/var/log/hdk.log

2003 年 11 月中旬


10 (月)

%1 げつようび

水泳。30 分間泳なのだ。 もちろん得意なクロールで挑戦。

と、いうわけで、クロールのみで 30 分間泳ぎきった。 金曜の夜中に 12 分間も走ったせいで、足ばっかり使う平泳ぎなんかすると 足が完全につりそうだったっていうのもあるんだけど。 呼吸ペースは、4 かきに一回、全部左。

%2

疲れたんで軽く寝る。 聞き慣れない電話の音で目覚める。PHS であった。親の携帯電話から。 へぇ、もうしばらくしたら私以外家族全員 au ユーザとなるのかー。 使い放題はなかった、って、そりゃ当然だ。 といっても、どうして PHS でデータ通信定額が実現できたのか、 どうして CDMA 1x WIN で EZweb 定額が実現できるのか、 どうして現在の携帯電話で PHS 同様のデータ通信定額が実現できないのかについては、 一般人にはわかんないんだろうなあ。

という通話の間にも結構ノイズが。一回切れたし。 ここは反射波が多そうだから、フェージングとか結構ひどいのかもね。CS は 高感度でダイバシティだから、相手には普通に伝わっているのかなあ。 某電子掲示板の噂では、「通話がブチブチ切れる」と文句をつけて修理に 出すと大きく改善されるらしいが、使えないわけじゃないからいいや。 滅多に通話しないし... とはいえ、次機種変するときは ダイバシティつきにしてみたいところ。がいつ出るのかも気になるところであるが。


11 (火)

%1 かようび

プログラミング言語処理。 演習に 50 分ほど遅れて出席。TA いなかった。 最終回なので、講義にも出席。人すくねー。 講義中に課題やってたわけだが。8 クイーン問題できねー。

夜。8 クイーン問題でキター。 再帰呼び出しは使ってない。かなり遅そうなアルゴリズム。 インタプリタで 0.2 秒以内で求まる。 スタックマシンへのコンパイラと、レジスタマシンへのコンパイラもでキター。 あとは最後の課題だけ。 レジスタマシンへのコンパイラは、スタックマシン用のやつの 出力部分を IA-32 の命令に変えただけなので、無駄だらけだけど、動くからいいよね?

%2 2 ちゃんねる

また、ODN が規制食らってるわけですが。(ノД`)

%3

ココイチでカレー。 一辛が割と普通に食べられるようになってきた。 次は二辛?

コロニナ。しまった、せっかくココイチまで行ったんだから、距離を 伸ばしておくべきだったか。 で、なんか、隕石が落ちたあとが...

つくばあさひなの設定激しくミスってることに気づく。 あわてて修正。これでも時計がずれたりすると問題起こすんだが、 時計は ntp で合わせられてるハズだから大丈夫だろう。


12 (水)

%1 すいようび

小テストがあるから遅刻してはいけないのだ。 朝、起きると、授業開始 1 分前。 慌ててパン食べつつ飛び出し、 自販機で緑茶買ってパンを押し込みつつ出席。 なんとか間に合った。小テストの解答は必要最低限しか書けなかったが。

で、買った緑茶がほうじ茶だったことに気づく。 ずいぶん前、高速道路のサービスエリアにあるお茶サーバのほうじ茶を 飲んだとき、マズーって思ったんだけど、さすがに売り物のお茶はうまいな。 缶のニオイがするのは頂けないが、こればっかりはどうしようもないので...

実験。レポートカキカキ。 金曜日が最後か。

%2

トリビアの泉。96 へぇ (だったっけ?) で 金のトリビアになったやつ、あんまりへぇって思わなかった。ZDNN の卒塔婆プリンタで檀家も大喜びって記事を見た覚えがあったから。


13 (木)

%1 もくようび

朝。起きたら 9 時過ぎ。 今日のデータベース概論は、自習かつ質問コーナー。 むむー。

電波通信工学。 なるほどなるほどフムフム。

VLSI 工学。 メモリのお話。DRAM は、読み込みをするとデータがとんでしまうから 書き直す? らしい。 あ、そうか、そういうことだったのか。IBM JX っていう 知る人ぞ知る (?) 昔のパソコンで、 ビデオモードを切り替えるときに、ある出力をすると メモリリフレッシュが止まるんだけど、 その前後にメモリリフレッシュをすればメモリが消えることはないとか テクニカル・リファレンスに書かれてて、よくわかんないから BIOS のソースリストを 読んだら、確か 256 バイトほどを LODSB で読み出していたんだが、 当時は意味もよくわからずとりあえずそれをまねて出力してみたら うまくいったけど、DRAM だから読み出しがリフレッシュになるんだね。

