作者さんのプレゼンをみる。 フォォォ。 あっ、写真撮るの忘れてた。

M 田先生曰く、「指向性って言ったらパラボラでしょー」 確かにそうなのだけど、手作りできるかなぁ? っていうか思い切りここ読まれてるし (汗;

%3

豆富なんとかウマー。 へぇ、ここが aiaimoll ってやつだったのか。 ここ電波弱いんだよねぇ。京ポンの Opera 見せたいっていうから ギリギリ圏内になったところで 64kPIAFS で 接続して www.yahoo.com を表示させてみた。

京ポン新ファームウェアきたらしい。1.4 のファイル名を変えたら 1.5 が 落とせたっていうのは、味ポンの 1.14 の時を思い出すね。


23 (木)

%1 午後

WRC の番組があったので、見た。

%2 腕時計

石丸に DVD を返しに行ったついでに、腕時計を物色。 欲しいのは、薄型 (ごつくない) ディジタル時計。 時計と日にち、曜日が見れれば良くて、 シンプルなのがいい。CASIO 製で 5〜10 気圧防水 で、EL バックライトがついてるのがいい。 というわけで探したのだが... EL バックライトで電池寿命 7 年だが 生活防水なやつ (こんなの) と、5 気圧防水だが LED バックライトなやつ (こんなの) くらいしか見つからなかった。値段は 1,500 円くらいでお手頃なんだが。 電池寿命 7 年もいらないから、5 気圧防水になってれば買ったのに!

っていうのは、電池寿命の前にバンドが切れるから。 間違いない。 前に使ってた時計が、5 気圧防水・EL バックライトで、二年半前に バンドが切れたので買い換えた。 今の時計は 10 気圧防水なこと以外は形も含めてほぼ前のと同じ、 機能に関しては完全に一緒。 これもバンドが切れかけてるのでまた探してるわけだが、 前に使ってた時計も未だに動いてるのだ。

実は防水に関しては、 これくらいあれば壊れる心配はなかろう程度のもので、 生活防水でも意外といけるのかも知れない。 どうなんだろう? EL バックライトは、イイよね。

CASIO 製なのは... なんでかな〜。 時計のずれ方が安定してるのが好きなのかも。 毎回 CASIO 製の安物だけど、必ずはやくなる。 といっても一か月で 1 分とかずれるような代物でもない。 もし遅れるようになったら、表示がもう薄くなっているはず。 一か月もたたないうちに、表示が消える。

ていうか Yahoo!ショッピング - ファッション、アクセサリー > 腕時計 > 男女兼用 > カシオ に載ってないってのは絶望的か? OTZ

で、もちろんバンドを交換する手もある。 結構高くつくけど、欲しいのが売ってないんだからねぇ。 ところが、今使ってるやつはバンドのはまってるところを外す方法がわからない。 この前ドンキホーテでバンド発見したけど、 穴がなくて外せそうになかったので買わなかった。

ま、時計屋に頼めばいいんだよねー... つくばで時計屋っていったらどこ?

%3 Skype

おうち Linux にインスコ、しようとしたら、libstdc++.so.5 がない、と。Firefox と 同じエラーだ。試しに ln -s /usr/lib/libstdc++.so.3 libstdc++.so.5; LD_LIBRARY_PATH=`pwd` ./skype してみたら、qt の static link 版なら動いた。 が、最初のダイアログでいろいろ打ち込んでぺしっと Next を押すと落ちる。 ダメすぎ。

そこで、Wine をごそごそと設定して、Windows 版をインスコ。 とりあえず入った。


24 (金)

%1 腕時計続き

買い物行ったとき、そういやカワチに壁掛け時計売ってるよなあとか思ってみた。

カワチに行ってみると... 腕時計も売ってる! しかも、きのう石丸で 1,500 円くらいしたはずの時計が、約 1,000 円! しかし、欲しいやつはなく...

