/var/log/hdk.log

2010 年 5 月


01 (土)

%1 競馬場

今日は東京競馬場が入場料無料の日。 というわけで、行ってみた。

「本日は、フリーパスの日です。」の看板

競馬場には前に花火の時に来たことがあるが、 その時と比べると駐輪場の自転車の数が明らかに少なかったので、 人は少ないんだろうと思ったが、花火の時とは違って、 遊園地部分とかもやっていたため人が分散しており、よくわからなかった。 実は電車で来ている人が多いのかも知れない。 花火は割と近所の人が来ている雰囲気だったからな。

中の様子

通路を通っていくと競馬場のトラックの内側に出られる。 ここにはささやかに遊園地なんかがあって、 親子連れもたくさん来ておりとても公営ギャンブル施設とは思えない雰囲気。 へぇー。

馬の特徴などが描かれた通路 遊園地

リアルに競馬見たのは初めて。 写真は見事に被写体ぶれを起こしていて、馬って速いんだな。 ギャンブル施設ならではの betting window と pay off window ももちろんあった。

競馬の様子 発売所 (BETTING WINDOW) 払戻所 (PAY OFF WINDOW)

こうして見るとなかなか盛況だな。 カジノとか作るのも、グレーなパチンコ屋がはびこるよりいいんじゃないのと思った。

ちなみに、敷地の建物内には吉野家やモスバーガーなんかも入っていて、 案外まともなめしも食える。 「勝セット」なんて特別メニューも。

勝セット

あとは競馬博物館をさらっと見て帰った。

%2 時間貸し駐車場

東京都調布市の場合。

調布市某所の時間貸し駐車場料金: 最大 1,500 円 / 12 時間

土浦市の土浦駅近く。

土浦駅近くの時間貸し駐車場料金: 最大 500 円 / 24 時間

つくば市の万博記念公園駅近く。

万博記念公園駅近くの時間貸し駐車場料金: 最大 300 円 / 24 時間

つくばの駐車場の安さがずば抜けてるなぁ。 ちなみに、東京都府中市の駅前の場合。

府中市某所の時間貸し駐車場料金: 最大 700 円 / 24 時間

えっ?

2010/05/01 のコメントを読む・書く


02 (日)

%1 多磨駅

王虎 (ワンフー) という中華料理屋さんにいってみた。 スタミナ豚丼というのを食べてみた。 あれ? 予想以上にうまいぞ。 ちょっと油っぽいのは中華だからしょうがないよな。 少なくとも、日高屋よりは遙かにうまい。

で、巨大な野川公園の南に位置する、武蔵野の森公園に行ってみた。 これまた巨大... いや、長いとでも言えば良いのか、 調布飛行場の滑走路に平行する道があり、 調布飛行場の北の端から南の端まで行けてしまう長さ。 南は味の素スタジアムの裏あたりにつながっている。 追い風に煽られながらのサイクリングはなかなか気持ちが良い。 こんなに広い都立公園を近い場所に 2 箇所作ってしまう東京都って...

いやいや、野川公園の隣、 運転免許試験場のあたりには武蔵野公園というのもあるんだ。3 箇所だ。 そしてその南側には巨大な公園墓地「多磨霊園」がある。

2010/05/02 のコメントを読む・書く


03 (月)

%1 憲法記念日

今日は「くらやみ祭」の日ということを聞いて、大國魂神社に行ってみた。 神社の敷地内は露店が多くすんごい人混み。 なので、食べ物を食べたあとは表に出て、 山車が旧甲州街道をマターリ進んでいくのを眺めた。 踏切こえるのかと興味津々で見ていたら、 本数の少ない競馬場線の踏切を心持ち急いで渡っていった。

山車はあかりがともされているが、ろうそくとかではなく、電球か何かのようだ。 近づくと、発電機とおぼしきエンジン音が聞こえる。

「くらやみ祭」は明日、あさっても続く例大祭らしい。

2010/05/03 のコメントを読む・書く


04 (火)

%1 みどりの日

洗車した。 天気が良すぎて洗車には向いていない感じだったので、カーシャンプーとフクピカ。 水があっという間に乾いてしまう。 久々にホイールも洗っておいた。

自転車の後輪の泥よけをはずした。 泥よけを固定するためのプラスチックや金属のパーツが割れて、 ガタガタになっていたのだ。 振動でタイヤと接触するし、雨の日乗る機会も少ないのではずしてしまうことにした。 ブレーキを開放してタイヤをはずし、ねじを 3 個はずすと泥よけがはずせた。 今更ながら気づいたのだが、V ブレーキを開放する時は、 ブレーキレバー側の調整ねじもゆるめておくと作業がしやすいようだ。 これはシューが減ってきた時に、 ワイヤーをレバー側に引っ張ることによってレバー位置を調節するためのねじだが、 これが締まっているとワイヤーの余裕が減り開放しにくくなるようだ。

WILLCOM の W-ZERO3 シリーズは、 なぜか、公式サイト接続用の回線 CLUB AIR-EDGE を使っていながら、 好きなプログラムを実行できるようになっている。 他の音声端末では、自作 Java アプリ等で通信する場合、 他の ISP を使わないといけないのに。 で、このおかげで、CS-ID 位置情報変換なんかができるわけだが、 それだけではなく、User-agent を変更することで、 音声端末だと思わせることができるというわけだ。 そうすると、音声端末特有の制限を受けないため、 着信メロディのサイトの試聴とかがより便利になる。 しかし、一部公式サイトで拒否られる場合があるようだ。

んで、公式サイトの pocketcuid のやつは 相変わらず変わってないみたいだ。WX320K はホスト名の最後に . をつけても 消されてしまうが、AH-J3002V みたいに . を残す仕様のブラウザーで、. を つけてアクセスすると案の定エラーになる。

2010/05/04 のコメントを読む・書く


05 (水)