%2

青春アドベンチャー。おいしいコーヒーのいれ方。 この話って、何年か前、 受験勉強しながら (だったと思う) 聞いてた。 なつかしい。 なんの話なのかって? バカップル劇場ですよ (w

プログラミング言語処理の課題を一気に済ませて提出。

xmms でストリーミングのタイトル表示する方法が 判明。MPEG Audio のデコーダの設定項目に、あった。

今回の規制解除は早かったなあ。


14 (金)

%1 きんようび

実験。レポート書き。もう少し。

xiaoxiaomovie.com っていつの間にかなくなってたんだね (´・ω・`)

sf.net 調子悪いので連絡しようとしたらすでにそういう書き込みが あったのできっとなおるんだろう。

%2

CMR3 Demo。 ストレス発散に (?) 何度も転落させていたら、タイヤが外れて転がっていった (JPEG 31,589 バイト)。こんなことまでシミュレートしてたのか。

sf.net なかなかなおらないな。


15 (土)

%1 どようび

knoppix-installer。Google の検索結果 (PNG 97,700 バイト) がなんかあれなのは気にしないことにして、knoppix-installer の画面 (PNG 150,800 バイト)。これでふにふにと操作すると、さっくりインストール できるらしい。Debian GNU/Linux のインストールとしては ものすごく簡単だが、testing/unstable になってしまうので 使うにはそれなりの知識がいるらしい。stable に戻す方法が、あるのだろうか。

このインストーラ、コンソールでも動くようだ。 が、日本語が出ない。kon を実行してみたら、 水平同期周波数 81.3kHz、垂直同期周波数 154.9Hz という とんでもない出力になってしまい表示されなかった。

sf.net やっと復活したっぽい。

argv[0] を変更する話。bash だと exec に -a ってオプションがあって、こんな感じ。

hdk@adonis3:~$ exec -a '-:-)' bash
-:-)-2.05b$ ps -f
UID        PID  PPID  C STIME TTY          TIME CMD
hdk        822 25580  0 01:38 pts/8    00:00:00 -:-)
hdk        851   822  0 01:38 pts/8    00:00:00 ps -f

16 (日)

%1 argv[0]

exec -a -zsh zsh のかわりに、exec -l zsh もいけます。通常のコマンド実行は、 サブシェルにすれば一応できます。例:

hdk@adonis3:~$ ps -f
UID        PID  PPID  C STIME TTY          TIME CMD
hdk       2368 25580  0 16:01 pts/11   00:00:00 :-D
hdk       2403  2368  0 16:01 pts/11   00:00:00 ps -f
hdk@adonis3:~$ (exec -l zsh)
adonis3% ps -f
UID        PID  PPID  C STIME TTY          TIME CMD
hdk       2368 25580  0 16:01 pts/11   00:00:00 :-D
hdk       2404  2368  4 16:01 pts/11   00:00:00 -zsh
hdk       2429  2404  0 16:01 pts/11   00:00:00 ps -f

%2 にちようび

いつものように Japan-A-Radio きいてたら、謎の日本語が。 直訳したものを音声合成で読み上げさせたものっぽい。 明らかに変。

昼。なんか暖かいなあ。

ハードオフに行ってみたが WM56 はないなぁ。TA なら 使えそうなのあったけど子機登録だけできても外線つながらないと無意味。 リサイクル館には一昔前の携帯端末のモックが大量に。 なんか見覚えのある九州松下製 H" とかもあった。アンテナ長い。 なぜか三洋製 H" が見当たらなかったが。 で、このモックのアンテナと交換したら性能あがるのかなーとか 思ってみたりした。だいぶ前に某電子掲示板でそんな報告あったような。

DIGIX WONDER 行ったら AH-J3002V の番号入り実機が置かれてた。 さっそく自分のとアンテナ比較。同じだ。PBX 登録できなかったから ファームウェアも結構古いっぽい。 ゴムは外れてはいなかったが形からして古いタイプ。 充電器にのせるだけでちゃんと充電されていたようだ。

で、帰ってから余計なことを思いつく。 トランシーバ通信試してみればよかったな。

%3 某社の PDC 基地局

某 D 社の PDC 基地局がどこにあるんだろうって話を この前某 snic さんとしてて、某氏の日記 (2002/10/19) によると、春日のあたりが「基地局と基地局のど真ん中くらい」らしく、 もしそのひとつがつくばセンター近くのみかかのやつだとすれば、 もうひとつは西大通りの北の端くらいじゃないの? って話だったわけだが、 なんとなく地図をみてたら、そのあたりにみかかの開発研究センターなるもの を発見。まさか、そこにもうひとつの基地局があるんだろうか。 行ってみるのも大変だなぁ。


