/var/log/hdk.log

2011 年 7 月中旬


10 (日)

%1 くそ暑い中

このくそ暑い日に CCF でカート。 ワンコインデーだからか珍しく人が多くて、 車を止めるスペースもかなりいっぱいであった。

お金をおろすのを忘れて行ったんだが、 車で数分のところに JA があり、JA バンクの ATM が稼働していた。 日曜日でも開いてるし手数料かからないんだからありがたいもんである。

人が多すぎてワンコインでの走行は 2 回しかできず。 暑すぎてタイムはほとんど伸びず、44.7 秒しか出せなかった。 常連さん達も 44 秒台前半とか、43 秒台後半とかそんな感じ。

スプリントレースは 6 台が出走し、予選 4 位、決勝 4 位であった。 スタートで出遅れたんだけど最初の周に目の前で混乱があり、 うまいことよけて 4 位に上がった後はひたすら順位キープに徹する っていうか前の人たち速くて追いつけないんだもん... 1 周ごとに 0.3 秒くらいずつ 離される感じ。 決勝のベストラップだけを見れば見事最下位であった。

最終シケインを左に曲がる直前までアクセル踏んでるってのは、 確かにありかも知れない。 ちょっとだけブレーキをかければいける。

今日はほんとに暑くて、500ml ペットボトルジュース 2 本を簡単に消費し、 さらに飲み干したペットボトルに水道水を入れてそれも飲み干すほどであった。 まあ、暑い日も寒い日も関係ないっていうのは、 テニスとか他のスポーツする人と同じだな。

2011/07/10 のコメントを読む・書く


11 (月)

%1 Wooo

いろいろと動作がおかしくなってきた Wooo のメモ。

パターン 1。 フリーズ。 起きやすいのは予約一覧とかディスクナビゲーションとかのボタンを押した時だが、 チャネル切り替え直後というのもあった。 フリーズすると普通に電源を切ってしばらく待っても回復しない。 電源を入れるとまた同じチャネルが映ったり、同じ画面が出てきたりする。 ディスクナビゲーション画面が表示されかけのままフリーズして 音だけ鳴ってたりもした。

パターン 2。 画面拡大。 なぜかディジタル放送の画面の上下に出ている黒帯がなくなり、縦長になる。 今日も発生したが、なんとチャネル切り替えが可能。 ディジタル放送の時にはメッセージなどが一切でなくなっている。 アナログにすると設定メニューの操作も可能。 でもディスク操作などはだめかも知れない。 普通に電源を切ってしばらく待っても回復しない。 電源を入れるとすぐに元の縦長の画面が出てくる。

パターン 3。 動作が遅い。 パターン 1・2 の症状が出る前にもよく起こる。 デコーダーの起動・停止を伴う操作が遅くなるっぽい。 この状態になっても、 ディジタル放送のチャネル切り替え、BS・CS・地上波切り替えなどは遅くないが、 アナログ放送・外部入力への切り替え、アナログチャネル切り替えは遅い。 アナログ時は画面表示ボタンも反応が遅い。 いずれの場合も予約一覧、 ディスクナビゲーションなど画面全体の切り替えを伴う操作の反応が極端に遅い。 ディスクナビゲーションの表示切り替えでサムネイルを出す時、 それぞれの録画データをデコードしているのが音とともに見えてしまうほど、 デコーダーの起動・停止が遅く、特に音を止めたりするのが遅れている気がする。 また、録画データの再生開始・停止も遅く、30 秒スキップ・10 秒戻しも遅い。 再生中の早送り巻き戻しは早いことが多い。 フリーズしてなければ、電源を切ってファンが停止するまで待てば回復する。

エンコードも試してみようといろいろやっていた時、 パターン 2 が立て続けに (電源ボタン長押しによるリセット後にも) 発生。 これは再現性高いかな、と思ったら 3 回目は起こらず、 しかもパターン 3 も発生しなくなった。 きのうは 30 分も見ていたら確実に遅くなっていたのに。

2011/07/11 のコメントを読む・書く


12 (火)

%1 なおった?