%1 こどもの日

何かゴールデンウィークっぽいことをしよう。 そうだ、渡良瀬橋を見に行ってみよう。 と唐突に思いついて、出かけた。

車で行くか、鉄道で行くかだが、 つくばからだったら方角的・距離的に迷わず車なのだが、 東京からだと微妙。100km あるので、つくばに行くのと同じくらいの距離だが、 連続祝日の最終日による渋滞が考えられることや、 どうせ一人なので交通費もたいしてかからないと見て、 鉄道で行ってみることにした。

天気は良かったんだけど、残念ながら、 美しい夕日は雲に隠れてしまってあまり見られなかった。 なので、歌詞に出てくる公衆電話や神社の場所をチェックしてみた。 周辺には古墳 (!) や美術館など、意外にもいくつか見所があるらしい。

歌碑 渡良瀬橋 夕日 渡良瀬橋脇の歩道 歩道から西方向 もうちょっと南から西方向 くるまのアイコンが妙に大きな標識 床屋の角にある公衆電話 八雲神社 日没後の渡良瀬橋 中橋 足利市駅 遮断機のない踏切

今回 HT-03A やらアドエスがめちゃくちゃ役に立った。 っていうかそれに頼りっぱなしだった。 おかげで eneloop mobile booster が電池切れになってしまった。 よく考えてみたら、2 時間以上も無線 LAN アクセスポイントを駆動させていたのだ。 しかもフル充電じゃなかったのに。 そりゃ電池切れるわな。

帰りは途中の南羽生にある温泉に寄って帰った。 駅から徒歩 10 分という表示には見事にだまされたが、 温泉自体は広くてなかなか良かった。 特に露天風呂がずいぶん大きい感じがした。

%2 でんしゃ

東武伊勢崎線の電車は、中の見てくれはかなり新しそうなのに、 モーターは抵抗制御な感じ。 このギャップがおもしろい。 まぁ、西武多摩川線の新 101 とかいう車両も似たような感じか。 でも Wikipedia 見ると発電制動もなしだって。 西武のは元々山岳路線用ということで発電ブレーキはついてるからなー。

湘南新宿ラインは乗り入れの関係でわけわかんない、のはいいとして、 車両はインバーター音が、発車後いったん低くなり、その後急に高くなる。 京王線のやつが、発車数秒後に急に高くなるポイントがあるが、 湘南新宿ラインのはいったん低くなるところが違う。 ブレーキ時には逆の音がなるため、一瞬サイレンが鳴っているかと勘違いしたりした。

で、こういうモーター音を聞くと、電気自動車のことを考える。 湘南新宿ラインや京王線のみたいなタイプのインバーター音は、 電気自動車に向いてないと思う。 電車とは違って自動車では、車間の微調整や荷重移動など、 加速度を細かく変化させないといけないので、 スピードと音が同じくらいの比率で変化してくれないと、 妙な違和感が出てコントロールしにくくなると思う。 中央線とかつくばエクスプレスの音なら、そんなに違和感なさそうな気がする。 市販されている電気自動車はどんな音をたてているのだろうか。

2010/05/05 のコメントを読む・書く


06 (木)

%1 連休 6 日目

ですよね〜。

妙に暑い一日。 ベランダに蜂が 1 匹、巣を作り始めていたのでやっつけるなど。

100 円ショップで買ったスプレーボトル。 便利は便利なのだが水が鋭く出てしまい、霧吹き状にはならないのかなと思って、 再び 100 円ショップに行ったところ、同じボトルで先端を回せることに気づいた。 先っぽのねじを完全に閉めるとポンプは使えなくなるが、 そこからわずかにゆるめたところにすると霧吹き状になるようだ。

2010/05/06 のコメントを読む・書く


07 (金)

%1 吉祥寺

吉祥寺駅前

この狭い道をバスが走ってて、よく事故が起きないよな。 平日の人の少ない時間だったからこの程度だけど、休みの日とかマジやばい。

%2 きゃりこ

有名な猫カフェ、平日でしかも天気が良くないから、 空いてるだろうと踏んで行ってみた。 案の定ガラガラ。

ねこ ねむそう ねこなべ おやすみねこ めしマダー!? めしウマー パンフ「きゃりこ (仮)」vol.0

しかし見事にお昼寝タイムというか、けっこうみんな眠そうにしてた。 起きてる猫も、ここは外の音がうるさかったり、外のカラスが気になったり、 あるいは、みんな遊び慣れているというのもあるんだろうが、 あんまり遊んでもらえずw まあいいかw

%3 ハイブリッドバス

井の頭公園の近くのバス停で観察すること 30 分。 来た来た、噂のハイブリッドバス。 小田急バスにしては珍しい日野自動車。MT。

モニター

プリウスじゃないけど、このモニターにエネルギーの移動の様子が出るはずなんだが、 走っても止まっても全然表示が変化しないのだ。 フリーズしてるのか?w

メーターの様子

運転席のメーターを見ると、 左下のメーターがバッテリーの電圧か何かを表しているようだ。 減速時に一番上に張り付き (おそらく回生ブレーキ)、 加速時には若干下に下がり (おそらくアシスト)、 エンジン始動時には一瞬下に下がる。

走行中の様子 (AVI, 576KB)

ハイブリッドといっても、雰囲気的にはホンダ IMA に近いものだと思われるが、オートアイドルストップシステムにあるホンダ IMA のアイドリングストップ条件を見る限り、 ハイブリッドバスはこれよりもさらにシンプルなものだと思われる。

乗っている感じでいうと、普通のアイドリングストップバスに近い。 運転手が N でクラッチをつなぐ操作をした後、 なぜか一時的にエンジン回転数があがってから、エンジン停止。 クラッチが切られるタイミングでエンジン始動するが、 このときセルモーターのギヤの「きゅるきゅる」音が全くしないのが、 ハイブリッドらしいところ。(エンジンのアシストを行うために、 電動モーターがエンジンの出力軸に直結されているため。) あと、 減速時はやはりエンジンブレーキに回生ブレーキが加わっているような 雰囲気だが (ブレーキペダルとの連動については不明、 リターダーなどの補助ブレーキも兼ねているかも?)、 おもしろいのはシフトアップ時にもちゃっかり充電してるっぽいことかな。 大型車のもっさりエンジンなので、 たとえシフトアップであってもその時捨てられる回転エネルギーは重要なのかも。 加速時はアシスト入って余裕が出てる、といいたいところだが、 それはよく乗るいすゞエルガと比べてであって (エルガは結構ぶん回して加速してる ことが多いw)、日野のバスが普通どんな感じなのかイメージできないので不明。