17 (月)

%1 げつようび

きのうとは打って変わって、風がびゅんびゅん吹いて寒い。 こんなんじゃ体調崩しそう。

NetBSD/hpcsh に、google search で見つかった brightness control パッチを当てたら HPW-200JC でどうなるのか試してみた。 バックライトを消せれば、世界一静かなサーバにすることもできるのだ。 キーのところだけは自分でちょっといじって、再起動し、 電源ボタンを押してみたところ、バックライトの明るさが全く変わらないだけでなく、 画面に明るい怪しげな赤っぽい横線が。http://www.m17n.org/linux-sh/ml/linux-sh-ja/2002-08/msg00026.html によると、「LCD に直流がかかっているおそれがあり、LCD にダメージを与えてしま」 うらしいし、実際、戻したときに一時的に表示がおかしい。 というわけで激しく失敗。

Linux カーネルいじり。 いじりっつーか、いじるわけではないんだが。 むー。GNU screen の window が 8 枚ほど。 こういうときに screen が死ぬと結構きついよね。 今日は大丈夫だった。

試験週間なためか、昼過ぎ図書館行ったら、自転車を置くスペースがほとんど ないくらいたくさん自転車が。

%2

まだ某音楽番組はやらずにバレーボールの中継なんぞをやってるのか。 というわけで、最近月曜夜はあんまりテレビみてないなあ。

スリムでオシャレで意外と実力派!「IXY DIGITAL L」。三万円台で小さい割に結構いい画質なのかー。 ちょっぴりホスィかも。

USB hub の挙動があやしい。 マウスとゲームコントローラを同時につなぐと、突然ランプが消えたり、 マウスが正しく検出されなかったり。電源足りないのかと思ったが 今まで大丈夫だったし self powered にしても関係なし。 試しに PowerBook につないだら、さらにもうひとつマウスつないでも問題なし。 よくわからんが Windows 再起動したらなおったが、 最近、ゲームコントローラが正しく認識されてるにも関わらず操作できないこととかも あったりして、原因不明。


18 (火)

%1 かようび

きょうは、三時限目の授業だけ。 なんだかむずかしそうなレポートが出た。28 日までって、んー。

実験レポート仕上げ。 このままでもよさそうだけど、もうちょい追加したほうがいいかなー。 なんか少ないんだよなー。

%2 【停波】アステル九州停波中継【本日限り】

というわけで、ついに、アステル九州停波らしい。 実家になぜかあったアステル九州の (宣伝用?) うちわとかなつかしいなあ。 ちょっと大きいやつで扇いでると手が痛くなってた。 さて、身近なところでこの停波の影響を受ける人は...あの先生くらいかなー。 九州に行かない限り関係ないけど。

しかし、この thread 盛り上がってないなー。au ディジタルの ときは結構書き込み多かったのに。 夜の間には停波しないっぽいからかな。 それとも、事実上停波体験できるのはローミングしてるユーザだけだから?


19 (水)

%1 すいようび

あさ、8 時に起きレター。一時限目のみ試験ということなので。 朝メシ食って出発したらチャイムが鳴るころ着いたー。 試験の出来はいいとして、 試験終了 1 分前くらいにきた人がかわいそうであった。

実験レポートほとんど仕上がったかな。

また学内の電子メールが遅延してるよーな。

%2 いろいろ

アステル北陸、11月末でサービスの新規受付終了。少しずつアステルの全国ネットワークが崩壊してゆくのかな。「ユーザー数の 減少に伴って」って、放置してればそりゃあ...

【現地レポート】アステル九州が本日サービス終了――「午前9時28分、そして『AJ-51』は使えなくなった」。停波レポートらしい。圏外じゃなくて、アンテナマークが消えるっつーのは どして?

ソフトバンクBB、本州から約300km離れた八丈島へYahoo! BBを提供鹿児島県の離島は放置ですか (ノД`) (これから やるのかもしんないけど、八丈島だけでそれだけ時間がかかるとすると、 離島をたくさんかかえてる鹿児島はねぇ。)

プリンストン、FMトランスミッタ付属のポータブルCDプレーヤー。だから Ogg じゃなくて Ogg Vorbis だろ、 っていうか、ついにキター?

%3 にちゃんねる

また ODN 規制ですよウワァァン。試験勉強しろっつーことですね。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2003 年 11 月中旬)

Hideki EIRAKU