しばらく Wooo をいじってみたが、きのうのあれ以来症状が再現しない。 なおった? うーん。

%2 USD

USD が安いとわくわくするね。 今日は順調に 1USD 80JPY を割っていった。

%3 「フル電動」自転車

【公道では】フル電動自転車総合 Part3【原付】

こんなキーワードで検索するといろいろ見つかるらしい。 調べてみるといろいろとおもしろいもので、 一輪車は、車輪がひとつしかないため、道路交通法の軽車両にはあたらないらしい。 また、一時期流行ったキックスクーターもなんかいろいろあるっぽい。 じゃあ小児用の三輪車はどうなるんだとか、インラインスケートはとか、 そもそも靴履いて歩くのは何なんだとか、まあそんな感じで。

他に自転車と競合するクラスでおもしろいのはミニカーだろうな。 自転車の延長みたいな感じで原動機をつけて幅広の三輪車にしてミニカー登録すれば、 ほんの近所に行くのにヘルメットをつけなくてもつかまらないという まさに自転車感覚の代物ができあがる。

2011/07/12 のコメントを読む・書く


13 (水)

%1 Linux

今日は Linux kernel の API をたたくだけの簡単なお仕事。 その最中に get_user_pages() なる関数を発見して感激する。 何かというと、修論でやってたプログラムが、 これ使ったら簡単で完璧... は言い過ぎだが、 とにかく問題ありな実装だった部分がずいぶんすっきりするはずである。

%2 電動三輪

【楽天市場】GTS 600 電動3輪ナンバー登録 普通免許で乗れます 100V充電 ハイパワー 8インチスタンダードパッケージ:Masterpiece Import

サイズや重さが書かれていないのが残念だが、見た感じ小さなミニカー。 最高スピードが 15km/h というのがちょっとアレだが、 ヘルメットなしで住宅街を走るのにはちょうど良いのかもね。 でも 15km/h だと自転車に乗れる人ならたぶん自転車のほうが良いだろう。

個人的にあったらいいなと思うのは、もっとこうセグウェイ的な何かというか、 幅と長さが同じくらいの小さな三輪 or 四輪の電動ミニカーで、 保安機器類、ブレーキ、ハンドルと最低限の座席 (事実上は飾り) を備え、 立った姿勢でほいほい乗れて、降りたらそのまま台車みたいにして 建物内に引っ張り込めるみたいなのがあったらいいと思う。 ただ、そういうのが普及してしまうと馬鹿な使い方をする輩が出てきて、 意味のわからない規制がかかってくるかも知れないから、 こっそり売られてればいいと思う。 無理か。

とにかく東京では駐車スペースは常に問題であり、 吉祥寺あたりであっても自転車でさえも駐車にお金がかかる世界なので、 そのまま台車になるような仕様の乗り物が受け入れられる余地はあると思う。 そういう乗り物には、内燃機関は、熱の問題や、 燃料が危険物であることなどから、避けたいところ。 自転車だと、人間がペダルをこがなければならないという制約があるため、 形状の自由度は電動ミニカーのほうが高そう。 電動ミニカーのネックはバッテリー。 バッテリーは、重量、価格、走行距離、パワー、など、 いろんなところに影響してしまう。

%3 給油

142 円/l。 燃費計算 20.1km/l。 燃費表示 19.4km/l。

2011/07/13 のコメントを読む・書く


14 (木)

%1 自転車

久しぶりに職場まで自転車で行ってみた。8km ないくらいの道のり、 時間は 30 分ちょっとなので、平均時速は 15km/h 前後になるだろう。 さすが自転車、速い。

この時間から見て、25km/h くらいで巡航している時間もあるのだろう。 短い下り区間では 30km/h を超えているものと思われる。 仮に最高 20km/h しか出ない原動機付き自転車で走れば、 平均時速は 15km/h を下回るだろう。

電動の原付だと、一時期ヤマハが出していた EC-02 あたりが、 サイズとスピード的な意味で都市部の 5km 以上の移動にぴったりかも知れない。 ちょっと重いので室内に運び込むのは大変かも知れないが。

2011/07/14 のコメントを読む・書く


15 (金)

%1 Google Maps Street View

Google Maps の Street View で、天文館のあたりをぐりぐりやると、 なんと時間貸し駐車場の駐車料金が読める! 相場は昼間 30 分 100 円か。 中には 40 分 100 円というのもある。

天文館あたりは時間貸し駐車場が異様に多い。 昔どうだったかは覚えていないので、理由は不明だが、 多摩地区的な感覚で見ても、つくば的な感覚で見ても、普通はこんなにないと思う。 あっ、そういえば宇都宮は比較的多かったっけ。

%2 麺屋 剛

小中学校の時の同期生が開いたラーメン屋さん、 なんで本店ってついてるのかなと思ったら、なんと支店ができていた。 すげぇぇぇぇ。前に行った時はなかったのに。 また行かないとな!

