/var/log/hdk.log

2004 年 4 月


01 (木)

%1

市役所へ。 サクッと手続き完了。

帰ってみたら国民年金なんとかの封書が。 だから、今それの手続きに行ってきたんだってば。

%2 4 月

パオ弁はまだ税抜き価格表示でした。

%3 ADSL

TE4121C ADSLモデムルーター。デバッグ用のメニューは知ってたんだけどシステムコマンドメニューは 知らなかったし、 ほかにも設定変更の方法とか参考になる。

んで、切れやすいのがなんとかならないかな、といろいろと。G.hs ログをみると

2004/04/01 13:42:34 	Showtime (up 512Kbps, down 1536Kbps)
2004/04/01 13:42:13 	Training
2004/04/01 13:42:12 	Connect Command
2004/04/01 13:42:11 	G.hs Complete
2004/04/01 13:42:11 	Transaction B, GALF Recv OK
2004/04/01 13:42:11 	Transaction B, ACK(1) Send OK
2004/04/01 13:42:11 	Transaction B, MS Recv OK
2004/04/01 13:42:11 	Transaction B, MR Send OK
2004/04/01 13:42:11 	Transaction C, ACK(1) Send OK
2004/04/01 13:42:11 	Transaction C, CL Recv OK
2004/04/01 13:42:10 	Transaction C, CLR Send OK
2004/04/01 13:42:09 	G.hs Detected
2004/04/01 13:42:07 	G.hs Failed
2004/04/01 13:42:07 	Transaction C, NAK-EF Send OK
2004/04/01 13:42:06 	Transaction C, Recv FCS Error
2004/04/01 13:42:05 	Transaction C, CLR Send OK
2004/04/01 13:42:04 	G.hs Detected
2004/04/01 13:42:04 	Activating
2004/04/01 13:41:59 	Line Disconnected (Local ES)
2004/04/01 07:54:56 	Showtime (up 512Kbps, down 1536Kbps)

という感じで、Local ES で切れて、たまに G.hs に失敗しているようだ。 で、G.hs サンプルセッション (って何) というのがあって 5 となっていたので 4 に 変えてみた。Transaction のうしろのアルファベットが変わったが 何か変わるのかな。

ちなみに、トーン情報を見ると大きな山が出来ているので 誰かが ISDN を使い始めたんじゃないかと思われる。 線路長 3.5km くらいだし干渉の影響も大きいのだろう。 んでいろんなサイトを見て比較してみるとやはり うちは距離による減衰が大きいようだ。

ついでによくみると DSLAM 側が G.992.2 (G.lite) しか 言ってこない。というわけで契約時は 1.5M でその後イーアクセス云々で どうなったのか気になっていたのだが、完璧に 1.5M であることが判明。

%4 はてなブログ

タイトルが変だなーと思っていろいろ見てみたら上のページ発見。 だまされた...

%5 固定発携帯着の割安通話サービスが本格スタート

分かりやすい比較表。 ふむう。 とりあえず、携帯電話にかけるときは日本テレコム経由がいいかな。 毎月 ADSL のやつで請求がくるから一緒に請求されるだけだし。 固定電話から携帯電話にかけることなんてほとんどないけどね...

%6 PHS

標準コースへ変更。 今月末あたりにスーパーパック S への変更を申し込む予定。

というわけで今日が契約一年目最後の日。 まさか AirH"PHONE 新機種が出ていないとはね。 きっと松下再編は DDIP にとっても誤算だったんだろうな。

でも、今月末まで「お試し期間」というのも契約時には考えてなかったわけで。 お試しを堪能したというか、お試しに釣られたというか。

%7 Linux

キャラクタデバイスはあんなに簡単だったのに、 ブロックデバイスがさっぱりわからん...

適当なブロックデバイスのソースを眺めてたんだけど 少し分かったような気分にはなれた。

%8

2 日ぶりくらいに無料メールアカウントの受信したら、 ワームが原因のメール (ワームそのもの、ワームあったよメール、 送信先不明メール) だけで 250 通以上、Spam が埋もれた。 こういう結果になる可能性があるのは分かりきっているんだから、 いい加減偽 From に「ワームあったよメール」を送り返す設定はやめてもらえませんかね > みなさん (少し列挙しようかと思ったがマジで数が多すぎる...)

いろんなものを参考にしつつ、ドライバできた。 でカーネル再構築しようとしたら smp_num_cpus undeclared エラーで 引っ掛かり、Google で調べて、make mrproper したら .config まで すっ飛んでいきました (涙) 適当に再構築して... 動かないよー 。・゜・(ノД`)・゜・。

いつの間にか icho に emacs21 が入っていた。 んまあ使わないからどうでもいいんだが、 日本語入力すらまともにできないような... あたらしい mew とか 電子掲示板ブラウザとか使えるようになるからうれしい人もいるかもね。 個人的には 21 は GUI の 3D っぽいのを無効にする方法が わかんないのと Mac OS X で navi2ch の接続が遅すぎて使い物にならないので 悪い印象しかないんだよなあ。


02 (金)

%1

そういえば去年の今日も雨だったっけなあ。

%2 ADSL

やはり G.hs なんとかは効果なかったようで、今日も切れる。 しかし、IP アドレスが変わらなかったらしく、ssh のセッションも保たれていた。 と思ったのに一時間くらいで再び切れて、今度は IP アドレスも変わってしまった。

調整を頼めば、安定するかも知れない。 しかし、今より帯域が減る可能性も否定できない。 うーん。 まあよく考えれば、 線路長 3.5km 程度、伝送損失 40dB 程度の環境で、 レンタルモデムと、レンタルスプリッタ (?)、 ちょっと長いレンタル電話線 (?) を使って接続してて、G.lite の性能がフルに 出て、しかも安定していたことが不思議と言えなくもないが。 ノイズとかも全く気にしてないので、 電源はタコ足で、テレビ・ビデオ・電話機・PHS レピータと一緒につないであるし...

%3 ASTEL

ケイ・オプティコム、PHS音声サービスの新規受付終了へ。関西は音声終了の方向らしい。ASTEL の全国網が 徐々に崩れていく。 関西がこれじゃあ、ASTEL で一番がんばってるのはやはり東京か? DDIP ローミングが 実現すれば、一応 ASTEL 最強の全国エリアとなるだろうし。 もちろんローミング対応の新機種を出す必要があるだろうが...