と思ったら、バンドも売っていた。 説明を読むと、「サイドに穴のない場合」というのがあって、かえかたも載ってる。 工具もついてる。 というわけで購入。630 円。 ドンキホーテより安いとは、さすがカワチ。

帰ってから交換。約 5 分で完了 (;・∀・) 19mm は ちと小さかったか。20mm がぴったりっぽい。 あの 1,000 円くらいのバンドのほうがぴったりだったかも。

というわけで、たったの 630 円でなおった ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ

%2 京ポン

きのうダウソしておいたアップデートプログラムが正式に載ったので、 アップデート実行。CS-ID 漏洩セキュリティホールが、なおった。 おかげで電測が面倒になったが、 前の味ポンと同じで proxy とか設定すればできるようだからまあいいか。 接続中の位置情報取得で CS の位置が出てしまうのもかわってないみたいだしー。

サクサク話はよくわかんない。 メモリ関連のトラブルがなおっていればいいな。 非通知設定話は、まだダメぽ。CLUB AirH" はいいとして、 それ以外で 186 をつけてもつながらないみたいだから、 味ポンみたいにとにかくパケット通信は全部通知してくれるといいのだが。


25 (土)

%1

YSIM というソフトでこの前の手作りアンテナのデータを入れてみた。 なるほど、そこそこの指向性が。

%2

マターリ。

%3 夕方

天久保二丁目の珍来って、つぶれた? いつの間に? 天久保四丁目の珍来はまだ大丈夫みたいだけど。

ついでにこの前ケーブルが外れてたアステル基地局を見に行ってみたら、 まだ外れていたが電源は入っていた模様。 ただし、3 つ光ってるはずの LED が 2 つしか光ってない。 アンテナはつながってるし、 電源もつながっていたってことだから、 残るは ISDN 回線しかないわけで、 使えない状況なのは間違いなさそうだ。

%4

なんと、また台風ができてたのねー知らなかったよ。

M. シューマッハがスピン!

F1 予選。 今回は回転数と共に throttle, brake 開度が出てて 面白かった。M. シューマッハのペダルの踏み具合いが見れると 面白かったんだけど仕方ないね。 塩原アナウンサーだっけ、今日の実況は落ち着いていてよかったなあ。 「あーっと」とか叫ぶばかりのひたすらうるさい実況する人もいるからねぇ。


26 (日)

%1 Skype

最初 Linux で wine でやってみたが、 なんか不安定。ALSA か何かが原因で recording がうまくいかず、 とりあえず Windows で。

で、通話を試す。30kbps 超のときは音はいいのだが、30kbps を下回ると 携帯電話的な音になってくる。20kbps を下回りはじめると致命的で、 ハーフレート PDC みたいなとんでもない音がする。 回線的には常時 30kbps 超で問題ないのだが、 原因不明のビットレート低下が何度も起きた。 スピードは TrayMeter で確認しただけだが、 音悪くなったなって思って見ると 30kbps を下回っているという感じ。 というわけでビットレートの決定処理に若干不満が残る。 ちなみに上りはずっと 40kbps 前後で安定していた。 話してても、話してなくても、 他に何かアップロードをして負荷をかけても、ね。

ファイル転送は、なぜか 5KB/s 前後。遅い。

いいところ。 手軽につかえるところ、簡単な IM もつかえるところ。 うちの場合は、ファイアウォールも NAT も気にせずいけた。 あ、ファイアウォールなんてつかってないか。

気になるところ。 プロトコルがわからないところ。 暗号強度がわからない。Person-in-the-middle attack に耐えられる? Linux 版が まともに動かなくても代替手段がない。 突然のビットレート低下も原因追求は無理ぽ。

%2 F1

今回 M. シューマッハは運がわるかったのかなあ。 残念。 最後の fastest は意地かな。12 位でも、2004 年の fastest lap として 記録に残るわけだ。


27 (月)

%1 Google

前に文字コードが UTF-8 にならない話をメールで送って、なんだかんだやりとりしたあと 「再現できませんでした」 とかいわれて、 結局 proxy なんか作らずに検索結果を 100 件表示させたりして 我慢しつづけていたわけだが、 いつの間にかなおってやがる。 ごく最近だと思うけど。 さては Firefox が Macintosh ユーザでも普及しはじめて苦情たくさんだったとか? ま、英語で送っときゃあ対処されたのかも知れないけどねー

%2 バス

研究棟 B 棟に近いバス停は、3 学より 1 学のほうかな?

