/var/log/hdk.log

2016 年 1 月上旬


01 (金)

%1 新年

あけましておめでとうございます。

祖母に会いに市内へ。 初詣渋滞を見事に回避。 みんな元気でいろいろ食べた。 いとこ家族が来てた。 「はい、チーズ」「スマイル」で写真撮影、アプリ名は知らぬ... 自分でやるならスマートウォッチからシャッター操作かなと思ったけど。

%2 神経痛っぽいやつ

今日はずいぶんと改善。 しかしたまに痛みが来そうな気配がするので用心深く行動。 やっぱりきのうは首を左右に伸ばしたのがいけなかったかな。

%3 Windows 10

正月早々夜中の 3 時に少し目覚めたのは、エアコンの霜取り運転の音がきっかけ。 外は冷えていたようだ。

しかし、そんなことより、スリープさせてあった Windows 10 のノート PC の何かの LED が煌々と光っているのを目撃した。 ああ、これは Windows 10 の例のメンテナンスタスクに違いない。 しばらく動いていた様子だったが、排熱問題で故障しなければ良いのだけど。

2016/01/01 のコメントを読む・書く


02 (土)

%1 田舎

祖母に会いに行く。 今日は名前がちゃんと出てきたし、元気そうであった。

祖父に会いに行く。 昼寝していた。 伯父伯母が来ていた。 箱根駅伝の時間。 まったりしていたら別の伯父伯母がビールを持って来てにぎやかになった。 さらに近所の伯父がやってきて...

万世のあたりまで PHS のエリア内なんだな。 意外だった。 その先は圏外なんだが、PHS 基地局っぽいアンテナが立ってる場所もあり、8 本槍の土台に 4 本しか立っていなかったからたぶん SBM か Y! の簡易的なタイプの携帯電話基地局なんだろうが...

帰りはちょいと車が多め、九州道ではまさかの歩行者侵入表示で 50km/h 規制はあったが、比較的スムーズ。 不思議なことに今日は神社近くを二度も通ったのに初詣混雑には遭遇していない。

%2

親の車のステアリングの裏あたりに押しボタンが設置されているのを発見。 最近どこかで似たようなスイッチを見かけたな、と思えば、あれだ、代車のヴィッツだ。 案の定、ディーラーオプションのナビゲーションシステムの音声入力用ボタンだったのだが、今まで何年もの間、その存在に気づきもしなかったっていう笑い話。 老朽化 (?) で今はもう音声案内が流れなくなってしまっているし。 試しに「現在地」と入力してみて現在地の表示に切り替わることを確認して、へぇー、で終了。

2016/01/02 のコメントを読む・書く


03 (日)

%1 まったり日曜日

朝まで雨が残ったが、その後は晴れて暖かい一日。

世間は U ターンラッシュらしく、各地の渋滞や新幹線の混雑などがニュースで出ていた。 まー乗車率 150% とか何とか言ってもね、帰省ラッシュのピークに乗ったはずの新幹線自由席でもそこまで苦ではなかったからね。 車掌も何往復かしていたし、通勤列車のラッシュに比べればへでもない、とはいえ 5 時間立ちっぱなしだとさすがにきついだろうなとは思う。 渋滞情報で、山陽道で乗用車 28 台が絡む事故などという言葉がラジオから聞こえてきて、えっ、と思ったんだけど、ニュースにはなっておらず詳細不明。Twitter で 28 台 21 台 23 台など台数が少し異なるのが見つかったのと、あとは下の動画くらいか。 近い場所で別々の事故が重なって合計で 20 台以上ってことかな?

山陽道トンネル多重衝突20160103-15:30 - YouTube

新幹線から行けそうなレンタルカートというと、福岡の例の原田の他には、佐賀、北九州、宝塚、舞洲、くらいなのかなと思うけど、どれもへんぴな場所にあってなかなか厳しい。 舞洲だって車では楽に行けた気がするけど、あれは南港から近いからなのであって、鉄道の駅からはバスに乗って 30 分とかだし、佐賀や北九州に至っては Google Maps が乗り換え案内を表示してくれないレベル。 宝塚がマシかな? それに比べて、この前行った原田のところは乗車券を別途買う必要すらなく、在来線乗り換えと途中下車だけで行けたんだから相当珍しい。