つーか PHS 業界って、当初は競争云々の話で 3 社と決まったという噂だが 見事に失敗だよなあ。 事実上、DDIP 独占。ASTEL は地域が減っていってるし、NTT は やる気があるのかないのか、 エリアをガツガツ広げたり最新技術をぼこぼこ投入するのは結局 DDIP だけっぽいし。

%4

徒歩で大学会館の ATM へ向かう途中にあった桜。 雨で散ったかとおもったら確かに地面に散らばってはいるがこの程度。 さて、通帳記帳して、っと。(・∀・)ほう

歩いていたらとっても初歩的なミスに気づいた。 あるプログラムのデータ転送性能が、130KB/s 程度で とどまってしまっていて謎だったのだが、 よーく考えるとあれは 1,500 バイト単位のデータを 10ms ごとのタイマーで 取り出すように作っていたのであった。 一度に何回もデータを取り出せばいいのに、その処理を書いた覚えがない。 つまり 1000ms で 150KB までしか出ないわけだ。 なんでこんなことに気づかないんだろうなあ。

で帰ってからさっそくやってみた。 お決まりのパターンだが別のバグも発覚、修正。10 倍以上速くなったよ。 そろそろ commit しなきゃ。

%5 プリングルズストラップ

ホスィかつ食いてーと思って近くのコンビニエンスストアで Pringles 購入。 ストラップついてなかったよ (´・ω・`)ショボーン

というわけで晩メシが Pringles。 なんて不健康な。

%6 Re: 遠くからつっこみ

なあんだ、レーザポインタも歩行者信号もみんなそう思ってるのかー。

ほかには、黒板にピンク (赤?) のチョークで字を書くと光の反射によって 完全に消えてしまうことあり。ってこれは明らかに第一色弱が原因か。 高校のとき重要事項をこの色で書く先生がいて、 まったく読めないから隣の人に聞きながらメモった記憶が。

色盲判断ならたとえば http://hikari-megane.com/daruton.htm にある 図を見たりすればすぐに判断できます。 私のように小さいころからカラーディスプレイで BASIC をいじってたような人は 感覚的に分かってるのだけど (小 1 の頃にディスプレイ上の「緑」(#00FF00) を 「どうみても黄色だ」と主張した記憶あり)、 そうじゃない人は検査で初めて分かる人もいるんだろうなあ。 あ、某 P ナソニックのテレビみたいに、チャネル番号が、 ステレオだと黄色、モノラルだと緑とかになってると、 モノラルかどうかが色で判断できないので困ったりする。


03 (土)

%1 ファイル転送

E メール添付でファイルを送ったのが、うまく見れなかったと連絡が。 いろいろ聞いてみると、どうやら zip を展開できてなかったらしい。

で、Windows Millennium Edition らしいので、zip の展開くらい できるんじゃないか、と思ってやってもらおうとしたがうまくいかないらしい。

そこで、展開後の exe ファイルを E メール添付で送ったら、 添付ファイルが消されたらしい。 そこで、そのファイルの拡張子を消して添付で送ったら、 添付ファイルが消されたらしい。

んで、その exe ファイルを basic 認証な http でゲッツできるようにして ダウンロードしてもらったら、なぜかファイルサイズが半分以下になっているらしい。 失敗してるんだと思うのだが何度やってもそれらしい。

でで、それを zip で圧縮してダウンロードしてもらったら、Windows XP で 展開してやっと見れたらしい。ふう。 添付ファイルが消されるってのも厄介だなあ。

ということの連絡がなぜかケータイで行われていたり。 固定でよかったのに... つか、田舎の au は音いいな。PDC は機械音になってた。 と、相手が CDMA でも PDC でも余裕で対応できるのが PHS なわけですが。

%2 TCS

Traction Control System。 パワーオーバーを抑えるためのものらしい。(RWD の場合。) へぇ。

というわけで The Real Car Simulator R DEMO (TOYOTA 版) で TCS を 切って MR 車でやってみた。このほうがやりやすいような気がする。 パワーがないんじゃなくて、TCS のせいで思ったとおりの回転数まで 上がってなかったらしい。

%3 花見

隣の研究室との合同お花見っつーわけで、 予定では 13:00 に研究室に集合、14:00 に花見開始、だったわけだが...

13:00 に研究室へ。 四年生しかいない。 鍵ないので入れない。 ひたすら待つ。

13:30 に花見の場所へ。 隣の研究室の方が一名。 雑談しつつ待つ。

14:00 すぎても状況変わらず。あれ?

14:30 頃になってマターリと人が集まってきて開始。

疲れた... まあいろんな話も聞けました。 よかったよかった。 ドクターねぇ。

%4

某後輩の blog を発見したのでこっそりアンテナに追加。

なぜか最近てらしまの牛乳が高くなったので カワチで買おうとしたら売り切れ。 仕方なくてらしまの 166 円もする牛乳を購入。ショボーン

ちなみに、てらしまもカスミもカワチも、税込み価格で合計するようになってた。


04 (日)

%1 にちようび

朝。なぜか地震の少し前に目が覚める。 震度 3 かな、と思ったら当たり。 この程度の揺れだと普通に落ち着いていられるのは、7 年前の 川内の地震の余震のせいだろうか。

雨。 むむーん。

某書類作成。 むむむーん。

Linux でうまく動いていたのを NetBSD で動かしたらうまくいかなくって、 途中でエラーじゃなくて普通に終了してしまうのでデバッグもできないなーと 思っていたら、OS 依存の部分で Linux のほうだけ柿田氏他部分が あったのに NetBSD 用のを書いてなかったのであった。

Wnn7 の辞書には「かきたし」→「柿田氏」「垣田氏」しか 候補がないらしい。FreeWnn にはこの候補がないため「書き-足し」と なって変換できる。Wnn7 が中途半端に賢くないところ。

Emacs21 の 3D って、メニューバーとツールバーはもちろん、 モードラインも、ね。Emacs20 のようにのっぺりした感じが好きだという話。 もちろん no window で使えばいいって話で... Mac OS X で Emacs21 で ネットワーク接続に時間かかるのは謎、 つーか今試したら問題なくなってるよーな。 それから、Emacs21 の egg はかな入力未対応、 だけどこれは anthy で解決できなくはない。SKK? あんなの論外っすよ


05 (月)

%1 げつようび

なんか大学会館のあたりに自転車がたくさん。 入学式? はあさってか。

ディジタルカメラのズーム x 倍っていうのは、 画素数でいうと 1/(x*x) 倍だってことに今更気づく。 これを考えて大きさを選べば、 ディジタルズームを拡大縮小しない単なるトリムの代わりに 使うこともできるようだ。

赤ボールペンのかわりに青ボールペンを使えば目立つってことに今更気づく。 なんで高校のときそれに気づいてなかったんだろ。 というわけで購入。 今使ってる黒ボールペンがすごくいい感じなので、 同じ ZEBRA のがあればよかったのだが青が見当たらなかった。

ADSL、きのうくらいから調子がよくなった。 トーン情報見てみたら、先週よりよくなってるような気がする。 先週もだったんだけど FEXT と NEXT でほとんど差がないということは、ISDN の 干渉はほとんど受けていないと考えていいのだろうか。

Emacs21、face の設定でいろいろ変えられるらしいです。 なーるほど。 試しにいじってみたらこんな感じになりました (PNG 38,072 バイト)。 メニューは X リソースをいじればいいのかな。 こりゃあいいかも。monafont のためにまた Emacs21 入れようかなあ。

久しぶりに事務の掲示板チェック。 おっ、某 Y 氏の名前とか某 N 氏の名前とか...