アイドリングストップ機能をオフにすることもできるようだ。 エアコンがきかなかったらしく (曇った?)、 途中の信号待ちで一時的にアイドリングストップをオフにして、 エアコンの調節をしていたようだった。

まあでもこういうのに乗ると、やっぱ、時代はハイブリッドなのかなと思う。 プリウスのは仕上がりは立派ではあるが極端で、 エンジンも電動モーターもある程度立派なものを積んでおかないといけない。 シリーズ方式はというと充電→モーター駆動の損失はやはり大きく、 巡航時にはエンジン回転を直接取り出すほうがダントツに効率が良い。 パラレル方式は従来通りのクラッチ・変速機が必要で、 バッテリーと電動モーターの分重くなるしあまり斬新ではないけど、 アシストに期待して排気量を小さくできるというのもあるだろうし、 都会用の乗り物としてはやはり妥当かなぁ。

って、検索してみたらあんまり燃費が良くなくて困ってる事業者もあるとか。 難しいね。

個人的には、ホンダ IMA みたいな方式で、 日産フェアレディ Z の MT 車についてる 「シンクロレブコントロール」 のような機能を、電動モーターで実現してくれたらうれしいと思うのだが、 マニアックすぎて誰も興味ないかw

2010/05/07 のコメントを読む・書く


08 (土)

%1 連休 8 日目

朝まったり二度寝してたら、宅急便のチャイムで起こされた。 きのうの夕方関西から発送の荷物が、今日の朝 9 時ちょうどに届くって、 速すぎてもはや意味わかんないレベル。 佐川との格の違いを感じた。

そんなわけで、trad フルプロテクションベストというのを買った。 カート用。 まあ遅いレンタルカートではいらないかなと思うんだけど、 速いレンタルカートではあったほうがいいので。L にしたけど ちょっと大きかったかな? M でも良さそうだけど、まあいいや。

久々にもてぎのレンタルカートで、 自分の地味なテクニックの進歩を体感しようじゃないのと思ってみたんだけど、 改めて地図を見ると、ほんと遠いな。 高速道路のインターチェンジも遠いし、 鉄道駅からも離れているし (Google Maps 先生は徒歩で 1 時間以上とおっしゃる)、 バスは 1 日 1 本だし、不便この上ない。 つくばに住んでいた時は、ほとんどまっすぐ北上するだけだったので、 行きやすかったんだけどねぇ。

2010/05/08 のコメントを読む・書く


09 (日)

%1 9 連休最終日

もてぎは遠いということで、藤野のレンタルカートに行った。 やっぱここならプロテクターなくても体は余裕、 っていうかプロテクターの重さすら削減したい気持ち。44.725。 ほとんど進歩なし。

前に荷重かけても曲がらないことがあるというか、 そのへんタイヤの状態によるのかも知れない。3 回目に乗ったやつは どうしても 1, 2 コーナーで前輪が鳴いてしまった。 それから、ヘアピンのつっこみで早い段階でロックさせると、 エンジン回転が大きく落ちてしまいよくない。 ちょっと滑るくらいなら悪くないかも。 あと最終コーナーが未だにスムーズにいかない。 ハンドル切りすぎてる感じがする。 ハンドル切りすぎは前輪がブレーキの役目をしてしまうだけでうれしくないはず。 だと思う。

なお、行きは出遅れたので、八王子から中央道経由。 チートといいたくなるくらい速い。 山道を避けてトンネル抜けるので当然といえば当然だけど、 八王子から 20 分くらいだったかな。650 円。 ただ、時間帯によっては小仏トンネルあたりは渋滞するらしいので微妙かな。

帰りは道志みちという国道を経由してみた。 途中はダムなどもあって、結構な山道だったが、30km/h 制限の 山道を抜けると結構快適で、燃費も良さそう。 ただし橋本以降はスムーズじゃなくなる。 山中湖ってこんなところ通って行くんだな。

%2 自動車保険

去年と同じくなぜか車を運転中に電話がかかってきて、 車を止められそうなスペースを見つけて (タクシーが止まっていたので その真後ろにつけた)、電話を取ると自動車保険の継続手続きだった。 車両保険の補償額が年々下がっていくわけだが (当たり前)、 車両保険はずしたらいくらになるか聞いてみたら 4 割くらい下がるというので、 はずしてもらうことにした。 車両保険は、他車運転特約適用の場合には、自分の車の補償額に関係なく、 他車の時価額で出るということで、メリットがあるっちゃあるんだけど、 そんなに高価な「他車」を運転する機会はないしな。

2010/05/09 のコメントを読む・書く


10 (月)

%1 AppliStation

各種ソフトウェアのインストールやアップデートをまとめて一気に実行できる「AppliStation」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載

お、これは良さそうなソフトじゃね、と思ってさっそく試してみたのだが、いまいち。 ひとつは、情報を applistation.com という怪しいドメインから http で とってきていて、署名も何もないこと。 もうひとつは、なぜかインストール済みのソフトがダブって表示されること。

AppliStation で Firefox が 2 つ出ている例

Firefox に限らず、インストール済みのソフトは全部重複して表示されてるみたい。 理由は知らない。

個人的にほしいのは Windows 用の aptitude みたいなものと Debian みたいな量の パッケージだが、さすがに無理か。 まあそこまでいかなくても、Windows に慣れない人たちのために、 くそみたいな Flash プラグインや Flash プラグイン、 それから Flash プラグインなんかを自動的に up-to-date に保ってくれるような ツールはほしいよね。Chrome がそんな機能を持つかもって話だから、 今後は Windows に慣れない人たちには Chrome がおすすめか。

