/var/log/hdk.log

2003 年 5 月中旬


10 (土)

%1 アルバイト

南大通りから行ける裏道を通って行く。怪しいホテルが目印。

適当に、簡単な問題から解決する。難しいものは、あとまわし。

なんと、事務所のパソコンが一台起動しなくなっていた。 画面がうつらないどころか、キーボードすら反応しない。 よくわからんから、電源コード抜いて一分くらい待ってから突っ込んでみたら なおった。(笑)

%2 KNOPPIX 日本語版

最新版 (ゴールデンウィーク版) をダウンロードし、 書き込み。10 秒経過後、Performing OPC とか出てから、 間違って 74 分メディアを突っ込んでることに気づきあわてて Ctrl-C。 もしかして、これってコースターになっちゃったか? 確かめる方法キボンヌ。

で、80 分メディアに書き込んで、試す。カーネル 2.4.20 になってる。wine で ft_util のインストールを試みるも、失敗。 「制限ユーザだからできねーよ」で蹴られた。 原因不明。おうち Debian では成功してるのに。AH-J3002Vインストール済みバイナリを /tmp にコピーして実行したら、起動はした。

次に、AH-J3002V を接続し、通信を試みるも、失敗。 原因不明。デバイスの検出はうまくいっているし、 おうち Debian では成功してるのに。なんで〜?

そうか、 おうち Debian ではうまくいっているのだから、 このカーネルを使って、ファームウェアアップデートとか ファイル転送とかできる GNU/Linux を 構築すれば、一部の人 (Windows 98 無印ユーザとか) は喜ぶかもね。 問題なのは、Linux + wine でファームウェア更新はできると 思うんだけど、動作確認する勇気はない。

%3 PuTTY

unstable な Debian パッケージがあるらしいので、試す。putty はなぜか Segmentation fault で動かなかったが、pterm は 動いた。いい感じなんだけど、UTF-8 にすると画面全体まともに 出なかったり。Windows CE に移植するなら、Unix 版ベースのほうが やりやすいかも知れない。ま、そんなことは、やってみないとわかんないけどね。


11 (日)

%1 にちようび

雨っていってたけどどうやら明日あさってが雨ということになったらしい。 微妙に寒いので、こたつからはとったもののまだしまってなかったこたつ布団を まるめて抱きまくら状態 (?) にしてみたり。

すき家で、はじめて「あたたかいお茶」を頼んでみる。 イイ! そういえば吉野家はデフォルトで熱いお茶だっけ。

%2 風邪

そういえばきのうは診察してもらわなかったわけで。 二度目のどの痛みも徐々に収まってきているようで。 でも明日の朝も調子悪ければホケカンに行こうかな。 ただホケカンに行くと二時限目に出席できないかも。

%3

特命リサーチがないことを知り、からくりのあと こたつ布団を枕に軽く寝る。気づくと 22 時。 それから映画「X-MEN」をみる。 当然途中からなんで意味不明。

ふにふにと、応募。

ライト E メール受信設定にしてみたが、 この前のパケット通信障害時にも使える点と、 受信が瞬時 (大学から送信後 10 秒くらいで受信開始するが、 受信に 0.5 秒もかからない) なのはすばらしいが、 あまりにも短い文字数と、 あとで手動で時間をかけて全受信する手間と、 ライト E メールで読んだやつでも通常 E メール受信後に 再び新着メールになっちゃうのが イマイチ (拡張ライト E メール非対応) なので、送信のみに戻す。

地震。びびった。デカイと思ったが震度 3 か。千葉では震度 4 らしい。 数分後にもう一度くるし。ガクガクブルブル。 こういう地震くると tenki.jp 激重くなるのねん。 関東圏からのアクセスが集中するのか?


12 (月)

%1 水泳

さっそくフィンつけて背泳ぎ。速ぇー。 何往復かの練習後、外せって。遅ぇー。 またまた頑張りすぎて疲れてしまった。 二年間のブランクはあるがそれなりには泳げるね。

%2 coins 認証問題

印刷枚数の確認ができないとか、PPP 接続しても認証に失敗するとか、 できる人とできない人がいて原因不明だったのだが、 今朝、なんとなく、radius のサーバでそれらのユーザをきちんと認識できているか を確かめようと思い、見てみたところ、なんと。衝撃の事実発覚。 認証できない人たちのパスワードは MD5 になっているのであった。なんで?

