/var/log/hdk.log

2010 年 5 月上旬


01 (土)

%1 競馬場

今日は東京競馬場が入場料無料の日。 というわけで、行ってみた。

「本日は、フリーパスの日です。」の看板

競馬場には前に花火の時に来たことがあるが、 その時と比べると駐輪場の自転車の数が明らかに少なかったので、 人は少ないんだろうと思ったが、花火の時とは違って、 遊園地部分とかもやっていたため人が分散しており、よくわからなかった。 実は電車で来ている人が多いのかも知れない。 花火は割と近所の人が来ている雰囲気だったからな。

中の様子

通路を通っていくと競馬場のトラックの内側に出られる。 ここにはささやかに遊園地なんかがあって、 親子連れもたくさん来ておりとても公営ギャンブル施設とは思えない雰囲気。 へぇー。

馬の特徴などが描かれた通路 遊園地

リアルに競馬見たのは初めて。 写真は見事に被写体ぶれを起こしていて、馬って速いんだな。 ギャンブル施設ならではの betting window と pay off window ももちろんあった。

競馬の様子 発売所 (BETTING WINDOW) 払戻所 (PAY OFF WINDOW)

こうして見るとなかなか盛況だな。 カジノとか作るのも、グレーなパチンコ屋がはびこるよりいいんじゃないのと思った。

ちなみに、敷地の建物内には吉野家やモスバーガーなんかも入っていて、 案外まともなめしも食える。 「勝セット」なんて特別メニューも。

勝セット

あとは競馬博物館をさらっと見て帰った。

%2 時間貸し駐車場

東京都調布市の場合。

調布市某所の時間貸し駐車場料金: 最大 1,500 円 / 12 時間

土浦市の土浦駅近く。

土浦駅近くの時間貸し駐車場料金: 最大 500 円 / 24 時間

つくば市の万博記念公園駅近く。

万博記念公園駅近くの時間貸し駐車場料金: 最大 300 円 / 24 時間

つくばの駐車場の安さがずば抜けてるなぁ。 ちなみに、東京都府中市の駅前の場合。

府中市某所の時間貸し駐車場料金: 最大 700 円 / 24 時間

えっ?

2010/05/01 のコメントを読む・書く


02 (日)

%1 多磨駅

王虎 (ワンフー) という中華料理屋さんにいってみた。 スタミナ豚丼というのを食べてみた。 あれ? 予想以上にうまいぞ。 ちょっと油っぽいのは中華だからしょうがないよな。 少なくとも、日高屋よりは遙かにうまい。

で、巨大な野川公園の南に位置する、武蔵野の森公園に行ってみた。 これまた巨大... いや、長いとでも言えば良いのか、 調布飛行場の滑走路に平行する道があり、 調布飛行場の北の端から南の端まで行けてしまう長さ。 南は味の素スタジアムの裏あたりにつながっている。 追い風に煽られながらのサイクリングはなかなか気持ちが良い。 こんなに広い都立公園を近い場所に 2 箇所作ってしまう東京都って...

いやいや、野川公園の隣、 運転免許試験場のあたりには武蔵野公園というのもあるんだ。3 箇所だ。 そしてその南側には巨大な公園墓地「多磨霊園」がある。

2010/05/02 のコメントを読む・書く


03 (月)

%1 憲法記念日

今日は「くらやみ祭」の日ということを聞いて、大國魂神社に行ってみた。 神社の敷地内は露店が多くすんごい人混み。 なので、食べ物を食べたあとは表に出て、 山車が旧甲州街道をマターリ進んでいくのを眺めた。 踏切こえるのかと興味津々で見ていたら、 本数の少ない競馬場線の踏切を心持ち急いで渡っていった。

山車はあかりがともされているが、ろうそくとかではなく、電球か何かのようだ。 近づくと、発電機とおぼしきエンジン音が聞こえる。

「くらやみ祭」は明日、あさっても続く例大祭らしい。

2010/05/03 のコメントを読む・書く


04 (火)

