/var/log/hdk.log

2004 年 4 月中旬


10 (土)

%1 3F 棟

きょうは、風も弱くて、天気もよくて、ポカポカして、うん。

Stitch Assist なる機能を使ってみた (JPEG 19,257 バイト)。 どんなもんかためしに撮ってみただけで気合い入ってなかったので 途中がちょっと変だけど、結構いい感じにつながってくれてる。 いかにも関東平野って感じがする。 おもしろいかも。 是非 360 度でやってみたいがさすがにうまく撮れないかもなー、 でも今日のも結構いい加減だったのに思ったよりいい感じだから 意外とうまくいくかも知れないな。

研究室の引っ越し先の新しい研究棟 (JPEG 60,200 バイト)。12 階建てなんだが、 こういう角度で写るってことは、F 棟より高い!?

%2 午後

マターリ。 普通にしてて脈拍 89 は高いのか? まあいいや。 んまあいろいろあったわけですが... んーむなるほど、 大学院の勉強は 7 月途中くらいからが普通で、 某先輩は 8 月に一週間だけ云々

はてなダイアリー、全然見られないと思ったらメンテナンスらしい。

不思議なことに今日は一度も切れなかった ADSL であった。 何がどうなってるんだか。


11 (日)

%1 春休み最終日

360 度パノラマを撮りに F 棟へ... 鍵かかってました (´・ω・`)ショボーン

そろそろ履修科目を決めナイト。 うーむ。 いままでの感覚だと、がらがらに思える。 体育、何にしよっかな〜。 インラインスケートってどうなんだろ。

LALA ガーデンつくば、のほうへ。 オープンからしばらくたったけどまだまだ人が多いようで。 中に入ったんじゃなくて、裏側から、 建物屋上に見える謎のアンテナ状の物体の写真をとってきた。 遠くから見た時は携帯電話の基地局かと思ったが、 こうやってよく見ると違う感じがする。

自転車のライトが付かなくなっていたので修理。210 円。 球切れだったらしい。 自転車のライトの球切れは初体験だ。 まだ二年しか乗ってないのに。 高校の時使ってた電池式の自動点灯ライトもいいと思ってたんだけど、まいっか。 ダイナモ式で困るような坂もないし。(高校の時も。ライト点灯するのは学校帰りで 平坦か下りだったけど。)

Mac OS X だけど気分転換に X 版の Mozilla を使いたくなったのでコンパイル。 すごいいい感じでコンパイルできてると 思ったら途中で multiple definitions of symbol とかで怒られます。泣。

%2 ネトワク

はてなダイアリー不調。 つながった瞬間切れることがよくあるので、 アンテナも、うまくいってるのと unknown なのとがごちゃごちゃと。 こんな感じで。

hdk@adonis3:~$ telnet d.hatena.ne.jp 80
Trying 221.186.146.29...
Connected to d.hatena.ne.jp.
Escape character is '^]'.
Connection closed by foreign host.
hdk@adonis3:~$ telnet d.hatena.ne.jp 80
Trying 221.186.146.29...
Connected to d.hatena.ne.jp.
Escape character is '^]'.
Connection closed by foreign host.
hdk@adonis3:~$ telnet d.hatena.ne.jp 80
Trying 221.186.146.29...
Connected to d.hatena.ne.jp.
Escape character is '^]'.
HEAD / HTTP/1.0

HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 11 Apr 2004 15:27:38 GMT
Server: Apache/1.3.27 (Unix)  (Vine/Linux) mod_perl/1.26
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=euc-jp

Connection closed by foreign host.

大学のネットワーク、学外と学内の間のところ? が不調。 ずーっと学内の 80 番ポートにつながらなかった。24 時くらいに回復してた。 前にもこんなことがあったような。 もしかしてこの時間に自動再起動とかしてるんですかね。

ADSL、今日は一回切れた。


12 (月)