予想通り snic さんも印刷枚数確認できなくなっていたので yppasswd で パスワード再設定してもらったら DES になってうまくいくようになった。 ということは、何かの時に MD5 になってしまって学類で使ってる Sun の サーバが MD5 に対応してなくてあぼーん、ということになる。

で、一年生で認証できないっていう人はというと、コンピュータリテラシの 授業でパスワードを設定しただけらしい。yppasswd でパスワード 設定しなおしたらなおったらしい。んー。

いろいろ考えていたところ、ふと、あることに気づく。NIS では、 生パスワードはネットワーク上を流れなかったハズだ。 おそらくこれはパスワード変更時も同じ。っつーことは、 クライアントが MD5 にしてしまってるって ことだ。(°д°) ハッ! まさか...

というわけでめでたく原因は判明し、要するに passwd コマンドで パスワード設定すると MD5 に、yppasswd だと DES になっていた ようで、passwd という名のシンボリックリンクが作られてとりあえずの対策完了。 うまくいかねーぞモルァって人はパスワード再設定すべし。

%3 demo.exe

以前某所で拾った demo.exe の中身を見てみる。 こいつは楽しいね。文字を見るだけでも楽しい。 「128kPACKET」って対応してんのかな? とか、 「検査モード」「ハードウェアテスト」とか、 「ch dB 000%」...ってもしかして電測モード!? とか、 「回線を切断し、i モードに接続しますか。」とか、 「C:\」ほげほげ「\src\」にゃ「.c」とか、 「test」「hogehoge」とか。 なんか、内蔵曲の MIDI とかも抽出できるという噂。

電測モードの入り方知りたいなー。でも demo.exe にしか残って ないのかなー。プログラムを解析できるといいんだろうけど、 本当に解析できてしまったらまずいような気もする。

%4

先週火曜日に課されたレポートまだ出してませんが、何か?


13 (火)

%1

板○先生は今日も 9 時前くらいに教室に到着だろうと思って、 ゆっくり 8 時 45 分頃にうちを出てみたら、 ついたときには授業始まってたり。

%2 午後

azalea30 の画面が変ですよ video card 故障かもですよということで いってみると、ディスプレイの電源入れると 画面の中央付近から外側に向かってぶわぁ〜っと白く なっていって何も映らない。X 再起動するとそれがいったん消えるが またぶわぁ〜。こりゃディスプレイの故障だな。

三学 C 棟一階の丸い柱のすぐ近くで電子メール送受信できた。DDI の 圏外ゾーンは、どうやらもうちょっと計算機室側らしい。J-PHONE の 圏外ゾーンはどうなっているのかなあ。サーバのある部屋の前あたりでは 通話できるらしいが。

%3 ケータイ Watch ケータイ用語 第 132 回: i アプリ DX とは

trusted の綴り間違ってるよ、というのはおいといて。 なるほど公式サイトだけなわけね。 この前 snic さんと話してた謎が解けた。 しかし、公式サイトが移動体通信事業者の審査を通っている とはいえ、内部で電話帳とかの情報を使っていることは、 アプリケーションが表示しない限り利用者にはわからないわけだから、 あんまり気分のいいものではないよね。

%4 実験

げっ、某実験のレポート、来週の月曜日までだったりして。 シェルに余計な機能をつけるのはやめるか。でもな〜。 明日頑張ってつけてみるかなぁ。


14 (水)

%1 午前

電子回路の授業。 激しく意味不明。 切ろうと思ったが時すでに遅し。 最後のレポート or 試験が簡単だと期待して、受けるか。 そーいえば切るっていってた snic さんの名前があったなあ。

休み時間、coins-admin の Tiki チェック。 全部チェックできた。 やべぇ、便利すぎる。 七月以降は 1 パケット 0.1 円 (32kPACKET) か 1 分 15 円 (64kPIAFS、PRIN) かかる のかぁ。SSL 使ってるせいか画面メモしようとすると 「サンプルです。保存できません。」とか出てできないし。

%2 午後

実験。全然進んでねぇし。

携帯電話のアンテナって、もしかしてデュアルバンド対応のやつと そうでないやつで形違ったりするの? PHS とか 1.5GHz PDC とか 古いやつは根元付近とかシンプルなんだけど、 最近のデュアルバンドのとか根元付近もなんか銀色になってたりするような。 とか思ってたんだけど hiro さんの CDMA2000 1x 機はシンプルな やつだった。CDMA は使う周波数の幅が広いから何か特殊な 形してるのかと思ってたんだが。

そういえば F○MA 端末って結局またアンテナ内蔵しちゃってる のかな? ホントに、PHS の「3 つの大失敗」を学んでないのかもねぇ。 アンテナ内蔵といえば、F○MA 以外にもそういうのあるような気がするけど、「シートベルトやタイヤのない車」の話を思い出してしまう。