冬の間、あるスーパーで某野菜ジュースが 198 円だったので 2 本ずつ 買ってたのだが、足下に散らかっていて何本あるかわからなくなっていたので 整理。結構たくさんたまっていた (JPEG 102,164 バイト)。つか、いい加減片付けしろよ > 自分。 「足の踏み場もない」とはまさにうちのことで...

爪切りが、何か切れ味悪いよなあと思いながら使っていたのだが よく見ると刃の中央付近が欠けてたんだな。 というわけで新しく購入。 同じメーカーのやつだから中身も同じかと思いきや、ずいぶん進化していた (JPEG 170,714 バイト)。左が古いやつで、右が新しいやつ。

夜。ヘイヘイヘイが生放送。 浜崎あゆみって歌うまくなった? それとも今回の曲がイイだけかな? CCCD じゃなけりゃ 次のアルバム出たら買うんだけどな。CCCD でも学情センタの計算機かパワブクで コピーすれば一応聞けるけど...


06 (火)

%1 かようび

事務に行って住所届を書いていたら、 「帰省先」という欄があって、 しかし住所を思い出せずいったん帰って書いてからまた出かけて、 科目一覧をもらう。 普通に固定電話の電話番号を書いて出したら、 「ケータイ電話持ってませんか?」 とか言われて、 渋々 (←?) PHS の番号も記入。 二年前は堂々と「いいえ」って言ってたんですがね...

研究室へ。 たまたま別の話し合いが行われてて、 別に話に首を突っ込むつもりはなかったんだけど、 引っ越し済むまで自分の居場所もないもんだから、 とりあえず聞く。 英語のリスニングの練習をしてる気分。 明らかに th の音が聞こえたにも関わらず、 知ってる単語がすぐに思い浮かばないと s に変えて当てはめてみようと してしまうのは、何か原因なんだろう。 まさか、高校の英語の先生の発音が悪かったせい? そうじゃないと思いたい。

計算機室にいたら三学期の主専攻実験で同じグループだった某氏に遭遇。 なるほど集中体育かー。 今年の通年体育を取らなくてもいいなんて、羨ましいなあ。

某所での話。Bluetooth と PHS はどちらが消費電力が高いか。 普通に考えて Bluetooth のほうが低いんだが、 「待ち受け」で言ったら PHS は 700〜1,200 時間だよねって話で、 まあそれは公衆基地局の PCH の使用頻度が 1.2 秒間隔だから それにあわせて PS が電源を落とすためであって... それから、Bluetooth は ワイヤレスマウスみたいな受信側の消費電力は気にしなくていいけど 送信側の消費電力は抑えなきゃいけないシステムには向かないんじゃないの的な 話になったんだけど、それなら PHS を使えばいい話のような気もする。PHS は 空いている周波数を探して使うような規格になってるしトランシーバも規格に あるわけだからそういう用途に使おうと思えば使えるんじゃないかな。 あ、でもフレーム長 5ms だから遅延がつらいか? PHS といえば、2.4GHz 帯の ディジタルコードレスはやっぱ間違ってるよなあ。無線 LAN も 電子レンジも Bluetooth も 2.4GHz 帯だし。素直に PHS にしとけばいいものを。

%2

ADSL。 よくあることだが、誉めたとたんに切れるんだな。 しかも二度も。

片付け。 どれくらい片付いていないかというと、 未だに扇風機が置いてあるくらい。 なんか自分には忙しいのを理由に片付けない悪い癖があるような気がする。 だいたい、置き場所に困ったものたちがこたつの上に置かれはじめて、 置き場がなくなれば床の上に... 開封して確認した電話なんかの請求書・領収書類が どこそこに散らかっているのはやっぱマズイよなー。 さすがに、生ごみの類は散らかってないけどね。


07 (水)

%1

起きたら 11 時。 そんなつもりじゃなかったのに。

%2

桜 (JPEG 1,872,603 バイト)スーパーマクロモードで桜 (JPEG 998,673 バイト)。 接写のほうは、適当に撮ったのにぶれてないなと思ったら、 感度設定が ISO200 のままだった。 ちょっとノイズっぽいのはそのせい。 とはいっても、やっぱ本職カメラはケータイのカメラとは比較になりませんな。

夜桜も撮ろうとしたら、 ここじゃ暗すぎてなんにもうつんないのね。 桜のほうで (笑) きれいにうつせそうなところはあったんだけど、 うしろに見える DDIP のアンテナを撮っちまいそうなんだな。

%3 午後

いいとも水曜新レギュラーに、 プロミスの CM の人が。CM のイメージとはずいぶん違うんだな。 大橋巨泉は国民年金を払っていないらしい。

桜を撮って、三大食堂でパンを買って食べて、研究室に直行。 その後、ゼミとか。 五時間半も。 はやく時間割り決めなきゃ。 つか、銀行 ATM 閉まっちゃったよ。

新聞一年契約後、洗剤 10 箱もらう。 普通のやつより小さめな箱とはいえ、 どうやったら使いきれるのだろうか。


08 (木)

%1 もくようび

9 時起床。9 時から研究室の本の引っ越しなんですけど _no

研究室へ。 人が多かったので割とスムーズに進む。 箱三つ積むと台車の車輪がグラグラして壊れそうな感じだぞ...

英語の勉強、と称して、ブラックジャックと、 ポーカー (アメリカ合衆国でポピュラーなタイプらしい、Yahoo! ゲームのポーカーのルールと同じだったみたい) をやる。 解説が全部英語だったわけだが (笑)、communication なので、 わからんときは聞き直せばいいわけで、理解しやすいといえばそうかも知れない。 そういえば久しぶりに r と l の聞き比べをやったんだけど、9 割くらいは分かる。 「なんで分かるの?」って言われても困るよね...

