/var/log/hdk.log

2004 年 2 月上旬


01 (日)

%1 にちようび

カーネルモジュールを作ってみるテスト。 げげっ、こんな罠があったとは。 むーん。

すき家でチーズトッピングミニサラダセット。 ここは 2 月 3 日以降牛肉の在庫がなくなり次第豚丼に変わるらしい。 同額のサラダセットがあるなら、豚でも牛でもいい。 牛肉の影響は、三学大食堂で牛丼中止になってるんだけど、 三学カレーとか、三学和食屋の牛丼とかにも影響するのかなあ。

なんとなく味ポンを修理に出したくなってきた今日この頃。 保証期間 4 月 1 日までだし。 感度悪いのは、修理してなおるかどうかは分からないが、 端子カバーが閉まらなくて充電器にのせても充電されないのは、 修理に出すと確実になおると思われる。 ついでに、代替機として PS-C2 とか J80 とか借りれると幸せ。 やっぱ感度イイって言われてるのがどれくらいイイのか 使ってみたいもんねっ (←それが目的か)


02 (月)

%1

小雨で寒い中帰ってみるとレピータの通話中ランプが点灯していた。 この辺に利用者がいるのか。

体育。 水泳。 水球。 意外と楽しい。 疲れてしまって帰ってからぱたっ

%2

いつの間にか寝てしまっていて気づくと朝。


03 (火)

%1 かようび

あさ。10 時過ぎに F 棟にある学内ネットワークのルータなんかが ある部屋へ行って、20 分過ぎに二時限目終わり。はやっ。

ひる。 いつものように、なぜか三時限目が眠くて四時限目はなんともない。

%2 PHS

AH-J3002V を修理に出そうと思ってみた。 とりあえず購入店で出せるかどうか電話して聞いてみよう、 と思ってたのだが、修理アシストサービスの説明を眺めていたら、サービスカウンターでいいらしい。 しかしつくばにはサービスカウンターが二カ所しかなくて、とりあえず代替機があるのかどうか電話して聞いてみることにした。

まずは、場所変わったけどまだあったんだ〜ってほうに電話。 今借りれる代替機は J90 だけだって。 味ポンは貸し出し中らしい。J90 か、微妙過ぎ。 せめてライト E メール対応機か伝説の (?) J80 でないと。

次。(といってもひとつしかないわけだが。) J3001V があるらしい。 ふむ、それならいいね。

と、いうわけで、修理出し。 「USB ケーブルで接続する方法がわからなくて...」 って、それは客に聞くことじゃないだろぅ。(笑) 「自宅でできるからイイッス」 ってことで電話帳やらブックマークやらはそのまま。 故障内容 (?) については、カバーと感度。 なんか、店の人、慣れない感じで面白かった。 番号登録に失敗してみたりとか、どこかに電話して 「カード型でなくても ROM 消さなくてもいいんでしたっけ?」 って確認してたりとか。あの登録用の機械から、 ダイヤルアップしてピーギャー鳴ってるのが聞こえてたり。

というわけで J3001V(B) (黒)。 メロディやピクチャや録音やブックマークなんかに前の人のが 微妙に残ってたり。 筑波大の混声合唱団?? とか useddi とか味ポン倶楽部とか。 ファームウェアは 1.20 (オフィス対応だがタイ未対応)、 筐体は初期のもので、端子カバーはまだ大丈夫だが若干緩くなっている感じ。 へぇ、ATI4 できちんと AH-J3001V って出るってことは 一応ファームウェアでも二機種の区別はされてはいるのか。


04 (水)

%1 すいようび

あさ。 目覚ましかけてなかったのに奇跡的に 8 時過ぎに起きて、40 分過ぎに教室へ。 レポート一発 OK キタ。

実験。Apache に負荷をかけてみるテスト。 適当にシェルスクリプトでまわしていたら全然負荷がかからなくって、 それを適当に C で書いたらまあまあ負荷がかかって、 それを 10 個くらい同時に動かしたら、 ネットワーク帯域がいっぱいいっぱいだった模様。 外部記憶装置的にもいっぱいいっぱいだったらしく、CPU 的には 余裕はあったみたい。

%2

486 以降には invlpg っていう便利な命令があったのか。 シランカッタ。 これを知って某ソフトをぐりぐりいじってたら、スピードが劇的に改善! この前せっかくカーネルいじったのに逆効果かよ_| ̄|〇


05 (木)

%1 もくようび

二時限目、休講。

http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/index4.html#shiyo によると、某氏が買う予定らしい P900i は 2 月中旬〜下旬以降らしい。F900i が いよいよ明日で、今までに問題になっていた、着呼率の低さ、 通信の安定度 (特に高速移動中) がどのくらい改善されているかが見どころ。 建物内に弱いのは、2GHz 帯を使っている限り、改善されるまい。 えっ、学内? mova より悪いことはあるまい...