夜。学内バスで帰る。 例の電子制御クラッチ式の AT。 減速して停止する前に加速を始めると、 シフトダウンが遅れてもたつく感じがするようだ。 ギア比がいいのか、メガライナーみたいな、最初の加速のもたつきはない。 最初のギアで 20km/h くらいまで引っ張る。

シフトレバーはオートマチック・グリーンシャトルで紹介されてる写真のものに似た感じに見えたが、 書いてある文字まで読んだわけではないのでよくわかんない。 スピードメータとかは古いままな感じがした。 針がピシッとささなくて、ふらふらふらふら揺れる。 昔、鹿児島の市営バスで見たのと同じような感じ。

シフトレバーをよく見ようと思ったのに、 今日の運転手はなぜかシフトレバーを触ることが多くって。 ずっと右手前側に入れてあるだけで全然動かさないのに。 おりるときも触ってたから見れなかった。

っていうか詳しくは筑波大学学内バス資料室−車両たちにいろいろと。 あれっ、前から機械式 AT だったっけ? 一年の頃は違ったような気がしたけど... 気のせいか。


28 (火)

%1 自転車

自転車のリアタイヤがかなりすり減ってる。 自転車置き場の他の自転車と比べてもだいぶ溝が浅い。 そろそろ交換かねぇ。

リアブレーキのかけかたの問題じゃないかと言われたが、どうだろう。 あんまり急ブレーキとかかけるほうじゃないと思うし、 単に走行距離がだいぶいってそうなのが原因ぽい気がする。 土浦には何度か行ったし、小田のほうにも行ったし、ひたち野うしくにも行ったし。

そういえばリアブレーキがキーキー鳴る気がするが、 前ブレーキとは違ってタイヤの軸のところで止めるタイプだから、 交換は面倒だよね?

%2 クッキー

M1 の某氏の Italy みやげのクッキーをみんなで食べる。 なかなかうまい。

と思ったら数時間で湿気ってきた。 こういうときは早めに消費してしまうのが一番。 夜には食べ終わった。

%3 色弱

第一色弱では、ピンク系の色の一部が白とほとんど区別つかないことがある。 で、Gimp のカラーマップ回転なる機能を使って、赤を青か緑に変化させると、 違いを識別できそうなことが、わかった。

どれがピンクなのか極めて判別のしにくいこういう写真でも、カラーマップ回転させると一発でわかる。 すばらしい。


29 (水)

%1 学内バス

行きのバスは、トルコン AT。 ギアの切り替わりはスムーズだし、 運転手も慣れてる感じでよかった。 ただし、サスペンションがギシギシ。

帰りのバスも、トルコン AT。 サスペンションは静かだったが、 ギアの切り替わりがかなりガクガクして乗り心地は良くなかった。

%2 午後

昼食の一時間くらいあと、 激しく眠くなってきて、 ちょっと眠る。

今度の土曜日が土浦の花火大会らしい。 去年は大学内から見たけどちょっと遠かったので、 今年は近くまで行ってみようかな。

うちにある、耳にあたる部分がぼろぼろなヘッドフォンは、 研究室で使おうかな。


30 (木)

%1

なんとなく前の味ポンで OS モードブラウジングがやりたくなってきた。 ハードオフで、自営 2 版対応の Aterm シリーズのジャンク品を買ってこようかな。

%2

やっぱ普通のヘッドフォンは快適だな。

ELF バイナリのカーネルをメモリイメージに展開するプログラムを書いてみる。 エラーチェックは皆無だが、あっという間にできあがる。 こんなに簡単だったのか。 まあ、細かい課題がいろいろ残っているのだが。elf(5) が参考になる... woody には入ってないねぇこれ。sarge に入ってた。

%3 ポケット情報ダイヤル

ポケット情報ダイヤルが今日までだということで、ためしにかけてみた。 ちょうど AM ラジオみたいな音質で、なんか音楽がかかって... 「ポケット情報ダイヤル このサービスは通話料のみでご利用いただけます」 というその言い方がなんか古い感じがしておもわず笑ってしまった。 そうだよなあ、標本化周波数 8kHz だもんなあ。

まあ当然今日までとなれば、24 時をまたぐとどうなるのか気になるものである。 そこで、23 時 59 分にかけてみた。 今日の運勢でも聞いてみる。 ふむふむ。24 時をこえても普通に聞けている。 「またあしたもぜひきいてみてくださいね」って... で、* を押して最初のメニューに戻ると、 「ご案内いたします。 本サービスは 2004 年 9 月 30 日をもって終了させていただきます。 それでは...」と言ってまだ聞けるようだ。 そこで回線を切って、再びかけてみた。 今度は、通話料のみで云々のアナウンスが入ることなく、突然 「ご案内いたします。本サービスは 2004 年 9 月 30 日をもって終了させていただきました」 となった 。・゜・(ノД`)・゜・。

で、月末締めなんだけどこの場合通話料はどうなるんだったっけ? 通話を終了した日でいいんだよね? あとで Pic@nic で確認すればいいか。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2004 年 9 月下旬)

Hideki EIRAKU