ドードー鳥、逃げてしまいましたな。 えっ、何の話か分からない? ポップスライブラリーですよ。


09 (金)

%1 きんようび

健康診断。9 時過ぎてから行って、 人多いかと思ったら、情報のところ誰も並んでないの。 午前中だとこんなもんなんだろか。 で、10 時前に終わった。 結果。身長がわずかに伸びている。

困った日本人英語発音。 ふむふむ。 中学一年の途中くらいから、自主的に英語の発音について調べていたけど、いいことだったのかもね。 その代わりに文法をまじめに勉強しなかったのは良くないが。

F 棟にある携帯電話基地局、てっきり専用線を引っ張ったのかと 思っていたのだが、無線エントランス (JPEG 13,141 バイト) であることが判明。 西側を向いているので、あっち側に中継元があるのだろう。 ちなみに PHS 基地局 (JPEG 12,457 バイト) は普通の電源と ISDN 回線を引っ張ってると思われる。 しかし、無線エントランスなら他社もまねできそうなものなのに、 どうして Tu-ka だけなんだろう。 特に、最大手 2 社は学内弱いから設置したほうがいいだろうに。 風が強くて怖かったが、見晴らしはイイ。

%2

平砂食堂でメシ。 小綺麗になっていた。 こんなに人が多いことってあったっけ。 平砂食堂っていったら静かに勉強ができるくらいのイメージなのに、 なんか騒々しいし。 メシも、追越の味に近くてうまい。 ま、最初だけかも知れないけどねー。

ADSL。21 時 38 分から、一時間の間に 13 回も エラーで切れやがった。 さすがにここまで切れると使い物にならん。 調整頼むかなぁ。


10 (土)

%1 3F 棟

きょうは、風も弱くて、天気もよくて、ポカポカして、うん。

Stitch Assist なる機能を使ってみた (JPEG 19,257 バイト)。 どんなもんかためしに撮ってみただけで気合い入ってなかったので 途中がちょっと変だけど、結構いい感じにつながってくれてる。 いかにも関東平野って感じがする。 おもしろいかも。 是非 360 度でやってみたいがさすがにうまく撮れないかもなー、 でも今日のも結構いい加減だったのに思ったよりいい感じだから 意外とうまくいくかも知れないな。

研究室の引っ越し先の新しい研究棟 (JPEG 60,200 バイト)。12 階建てなんだが、 こういう角度で写るってことは、F 棟より高い!?

%2 午後

マターリ。 普通にしてて脈拍 89 は高いのか? まあいいや。 んまあいろいろあったわけですが... んーむなるほど、 大学院の勉強は 7 月途中くらいからが普通で、 某先輩は 8 月に一週間だけ云々

はてなダイアリー、全然見られないと思ったらメンテナンスらしい。

不思議なことに今日は一度も切れなかった ADSL であった。 何がどうなってるんだか。


11 (日)

%1 春休み最終日

360 度パノラマを撮りに F 棟へ... 鍵かかってました (´・ω・`)ショボーン

そろそろ履修科目を決めナイト。 うーむ。 いままでの感覚だと、がらがらに思える。 体育、何にしよっかな〜。 インラインスケートってどうなんだろ。

LALA ガーデンつくば、のほうへ。 オープンからしばらくたったけどまだまだ人が多いようで。 中に入ったんじゃなくて、裏側から、 建物屋上に見える謎のアンテナ状の物体の写真をとってきた。 遠くから見た時は携帯電話の基地局かと思ったが、 こうやってよく見ると違う感じがする。

自転車のライトが付かなくなっていたので修理。210 円。 球切れだったらしい。 自転車のライトの球切れは初体験だ。 まだ二年しか乗ってないのに。 高校の時使ってた電池式の自動点灯ライトもいいと思ってたんだけど、まいっか。 ダイナモ式で困るような坂もないし。(高校の時も。ライト点灯するのは学校帰りで 平坦か下りだったけど。)

Mac OS X だけど気分転換に X 版の Mozilla を使いたくなったのでコンパイル。 すごいいい感じでコンパイルできてると 思ったら途中で multiple definitions of symbol とかで怒られます。泣。

%2 ネトワク

はてなダイアリー不調。 つながった瞬間切れることがよくあるので、 アンテナも、うまくいってるのと unknown なのとがごちゃごちゃと。 こんな感じで。

hdk@adonis3:~$ telnet d.hatena.ne.jp 80
Trying 221.186.146.29...
Connected to d.hatena.ne.jp.
Escape character is '^]'.
Connection closed by foreign host.
hdk@adonis3:~$ telnet d.hatena.ne.jp 80
Trying 221.186.146.29...
Connected to d.hatena.ne.jp.
Escape character is '^]'.
Connection closed by foreign host.
hdk@adonis3:~$ telnet d.hatena.ne.jp 80
Trying 221.186.146.29...
Connected to d.hatena.ne.jp.
Escape character is '^]'.
HEAD / HTTP/1.0

HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 11 Apr 2004 15:27:38 GMT
Server: Apache/1.3.27 (Unix)  (Vine/Linux) mod_perl/1.26
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=euc-jp

Connection closed by foreign host.

大学のネットワーク、学外と学内の間のところ? が不調。 ずーっと学内の 80 番ポートにつながらなかった。24 時くらいに回復してた。 前にもこんなことがあったような。 もしかしてこの時間に自動再起動とかしてるんですかね。

ADSL、今日は一回切れた。


12 (月)

%1 げつようび

授業開始。

たいく (←なぜか変換できない)。 四年目ともなれば慣れたもので、 テキトーに話を聞きつつテキトーに選ぶ。 インラインスケートにケテーイ。

%2 チャリ

今度は自転車の前輪ブレーキのワイヤが逝ってしまった。 前に後輪のが切れたことがあったけど、 全く同じように前ブレーキレバーの根元のところから。

というわけできのうも修理してもらったのに今日も JUSCO へ。 ついでなのでブレーキゴムの交換もしてもらう。 案の定、ほとんどすり減っていた。 利きが悪かったもんなあ。 よくこんなんで走ってたもんだ。 思った通りにコントロールしたいのでブレーキかけながら漕ぐことも多いのだが、 そのせいで減るのが早いのかと思ったがあんまり関係ないか。 エンジンブレーキが効くといいんだけどなあ。

高校の時の自転車は、6 年も酷使した割にはこの手のトラブルはあんまりなかったが、 よくメンテナンスしてたせいかな。 ブレーキゴムは結構交換してたし、タイヤ・チューブも何度か交換したような。 ブレーキワイヤは一度リアのを交換しただけだったかな。 逆に、今乗ってるチャリがすごいのは、 チェーン・ペダルのメンテナンスを全然してないのにすこぶる調子いいところか。 ギアが内装式だから?

http://homepage2.nifty.com/GTX_4WD/car/frame123.htm。 へぇー。(←チャリと関係ない)

%3

突っ込みいただきますた。 学内ネトワクのトラブルはコンピュータウィルスが原因っぽいらしい。

最近はあたたかくなってきたせいか、 パワブクの冷却ファンが回ることが多くなってきた。 うるせー。

色弱話。こういう配色が激しく見にくいんだけど、 普通は見やすいものなんだろうか? と思って 試しにグレイスケールに設定してみた。 結構見やすかった。 普通の人には赤がこういう明るさで見えてるんですか。 羨ましい。