2016/01/03 のコメントを読む・書く


04 (月)

%1 のんびり月曜日

麺屋剛で赤玉ラーメン + チャーシュー。 赤玉ラーメンは夏にも食ったみたいだが、チャーシューは久しぶりだった。 ウマー。

赤玉ラーメン + チャーシュー

レンタルカート。 まほろばの里。 月曜日だというのに 2 グループほど来ていて、日没までなのであまり時間はなく、宮崎から来た人達と一緒に 2 回乗った。

今年は早いところでは今日から仕事のところも多いようだが、Google Maps 情報によれば、霧島神宮・鹿児島神宮・護国神社あたりに関連しそうな渋滞ができていたようで、もしかしたら三が日は混雑すると予想した人達が今日動いたのかも知れない。 道路の様子から言えば 2 日のほうが圧倒的に空いていたと思う。 あと空港に向かうっぽい車が多そうだった。

たまに CVT 車を運転すると、エンジンブレーキを思い通りにコントロールできないのは仕方がないとしても、エアコンをオフにしていても、低速時のギクシャク (発進加速を丁寧にしようとしてもガクッとスタートしたり、減速時燃料カットの終わりから停車にかけてガクガクしたりするところ) が気になり、車を買うときは自分的にはそういうのを気にすることになるのかもなという気がする。 そのへんはプリウス・アクアみたいなトヨタのハイブリッドカーのほうが圧倒的にスムーズかも。 買わないけど。

持ってきたノートパソコンの内蔵無線 LAN RTL8191SEvB とバッファローの無線 LAN ルーターがどうも相性悪い様子で割と不安定。 でもその他のパソコンやスマートフォンやタブレットでは普通に使えていてそんなにひどい様子はないので単なる相性問題か。 とりあえず、72.2Mbps でつながっていたのを 11Mbps に切り替えたらだいぶマシになった。 自宅では 802.11g なので、802.11n で起きる問題があるのかも知れないけどまあいいや。

2016/01/04 のコメントを読む・書く


05 (火)

%1 富士山

テレビに出てきた富士山が見える鉄道路線の話。 東京都では多摩モノレールとか中央線とか出てきて、中央線の映像で手前に白い電車が映った。 どう見ても多摩川線だw つまり武蔵境あたりからでも富士山が見えることがあるということだ。

%2 1,500km 移動の日

まったり日豊本線普通列車。 乗り心地の悪さを示す動画でも撮ろうかと、スマートフォンに加速度センサーのグラフを表示させて、それを動画で撮影してみたんだが、そういうときに限ってあんまりスピードを出してないし、乗り心地もちょっとよかったような。

鹿児島中央駅で途中下車。 入場は有人改札なのでスタンプだけで穴なしだったが、途中下車で自動改札機に突っ込んだら穴が開けられた。 へー。

昼食をとり特急券を買い土産を買って九州新幹線へ。 博多まで混雑はない。 熊本あたりまで携帯電話の電波が厳しいので、漫画雑誌を読んで過ごす。 博多駅での乗り換え時に陣太鼓を買ってから、次の東海道新幹線直通の山陽新幹線へ。 自由席はちょっと混雑気味、3 人席の真ん中があいていたのでそこに座った。 今回は特急券の検札あり。

カックンカックンとかなり居眠りして、途中の新大阪あたりからタブレット端末を取り出してゲームとかして暇つぶし。 名古屋で両隣の席があいたがそのまま真ん中に座っていたら、誰も横に座ってこなくて東京まで快適旅だった。 途中でデッキに所有者不明の荷物があったようで何度もアナウンスが流れ、乗務員室に保管のアナウンスまであったが、結局持ち主は現れたようで... 東京で停止信号の待ちがあって 3 分遅れの到着。

東京駅で途中下車。 みんな乗り換えの改札のほうにいっているようで、東京駅の出口の改札には誰もいない。 自動改札機で途中下車したらちゃんと出場の文字が印字された。 前回は在来線への乗り換え改札を通って印字されなかったわけだが、博多では在来線への乗り換え改札でも印字されたわけで、JR 九州と JR 東日本でルールが異なるのかな?