%2 よる

いろいろいじってみたのだが、 またまた、カーネルモジュールで高速化したつもりが低速化していたり。


06 (金)

%1 きんようび

ソフトウェア工学。 雑談聞いてる時のほうが面白くて眠くならない。

某電子掲示板の噂によると、F900i、 通信の安定度や着呼率は改善されているようだ。

よる。 なぜかのんびり立ち話。 免許ねぇ。MT 車の運転はやってみたいと思うけど。 電気自動車になっても MT って残るかな。


07 (土)

%1 着呼失敗

自宅の留守電の転送設定で PHS の電話番号を設定してみた。 テレフォンカードで近くの公衆電話から電話しテスト。 しかし、着呼しない。

急いで部屋に戻ってみると、転送待ち状態になっていた。 失敗すると 1 分ごとに再試行するらしい。 しばらくして、目の前で再試行して、着呼。 なんだ、設定ミスではなくて、さっきのが着呼失敗だったのか。

で、その後しばらくして、ライトメール (ライト E メール) が届く。 受信してみると、なんと、5 時間半前のだった。10 回くらい 再送されてるハズ (最初のうちは 10 分間隔で、だんだん間隔が開いていく) で、 すべて失敗していたわけだ。 要するに、この代替機は外れポンだったわけだ。

というわけで、サクッとファームウェア更新。 これで、多少はよくなるだろうか。 自宅で試してもレピータ使ってるからわかんないんだよなー。

%2 どようび

マターリ。

F900i に変えたらしい某 N 氏からメールが。 前の機種では不安定ながら圏内だった某編集室内が圏外になったらしい。 安定度はやはり上がっているそうなので、調整を変えたということだろう。

サーバ管理者、経営者に朗報! 安価で安全な新方法論 サイバーノーガード戦法! 情報漏洩は商品券でごまかせるかも知れないが、 脆弱性を放置して、攻撃されても気づかなかったとして、 踏み台 (worm、DDoS、spam、etc...) にされていたりすると、 商品券じゃ済まないかも知れないよ。


08 (日)

%1 にちようび

噂の豚丼を食べにすき家へ。 サラダセットがあったので、今まで通り注文。 味は、まあまあ。 うまいけど、後味がなんかイマイチ。 で、レジでびっくり。 なんと、どさくさにまぎれてミニが 20 円アップしているという衝撃の事実。 つまり、ミニ 2 つが大盛り 1 つより安い (かつ多い) っていう技が通用しなくなったわけだ。280 円のミニサラダセットが帰ってくるのはいつになるのかなぁ。

夜。 バーコードねぇ。 試しに GNU barcode をコンパイルして試してみた。 ドキュメントもろくに読まずに、 適当に echo 123456789012|./barcode|gv - とかやったら サクッと表示されて拍子抜け。

某プレゼンテーションソフトでぐりんぐりん。 ひー。 まだまだだ...


09 (月)

%1 げつようび

あさ。FFT。

体育。 水泳。 水球。 これってサッカーみたいなとこあると思うんだけど、 サッカーとは違ってみんなのレベルが低めなので参加しやすくて楽しい。 初めてゴール決まった。

%2 PHS

公衆電話からかけてみるテスト。 「電波の届かない場所にいるか...」 疑似再起動 (menu 8 1 1) やってからかけたらつながった。

なんとなく、着呼しない原因がわかった気がする。 某電子掲示板の噂では、機種変後に前の灰 ROM 機を公衆モードで電源入れてると 前のほうに着信履歴だけが残ってしまうことがあるらしい。 この前修理に出すとき、白 ROM にはされなかったので、 この現象が起こってるんではないかな。 つーことはまあ JRC の中の人がちゃんと修理してくれてるってことではないかと。

%3

三学和食屋で牛丼。 すき家の牛丼なんかと比べると、味付けが濃い。 すき家の牛丼好きなんだけどなー。

21 時就寝。27 時半起床。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2004 年 2 月上旬)

Hideki EIRAKU