ああ、あと、Java ランタイムなんてものもあったか。 今の時代、古いバージョンのプラグインが残ってると、 普通に web サイト閲覧しているだけで当たり前のように乗っ取られるのでね。

2010/05/10 のコメントを読む・書く


11 (火)

%1 激安野菜ジュース

最近、ジェーソンで発見してしまった野菜ジュース。

野菜ジュースの写真

関東のカワチやドンキホーテで牛乳を買っている人ならおなじみの (?)、 トモヱ乳業製の野菜ジュース 1L。 これがなんと驚きの 96 円。 まさに桁違いに安い。

レシートの写真

他社製だと、スジャータなどが 128 円前後で、充実野菜は 198 円前後、 野菜生活 100 はさらに高い値段が付けられているところも多い。 個人的には野菜生活 100 が好きで、 安いやつだと農協健康菜園ベジタブルがまあまあいけるかなと思っていたのだが、 この 10 種の野菜 & フルーツは値段を考えると非常においしいと思う。 値段を無視すれば野菜生活 100 のほうが良いかな。

まぁデフレのおかげか野菜生活 100 も 198 円で売られていたりするので、 交互に飲むのが良いか。

%2 GRUB2

職場で GRUB loading. から先に進まなくなった PC があると聞いて、 見てみたのだが、GRUB を再インストールしても Windows を起動すると それ以降 GRUB が動かなくなるということで、さっぱり原因がわからない。 何度か試した後、GRUB Legacy をインストールしてみたらうまくいくように なったのでそれで良いことにした。 別に GRUB2 を使うのが仕事じゃないし。

で、調べてみると bug 情報出ていた。

Bug #441941 in grub2 (Ubuntu): “grub fails after running Windows”

一部メーカー製の PC に入っているシステム保護関連のソフトウェアと 衝突しているような感じらしい。 今まで他の PC では、偶然遭遇していなかっただけと言えそうだ。 メーカー製 PC の中でも HP だと引っかかるけど Lenovo は 大丈夫とかそんな感じみたい。

2010/05/11 のコメントを読む・書く


12 (水)

%1 三平

お昼。 噂のスーパーに行ってみたら、弁当が大変安くて驚いた。 量の割に安い。 味はまぁ、ローソンよりはマシか。

%2 最近の歯磨き

まず GUM デンタルリンスでうがいをする。 次に普通に歯ブラシに練り歯磨きをつけて磨く。(そもそも GUM デンタルリンスが 液体歯磨きなので、つけなくてもいいらしい。) 歯の 3 面を磨いた後、 歯周ポケットをごしごしする。 特に奥のほうを意識する。 そして水でうがいして終わり。

歯間ブラシとかフロスは面倒でたまにしかやってない。 今のところは GUM デンタルリンスが強烈で、 ノンアルコールタイプではあるんだけど口の中がとても苦い感じになるので、 こりゃまじめに磨かないとな、という気になれる点で効果的である。

ナイトケアもやったほうがいいのか。 買ってこよう。

2010/05/12 のコメントを読む・書く


13 (木)

%1 分倍河原

MINANO の駐車場がちょっぴり安くなっていた。 店で買い物か食事した時の割引が 1 時間無料 (だったかな?) から 2 時間無料に拡大。

ここにはいつも車で来る。 なんとなく。 うちから京王線まで若干離れていることと、電車が 10 分間隔なことと、 平日夜に下りの準特急なんかに乗り換えたら悲惨な気がするので、 各駅停車でさらに時間がかかってしまうからだろう。 一言で言うと、めんどくさいから...

いつもっていったって 100 円ショップとブックオフと陳麻家とサミットくらいしか 用はないわけだが、あれ? モスバーガーとか弁当屋もあるのか。 知らなかった。

2010/05/13 のコメントを読む・書く


14 (金)

%1 ガスコンロの謎

前に住んでいたところに設置されていたガスコンロは、 たぶんリンナイとかだったと思うけど、押し回しで点火する圧電点火タイプで、 でも一応立ち消え安全装置はついていた。 立ち消え安全装置は、実際には立ち消えというよりは、 火を小さくしすぎて消えてしまった時に、 すぐに強火側に回してもガスが出る音がしなかったので、ついていたのだと思う。 唯一、点火時に押しながら回している間だけは、 火がつく前からガスが出ている音がしていたが、 圧電点火方式なのでこれは仕方がない。

ところが、いま住んでるところについている、ビルトインのハーマン製ガスコンロは、 押し回しで点火する連続スパーク方式で、温度センサーなんかもついていて、 当然立ち消え安全装置はついているはずなのだが、 火を小さくしすぎて消えてしまった時に、ガスが止まらない。 強火側に回すと明らかにガス出てます的な音がする。

LP ガスと都市ガスの違いはあるものの、 立ち消え安全装置の基本的な構造は同じだと思うんだが、 あとは電池式かどうかの違いだろうか。 連続スパーク方式だと押し回しはただのインターフェースのデザインであって、 押し回しで最後まで回した時にガスを出しスパークを飛ばすのはマイコンが やっている感じなので、回した後すぐに手を離してしまっても点火される。 点火時には立ち消え安全装置を止めておかないといけないが、 圧電点火方式では押し回しの間だけ止めるといった構造だったと 思われるのだが (そのため点火後も 1 秒ほど押し続けている必要があった)、 連続スパーク方式では操作に関係なく点火が終わるまでなので、 立ち消え安全装置自体をマイコンが実現している可能性もある。 とにかく、立ち消え安全装置がきちんと働いている感じがしないのは気分が良くない。

ぜろだまBlog: 知らんうちにガスコンロが不便な事になっていた

こんな記事も見つけたのだが、 いまのハーマン製のは温度センサーついてるけど鍋のせてなくても普通に使えるし... 油をひいてあたためている時に温度センサーの警告音 (?) だか、 火の強さを調整したお知らせ音だかを聞いたことは何度かあるので、 温度センサーの故障ではないと思うけど。

%2 Re

初カート

140cc といっても 2 ストロークだとやばいパワーが出ると思います。

クラッチはペダルがなくても、スーパーカブや原付スクーターみたいなもので、 遠心クラッチがついているのがほとんどです。 走り出してしまえば止まるまでクラッチ直結ですが、 ブレーキをかけすぎてロックさせればクラッチが切れます。 速いスピードからロックさせると一瞬ガコッて変な音がしたりします。

2010/05/14 のコメントを読む・書く


15 (土)

%1 完全に予想外

今日は鉄道で出かける予定があり、その前に ATM に寄っていこうと思って、 自転車で出たのだが、駅の近くの無料駐輪場が満車。 それじゃ有料のほうに、と思ったらなんとそっちも満車。 えっ...

