/var/log/hdk.log

2010 年 4 月中旬


10 (土)

%1 ひたちなか!

今日は、 冬に赤ちゃんが生まれたばかりの I さん夫婦のところに遊びに (?) 行ったのでした。

土浦までホリデーパス、そこからくるまを運転してひたちなか。A さんの シャリオグランディスとかいうくるまを運転させてもらったのだが、 でかさにはしばらく走ったら慣れて、茨城の広い道は楽々。 たぶん INVECS-II だと思うのだが、D レンジでも現在のギヤが 表示されるのが大変良い。 ロックアップが外れる瞬間も一目瞭然。 手動によるギヤ選択モードも、たった 4 段しかないこともあり、非常にわかりやすい。 高速走行は 100km/h をわずか 2,000rpm ちょっとでこなし、なかなか快適。 ロックアップは 3 速でもされていた感じ。 停車中に N-D 切り替えをしても、 アイドリングのエンジン回転数はほとんど変わらないようになっているし、D に 入った時のショックもかなり小さいし、なかなか賢い AT だと思った。

さすがに、代車等で何度も経験したことで、 自分自身が AT にだいぶ慣れたため、加速時の違和感は許容できるというか、 我慢して一定でアクセルを踏み続けることができるようになったと思う。 それと、左足ブレーキが効果的で、 トルクコンバーターによる反応の悪さをカバーするのに使える。 発進時に微妙に加減したい時にも使える感じ。 せっかくブレーキペダルも幅の広いデザインなのだから、使わない手はない。

そんなわけで、ひたちなか。 おおきなショッピングモールがあり、土曜日というのにお客さんはそれほど多くなく、 小さな子供連れの人にはうってつけだが、 つくば iias みたいなところと比べてしまい、 ここは本当に大丈夫なのかという考えが頭をよぎらないでもない。 まあでも、人件費や経費はその分低いんだろうから、 需要と供給のバランスが取れているなら、何も問題はない。

2010/04/10 のコメントを読む・書く


11 (日)

%1 POC

Pirates of the Caribbean。 テレビで 4 週連続放送だったが、これ、 英語で見ると古い言い回しが多くてわからんのだが、 日本語で見てもかなりわかりにくかったw 特に人名がな。 名前聞いても顔が浮かばないレベルになってくる。

あと、デイヴィ・ジョーンズの声が大塚芳忠で、どうしても、 フルハウスのダニーの顔を思い出してしまう。

2010/04/11 のコメントを読む・書く


12 (月)

%1 休暇

久しぶりに歯医者に行ってみた。 いつも誕生日を目安にして行っていたのだが、 去年の 3 月は引っ越しでどたばたして行かず、結局 2 年ぶりとなってしまった。 場所は通勤経路の途中のバス停の目の前。 すぐ近くに別の歯医者もある。

ここは診察台に小さめの液晶テレビが備え付けられており、 笑っていいともとか見ながら治療を受けられる。 設備も新しそうだ。

歯医者さんに言われたのは、上の親知らずのあたりの歯周ポケットが深いから、 歯磨きの時意識してねとのこと。 とりあえずそのへんのレントゲン写真を撮られ、それについては次回。

歯石除去をとりあえず半分。 特に何も言われなかったものの、 さすがに 2 年分の歯石にはかなり手こずっていたようだ。 きゅいーんきゅいーんってやつでも何分もかけてやっていたのに (口開けすぎて あごがガクガクしてきたw)、それでも取れなかったらしく、 残ったところを針みたいなやつでかりかりとやっていた。

で、せっかく通勤経路なのに、平日夜は結構予約がいっぱいで、 次は週末になってしまった。

%2 ハイブリッドバス

ハイブリッドバス初めて見た! 気づくのがあと 5 秒早ければ、 乗っていたに違いない orz

%3 VLC

今年は、F1 を録画しておいた分を DVD-RW に書き込み、 それを BD-RE に移している。PSX で書き込んだ DVD はスクランブルが かかっていないので、単にファイルコピーするだけでよく簡単。