2011/07/15 のコメントを読む・書く


16 (土)

%1 車修理

ステアリングを回す時に異音がする件の修理で、 何時間かかかるということなので車を預けた。 代車は初期型 iQ、4 人乗り 1.0L CVT。

世代や排気量は異なるものの、同じ車種の MT に乗っているし、CVT の 車を 1 時間以上も運転するのは実は初めてになる。 せっかくなので CVT の印象をメモっておく。

CVT 以外に関して言えば、一人で乗る分には 1.0L でも十分であり、 国内で販売されている 1.0L に MT がないのは残念だと改めて思った。 初期型は瞬間燃費表示が 30.0km/l までしか出ないとか、 後部座席シートベルトのフックがないとか、運転席の上下アジャスターがないとか、 前扉に鍵などを入れられるくぼみがないとか、 マイナーチェンジでいろいろと地味に改良されてきたんだなというのを実感した。

%2 CVT と渋滞

今日はやけに道路が混んでいたため、渋滞しているところを通ることになった。 印象としては、MT とはまた違ったところに気を遣う必要があって疲れる。

発進はブレーキペダルを離すだけでエンストの心配もいらない。 坂道も下がらないみたいでそのへんは楽。

クリープ現象だけではスピードが遅い時、 微妙にアクセルペダルを踏んで加速することになるが、 加速後アクセルペダルから足を離すと減速してしまったりして、思い通りにいかない。 「2 速や 3 速でアイドリング」に相当する操作をするのが面倒。 微妙な速度で走るのは MT じゃないと面倒なのかも。

また、ブレーキペダルの操作も注意が必要。 クリープ現象があるため強めにブレーキをきかせる必要があるが、 停止して少し待つとクラッチを切るような動作をしているらしく、 ブレーキペダルを踏む力を少し抜いたくらいでは発進しない。 そのため、ペダルは軽く踏めば良いのかと思っていると、 いったん走り出してしまうと、 発進前に踏んでいたのと同じくらいの力で踏んでも止まりきれない。 なんだかんだで、思ったよりブレーキを踏む力が必要なように感じる。N にすれば 完全にクラッチが切れた状態になるが、 そこから D にして停止状態を維持するには強めのブレーキが必要みたい。 制御コンピューターの設計上、D のまま走ることを想定しているものと思われる。

%3 CVT とワインディングロード

ワインディングといっても大垂水峠だが、走ってみた。

上りはまぁ良い。 変速ショックもないし、加速のとぎれもないし、 徐々に勾配のきつくなるような区間であっても、スムーズにギヤ比が変化して、 エンジンの出力を上手に使ってくれる。 スピード感がないのは欠点か。

下りはかなり問題。 スピード感がないのもかなり痛いが、 それ以上にエンジンブレーキのコントロールに限界があるようだ。

D のまま下りに入った場合、坂道制御みたいなものが入るようで、 条件が整うと自動的にエンジンブレーキが使われるようになる。 最初は 1,300rpm 前後あたりで最小限のエンジンブレーキだが、 何回かブレーキペダルを踏んでいると自動的にギヤ比が変化して、2,000rpm 以上に 上がってくる。 昔のおばか AT のことを考えれば、これは賢いと言えば賢いのだが、 勾配が緩くなっても同じようにエンジンブレーキが維持されてしまい、 ぐんぐんスピードが落ちてしまう。 アクセルを軽く踏んだ時に、 燃料カットを維持しながらエンジンブレーキを弱める方向に 制御してくれるといいんだけど、そういうプログラムはされていないみたい。

S や B にすると強いエンジンブレーキをかけることができる。 この場合 D に戻すとエンジンブレーキはほとんどきかなくなる。 一時的に N にした場合と同じで、 坂道用の制御もいったんリセットしてしまうような感じ。

擬似的なギヤが選択できる CVT ならいいのかなーとは思った。D, S, B しか選択肢が ない状況で、2 つのペダルでコンピューターに伝えられる情報は極めて限られている。 ハイブリッドならアクセルを踏んでも燃料噴射につながらない場合も多いだろうが、 現状の CVT ではそういうわけにはいかない。