ここの駐輪場は今までに何度か使ったことがあったが、 無料駐輪場は満車と出ていてもまだあいていたし、 有料ならまず大丈夫だろうと思っていたので、これにはまいった。 結局、近くにある別の駅の近くの無料駐輪場にとめて、少し遅れての到着となった。

%2 中央線高架化

高架化してから初めて上り方向への乗り換えをしてみたのだが、 これはさすがに不便になったねぇ。 下り方向からの乗り換えは今までも階段を下りて上ってだったけど、 相対式ホームということもあって、上り方向のホームはそれ以上に遠く感じられる。 利用者数からいって島式ホームというわけにはいかなかったんだろうな。

もちろんその代わりに、開かずの踏切はなくなり、踏切事故もなくなり、 渋滞が解消したおかげで、例えば宅配がより早く届くようになって、 中央線の遅延も少なくなったはずなので、いいことなんだけどね。 っていうか通勤はバス使ってるから関係ないんだけどね。

%3 関東三紅会

三紅会 関東支部より響きが良いので、 関東三紅会とすることになったらしいw

2010/05/15 のコメントを読む・書く


16 (日)

%1 渋谷

渋谷おはら祭り

渋谷に行った。 「渋谷でおはら」やってた。

行きは井の頭線を使った。 帰りは新宿まで歩き、定期を使って帰った。 そのとき初めて原宿というところを通ったのだが、信じられないほどの人混み。 渋谷でも歩道に人があふれていて、多いほうだと思っていたが、 そんなもんじゃなかった。 車も多い。 みんなこんなところに何しに来ているのだろうか。 話題の、イギリスから持ってきたという 2 階建てバスもたまたま見かけた。

イギリスの 2 階建てバス あり得ない人混み

新宿までは距離があり、のんびり歩いたので 1 時間を軽く超えた。 途中、近くに山手貨物線というやつの踏切があって、 貨物かと思ったら旅客電車が走ってきたのだが、山手線ではなくて、 埼京線か何かだったらしい。

代々木駅南側踏切

%2 ズーム

今使っている PowerShot E1 には 4 倍光学ズームがついているのだが、 最初の頃はどうだったか忘れたが、 ここ 1 年くらいに撮った写真を見ると、4 倍光学ズームの時に 必ずといっていいほどピントがずれている。 手ぶれではなく、ピンぼけ。 ピントの自動調整が狂ってるみたいで、若干手前にピントが合う。 どのくらい狂っているかは、今度調べてみたいと思う。 バカチョンカメラなので手動で調整することはできないから、 わざと違う位置でピントを合わせてから撮るしかない。

2010/05/16 のコメントを読む・書く


17 (月)

%1 ケータイ対策

ケータイで mixi からここにジャンプすると「次へ」を 連打しなきゃならないという問題で、回避策として簡単な CGI を用意した。 特に User-agent や IP アドレスの識別はせず、 単に 1 日分を切り出して出力するもので、mixi からジャンプすると、 ケータイからかどうかに関わらず、必ずその CGI 経由での表示となる。 サーバーの状態によってはちょっと重いかも知れない。

CGI はやる気ない感じのシェルスクリプト。 切り出しは sed、前後の日付計算は sed と expr によるもの。 ラベルとホールドスペースを駆使した sed スクリプトは、 なかなか書きにくく、読みにくい。 状態遷移が書けることになるので、かなり凝ったことはできるんだけど、 変数はなく、ホールドスペースとパターンスペースでやりくりせざるを得ないので、 凝ったものは awk のほうがずっと書きやすい。 よく手抜きする時は複数の sed をパイプでつないだりするんだけど、 今回はパフォーマンスのことを考えてパイプなしで作ってみたので、 ますますひどいことになった。

%2 渋谷って

きのうは新宿まで歩いたけど、そういえば渋谷も一応定期圏内だった。 まあいいか。

2010/05/17 のコメントを読む・書く


18 (火)

%1 Google Chrome

職場で使っている PC がずいぶん古いやつで、Iceweasel が重いので、 試しに Google Chrome を入れてみた。Iceweasel が 3.0 ということも あって、Google Chrome のほうが少しは速いようだ。 しかし、いろいろ問題もあるようだ。

何か拡張とかあるかも知れないけど、特に Referer の件は、 これがないから Firefox に戻った的な英語の書き込みとかあったし、 どうしようもないな。 最小フォントサイズも GUI で設定できないとか意味わかんない。

2010/05/18 のコメントを読む・書く


19 (水)

%1 スーパー

今日は、川向こうにあるスーパーで、 何度か行っているところと同じ系列で、違う場所にあるスーパーに行ってみた。 ショッピングセンターというような名前はついてないので小規模なのかと思いきや、 テナントも入ってそれなりの規模になっている。 建物の規模が違うのでテナントは少ないが、スーパー部分の品揃えは大差ない。

一番の違いは営業時間で、21:00 までなので、行った時点でもう閉店割引モード。 弁当の売れ残りは激減していたが、 肉とかの値引きもあったみたいだし (これも安そうなのは売り切れていた)、 刺身とか、うまくねらって行けばお得かも知れない。