そう、グレイスケールにすると普通の人が感じる明るさになるのだ。 私には違和感がある。 私にとって違和感のないグレイスケール化プログラムを書けば、 この感じが分かってもらえるのだろうか。 って普通の人には「色盲シミュレーションソフト」を使ってもらえば いいのであった。

というわけで配色変更キボンヌ。visited の色は見やすいです。色盲の人にもわかるバリアフリープレゼンテーション法にもありますが、赤より朱色が見やすいっていうのはこういうことです。


13 (火)

%1 かようび

あさ。 三学の池に自転車ごと落っこちてしまった人を見かけた。 気をつけないとね。

授業。 いつものことだが、この時期は、今度こそまじめに勉強しようと気合いが入る。 この時期だけ。

新棟のカードをもらいにいく。 あれ、技官さんのメールがいってない? おかしいなあ、 とおもったら宛先 osss.is じゃなくて coins になってるよ。 んでカードを交換してもらって、さっそく新棟に行き、鍵を取り...出せない。 設定が間違ってるっぽいらしい。

Let's note やら ThinkPad やら。 いいなあ。 うちは、まだなんだよなあ。 パワブクもいいけど、研究室で使うやつには思い切り Linux をぶち込みたい。

明日の 1・2 時限目どうしよっかな。 午前中の某予定も変更になったみたいだし、 とりあえず最初だけでも行ってみるか。


14 (水)

%1 すいようび

あさ。 ぼーっとしつつ PHS の時計を見る。 はぁ、9 時か、寝過ごしたなあ。 と思ってのんびり起きて、電波時計を見たら 8 時過ぎ。 単に見損ねただけだった。PHS の 背面液晶の数字が見間違えるような形なのがいけないんだっ

はじめて MATLAB をさわる。demo を実行。Minesweeper や 15 パズルや... ん?

某氏の Let's note、なぜか図書館の無線 LAN につながらない謎。 学情センタの tsunami はつながったようだがなぜか icho の ssh につながらない謎。 しかし図書館で tsunami を掴めるとは。 パワブクの内蔵無線 LAN 感度悪すぎ。

Xen とかゼミとか。 途中で 20 分くらい? うつらうつらしてしまいました。 その後新棟に椅子とか運んだり。 きのう使えなかったカードは使えるようになってた。 新 4 年生の机は新しい部屋にしかないので、 部屋はさっそく使っていいらしいんだが、 せめてネットワークの設定が済まないとどうしようもないゾ。

年間 15 単位の制限って 4 年生は関係ないらしいという噂を耳にする。 しかし、もし卒業できなかったら関係あるらしい。

たまーに ssh www grep foo /var/log/httpd/access\* っぽいことを してみることもあるんだけど、ああいう風に書くと意外と気づかない人多いのか。 へぇ。


15 (木)

%1 もくようび

パワーハイツの駐車場のところ (JPEG 51,605 バイト) が... いつの間に?

Agent System。 ふうむ。 取るか。

研究室。 なんと、今度の月曜日くらいに移るはずだった内線が今日もう移ってしまったらしく、 あたらしい部屋でさっそくネットワークの設定中だった。 ちょこっと首を突っ込んで、 無線 LAN の Mac アドレスを登録してもらう。 ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ

新研究棟。 屋上には出れなかった。 でも景色がイイので中から写真撮ってみた。南側 (JPEG 163,989 バイト)東側 (JPEG 149,379 バイト)。 関東平野だなあ。

図書館。 場所によってはパワブクでも tsunami 掴めるようだ。 今 tsunami は icho の ssh へのフィルタリングがかかってるらしいので 使えないが。 ちなみに図書館の無線 LAN は WEP キーを 16 進で指定したら使えたらしい。

%2

うたばんの時間に寝てしまったせいか、 夜中なのに眠くならんので夜更かし。 というわけで、PuTTY うぷしますた。


16 (金)

%1 Windows 2000

朝。PuTTY のうぷもおわったことだし、と思って Windows Update。 再起動して Linux のカーネル再構築。 再起動して Linux の nvidia モジュール突っ込んで動作確認。 再起動して Windows を起動、起動しない。 カーネル読み込み後の一時停止の直前くらいに、 メッセージが下のほうにちらっと一瞬出て消えて止まる。意味不明。セーフモード選んだら読めた (PNG 132,227 バイト)。SYSTEM レジストリが吹っ飛んだらしい 。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン

というわけで回復コンソールで SYSTEM.ALT をコピーしてみる。 でもダメ。

というわけで system.sav をコピーしてみる。 これは初期状態のレジストリなので、起動するハズ。 さすがに空っぽなので、早い。 スムーズに VGA の画面に切り替わって、カリカリっと...BSoD (JPEG 53,363 バイト)。ヽ(`Д´)ノウワァァァン

というわけで再び回復コンソール。 ぴこぴこ。「パスワードは、有効ではありません。(JPEG 78,250 バイト)」。ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!! system.sav のパスワードって 空じゃなかったっけ? もはや、修復インストールしか道は残されていないのか?

%2

M ステないのかー、と思って横になったら 26 時半 orz

さっそく修復セットアップを実行。 「システム修復ディスク」ってなあに? (|| ゜Д゜)

というわけで激しく失敗。 いい機会なので新しいハードディスクを買うことにしよう。 他のキカイに入れて修復を試みる手はなくはないが、 そこまでして三年間使ってぐちゃぐちゃになっている環境を復旧する必要性は 感じられないし、 今のディスクは DTLA なので何かと不安だし... さて、 どのメーカのディスクにするか、 容量はどれくらいにするか、 パーティションをどう切るか、 何をインスコするか、 んー。Maxtor でいいかなー。 ってそういうの選ぼうと思ったらアキバるしかない気がするからテキトーでいいか。 でも静かなほうがいいなあ。


17 (土)

%1 どようび

あさ。 軽くサイクリング。 花畑方面へ。 そのうち日が昇ってきてすがすがしい朝って感じで気持ちいい。 ディジタルカメラがポケットにすっぽり入るので適当に撮る。 毎日こういう生活をやってみたいもんだが、 いつもはこんな時間にはまず起きれないからねぇ。

マターリ。疲れた。眠い。

うーむ。 カッコン? まいっか、Maxtor でいいや。 問題は、つくばで買えるかどうかと、アキバったほうが安いのかどうか。 通販? むーん。 つくばにリテール品があれば、買ってこよっと。GA-7DXC は 137GB の 壁を超えられそうにないので、120GB にする予定。