%1 みどりの日

洗車した。 天気が良すぎて洗車には向いていない感じだったので、カーシャンプーとフクピカ。 水があっという間に乾いてしまう。 久々にホイールも洗っておいた。

自転車の後輪の泥よけをはずした。 泥よけを固定するためのプラスチックや金属のパーツが割れて、 ガタガタになっていたのだ。 振動でタイヤと接触するし、雨の日乗る機会も少ないのではずしてしまうことにした。 ブレーキを開放してタイヤをはずし、ねじを 3 個はずすと泥よけがはずせた。 今更ながら気づいたのだが、V ブレーキを開放する時は、 ブレーキレバー側の調整ねじもゆるめておくと作業がしやすいようだ。 これはシューが減ってきた時に、 ワイヤーをレバー側に引っ張ることによってレバー位置を調節するためのねじだが、 これが締まっているとワイヤーの余裕が減り開放しにくくなるようだ。

WILLCOM の W-ZERO3 シリーズは、 なぜか、公式サイト接続用の回線 CLUB AIR-EDGE を使っていながら、 好きなプログラムを実行できるようになっている。 他の音声端末では、自作 Java アプリ等で通信する場合、 他の ISP を使わないといけないのに。 で、このおかげで、CS-ID 位置情報変換なんかができるわけだが、 それだけではなく、User-agent を変更することで、 音声端末だと思わせることができるというわけだ。 そうすると、音声端末特有の制限を受けないため、 着信メロディのサイトの試聴とかがより便利になる。 しかし、一部公式サイトで拒否られる場合があるようだ。

んで、公式サイトの pocketcuid のやつは 相変わらず変わってないみたいだ。WX320K はホスト名の最後に . をつけても 消されてしまうが、AH-J3002V みたいに . を残す仕様のブラウザーで、. を つけてアクセスすると案の定エラーになる。

2010/05/04 のコメントを読む・書く


05 (水)

%1 こどもの日

何かゴールデンウィークっぽいことをしよう。 そうだ、渡良瀬橋を見に行ってみよう。 と唐突に思いついて、出かけた。

車で行くか、鉄道で行くかだが、 つくばからだったら方角的・距離的に迷わず車なのだが、 東京からだと微妙。100km あるので、つくばに行くのと同じくらいの距離だが、 連続祝日の最終日による渋滞が考えられることや、 どうせ一人なので交通費もたいしてかからないと見て、 鉄道で行ってみることにした。

天気は良かったんだけど、残念ながら、 美しい夕日は雲に隠れてしまってあまり見られなかった。 なので、歌詞に出てくる公衆電話や神社の場所をチェックしてみた。 周辺には古墳 (!) や美術館など、意外にもいくつか見所があるらしい。

歌碑 渡良瀬橋 夕日 渡良瀬橋脇の歩道 歩道から西方向 もうちょっと南から西方向 くるまのアイコンが妙に大きな標識 床屋の角にある公衆電話 八雲神社 日没後の渡良瀬橋 中橋 足利市駅 遮断機のない踏切

今回 HT-03A やらアドエスがめちゃくちゃ役に立った。 っていうかそれに頼りっぱなしだった。 おかげで eneloop mobile booster が電池切れになってしまった。 よく考えてみたら、2 時間以上も無線 LAN アクセスポイントを駆動させていたのだ。 しかもフル充電じゃなかったのに。 そりゃ電池切れるわな。

帰りは途中の南羽生にある温泉に寄って帰った。 駅から徒歩 10 分という表示には見事にだまされたが、 温泉自体は広くてなかなか良かった。 特に露天風呂がずいぶん大きい感じがした。

%2 でんしゃ

東武伊勢崎線の電車は、中の見てくれはかなり新しそうなのに、 モーターは抵抗制御な感じ。 このギャップがおもしろい。 まぁ、西武多摩川線の新 101 とかいう車両も似たような感じか。 でも Wikipedia 見ると発電制動もなしだって。 西武のは元々山岳路線用ということで発電ブレーキはついてるからなー。

湘南新宿ラインは乗り入れの関係でわけわかんない、のはいいとして、 車両はインバーター音が、発車後いったん低くなり、その後急に高くなる。 京王線のやつが、発車数秒後に急に高くなるポイントがあるが、 湘南新宿ラインのはいったん低くなるところが違う。 ブレーキ時には逆の音がなるため、一瞬サイレンが鳴っているかと勘違いしたりした。