%1 げつようび

授業開始。

たいく (←なぜか変換できない)。 四年目ともなれば慣れたもので、 テキトーに話を聞きつつテキトーに選ぶ。 インラインスケートにケテーイ。

%2 チャリ

今度は自転車の前輪ブレーキのワイヤが逝ってしまった。 前に後輪のが切れたことがあったけど、 全く同じように前ブレーキレバーの根元のところから。

というわけできのうも修理してもらったのに今日も JUSCO へ。 ついでなのでブレーキゴムの交換もしてもらう。 案の定、ほとんどすり減っていた。 利きが悪かったもんなあ。 よくこんなんで走ってたもんだ。 思った通りにコントロールしたいのでブレーキかけながら漕ぐことも多いのだが、 そのせいで減るのが早いのかと思ったがあんまり関係ないか。 エンジンブレーキが効くといいんだけどなあ。

高校の時の自転車は、6 年も酷使した割にはこの手のトラブルはあんまりなかったが、 よくメンテナンスしてたせいかな。 ブレーキゴムは結構交換してたし、タイヤ・チューブも何度か交換したような。 ブレーキワイヤは一度リアのを交換しただけだったかな。 逆に、今乗ってるチャリがすごいのは、 チェーン・ペダルのメンテナンスを全然してないのにすこぶる調子いいところか。 ギアが内装式だから?

http://homepage2.nifty.com/GTX_4WD/car/frame123.htm。 へぇー。(←チャリと関係ない)

%3

突っ込みいただきますた。 学内ネトワクのトラブルはコンピュータウィルスが原因っぽいらしい。

最近はあたたかくなってきたせいか、 パワブクの冷却ファンが回ることが多くなってきた。 うるせー。

色弱話。こういう配色が激しく見にくいんだけど、 普通は見やすいものなんだろうか? と思って 試しにグレイスケールに設定してみた。 結構見やすかった。 普通の人には赤がこういう明るさで見えてるんですか。 羨ましい。

そう、グレイスケールにすると普通の人が感じる明るさになるのだ。 私には違和感がある。 私にとって違和感のないグレイスケール化プログラムを書けば、 この感じが分かってもらえるのだろうか。 って普通の人には「色盲シミュレーションソフト」を使ってもらえば いいのであった。

というわけで配色変更キボンヌ。visited の色は見やすいです。色盲の人にもわかるバリアフリープレゼンテーション法にもありますが、赤より朱色が見やすいっていうのはこういうことです。


13 (火)

%1 かようび

あさ。 三学の池に自転車ごと落っこちてしまった人を見かけた。 気をつけないとね。

授業。 いつものことだが、この時期は、今度こそまじめに勉強しようと気合いが入る。 この時期だけ。

新棟のカードをもらいにいく。 あれ、技官さんのメールがいってない? おかしいなあ、 とおもったら宛先 osss.is じゃなくて coins になってるよ。 んでカードを交換してもらって、さっそく新棟に行き、鍵を取り...出せない。 設定が間違ってるっぽいらしい。

Let's note やら ThinkPad やら。 いいなあ。 うちは、まだなんだよなあ。 パワブクもいいけど、研究室で使うやつには思い切り Linux をぶち込みたい。

明日の 1・2 時限目どうしよっかな。 午前中の某予定も変更になったみたいだし、 とりあえず最初だけでも行ってみるか。


14 (水)

%1 すいようび

あさ。 ぼーっとしつつ PHS の時計を見る。 はぁ、9 時か、寝過ごしたなあ。 と思ってのんびり起きて、電波時計を見たら 8 時過ぎ。 単に見損ねただけだった。PHS の 背面液晶の数字が見間違えるような形なのがいけないんだっ

はじめて MATLAB をさわる。demo を実行。Minesweeper や 15 パズルや... ん?

某氏の Let's note、なぜか図書館の無線 LAN につながらない謎。 学情センタの tsunami はつながったようだがなぜか icho の ssh につながらない謎。 しかし図書館で tsunami を掴めるとは。 パワブクの内蔵無線 LAN 感度悪すぎ。

Xen とかゼミとか。 途中で 20 分くらい? うつらうつらしてしまいました。 その後新棟に椅子とか運んだり。 きのう使えなかったカードは使えるようになってた。 新 4 年生の机は新しい部屋にしかないので、 部屋はさっそく使っていいらしいんだが、 せめてネットワークの設定が済まないとどうしようもないゾ。

年間 15 単位の制限って 4 年生は関係ないらしいという噂を耳にする。 しかし、もし卒業できなかったら関係あるらしい。

たまーに ssh www grep foo /var/log/httpd/access\* っぽいことを してみることもあるんだけど、ああいう風に書くと意外と気づかない人多いのか。 へぇ。


15 (木)

%1 もくようび

パワーハイツの駐車場のところ (JPEG 51,605 バイト) が... いつの間に?