%4 CVT と燃費走行

CVT に不満たらたらなのは、 普段から燃費を意識した運転をしているからかも知れない。

すばらしいのは、D のままブレーキを踏んで停止するとき、10km/h 程度まで 燃料カットが維持されるっぽいこと。MT ではクラッチを保護するためもあって 減速時のブリッピングなしのシフトダウンはしておらず、 ブリッピング (すなわち燃料噴射) してせいぜい 3 速に入れる 程度。3 速だと燃料カットが終わるのは 10km/h よりも 速いスピードになる。CVT なら特別な操作をしなくても、 燃料カットをフル活用してくれる。

おもしろいのは S や B にすると早めに燃料カットが終わってしまうことか。 積極的に操作してエンジンブレーキを使ってなんてやる人もいるだろうけど、 燃費的には全然意味がない。

燃料カットに関していまいちなのは、燃料カットが終わるくらいの 10km/h 前後の ところでブレーキの効きが悪くなること。 初代プリウスに乗った時の違和感に近い。 充電制御も関係しているかも知れない。 もしかして、充電制御の回生モードが 10km/h までだったりして。 というのは、充電電圧は MT でも不思議な変化をしていて、 ニュートラルでブレーキかけてても充電電圧が上がることがあるのだが、 停車直前には下がるみたいな変化をする。

他にだめな点は上に書いたように、エンジンブレーキを弱めることができない点と、 渋滞時の低速走行の件。 それと、加速の時に期待よりエンジン回転が高いことがあり、 瞬間燃費の表示も悪く、もっと低くしても大丈夫なのにと思った場面が何度かあった。 上り坂判定されてるのか何なのか、アクセルをゆるめても回転が低くなってくれなくて それで無駄にエンジンブレーキかかったりして、 制御プログラムも改善の余地ありってところか。

2011/07/16 のコメントを読む・書く


17 (日)

%1 そういえば

きのうはディーラーの営業さんに試乗をすすめられて、 プリウスαに乗ってみたのであった。 現行プリウスだって 10 分程度の試乗をしただけなので、 正直なところ、現行プリウスを大きくしたバージョンね、 というくらいの感想しか出てこない。 まぁ質感はプリウスより良いかな。 ちなみに、アイドリング回転数は 1,000rpm となっていた。

営業さんが言うには、いままでのウィッシュのハイブリッド版という。 ウィッシュもよく知らなかったが、3 ナンバー版があったらしい。 他社で言えば、ホンダは一回り小柄で価格も安いハイブリッド車、 フィットシャトルというのを出している。 これは、はっきり言っちゃえばトヨタに欠けているクラスであると思う。

営業さん的には、 今後出るらしいヴィッツクラスのハイブリッドには期待しているみたい。 個人的には、ヴィッツクラスでは重量も結構きいてくるので、 そう簡単にはいかないと踏んでいるが、 まぁ出すからにはフィットハイブリッドは上回るのだろう。

個人的にネッツ店で注目したいのは、iQ の電気自動車バージョンかな。 営業さん的に iQ は人におすすめしにくいやっかいな車種だろうけど、i-MiEV、 リーフに続く電気自動車となれば、とりあえずトヨタ系で目立つ存在になるのでは。

%2 Wooo 故障

きのう、今日と、録画予約を入れてあった番組の録画に失敗。 いずれも、気づいた時にはフリーズしていた。 実行結果としては「取消」となっている。

そんなわけだが、風呂に入っている間にいいアイディアがひらめいた。 チューナーとして使用するぶんには、突然画面が縦長になるという現象はあるが、 画面が消えるといったトラブルはないので、 電源を入れっぱなしにして、その出力を PSX で録画すればいい。 この方法なら深夜まで起きてなくても録画ができているはずだ。

などと考え、いそいそと Wooo の電源を入れたのだが、HELLO 表示のまま 二度と起動することはなかった... 何回もリセットしたし、 電源プラグを抜いて 10 分以上放置とか、ケーブル類の取り外しまでやったが、 だめだった。 もはや修理に出すしかない。

2011/07/17 のコメントを読む・書く


18 (月)