東京駅の地下街で夕食をとって、東京駅の自動改札から入場しようとしたら見事に引っかかった。 「区間外です」 ってなんでだよw しかも有人改札で見せたら乗車券の文字をどこまで読んだのかもはっきりしないまま特に何も確認もされずにどうぞ、って通されて、うーん、よくある事例なのか?

東京駅の出場記録はされていて (新幹線特急券が自動改札機に回収されるとともに 1 枚出ますの表示で出てきた乗車券のため)、入場記録がないはずなので (有人改札から入場したため)、乗り換え改札で途中下車するとき自動改札機では引っかかるだろうなと思いながら入れたら普通に通過できた。 何それ...

%3 世間は

上に書いたように、博多発東京行きの新幹線自由席はやや混雑。 学生の U ターンラッシュなのかも知れない。 窓から見えた山手線ホームは人がいっぱいで、通勤の帰宅ラッシュっぽかった。 しかし中央線なんかは結構空いていて、まだ冬休みなのか、あるいは、仕事始めはさっさと帰っているのか。 あんまりこの遅い時間帯に帰ることはないとはいえ、ここまで空いてることは普段はない気がする。

2016/01/05 のコメントを読む・書く


06 (水)

%1 休暇

JA のお歳暮でもらった購買品引換券を使うため JA ショップへ。 なんかすんごい混雑。 今日は感謝セール日で引換券の価値が 1 割増しになる日だとはいえ、店内通路に U の字の行列ができてるんだからすごいな。 今回は、毎年恒例 (?) の紀州の梅干しと、府中市産の米を購入した。 レジの人の反応からして、引換券をもっとたくさんもらっている人がいるに違いない。 枚数は貯金額によるのではないか。

原付を 1 週間ちょっとぶりに動かした。 チョークを引かずにキック一発で始動してしまった。 一晩置いたくらいだとチョークを引かないと始動しづらい感じだが、しばらく置くと引かなくても始動してしまう、引くとプラグがかぶってしまうのか始動しづらくなる、というのは、やっぱりもう負圧コックがちゃんと機能しなくなっていてオーバーフローしているのかも知れない。 ま、見るからに地面に跡ができるというほどならば問題だが、そうはなっていないからいいや。

%2 Seek Thermal

Seek Thermal というサーマルカメラを買った。FLIR ONE と迷ったけど、FLIR ONE はサーマルカメラ側の充電が別途必要なのに対して、Seek Thermal はスマートフォンの電池で動作することと、Seek Thermal のほうが読み取れる温度範囲が広いことから、Seek Thermal にしてみた。FLIR ONE に負けるのは、スーパーインポーズ機能がない点。 そんなのいらないだろ、と思ったけど、やっぱあれば便利かもね。

これは、スマートフォンに接続することで、遠赤外線を検知しサーモグラフィーのように可視化することができるデバイスである。 人の目に見えない周波数の電磁波を見ることができるわけで、過去に問題になった赤外線カメラを思い出すが、赤外線カメラは、近赤外線を可視光の代わりにあてて、反射する光を撮影するものであるのに対して、サーマルカメラは物体が放射している遠赤外線を撮影するものであるから、赤外線カメラのように、見えてはいけないものが透けて見えるということはない。 例えば、めがねをかけた人の顔をサーマルカメラで写せば、めがねの部分にはめがねのレンズの温度が見え、眼球の温度は見えない。

ちょっと試してみたら結構楽しかったのでいくつか載せてみる。

暖かい便座

まずはトイレで暖かい便座の様子を。 周囲は冷えているが、便座はヒーターのおかげで 28 度ぐらいになっているらしい。 閉めてあったふたにも少し熱が伝わっている様子がわかる。

ガスコンロの炎

ガスコンロの炎。 これはスクリーンショットである。 とても大きな火のように見えるが、弱火から中火ぐらいの小さな火である。 手を近づけて暖かいと感じる程度では、この色のついた範囲にはとてもじゃないけど入らない。256 度と出ているが、都市ガスの燃焼温度としては低すぎる感じがする。Seek Thermal のスペック上では 330 度までは出るらしいのだが。