うーむ、噂が正しかったとして一か月先か。待ち遠しい。 味ポンに続いて京ポンもヒトバシラーになりそうな悪寒。 味ポンは度重なるファームウェアアップデートとかバグとか demo.exe とか修理とか いろいろあってまあまあ楽しかったけど京ポンはどうなるかな。 やはり電波回りの改善に期待してしまうよなー。 まずは来週と噂されている発表を楽しみに待つことにする。


18 (日)

%1 ハードディスクドライブ

石丸行ったら 7,200rpm のものばかり。4,000 円くらいで そこそこイイ感じなサブウーハ付きスピーカに 惹かれつつ、DIGIX 行ったら Maxtor 4R120L0 があったので買ってくる。 容量 120GB、シーク時間 13.0ms、回転速度 5,400rpm、バッファ容量 2MB、10,600 円。 生まれて初めて J-Debit 使った。

今までのディスクの Debian を起動できるようにして、Debian で パーティション切って Windows インスコ。 うわっ、このドライブすげぇ静かだ、筐体開けてるのに LED 見ないと アクセスしてるかどうかがわからない、 と実家の SOTEC マシンで味わった感動再び。Windows Update しようとしたら 全然進まないので Service Pack 4 をダウソしてインスコ。 その後 Windows Update をふにふにとやって最新にする。 ビデオカードのドライバもこれで入れられるので便利。 ハッ、間違って Windows が G ドライブに入っちゃってるよ... まいっか。

前のディスクは外したいので中身をコピーする。 どうしようかと悩んだ挙げ句 dd でコピーすることに。 無駄なシークがないのでサクサクである。

Windows で同じドライブが別々に見えている気がしたので片方を削除。 げっ、これさっきコピーしたやつだったのか。 あわてて戻そうとしたがすでに「破壊」されていた。 Shit!! dd でサクサクっつったって 22GB こぴるのに 50 分だよ? と 思ったら二度目は 20 分。これはいったいどういうことなのか?

さーて、何をインストールするかねぇ。

%2 DIGIX

一階で au の無料体験なんとか、ていうのをやってたっぽかった。 たぶん 1X WIN のやつだと思う。 からかってこようかと思って、その前をゆっくり通りすぎてみたが 何も言われなかった。 宣伝したくないのか? あ、まさかさっき味ポン使ってたの見られてて 「コイツには買ってもらえねーな」とか思われてたのか? (←考えすぎ)

%3

ん、よく見ると型番同じだ。つーことはこのドライブの音は聞いたことあったわけだ。 一年で 7,000 円程度の値下がり?

Netscape 新版出るらしい。 いいね。Mozilla があるから使わないけど。

FM Mouse をセットアップして、 よし、FM ラジオ聞けるぞ。 さっそくつけたらミュージックスクエアカウントダウン。 日曜日にやってたっけ? しかもこんな時間に? と思ったら再放送らしい。 こりゃあいいなあ。 しかしなぜかソフトの調子が悪くって、 なぜか周波数選択用のつまみだけが海外モードで動作してるし、 起動時に謎エラー出るし。

ちなみに制限ユーザで使用中。 どこまで使えるか。B's CLiP は全然 問題なかった。FM Mouse はホントは制限ユーザで一応問題ないんだが 独自パッチが USB デバイスを無効にしたり有効にしたりするので管理者権限が必要... Cygwin とか入れ始めるとだんだんややこしくなってくるんだろうなあ。


19 (月)

%1 午前

H" にドコモ PHS から着信。PHS 同士の通話は初めてだったりする。 音がめちゃくちゃイイ。 うちのアナログ固定電話よりイイ。 小さな雑音まで拾っていて完全無音にならないので話しやすい。

%2 午後

たいいく。 総合体育館に行ったら体力測定とか書かれてて、 うろうろしてたら FOMA から着信。 音は...

体育のあと帰って Cygwin インスコ、バグ潰し。 雨降りそうだから研究室には行かず。

夜。 いつもの弁当屋のあげ豆腐弁当を食べてたらひっくり返してしまう。 こんなに派手にやったのは久々だ。 おかずを一品ちょっと失っただけで助かったが、 じゅうたんとこたつ布団とジーンズと靴下がよごれてしまった。 ジーンズと靴下は速攻で漂白剤つけて洗濯したが、 他は拭いただけ。 だいじょうぶかな。

junkfilter 導入するか。

給湯機の燃焼ランプが点滅するばかりでお湯が出ないから何かと思ったら、 午前中にガス会社の人が来て設備点検していったんだけど、 外にある元栓閉めたまま帰りやがったな。 点検直後に壊れたのかとおもたよ...


20 (火)

%1 暑い

最高気温摂氏 27 度。T シャツ一枚で十分。

%2 午後

暖かすぎて眠くなってしまう。 授業のあと研究室へ。 すげぇ、快適だ。 けど秘書の人以外いなかったよ? 屋上出られるぽいね。F 棟の屋上の さらに上の段と同じくらいの高さ。 今度写真撮ってみよっと。

%3

ちょっと横になったら寝てしまって... 起きてテレビつけたら おしゃれ工房ってのをやってた。 爪の処理も大変だね。 甘皮だかなんだか。 今のところ爪切り以外のメンテナンスを何もしていない自分の手を見てみた。 右手はいかにも何もやってない感じだが、 なぜか、左手は親指以外全部綺麗に整っていた。 ホントに、何もしてないんだけど...

そのままテレビをつけてたら、趣味悠々・中高年のための携帯電話というのがあった。 ケータイ Watch の法林さんが出てる。 携帯電話の入っている箱が無地なあたりがさすが NHK。 機種も 4 社の中から適当に選んでいるようだったが、 電話機のボタンについてる i-mode のマークはそのままだったな。

この前は @ClubMelo だったが今度はまちうけキャラゲッターか。 何って、対応機種のところにフライングで AH-K3001V が載ってるのね。 画面メモの写真: @ClubMelo 対応機種一覧まちうけキャラゲッター対応機種一覧。 まだ発表すらされてないのに... ま、この勢いなら出るのは確実だな :-)

SpamAssassin もよさげ。 ちょっと重そうではある。


21 (水)

%1 すいようび

9 時ぎりぎり到着。 つっても授業はそれからマターリ始まったわけだが。

昼。 新棟行ってみたら誰もいないよ? トイレ綺麗だすげー。 トイレ内は電波がなんだか不安定、 現在地ゲッツしたら大学会館の西側あたりが出てきてあわわわ、 すぐ近くの学内の基地局よりそっちかよ。 そうそう今日は屋上出られなかった。

そーいえば夕方新研究棟の電気全部つけて写真撮るとか言ってたっけ。 せっかくの機会だから自分も写真撮っとこうかと思ってたのだが忘れてた。 仕方がないので (←?) なぜか研究室にある「挫折禁止」を撮ってみたり。