%1 Wooo を修理に出した

きのう寝る前に配線を外しておいた Wooo DV-DH500S。 今朝になって通電してみたが相変わらず起動する気配なし。 さっそく修理に出そうと思ったが、最寄りの吉祥寺ヨドバシまで、 電車やバスで抱えて行くには少々大きいので、車で行きたいところ、 休日のあのあたりはめちゃくちゃ混むので、できれば平日がいいかな〜、 でも平日はちょっと帰りが遅くなると間に合わなくなる可能性もあるな〜。

そんなことを考えながら Twitter を見たら、 サッカー女子ワールドカップで日本がチャンピオンになったって。 そうか、決勝戦は今朝だったのか←

ということは、ある程度の数の人が寝不足状態で、 午前中は人が少ない可能性が考えられる! キラーン! ってなわけで、 朝ご飯食べてすぐ、車に Wooo を積み込んで出かけたところ、 道路も大変スムーズで、開店 3 分前のヨドバシ地下駐車場に滑り込めたのであった。

他に用はなかったので、修理に出した後はそっこーで帰った。 駐車場は修理受付でも 1 時間無料の扱いにしてもらえる。 まだ帰る人など誰もいない中、開店 20 分後にはすでに外にいた。 出口に交通整理の人もいない状態、でも歩行者もまだ少ない時間で問題なし。

%2 暑いので

ベッドのシーツを洗おうと思った。 シーツを外すと、まだ洗ったことがないベッドパッドが出てきた。 ついでだから洗おうと思った。 ベッドパッドを外し、マットレスを持ち上げて...

そんなわけでベッド下の掃除が始まってしまった。 すんげぇ量のほこりがたまってた。 ベッドパッドは手洗いのほうがいいのかなと思って風呂場で手洗い。 水をためるのを待つ間にほこりの掃除をし、 汚れ水の排水を待つ間にも掃除をし、へとへと。

ここだけの話、毛布は洗ったことがないのだが、 一応今日の強力な日差しで天日干ししておいた。 ベッドパッドは手洗いしたら水たくさん吸い込んで脱水が大変。 今日は暑かったからそれでも乾いたけど、 こりゃ洗濯ネットか何かに入れて洗濯機の「毛布」モードで 洗濯するほうがいいかもな。

%3 平均燃費

おととい車を修理に出した時、 渋滞がひどかったため給油後の平均燃費表示が 12km/l 前後だったと思う。 修理後はなんと 9km/l などという数字が出ていた。 もしかして修理中に使った燃料って補給してるのかな? 給油後の平均燃費表示なので 補給されちゃうと計算が変わっちゃうのだが、さすがにしないかな?

まあともかく、給油後走行距離 25km 程度の時に 9km/l とかだったのが、 今日で 110km を超え、平均燃費表示は 14km/l を超えた。 どれだけ燃費良い運転してるんだっていう... とおもったが、 計算すると修理後 17km/l 程度で走ってればそのくらいになるんだな。

2011/07/18 のコメントを読む・書く


19 (火)

%1 たいふーん

朝から雨なのかと思いきや、時たまどさっと降る程度でたいしたことはなかった。

四国がやばそうだが、金曜日頃には東日本側まで来ているかな。 もはやフェリーの予約は動かせないので、 悪天候で欠航にならんかぎりは乗ることになる。 おそらく台風一過、とはいえ海だ。 揺れるだろうなぁ。

%2 プロ

きのう、 「玄人のひとりごと」のワイド版コミックをブックオフで見つけて 買ってきたのだが、初版が 1991 年と 2002 年のもの。2002 年のは 一部雑誌で読んだものもあり、絵柄も慣れ親しんだものであったが、1991 年のは おそらく最初の単行本というやつか。 まだ全部は読んでないけど、絵がずいぶん違うし、 内容もかなり麻雀寄りのプロ仕様 (←?)。

%3 ハードオフ

そういえばハードオフのジャンクコーナーで、525 円の値札が付いた ブラウン管テレビが何台もあった。PS2・Wii 以前のゲーム用途には最適。 大変お買い得と言えよう。 もし今使っているテレビが壊れたら、真っ先に買い換え候補となるところだが、 未だに壊れる気配はない。 アナログテレビ放送終焉後も引き続き、 中古ブラウン管テレビの在庫があることを期待している。

2011/07/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2011 年 7 月中旬)

Hideki EIRAKU