%3

ミュージックスクエアが始まる頃、眠くなってきて、 ふはぁ、むにゃむにゃ、...気づくと、ミュージックスクエアのエンディング テーマが聞こえていた。あれ? その後、名曲スケッチに続き、 青春アドベンチャー。なんか聞いたことある話と思ったら、「不思議屋薬品店」の 再放送。

%4 KatalithX

勝率 100% キター (PNG 136,336 バイト)。もちろんたこチュウの強さは怒りのたこ (PNG 157,136 バイト)。負けそうになると Esc キーを押していたのは秘密。


15 (木)

%1

8 時 24 分頃、すっきり目覚める。風邪がかなり治ってきてる。 で、パン食べて、支度して、50 分。 外に出てみたら雨降ってたので、傘さして歩き。23 分遅刻。

%2

TAXi をみる。Peugeot な taxi カコイイ。 が、運転はそんなにうまくなさそうだったね。 タイヤから煙上げさせて、速さより見た目重視な感じ。

ドラマ「あなたの人生お運びします」を録画しておいて、TAXi が終わってから チェック。おお、たいきくん出てる。お、ほんのちょっぴりだが棟梁も。

%3 SUMITOMO Electric ADSL Modem DoS Vulnerability

あは、はははは。 うちの、ODN から借りてるこの ADSL モデムは、 住友電気工業社製 MegaBit Gear TE4121C なのだ。 一文字も違わないじゃないか。 というわけでさっそくアップデート。XMMS やらいろいろ動いていたが 気にしない。LAN 内にも関わらず通信が妙に遅い Windows でやるよりマシだろう。

で、やっぱり、という感じだねぇ。誰だって、 こんな出力を見たらそう思うだろう。

[hdk@noname hdk]$ telnet 192.168.1.1 80
Trying 192.168.1.1...
Connected to 192.168.1.1.
Escape character is '^]'.
HEAD / HTTP/1.0

HTTP/1.0 401 Unauthorized
Date: Fri, 16 May 2003 00:30:17 GMT
Server: Apache/1.1.3
WWW-Authenticate: Basic realm="Config"
Content-type: text/html

Connection closed by foreign host.

Apache 1.1.3 ですよ! でも apache license にある acknowledgment の見覚えないですよ! まぁ外からのアクセスは禁止してるから 外から直接攻撃を受けることはないんだけれども。


16 (金)

%1

体育の宿題であった、「朝目覚めた直後の脈拍をはかる」課題を済ませる。 済ませたのだが、起き上がらずにやれっていうものだから、 はかったあとまた寝てしまって、 きのうと同じように遅刻。 今日は小雨だったんで自転車かっとばして 9 時前に到着。

%2 午後

VMware に試しに入れた Debian を unstable の sid に 更新。potato から woody の時よりトラブらなかったのは 気のせいか? GNOME2 とかいい感じだが、 日本語が化ける。KTerm はきちんと動くんだけど。

%3

また back to the future か。 とか思いつつ、みる。 何度目かな。


17 (土)

%1 アルバイト

となりの席の Windows XP マシンの、fork CreateProcess が妙に遅いらしいので、 そういえばと思って Q811 なんとかのパッチを 削除したら軽快に。

KNOPPIX を持っていって、作業効率アップ。キー配列は、マウスで 右下のアイコンをいじるとか、xkbcomp /tmp/us.xkm $DISPLAY とかすれば、 それなりにまともな配列に変更できる。

で、某デザイナさんのお話。「なにこれ? Mac っぽくてカコイイ」らしい。GNU/Linux ではなく、Windows に何かインストールしてカスタマイズしたものと 思ったらしい。 しかし、ああいう人たちのセンスはすばらしいな、とか思ったり。 端末エミュレータ (中で screen とか emacs とか ssh とか) と Mozilla が 動いてれば Windows でも Macintosh でも Unix でも 普通に満足してしまう私にとっては、「IE より Opera のほうがカコイイから そっち使う」なんて感覚は非常に新鮮。

要望されていたとある機能をガツガツっとつける。 すでに書かれてるコードをコピーしまくったので、同じコードがいろんなところに。 適当に動作確認。よかろう。うまく動いてるっぽいし。 何書いたかよく覚えてないけど。diff とってみたら 12,345 バイト! と思ったら さらに機能追加の必要があってショボーン。

夜。ガストで飯。ドリンクバー 50 円券もらっちゃった。 けど、ガストなんてつくばにきてから今日初めて行ったくらいなので、 ほぼ確実に期限切れになっちゃうなぁ。

アルバイト先の近くのガストからわずか 15 分で帰宅。速ぇー。 やっぱこの裏道は非常に近くてスムーズだね。 大通りでもないのに 80km/h 近く出ていたように見えたが気のせいだろう。