PuTTY ローカライズがなんか変だという話。Windows XP のみの話なようだ。 自分で動作確認できないので修正も面倒かも... と思ったが、 某 N 氏の Windows Server 2003 で再現したので修正できるかも。 うーん、ウィンドウクラスのスーパークラス化に失敗してるのかな? なんでだろ。

%2 京ポン

いよいよクルー! Opera クルー! 明日はプレ祭りか、何スレ消費するんかねぇ。 仕様一覧見ると待ち受け 400 時間 (PDC 以下?) だけが 気に食わないが、USB 充電 4 時間なら許してやるか。 厚さ 20.8mm! すげぇ! カメラの仕様はどこに書いてあるんだよぅ。 まあ噂通り 11 万画素なんだろう。


22 (木)

%1 京ポン

キタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!! Macintosh が書かれてないのが 気になるが、おそらく味ポン同様単なるモデムだろうから、 味ポンの設定ファイルをこぴっていじれば問題なく使える、 と期待してヒトバシラーになりまつ。

さて、つなぎ放題にするつもりはないから、気をつけないとパケ氏のヨカーン。 つっても二万以上にはならないんだけどね... 発売日が待ち遠しいなあ。

http://www.memn0ck.com/d/ah-k3001v.html あたりにまとめが。 ウェブ中、通信してない間は電話だけ着信可能らしい。 ダイバシティアンテナ搭載!! プツプツ途切れが少なくなるんだろうなー。 感度もいいのかな? あんまりいいとうちのレピータがいらなくなってしまうかも 知れないが。自営非対応かぁ、でも結局親機が手に入ってないし味ポンはあるから どっちでもいい。グループモードのトランシーバ使えると遊べるんだけど。 モバイル Wnn V2!! Wnn 自体はイマイチだけど 今までの予測変換なしよりずっとイイ! と感動しまくり。

とりあえず、発売日かその次の日くらいに買いまつ。 ピッチだし売り切れの心配は要るまい。

普通の AT モデムじゃなかったらどうしよー。PC-Unix (Macintosh 含む) で 使えなかったら寂しすぎる。 普通に考えれば独自仕様にすることはあり得ないけれども。

%2

エージェントなんとか。 某 I さんはさいころを振って好きか嫌いか決めるらしい。

京ポンが発表されるかも知れないってことで、lynx -dump で 10 分ごとに 更新があったかどうか調べて更新されてたらメールで通知するようにしといたのね。 で、三時限目の終わりにスレチェックしたらキターとか言ってんのね。 メール来てないのに。 うそだろ〜、と思って kyocera.co.jp なリンク踏んだらホントにきてたのね。 メール来てないのに。 で、調べてみたら、12 時 40 分頃に 発動した lynx -dump がそのまま一時間以上止まってたのね orz


23 (金)

%1 きんようび

きょうは輪講のみ。16 時半過ぎ、皆が帰りの方向に向かってくるところを学校へ。

%2

どうして先頭に出てくるんですか _no

某鯖の Fedora に nvi が入ってなかったのでコンパイル。 なぜかうまく起動しなかったのが ncurses も自分でコンパイルしたら 動いてくれた。Pentium 4 2.8GHz って速いね!

金曜ロードショー。 副音声で見ていたら、 エディ・マーフィの言ってることだけがほとんど聞き取れなかった。 うーん。

Google Search: k3001v からたどって、PHP Analyzer より:

2004/03/31[Wed]13:40:32 P221119002142.ppp.prin.ne.jp Mozilla/3.0(DDIPOCKET;KYOCERA/AH-K3001V/1.1.12.59.000000/0.1/C100) Opera 7.0 http://www.google.co.jp/search?q=midi+%E6%9C%A8%E6%98%9F&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

UTF-8 対応してるじゃん! Referer も飛ばしてるじゃん! さすが京ポン!


24 (土)

%1 どようび

またーり。

永久規制!? ((((;゜Д゜))) と思ったら解除きたー

qemu - osdev-j。Windows XP がうごくようになったらしい。PC-Unix メインに移行したい人には うれしい話かも? ソーダ、おうちマシンに Debian インスコしなきゃ。

おうちの計算機の電源を入れると ADSL がいったん切れるというパターンが できているような気がしてならない。 前はそんなことなかったんだがなあ。 しかも、mkfs 中にも不安定になって切れるという有り様。 ハードディスクドライブのノイズが原因か? そういや実家に、 電源入れてると隣の部屋にいても AM ラジオが雑音だらけで 聞けたもんじゃないっつードライブもあったしなあ。Maxtor の ドライブのノイズが IBM DTLA より激しい可能性はある。

%2 Debian

おうちマシンに新規ネットワークインストール。 ハードウェアはドライブを除いて三年前のスペックなので簡単。

なんかドライブのアクセスが遅い、以前 VIA なんとかを指定し忘れてて PIO に なってて遅いってことがあったが、今回は kernel-image パッケージ使ってるから ちゃんと指定されているし。 おかしい。 と思ったらなんと、たまたま読み込みテストに使ったファイルが極端に不連続に なっていただけだったみたい。前のパーティションのコピーの中に あった /var/log/lastlog は超っ速 (18MB を 0.2 秒...ホントか?) なん だけど、/var/log/kern.log は遅すぎ (18MB を 17.2 秒)。Seek 音が 聞こえないんだよなー

で、前のパーティションの中のファイルをあさっていたら、/var/log/messages が なんとインストール直後の分から残っていたことが判明。 すげぇ。2.2.17-ogl (Omoikane GNU/Linux) っていつだよ...

んーでも別のファイルでためしてもせいぜい 2.4MB/s ってことか。 遅すぎるなあ。 なぜだ。

誰だ、adonis3 を落とした香具師は... 突然反応しなくなったと思ったら...