原付のエンジン

原付のエンジン。 熱々になっているところがエンジンで、左側に伸びているのがマフラーである。 アイドリングだけでぐんぐん温度は上がって 100 度を超えた。

電車

駅に到着した電車の、発電ブレーキで発熱している抵抗器の部分。56 度と出ているが、たぶん、もっと高い温度のところがある。 ドア付近まで熱があがっているのは、電車から降りる時に床下から熱気を感じる、あれだと思う。 発電ブレーキで車内の床の温度が上がっていくのも見られるかもね。

ほんとは動画撮影もできるはずなんだが、自宅で一度成功したものの、なぜかうまくいかないことが多い。 空き容量が少ないのがいけないのかな。 スマートフォンは FXC-5A を使用。 若干スマートフォン側の端子にぐらつきがあって、そっと操作しないと接続が切れることがある。Nexus 10 ではカッチリと接続できるが、Nexus 10 は表裏が反対なのと、装着位置も違うことになるみたいで、あまり使い物にはならない。

2016/01/06 のコメントを読む・書く


07 (木)

%1 仕事

職場に土産があふれる日。 駅の改札前の蒸氣屋で買った棹かるかん (大)、やっぱり大きかったw うなぎパイ風の紫いもパイは、値段の割に数が多くて良い。

%2 小金井

小金井で回送中の路線バスがアパートに突っ込む事故があったとか。 そういえば今日はパトカーのサイレンを聞いた気がするが何時頃だったか。 運転手のけがだけで、他の人が巻き込まれなかったのは幸いである。 とはいえ、写真ではバスがアパートの玄関らしきところにのめり込んでいるようで、物損としては信号機や歩道の柵などが倒れた他、隣の定期駐輪場に駐められていた自転車とアパートが巻き込まれているようにみえる。 駐輪場に高い自転車を置いていた人がいるとすればその人と、アパートに住んでいる人がいるとすればその人が結構痛い被害を受けたことだろう。 保険は出るだろうけど、面倒には違いない。

小金井市は自宅から近くて現場を通ったことがあるかなと思って調べてみたが、連雀通りって名前はわかるけどめったに通らないところだ。 この前武蔵小金井駅に行った時に、近くの小金井街道は通ったが、現場から 100m ぐらい離れている。

原因はまだわかっていないんだろうけど、運転手の意識がなくなっていたという目撃談もあるらしく... 自分が車両を運転するときでも、自分の意識が飛んだらどうなるかな、と考えることはある。 停車中ならエンストするか、ブレーキから足がずれて動き出してしまうか。 走行中は、それこそどこかに突っ込むまでとまらないだろうなぁ。 二輪車なら転倒することもあり得る。

2016/01/07 のコメントを読む・書く


08 (金)

%1

年末にめっちゃ痛かったやつ、その後はその段階に達する前に回避できてはいる。 基本的には姿勢としては肩から後頭部を壁にくっつけるような感じで伸ばすといいみたいで、下を向くような姿勢は調子が良くない。

Google 検索しても頸椎のヘルニアで肩こりに似た症状が出ることがあるという話は見つかることは見つかるものの、一般的にはしびれとかそういうのが一緒に出るというような話が多いような感じ。 自分のは本当に肩こりみたいな感じだけで、年末のひどかった状態でもしびれはなかった。

というか 11 月に鍼灸院に行った時に肩こりの状態はそこまでひどくはないという話だった。 しかし何となく昔からずっと肩こりはあるような気がするというか、それがすでに神経絡みだったりしてね。

%2 アニメ

テレビでやってたアニメ『ルパン三世 イタリアン・ゲーム』。 次元の声は相変わらず小林清志だったみたいだがなんか違う声っぽく聞こえた。 他の声の人達はもうすっかり入れ替わったもんなー。

絵がなんか雰囲気違うというか、ルパンの服の色が違ったのはともかく、ゲスト出演 (?) のわがまま女性の絵はちょっと線が目立つような感じで出てきていた。 でも主要人物の体の細さは相変わらずだったかな?