%2 くるま

そんなわけで、雨の日の買い物は車で、近場では燃費があまりに悪いので、 ドライブがてらちょっとばかり離れた店に行くわけだが、 シガーソケットから取っている電圧計が時折 13.4V などという数字を出すことが あって、原因はなんだろうねぇ。 ちょっとバッテリー劣化してきてるのかな? オルタネータートラブルでは ないと信じたい。

傾向としては、停車後 5〜10 秒ほどで規定のアイドリング回転数程度に下がり、 そのときの電圧が 13.9V 前後。 これは所詮シガーソケットの電圧だし、 ライトをつけてることもあって正常範囲内かと思う。 そこでブレーキペダルを離すと、 ほんのちょっとだけエンジン回転数が上がり、数秒で戻る。 ランプが消える分の余裕かと。 で、それからブレーキペダルを踏むとエンジン回転数はほんのちょっと下がり、 プルプル振動がわずかに大きくなるのがわかる。 おそらく規定回転数を下回っているのではないかと思うが、 目盛りの荒いタコメーターからは 具体的な数字は読み取れない。13.4V を見たのはそんなことを試していた時だった。

2010/05/19 のコメントを読む・書く


20 (木)

%1 雑誌

NEWDAYS はコミック誌がゴムで縛られていて、立ち読みできないようになっている。 なので汚れてなくてきれいなんだと思うが、 レジが妙に混雑していたので買わなかった。

KIOSK はコミック誌が生で置かれているのだが、 たまたまカルトンがコミック誌の上に置かれていたため、 「これください」と指さしたところ、なんと裏に隠されていた在庫が出てきた。 意外。

%2 Android

Android のコードを読むお仕事。 なんだけど似たようなメソッド名なんかがたくさん出てきて追いかけづらい。 そこで複雑なところにログを吐かせるコードを仕込んで、 エミュレーターで動かしてみることにしたのだった。

コンパイルするのに Sun Java 5 を要求されるのだが、 入れるのが面倒なので、OpenJDK 6 を使った。build の下のどっかにある、 バージョンチェックのあたりを書き換えて、 エラー終了しないようにして、make してみたところ、 なんと普通にコンパイルは成功し、 エミュレーターでも問題なく動作しているように見える。 あれ? なんで Java 5 が要求されてるんだろう。

%3 WS011SH

Windows Mobile で 2 タッチ入力を実現するソフト ctrlswapmini というのを入れた。 なんだかソフト名と全然関係ない気がするけど。 だいたい、PC でも普通の キーボードなら Ctrl と Caps Lock の swap とかしないし。Ctrl は左下だろ jk。

テンキーだけじゃなくて QWERTY キーボード側も変えられるようなので、 もしかして大括弧入力とかも設定できるかな。 調べてみよう。

2010/05/20 のコメントを読む・書く


21 (金)

%1 正露丸すげー

お腹の上に毛布も布団もかかっていないことに気づいた午前 4 時。 っていうかこの時間に意識がある時点で、すでに何かが起きている証拠。 お腹が冷えてて、案の定お腹痛い。

そんなわけで、トイレに行ったが何も出ず、再び寝ようとするもお腹痛くて寝られず、 再びトイレに行くと少し固いのが出たけど、お腹の痛みは治まらず、 眠くて半分ぼーっとしたまま正露丸を飲み、少し横になったらまた腸が騒ぎ出し、 再びトイレに行くと完璧に下痢。 だけど、正露丸が効いたか、その後は朝までぐっすり眠れた。

その後は、朝食も普通に摂り、午前中はまだ少し下痢だったけど、ほぼ回復。 やっぱ、お腹を冷やすとだめだなぁ。

正露丸はほんとは食後なんだけど、食べ物をかじる余裕などなく、空腹にぶち込んだ。 もし何か腐ったものを食ったのが原因なら、躊躇するところだけど、きのうの夜は、 珍しくスポクラに行ったら食事時を逃してしまい、2 枚ごと包装のクッキーと、 蒟蒻畑だけしか食べなかったため、食べたものが原因の可能性は極めて低いと言える。

%2 フライトプラン

テレビでやってた映画フライトプラン。見たことあるかと思っていたけどなかった。 ホラーちっくな始まり方が若干怖かった。 飛行機の中のいろいろな部分が映し出されて興味深いけど、 実際のところは映画制作者がイメージする飛行機内部なんだろうな。 見た目だけはまねできるけど、 中は詳しいエンジニアが見ればたぶん全然違うんじゃないかと思う。 ストーリーも、ちょっと非現実的すぎる設定がつまらなくしていると思った。

2010/05/21 のコメントを読む・書く


22 (土)

%1 車検の見積もり

やっぱディーラーさんで見てもらうといろいろと変えたいと言われるね。 エンジンオイルは指定の交換時期を少し過ぎちゃったくらいなのでいいんだけど、 バッテリーもへたってるとか (まぁ確かに負荷時の電圧下がってるという理屈は わかる)、タイヤもそろそろとか (まぁ 3mm がそれなりに基準なのはわかる)、 点火プラグとか、いろいろと。4 年で 3mm まで減ったか... と思いながらも、 年間走行距離は減っているのでタイヤはそのままにしてもらい、 点火プラグは交換不要と理解しているが、 燃費とパワーが変化するか見てみたいので交換してもらうことに。 バッテリーはそのままにしてもらって、サルフェーション除去装置を試してみたい。 ベルトも怪しいとか言われたが、交換してそんなにたってないし、 まだ鳴いてないから大丈夫じゃないかなぁ。

燃費はオイル交換でも変わるので (基本的には交換直後は悪化するものらしい)、 点火プラグの影響を見るのは難しいかもな。

%2 JR-地下鉄-JR

中野で東西線に入り、大手町で乗り換え、綾瀬で常磐線に入る。 松戸で何気なく IC カードをタッチしたが、 そういえば JR のみの料金が引かれてしまったな。 途中一度も改札通ってないのだから当然だけど、 これじゃ東京メトロに一銭も入らないから、乗り方としてはまずいのかも。

おもしろいことに、松戸へ行く場合、 三鷹からなら東西線経由の連絡切符を買ったほうが安く、 隣の吉祥寺からなら JR のみの料金が安く、 新宿からなら地下鉄に乗って常磐線に入るのが安い。 この区間、中野-松戸間で検索するとジョルダンの表示がおもしろい。

ジョルダンの不思議な結果

わかりにくいけど、これが言いたいのは、JR のみの切符を買うと高くなり、 地下鉄経由の切符を買うと安くなり、IC カードの場合は地下鉄経由で 計算されるために安くなるということらしい。 三鷹から松戸に行く場合、JR のみだと 690 円もかかるから、 中野で無駄に改札を出入りしたほうが得だということだが、 さすがにそんな検索結果は出してくれないようだ。

東西線では急停車があった。 何事かと思ったら、数メートル程度のオーバーランだった。 東西線は初めて乗ったが、駅間が長いと思った。

%3 めし

ジンギスカンおいしかった!