Agent System。 ふうむ。 取るか。

研究室。 なんと、今度の月曜日くらいに移るはずだった内線が今日もう移ってしまったらしく、 あたらしい部屋でさっそくネットワークの設定中だった。 ちょこっと首を突っ込んで、 無線 LAN の Mac アドレスを登録してもらう。 ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ

新研究棟。 屋上には出れなかった。 でも景色がイイので中から写真撮ってみた。南側 (JPEG 163,989 バイト)東側 (JPEG 149,379 バイト)。 関東平野だなあ。

図書館。 場所によってはパワブクでも tsunami 掴めるようだ。 今 tsunami は icho の ssh へのフィルタリングがかかってるらしいので 使えないが。 ちなみに図書館の無線 LAN は WEP キーを 16 進で指定したら使えたらしい。

%2

うたばんの時間に寝てしまったせいか、 夜中なのに眠くならんので夜更かし。 というわけで、PuTTY うぷしますた。


16 (金)

%1 Windows 2000

朝。PuTTY のうぷもおわったことだし、と思って Windows Update。 再起動して Linux のカーネル再構築。 再起動して Linux の nvidia モジュール突っ込んで動作確認。 再起動して Windows を起動、起動しない。 カーネル読み込み後の一時停止の直前くらいに、 メッセージが下のほうにちらっと一瞬出て消えて止まる。意味不明。セーフモード選んだら読めた (PNG 132,227 バイト)。SYSTEM レジストリが吹っ飛んだらしい 。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン

というわけで回復コンソールで SYSTEM.ALT をコピーしてみる。 でもダメ。

というわけで system.sav をコピーしてみる。 これは初期状態のレジストリなので、起動するハズ。 さすがに空っぽなので、早い。 スムーズに VGA の画面に切り替わって、カリカリっと...BSoD (JPEG 53,363 バイト)。ヽ(`Д´)ノウワァァァン

というわけで再び回復コンソール。 ぴこぴこ。「パスワードは、有効ではありません。(JPEG 78,250 バイト)」。ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!! system.sav のパスワードって 空じゃなかったっけ? もはや、修復インストールしか道は残されていないのか?

%2

M ステないのかー、と思って横になったら 26 時半 orz

さっそく修復セットアップを実行。 「システム修復ディスク」ってなあに? (|| ゜Д゜)

というわけで激しく失敗。 いい機会なので新しいハードディスクを買うことにしよう。 他のキカイに入れて修復を試みる手はなくはないが、 そこまでして三年間使ってぐちゃぐちゃになっている環境を復旧する必要性は 感じられないし、 今のディスクは DTLA なので何かと不安だし... さて、 どのメーカのディスクにするか、 容量はどれくらいにするか、 パーティションをどう切るか、 何をインスコするか、 んー。Maxtor でいいかなー。 ってそういうの選ぼうと思ったらアキバるしかない気がするからテキトーでいいか。 でも静かなほうがいいなあ。


17 (土)

%1 どようび

あさ。 軽くサイクリング。 花畑方面へ。 そのうち日が昇ってきてすがすがしい朝って感じで気持ちいい。 ディジタルカメラがポケットにすっぽり入るので適当に撮る。 毎日こういう生活をやってみたいもんだが、 いつもはこんな時間にはまず起きれないからねぇ。

マターリ。疲れた。眠い。

うーむ。 カッコン? まいっか、Maxtor でいいや。 問題は、つくばで買えるかどうかと、アキバったほうが安いのかどうか。 通販? むーん。 つくばにリテール品があれば、買ってこよっと。GA-7DXC は 137GB の 壁を超えられそうにないので、120GB にする予定。

うーむ、噂が正しかったとして一か月先か。待ち遠しい。 味ポンに続いて京ポンもヒトバシラーになりそうな悪寒。 味ポンは度重なるファームウェアアップデートとかバグとか demo.exe とか修理とか いろいろあってまあまあ楽しかったけど京ポンはどうなるかな。 やはり電波回りの改善に期待してしまうよなー。 まずは来週と噂されている発表を楽しみに待つことにする。