25 (日)

%1 HDD

IBM Feature Tool 使ってアコースティックモード設定してみた。IBM DTLA では 静音のレベル調節できたけど、Maxtor は Disable か Enable のどっちかって感じ。 試しに disabled (うるさいモード) にしてみたが、 うるさくなった割には seek の速さはちょっとしか速くなってない雰囲気で、 きのうの読み込みテストはやっぱ遅かったのですぐに enabled に戻したり。ATA66 に 下げれば何か変わるかと思ったが DTLA ではできたんだけどこいつはできなかった。

読み込みスピードは KNOPPIX でも同じだったしカーネル config の 問題ではなさそうだ。

%2 にちようび

つくば電気街へ。京ポン、モックすらない。(←当たり前)

英文読み読み。んー。


26 (月)

%1 げつようび

体育。 屋内運動能力測定。 握力が、左 50kg (今までで最高) になっていた。 右一回目は手が滑ってしまった。 その他は、若干太ってるのと、たち幅跳びが 180cm (今までで最低) を 記録したくらいでほぼいつもどおり。 腹筋が痛い。

某所でミーティング。 何かすごい計画が。

%2

つくばあさひなあんてなが不調。 ファイルの更新はされているのに html に反映されず、 更新されたファイルの内容も非常にあやしい。 なんだこりゃ、とおもって某計算機にて手作業で実行したら、 「No space left on device」 がずらずらと... /tmp があふれてた。うーむ。2>/dev/null なので 気づかなかったというわけ。 で、この /tmp に巨大なファイルがあるんだけど、 管理者として勝手に消していいもんか悩みどころですが... とりあえず、 別の計算機で動かすように設定して回避。

野菜生活 Soft (JPEG 22,327 バイト)。 カワチで 207 円。 おととい買って、 きのうから飲んでるんだけど、 発酵乳を使っているらしくて、 ピーチ味のカルピスのような味がして、 おいしいんだけど、 毎日牛乳飲んでる自分にとっては、 普通の野菜生活 100 のほうがいいかな。 びっくりなのは、 この色だと思う。 野菜ジュースでこの色ってのは非常にめずらしいんじゃないかと。


27 (火)

%1

風強い。 こういう日は手放し運転できないね

%2 かようび

統計学。 期待値ってなんだっけ、のまま前半が終わり、 後半の途中くらいになってやっと定義っぽい定理が出てきた。 確率論受けてから一年以上経ってて忘れてた。

パワブクに gprolog を入れようとコンパイル中、 スリープにして復帰したらコンパイラが internal error で異常終了、 そのままいろんなアプリが氏んでいき、 いったんログアウトしてログインし、X 起動したらログアウトしたときみたいな色の 画面のままマウスカーソルしか出てない状態になって何もできなくなり 仕方なく強制的に再起動。 もしかして計算中にスリープにすると何かマズイことがあるのか?

さて、明日提出の課題が終わっておりません。 明日の資料もできておりません。(+д+)マズー


28 (水)

%1 京ポン

噂によると、ダイバシティ非搭載だって。ふむう。

電波については全然詳しくないので、 推測だけど、 基地局側で送受信ダイバシティ (最近のはアダプティブアレイ) やってるけど、 おそらく高速移動中は効果ないし (時速 80km の時 2.5ms で 5.6cm も移動するから)、 制御チャネルについては特定の端末に対してではないから 送信ダイバシティはできないんじゃないかと。 だから、 端末側にダイバシティがついてないと、 高速移動時のエラー率が上がったり、 たまたまフェージングの谷のところに端末を置いてしまって全く着信しないっていう 確率も上がるんじゃないのかな。

まあアダプティブアレイなやつは制御チャネル 2W だから 着信しない率は低いかもだが、 うちの近くの基地局は二世代目のやつだから 500mW だ。 レピータがあるから心配はいらないが。

非搭載なのは残念だがとにかく今より感度がよければそれでいいのだ。 味ポンの時とは違ってパケット通信中の画面写真でも ちゃんとアンテナピクト 5 本表示されてるみたいだからちょっとだけ期待してるのだ。

一般人の方の AH-K3001V 実機体験レポ。やっぱ 5 本立ってるね! ここにもレポートがあるようだが、写真が小さくってよく見えない。グループモード未対応かよ面白くねーなー

%2

Poker night...なんでもありません。


29 (木)

%1 みどりの日

休みだ〜、というわけで運動不足を解消すべく自転車でひたち野うしく駅へ。 途中、牛久市の看板を見て「えっ」とか思ったが よく考えてみたらひたち野うしく駅は牛久市にあるんだよね。 大学から一時間かからないくらい。無事到着

で、駅の中にあるという基地局を発見。CS が 1/3 くらいしか見えてないのと、 同軸ケーブルのうねり方がめずらしいので断定しにくいのだが、 アンテナの長さと CS のデザイン (笑) から考えて おそらくアステルのだとおもわれる。

ちなみに、西口のちょっと先のほうに DDIP のアンテナNTT ドコモ PHS のアンテナがありますた。 駅の中もこれがカバーしてるんでしょう。

帰り道、西大通り沿いで、DDIP の無線エントランスを使った基地局を発見。 パケット通信の接続が相当遅い。 あのあたり、ちょっと田舎な感じなのでこのアンテナが見通しで 相当カバーしてそうな雰囲気。CS 自体は二世代目のやつだが半径 1km は いってると思われる。 どこかにこれの親玉のパネル型アンテナか何かが あるんだろうけど探す気にはなれなかった。 地図みたら荒川沖駅あたりがあやしいっぽいけど。

%2 京ポン

帰りに石丸に寄ったらモックがあった。 うぉ、軽い。 今使ってるやつより 1g 重いはずなのに、軽く感じられる。 しかも、薄い。 いいねいいねー。 「予約受付中」だって。( ´・∀・`)へー。 でも PHS なんだから売りきれとかはあり得ないでしょー。 あ、でも入荷数が少なくて「入荷待ち」とか言われたら困るなー。 心配はいらないと思うけど...

といいつつ予約してしまいました。 ケータイ Watch の記事を印刷したやつを見ながら型番書いてたよ?

あ、ちなみに私は京ポンスレ住人ではありません。 味ポンのとき読むのに疲れた経験があるので。 テキトーなキーワードで検索しながら読んでたら「筑波の石○にモックがあった」ってあってビクーリしたよ。


30 (金)

%1 PHS

朝 9 時 0 分に電話して料金コース変更申し込み。 この時間ならほとんど待たされないようだ。 注意点は、8 時 59 分のうちにかけたら、音声聞いてる間に 9 時になっても オペレータにつないでもらえないところ。

というわけで結局コース変更申し込むのが ぎりぎりになってしまったが、13 か月間続いたお試し期間も今日で終わり。 明日からはパケット代がまともにかかってしまうのだ。 今までパケット代 3 円しか払ったことないのでなかなか不安ではあるが、 味ポンの電池が一週間持つんだから大丈夫だろう。1,200 円の 無料通話分 (約 3MB) でカバーする予定。 心配なのは京ポンに機種変した後なわけだが...

%2 午後

本部棟でいろいろと ね。

%3 けんきゅうしつ

某先輩が使っていた DELL マシンの Windows を消して Debian インストール。Debian GNU/Linux 3.0r1 を入れてアップグレード、したんだけど、 古い (3.0r1) せいかネットワークカードのドライバがなくてハマった。KNOPPIX の カーネルとモジュールをまるごとコピーして起動しアップグレードしたら なんとかなった。Up 1000Mbps とか出てきてビクーリ。

CD-RW ドライブがあやしいのだが、USB の外付けドライブがあるのでよかろう。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2004 年 4 月)

Hideki EIRAKU