%3 F1 総集編

テレビでやってた『F1 グランプリ 2015 総集編』。 途中から見た。 まー今年はメルセデス独走だったから、ちょっとフェラーリが勝ったレースが目立った程度。

それはともかく、今年からはテレビ中継がついに見られなくなる可能性があるらしく。 とりあえずフジテレビの契約は 2015 年のものまでで終わっていて、今年からは別の会社が契約していて、詳しくは知らないけど契約上無料放送枠が必要なんだとかで? フジはそれで BS での放送を続けていたみたいだけど、今年からの会社がそこまでやるのかどうか。 もうライブタイミングを見るだけになるかも知れないね。WRC を見なくなった時のことを考えればそのうち気にもとめなくなるだろう。 今はもっとわくわくするフォーミュラ E もあるからなぁ。

2016/01/08 のコメントを読む・書く


09 (土)

%1 おとといのバス事故の話

多摩 200 か 2447 というナンバーで調べると、三菱ふそうの QKG-MP37FK という型式が出る。 この型式で調べるとエアロスターという車種で、2012 年に登場したモデル。 なんとエアロスターは 2010 年のモデルチェンジで MT が廃止されている。 ということは AT 車だったわけで、今回の事故がエンストによって回避される可能性はなかったのだ... まぁ MT だったしても、大型ディーゼルだからエンストしにくいだろうし回避できていた可能性はそこまで高くはないだろうけど、仮に低速でクラッチに足をのせていた状態だったなら、右足を踏み込んで左足を踏み込まないという操作をしない限りは加速はしないので、少しは可能性があったよね。

%2 歯科

例によって患部の消毒と、下の前歯のところだけ歯石がついていたとのことで、それの除去。 唾液が出る場所が下の前歯と上の奥歯だとかで、唾液と反応して歯石ができるんだとか何とかで、歯石ができやすいんだそうで、歯磨きの時には気をつけろと。 へぇ。

%3 レンタルカート

藤野。 今年の営業開始 3 連休のための特別平日料金日。6 回乗ってベストタイムは 39.5 秒ぐらい。

%4

今日見かけた車。 スズキのラパンみたいな角張った感じの車なんだけど、なんか違う。 後ろのナンバープレートがついてるあたりのバンパーが下に長いというか何というか。 だいたい、ナンバーが多摩 50 だ。3 桁化は 2000 年になる前で、アルトラパンが出たのは 2002 年だ。 だから、不正でない限りこれがラパンであることはあり得ない。

しかしメーカーのロゴすら跡形もないほどの改造なわけで、マジで何かを大改造したものだったのかも知れない。 ちなみに内装も、丸っこい感じの空調の吹き出し口など、写真で見る限り似たような感じに見えたが、何しろラパンに詳しくはないので、どこか違ったのかも知れない。

%5 バイク

今日の移動手段はバイク。 最近は燃料コックを OFF にして駐車しているおかげか、ほぼ 2 週間置いた今回でも、先月のように始動に手こずったりはしていない。 原付でも似たようなことがあって、最初はチョークを引かずに始動をトライしてみることにしているが、燃料コックで改善するようなものならば、やっぱり原付はもう負圧コックが機能していないのか。

路駐の多い八王子みたいなところはバイクが楽で良い。 峠道もだんだん慣れてきて、車に近いペースで走れるようになってきたが、無茶はしないようにしている。 国道沿いのレトロな雰囲気のレストランに寄ったら、駐車場が砂利な上に勾配があって、バイクではちょっと気をつけないといけない感じのところだった。

帰りはみなみ野のほうをとおって 100 円ショップに寄って、野猿街道に回った。 そしたら四谷橋のところが見たこともないほどの大渋滞。 なんじゃこりゃー。 しかも左車線がぜんぜん進まず様子がおかしい。 右車線に出てよく見ると、左手の方向の川沿いの道に赤色灯がずらり。 川沿いの道が通行規制されていて、フレスポ方向に来た車が皆こちらの道に合流してきているというわけか。 それで左車線は全く進まず、と。 雰囲気からして火事かな、とは思ったが、本当に火事だったようだ。

@niftyニュースさんはTwitterを使っています: "【国内】府中で工場火災 けが人なし:@niftyニュース https://t.co/wz6yYRaJcc"

工場の火災で、消防の車 18 台、結構な規模だ。 道が封鎖されるのもうなずける。 裏道からその封鎖された区間に出てしまったけどw

2016/01/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2016 年 1 月上旬)

Hideki EIRAKU