で、こういうモーター音を聞くと、電気自動車のことを考える。 湘南新宿ラインや京王線のみたいなタイプのインバーター音は、 電気自動車に向いてないと思う。 電車とは違って自動車では、車間の微調整や荷重移動など、 加速度を細かく変化させないといけないので、 スピードと音が同じくらいの比率で変化してくれないと、 妙な違和感が出てコントロールしにくくなると思う。 中央線とかつくばエクスプレスの音なら、そんなに違和感なさそうな気がする。 市販されている電気自動車はどんな音をたてているのだろうか。

2010/05/05 のコメントを読む・書く


06 (木)

%1 連休 6 日目

ですよね〜。

妙に暑い一日。 ベランダに蜂が 1 匹、巣を作り始めていたのでやっつけるなど。

100 円ショップで買ったスプレーボトル。 便利は便利なのだが水が鋭く出てしまい、霧吹き状にはならないのかなと思って、 再び 100 円ショップに行ったところ、同じボトルで先端を回せることに気づいた。 先っぽのねじを完全に閉めるとポンプは使えなくなるが、 そこからわずかにゆるめたところにすると霧吹き状になるようだ。

2010/05/06 のコメントを読む・書く


07 (金)

%1 吉祥寺

吉祥寺駅前

この狭い道をバスが走ってて、よく事故が起きないよな。 平日の人の少ない時間だったからこの程度だけど、休みの日とかマジやばい。

%2 きゃりこ

有名な猫カフェ、平日でしかも天気が良くないから、 空いてるだろうと踏んで行ってみた。 案の定ガラガラ。

ねこ ねむそう ねこなべ おやすみねこ めしマダー!? めしウマー パンフ「きゃりこ (仮)」vol.0

しかし見事にお昼寝タイムというか、けっこうみんな眠そうにしてた。 起きてる猫も、ここは外の音がうるさかったり、外のカラスが気になったり、 あるいは、みんな遊び慣れているというのもあるんだろうが、 あんまり遊んでもらえずw まあいいかw

%3 ハイブリッドバス

井の頭公園の近くのバス停で観察すること 30 分。 来た来た、噂のハイブリッドバス。 小田急バスにしては珍しい日野自動車。MT。

モニター

プリウスじゃないけど、このモニターにエネルギーの移動の様子が出るはずなんだが、 走っても止まっても全然表示が変化しないのだ。 フリーズしてるのか?w

メーターの様子

運転席のメーターを見ると、 左下のメーターがバッテリーの電圧か何かを表しているようだ。 減速時に一番上に張り付き (おそらく回生ブレーキ)、 加速時には若干下に下がり (おそらくアシスト)、 エンジン始動時には一瞬下に下がる。

走行中の様子 (AVI, 576KB)

ハイブリッドといっても、雰囲気的にはホンダ IMA に近いものだと思われるが、オートアイドルストップシステムにあるホンダ IMA のアイドリングストップ条件を見る限り、 ハイブリッドバスはこれよりもさらにシンプルなものだと思われる。

乗っている感じでいうと、普通のアイドリングストップバスに近い。 運転手が N でクラッチをつなぐ操作をした後、 なぜか一時的にエンジン回転数があがってから、エンジン停止。 クラッチが切られるタイミングでエンジン始動するが、 このときセルモーターのギヤの「きゅるきゅる」音が全くしないのが、 ハイブリッドらしいところ。(エンジンのアシストを行うために、 電動モーターがエンジンの出力軸に直結されているため。) あと、 減速時はやはりエンジンブレーキに回生ブレーキが加わっているような 雰囲気だが (ブレーキペダルとの連動については不明、 リターダーなどの補助ブレーキも兼ねているかも?)、 おもしろいのはシフトアップ時にもちゃっかり充電してるっぽいことかな。 大型車のもっさりエンジンなので、 たとえシフトアップであってもその時捨てられる回転エネルギーは重要なのかも。 加速時はアシスト入って余裕が出てる、といいたいところだが、 それはよく乗るいすゞエルガと比べてであって (エルガは結構ぶん回して加速してる ことが多いw)、日野のバスが普通どんな感じなのかイメージできないので不明。

アイドリングストップ機能をオフにすることもできるようだ。 エアコンがきかなかったらしく (曇った?)、 途中の信号待ちで一時的にアイドリングストップをオフにして、 エアコンの調節をしていたようだった。