18 (日)

%1 ハードディスクドライブ

石丸行ったら 7,200rpm のものばかり。4,000 円くらいで そこそこイイ感じなサブウーハ付きスピーカに 惹かれつつ、DIGIX 行ったら Maxtor 4R120L0 があったので買ってくる。 容量 120GB、シーク時間 13.0ms、回転速度 5,400rpm、バッファ容量 2MB、10,600 円。 生まれて初めて J-Debit 使った。

今までのディスクの Debian を起動できるようにして、Debian で パーティション切って Windows インスコ。 うわっ、このドライブすげぇ静かだ、筐体開けてるのに LED 見ないと アクセスしてるかどうかがわからない、 と実家の SOTEC マシンで味わった感動再び。Windows Update しようとしたら 全然進まないので Service Pack 4 をダウソしてインスコ。 その後 Windows Update をふにふにとやって最新にする。 ビデオカードのドライバもこれで入れられるので便利。 ハッ、間違って Windows が G ドライブに入っちゃってるよ... まいっか。

前のディスクは外したいので中身をコピーする。 どうしようかと悩んだ挙げ句 dd でコピーすることに。 無駄なシークがないのでサクサクである。

Windows で同じドライブが別々に見えている気がしたので片方を削除。 げっ、これさっきコピーしたやつだったのか。 あわてて戻そうとしたがすでに「破壊」されていた。 Shit!! dd でサクサクっつったって 22GB こぴるのに 50 分だよ? と 思ったら二度目は 20 分。これはいったいどういうことなのか?

さーて、何をインストールするかねぇ。

%2 DIGIX

一階で au の無料体験なんとか、ていうのをやってたっぽかった。 たぶん 1X WIN のやつだと思う。 からかってこようかと思って、その前をゆっくり通りすぎてみたが 何も言われなかった。 宣伝したくないのか? あ、まさかさっき味ポン使ってたの見られてて 「コイツには買ってもらえねーな」とか思われてたのか? (←考えすぎ)

%3

ん、よく見ると型番同じだ。つーことはこのドライブの音は聞いたことあったわけだ。 一年で 7,000 円程度の値下がり?

Netscape 新版出るらしい。 いいね。Mozilla があるから使わないけど。

FM Mouse をセットアップして、 よし、FM ラジオ聞けるぞ。 さっそくつけたらミュージックスクエアカウントダウン。 日曜日にやってたっけ? しかもこんな時間に? と思ったら再放送らしい。 こりゃあいいなあ。 しかしなぜかソフトの調子が悪くって、 なぜか周波数選択用のつまみだけが海外モードで動作してるし、 起動時に謎エラー出るし。

ちなみに制限ユーザで使用中。 どこまで使えるか。B's CLiP は全然 問題なかった。FM Mouse はホントは制限ユーザで一応問題ないんだが 独自パッチが USB デバイスを無効にしたり有効にしたりするので管理者権限が必要... Cygwin とか入れ始めるとだんだんややこしくなってくるんだろうなあ。


19 (月)

%1 午前

H" にドコモ PHS から着信。PHS 同士の通話は初めてだったりする。 音がめちゃくちゃイイ。 うちのアナログ固定電話よりイイ。 小さな雑音まで拾っていて完全無音にならないので話しやすい。

%2 午後

たいいく。 総合体育館に行ったら体力測定とか書かれてて、 うろうろしてたら FOMA から着信。 音は...

体育のあと帰って Cygwin インスコ、バグ潰し。 雨降りそうだから研究室には行かず。

夜。 いつもの弁当屋のあげ豆腐弁当を食べてたらひっくり返してしまう。 こんなに派手にやったのは久々だ。 おかずを一品ちょっと失っただけで助かったが、 じゅうたんとこたつ布団とジーンズと靴下がよごれてしまった。 ジーンズと靴下は速攻で漂白剤つけて洗濯したが、 他は拭いただけ。 だいじょうぶかな。

junkfilter 導入するか。

給湯機の燃焼ランプが点滅するばかりでお湯が出ないから何かと思ったら、 午前中にガス会社の人が来て設備点検していったんだけど、 外にある元栓閉めたまま帰りやがったな。 点検直後に壊れたのかとおもたよ...


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2004 年 4 月中旬)

Hideki EIRAKU