桃太郎電鉄というのがどういうゲームか初めて理解して、トップになってみた。

%4 終電

終電を逃したのだが、なるべく近くまで行ってタクシーの場合、 中央線の武蔵小金井行き終電と三鷹行き終電があるようだ。 今日は三鷹からタクシーになった。 本当は武蔵小金井行きに乗るつもりだったのに、 間に合う常磐線快速電車になぜか乗り損ねてしまい、 山手線の終電 (!) で新宿に行ったら、反対向きの山手線の遅れもあってか、 中央線三鷹行きが待っててくれて助かった。 終電にしては案外空いてる。

2010/05/22 のコメントを読む・書く


23 (日)

%1 GrandMap PC Navi と TNK-3501

TNK-3501 のデータを GrandMap PC Navi for KOHJINSHA に上書きコピーしたら、 地図データを更新できたようだ。 首都高の中央環状線なんかが出るようになった。3D データは更新できないけど、 どうせ使わないしいいんじゃね。

改めて GrandMap PC Navi for KOHJINSHA を少し触ってみたが、 ナビゲーションがアレゲ (左方向への分岐を右方向と案内してみたり、 首都高から中央道に入るところで高速出口と案内してみたり、 歩行者しか通れない道を案内してみたり) なのは同じだが、 画面の広さと反応の良さという意味で TNK-3501 より圧倒的に良い。TNK-3501 は 経路によっては数十秒間探索をがんばった上であきらめてしまうというカコイイ仕様に なっており、それで困ってしまったことがすでに 2 度 (勝浦と相模原) あるのだが、 そういう経路を入れてみても、GrandMap PC Navi は PC の有り余るメモリーと CPU を 活用して 2, 3 秒で探索完了してしまう。TNK-3501 ではできないレベルの 縮小表示 (広域表示) も可能だし。

TNK-3501 は音楽プレーヤーや写真表示機能もついているためか、USB でパソコンに 接続できるようになっていて、しかもマスストレージクラスにするか、ActiveSync に するかが選べる。ActiveSync でつないでみると、まさに Windows CE そのもの。 勝手にアプリとかインストールしてもちゃんと動きそうな勢い。 インターネット接続が可能なら Google Maps for mobile とか入れたら 実用的か? いや、文字が打てないと困るか。

2010/05/23 のコメントを読む・書く


24 (月)

%1 臨時増発!

今日みたいな雨の日に、バスが遅れてくるのはいつものこと。 あまり余裕のない折り返し運転な上に、 客は多いし道は混んでるしで、ある程度は仕方ない。 しかし今朝は、バス会社の公式 web サイトで運行情報を調べてみると、 時刻表のひとつぶんくらい遅れていた。 さすがに遅れすぎじゃないかい...

と思っているとバスがやってきた。 なんだ早いじゃんと思ったのもつかの間、運転席には「臨時増発」の掲示があった。 臨時便かよ! 初めて見た。 そこまで本数の多い系統じゃないし、 特に混雑するのは駅に近く他の系統も走る区間だけなので、 珍しいんじゃないかな。

終点到着前、ディジタル行先表示器の表示番号は見慣れない数字に設定された。 次の増発系統だろうか。 いかにも臨時便っぽい雰囲気。 しかも終点では、 バス会社の人が運転手にどこか別の系統の増発を頼んでいたような様子だった。

2010/05/24 のコメントを読む・書く


25 (火)

%1 X200 で Linux

職場で使っている X200 に GNU/Linux を入れてあるのだが、 指紋認証以外は全部まともに使えている感じ。 内蔵無線 LAN はきちんと動作するし、Suspend-to-RAM も安定しているし、 内蔵カメラ入力も外部ディスプレイ出力も全く問題ない。 オーディオもばっちり。 そしてなんと言っても軽い。(Vista が重いだけ。)

うちで使っている X31 を置き換えるとしたらこのシリーズだなと感じる。 まぁ、X31 には安物とはいえ SSD まで導入してしまっているので、 いまんとこ置き換える予定はないわけだが、 内蔵できる無線 LAN のカードを持っていないために外付けにしているのと、 動画再生などが重たいことがあるのは不便な点ではある。

2010/05/25 のコメントを読む・書く


26 (水)

%1 給油

131 円/l。 燃費計算 18.5km/l。

久々の 18km/l キタコレ! 暖かくなってきたのと、 つくばに行ったのが効いたか? でも、この冬は、 つくばに行ったりしても去年よりもだいぶ悪かったのが謎。 暖かくなって調子のあがるものと言えば... バッテリー!?