まあでもこういうのに乗ると、やっぱ、時代はハイブリッドなのかなと思う。 プリウスのは仕上がりは立派ではあるが極端で、 エンジンも電動モーターもある程度立派なものを積んでおかないといけない。 シリーズ方式はというと充電→モーター駆動の損失はやはり大きく、 巡航時にはエンジン回転を直接取り出すほうがダントツに効率が良い。 パラレル方式は従来通りのクラッチ・変速機が必要で、 バッテリーと電動モーターの分重くなるしあまり斬新ではないけど、 アシストに期待して排気量を小さくできるというのもあるだろうし、 都会用の乗り物としてはやはり妥当かなぁ。

って、検索してみたらあんまり燃費が良くなくて困ってる事業者もあるとか。 難しいね。

個人的には、ホンダ IMA みたいな方式で、 日産フェアレディ Z の MT 車についてる 「シンクロレブコントロール」 のような機能を、電動モーターで実現してくれたらうれしいと思うのだが、 マニアックすぎて誰も興味ないかw

2010/05/07 のコメントを読む・書く


08 (土)

%1 連休 8 日目

朝まったり二度寝してたら、宅急便のチャイムで起こされた。 きのうの夕方関西から発送の荷物が、今日の朝 9 時ちょうどに届くって、 速すぎてもはや意味わかんないレベル。 佐川との格の違いを感じた。

そんなわけで、trad フルプロテクションベストというのを買った。 カート用。 まあ遅いレンタルカートではいらないかなと思うんだけど、 速いレンタルカートではあったほうがいいので。L にしたけど ちょっと大きかったかな? M でも良さそうだけど、まあいいや。

久々にもてぎのレンタルカートで、 自分の地味なテクニックの進歩を体感しようじゃないのと思ってみたんだけど、 改めて地図を見ると、ほんと遠いな。 高速道路のインターチェンジも遠いし、 鉄道駅からも離れているし (Google Maps 先生は徒歩で 1 時間以上とおっしゃる)、 バスは 1 日 1 本だし、不便この上ない。 つくばに住んでいた時は、ほとんどまっすぐ北上するだけだったので、 行きやすかったんだけどねぇ。

2010/05/08 のコメントを読む・書く


09 (日)

%1 9 連休最終日

もてぎは遠いということで、藤野のレンタルカートに行った。 やっぱここならプロテクターなくても体は余裕、 っていうかプロテクターの重さすら削減したい気持ち。44.725。 ほとんど進歩なし。

前に荷重かけても曲がらないことがあるというか、 そのへんタイヤの状態によるのかも知れない。3 回目に乗ったやつは どうしても 1, 2 コーナーで前輪が鳴いてしまった。 それから、ヘアピンのつっこみで早い段階でロックさせると、 エンジン回転が大きく落ちてしまいよくない。 ちょっと滑るくらいなら悪くないかも。 あと最終コーナーが未だにスムーズにいかない。 ハンドル切りすぎてる感じがする。 ハンドル切りすぎは前輪がブレーキの役目をしてしまうだけでうれしくないはず。 だと思う。

なお、行きは出遅れたので、八王子から中央道経由。 チートといいたくなるくらい速い。 山道を避けてトンネル抜けるので当然といえば当然だけど、 八王子から 20 分くらいだったかな。650 円。 ただ、時間帯によっては小仏トンネルあたりは渋滞するらしいので微妙かな。

帰りは道志みちという国道を経由してみた。 途中はダムなどもあって、結構な山道だったが、30km/h 制限の 山道を抜けると結構快適で、燃費も良さそう。 ただし橋本以降はスムーズじゃなくなる。 山中湖ってこんなところ通って行くんだな。

%2 自動車保険

去年と同じくなぜか車を運転中に電話がかかってきて、 車を止められそうなスペースを見つけて (タクシーが止まっていたので その真後ろにつけた)、電話を取ると自動車保険の継続手続きだった。 車両保険の補償額が年々下がっていくわけだが (当たり前)、 車両保険はずしたらいくらになるか聞いてみたら 4 割くらい下がるというので、 はずしてもらうことにした。 車両保険は、他車運転特約適用の場合には、自分の車の補償額に関係なく、 他車の時価額で出るということで、メリットがあるっちゃあるんだけど、 そんなに高価な「他車」を運転する機会はないしな。

2010/05/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2010 年 5 月上旬)

Hideki EIRAKU