%2

ayu ready? をつけてみたら 関根勤と中村玉緒が出てるではないか。 おお。さっそく実況板をみながら鑑賞。 歌 (TO BE) については、確かに、昔の CD のほうがよかったね。 確かに、今の歌い方・声では感動しないね。 と、実況板の内容に激しく同意してみたりする。

はぁ、レポートやんなきゃ。


18 (日)

%1

何度も目覚ましを止めて、8 時半だなぁとか思いつつまた横になったら 起きたのは 9 時半。日曜日だからいっか。

%2

音楽きいたり電子掲示板巡回したりいいとも増刊号みたり ハロモニみたり実況板みたりでだらだらと お昼になり http://www.cds.co.jp/ff/maker.htm というのを 発見し結構面白いこと書いてあるなあとか思ってたら 13 時半過ぎてて すき家で先週みたいに熱いお茶頼もうかと思ったが 食べ終わったら禁煙タイムの終わる時間だったので 空気がきれいなうちにとっとと帰って レポートを書いてたんだけど 50 分タイマー仕掛けて 15 時 15 分頃 軽く横になって気づくと 16 時半でショボーン、 ハッと気づくと 17 時でほとんどレポート進んでネーヨ状態。 それからカリカリとレポートを...

%3 FRISK の TV commercial

あの筋トレ (← Wnn7 は「金取れ」と変換してくれます) しながら 本を読んでるのはわかりやすいんだけど、 あのタイプライタで何か打ち込んで紙丸めて後ろに投げて頭抱えてるのは、FRISK 摂取 してもやっぱ丸めてるじゃんとか思って意味わかってなかったんだけど、 今日初めて意味がわかったのであった。なあんだ、そういうことだったのか。

%4

腕時計が 20 秒近く進んでいたので調整しようと思い、 おうち計算機の時計を見ながら合わせようと思ったのだが 念のため ntpdate を実行。 あら、今 GNOME の AfterStep 時計の秒針がかなりずれたような? と 思ってログを見てみると...

[hdk@noname log]$ pwd
/var/log
[hdk@noname log]$ last -2
hdk      tty1                          Sun May 18 14:07   still logged in   
reboot   system boot  2.4.20           Sun May 18 14:07          (10:17)    

wtmp begins Sat Apr 14 00:12:40 2001
[hdk@noname log]$ grep ntpdate daemon.log | tail -3
May 18 09:42:38 localhost ntpdate[298]: step time server 130.158.83.97 offset 0.426685 sec
May 18 14:07:42 localhost ntpdate[298]: step time server 130.158.83.97 offset -1.336605 sec
May 19 00:15:55 localhost ntpdate[1268]: step time server 130.158.83.97 offset -3.362914 sec
[hdk@noname log]$ 

14 時に合わせてから、たった 10 時間しか たっていないのに、3 秒も補正されてるぅ。Linux の割り込み処理が ここまで信頼できないものなのか、 あるいはおうち計算機のタイマー関連のハードウェアがよっぽどいい加減なのか...


19 (月)

%1 レポート

カリカリっと。 システムプログラムの時間にも書き進める。 体育のあとも。 間に合った。

%2 体育

外で体力測定のハズが、微妙な天気のため延期に。 っていうわけで水泳。 キック。 プル。 この感覚久しぶり。 背泳ぎのプル難しかった。 つーかクロールも下手になってるな。

%3 夕方

桜の北のほうの au 基地局を見に行ってみる。 普通の基地局なわけだが、どこにも au とか KDDI とか IDO とかって 書かれてないのね。基地局の鉄塔のある、フェンスで囲まれたところの角の内側に、 「喫煙所」とあるのはどうかと思った。

%4 ちょっとした騒音から逃げる方法

ZDNet の記事中に「ゴルァ」キター。 というのはいいとして。BOSE の QuietComfort は?

%5 Google

http://www.google.com をみるとなんか半強制的に .co.jp のほうに 飛ばされるみたい。今までみたいに google.com の cookie で english と設定 しても無意味で、ブラウザの言語設定を en だけにしても日本語のページが出る。 回避方法が http://www.google.com/intl/en/ に飛ぶ方法しか ないようなので、自作 sidebar のリンクもそこに変更。 こうなったら意地でも .com の english を使ってやる。

ていうかこれって問題じゃないか? 言語設定 en なら英語のが出るべきだと 思うし、Host フィールドを投げないような 相当古いブラウザだと、.com と .co.jp 間を永遠に往復するっぽいんだが。

ちなみに .co.jp の preferences で english に設定しても、.co.jp だと 「Japan」って出るんだなコンチクショ。.co.jp より .com のほうが カコイイと思うのは私だけ?


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2003 年 5 月中旬)

Hideki EIRAKU