2010/05/26 のコメントを読む・書く


27 (木)

%1 晴れ

天気予報では夕方崩れるとか言っていたのに外はめっちゃいい天気。 ピンポイント天気予報も全然当たらないもんだな。

そんなわけで最近の Android 端末は Google の Pac-Man の JavaScript がまともなスピードで動くくらいの性能を持っていることに 驚いたりした。

自転車で買い物に出かけてたまたま見つけたラーメン屋に入ってみたのだが、 味はいいと思うんだけどしょっぱい。 いつもしょっぱいんじゃいまいちだなぁ。

調べてみると府中市内に鹿児島ラーメンの店があるらしい。 鹿児島ラーメンって何だよって話はあるが (よそみたいに明確な定義はないわけで)、 一度行ってみてもいいかも知れない。 うちからも駅からも離れているのに、 駐車場もなくバス定期の範囲でもないというのが欠点。 天気の良い日にチャリで行くしかないか。

2010/05/27 のコメントを読む・書く


28 (金)

%1 かごんまラーメン

夜、さっそく鹿児島ラーメンの店に行ってみた。 なんかお客さんいっぱい入ってる! まずは普通のラーメンを食す。 うまい。 これはうまい。 肉がうまい。 そしてどこか懐かしい香り。

もやしなんかがたくさん乗ってる代わりに、メンマはない。 メンマあんまし好きじゃないからこれで良い。

店名は鹿児島の地名、どうやら店主の出身地方面のようだ。 駅から遠く離れて駐車場もないのにやっていけてる理由はこの味であろう。 駅近くは賃料が高すぎて無理っていうのもあるんだろうなぁ。

2010/05/28 のコメントを読む・書く


29 (土)

%1 車検

車検出した。2 時間で終わるとか早いんだな。

タイヤは左後ろだけ溝が 3mm であとは 4mm だったらしく、 右側だけローテーションしたそうな。(方向のあるタイヤなので 左右入れ替えはできない。) なんだろ、 だいたい FF で後ろの減りが早いとかおかしいだろ。 まあいいか。

空気圧はぱんぱんにしてくれたようで、走ってて明らかにごつごつする。 まあ自分で入れてもぱんぱんにするけど。

エンジンオイル交換は 14 か月ぶり、特に変化は感じられない。 オイル交換直後は燃費が落ちるはずだが仕方がない。 オイルフィルター交換はいつぶりだろうか、 オイルフィルターはしばらく走らないと本来の性能を発揮しないらしいが、 特に変化は感じられない。 点火プラグ交換はいつぶりなのだろうか、特に変化は感じられない。 ブレーキオイル交換はおそらく前回の車検以来、 ちょっとだけブレーキペダルがかっちりなったような気がするが気のせいか。 ハンドブレーキ調整でなんとなくハンドブレーキを引く量が減ったような気がする。 なぜか何もしていないはずの変速機の 2 速あたりが しばらく渋くて、2 速から抜けにくい感じだったが、しばらく走ったらなおった。

ワイパー交換は何年ぶりだろうか、少なくとも 4 年は交換してなかったと思うんだが、 さっそく雨が降ったので使ったところ、新品ワイパーの拭きっぷりに感動した。 ちょっと小雨が降り出した時にワイパーを動かすと、 汚れが広がって動かす前より見えなくなってしまうので、気を遣っているのだが、 当然新品には汚れがついていないので、全く問題ない。 あ、そういえば、ウォッシャー液が減っていた気がするなぁ。 特に何も言われなかったから、自分で補充しないといけないか。

%2 立川

多摩モノレールってやつに乗ってみたのだが、これは比較的新しいモノレールで、 沖縄のモノレールを思い出す。 東京モノレールのぼろさとは雲泥の差。 初乗り料金が 100 円と安いのはいいね。

そんなわけで立川で、沖縄料理を食した後、ゲームセンターを覗いてみるなどした。 駅から近いところに 3 つくらいゲームセンターがあった。 セガのお店でバトルギアとかいうレースゲームをやってみた。 ゲームゲームした挙動ではあるが、 スライドさせるとスピードが乗らない的なところはある。(4WD 車を選んだが、 滑った時にアクセル踏みすぎると横に行く感じ。)

立川から西のほうに単線の踏切があって、何だろうと思っていたのだが、 青梅短絡線と呼ばれるものらしい。

2010/05/29 のコメントを読む・書く


30 (日)

%1 ウォッシャー液

念のため、買いに行く前に現状を確認しておこうと、エンジンルームを確認したら、 そこには FULL のラインを少し超えるまで満たされたウォッシャー液が。 なんだ、補充してくれてたんだ。 買わなくて良かった。

%2 バッテリー

バッテリーはやはり負荷をかけていない時は良好に見える。 エンジン始動前は 12.2〜12.6V 程度は出ているから標準的な電圧だと思う。 昼間ライトをつけていなければ、550rpm のアイドリングでも 14V 出るので、 充電もされてると思う。 夜になってライトをつけると、 若干下がり気味になるのはそのぶんバッテリーを使っているのかどうか。 なんだっけ、内部抵抗が増えると云々というのがあった気がするが忘れた。 サルフェーションは内部抵抗になるんだっけ? そんなわけで、 エコピュア 12 というのをポチッてみたので試してみようと思う。

とある駐車場に駐まっていた車がハザードランプをつけていた。 数時間たってもつけっぱなしだったから消し忘れだろう。 すでに心持ち暗くなっている感じも。 そのうち弱々しいリレー音だけになって全く光らなくなるはず。 まさに一年半前の自分がやっちまったことなのだが、 教えてあげる手段も消してあげる手段もないのだからどうしようもないよな。

2010/05/30 のコメントを読む・書く


31 (月)

%1 英語

今日の会議は、日本語と英語が半々。 しかも、日本とスウェーデンとカナダなどの英語が入り乱れるという すばらしい (?) 会議であった。 前に海外向けの NHK ニュースの動画を見て、 日本訛りの (まともな) 英語というものが存在することを実感して感動したけど、 今日はそんな英語を生で聞いた感じ。 すげぇ。(日本訛りというのは、S と TH がさ行とか、R と L がら行とか、 そういうところなんだけど、F と V はちゃんと発音しているかも。 あと S, SH もかな?) 聞き取りはできても、 あのスピードで伝わるように話すのは今の自分にはできない。

関係ないけど職場では近々、 英語力向上のための英会話教室が始まることになっている。 まずは英語のコミュニケーション能力を測るテストを受ける。 どのくらいが出るかな。

2010/05/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2010 年 5 月)

Hideki EIRAKU