なはずなんだが、Windows でやっていたら、 書き込みソフトの調子が良くなかったので、Ubuntu でやることにした。Brasero という 非常に使いやすい CD/DVD 書き込みソフトがあって、BD にも書き込める。 しかし、Windows で書き込んだセッションを引き継ぐと ロングファイルネームが死んでしまったので、いったん消して作り直した。 消したのに、書き込もうとすると消えてないみたいなことを言われるが、 消して書くを選んでやれば良いようだ。

んで、これを再生するのに、Windows だと Windows Media Player で 再生できるのだが、Ubuntu ではなぜか totem でうまく再生できず、MPlayer も メニューがうまく出なくて、仕方なく VLC を入れたらこれは調子が良い。 ただし libdvdcss のエラーメッセージが 0.5 秒間隔くらいで出続けるのが 気持ち悪い。 そもそも、元になった DVD-RW がスクランブルかかってないんだから、 この作業工程では libdvdcss なんか全くいらないのに。

PSX が書き込んだ DVD-RW は、インターレースで記録されている らしい。VLC も MPlayer も、インターレース解除の方法を選択できる。 デフォルトでは「インターレース解除なし」みたいな扱いらしいのだが、 プログレッシブな CRT に出力されている以上、解除されてないわけがない。 どうやら、なしというのは、単純に 1 ライン目と 2 ライン目に表示して いるだけらしく、 当然のことながら本来それぞれのラインは表示タイミングが違うので、 妙な縞模様が見える。

で、アルゴリズムをどれにすれば良いのかさっぱりわからないのだが、 いろいろ選んでみると、F1 放送を見るには 「ブレンド」というのが一番良さそうだった。2 種類くらい解像度を落とすタイプの ものもあって、F1 だとそれも悪くないのだが、字幕の解像度が落ちてしまうのが残念。

インターレースはインターレースのままで表示できれば良さそうだが、 そのためにはフレームレートもきっちり同じでなければならないし、 プログレッシブ表示用に設計された超短残光 CRT でそれをやったら、 ちらつきがひどくてみれたもんじゃないんだろうな。

2010/04/12 のコメントを読む・書く


13 (火)

%1 sort の謎

今時の GNU/Linux で sort コマンドを使うと、よくこういう目に遭う。

a$ sort +1 /dev/null
sort: オープン失敗: +1: そのようなファイルやディレクトリはありません

deprecated なオプションは使えませんよってことだが、 やっぱこれは使ってしまうよね。 調べてみると、環境変数 _POSIX2_VERSION=199209 にしておくと使えるようだ。

a$ _POSIX2_VERSION=199209 sort +1 /dev/null
a$

ところが、FreeBSD 付属の sort コマンド (GNU coreutils 5.3.0)、 および、ports でインストールした GNU coreutils 7.5 の sort コマンドでは、 この環境変数を設定していなくても、+ オプションが使える。 同じバージョンの coreutils をソースファイルからコンパイルしても結果は同じ。 どういうことなのか。 答えはこんなところにあった。

a$ sed -n '/_POSIX2_VERSION/{x;p;x;p;};h' /usr/include/unistd.h 
/* The utilities on GNU systems also correspond to this version.  */
#define _POSIX2_VERSION 200112L
b$ sed -n '/_POSIX2_VERSION/{x;p;x;p;};h' /usr/include/unistd.h
/* Define the POSIX.2 version we target for compliance. */
#define _POSIX2_VERSION         199212L

この定義がデフォルト設定として反映されるらしくって、 つまり FreeBSD では特に設定しなければ _POSIX2_VERSION=199212 相当。 コメントに書いてあるように、ターゲットが違うということだろう。

2010/04/13 のコメントを読む・書く


14 (水)

%1 PHS

PHS300 とか WS002IN とか WS024BF とか、 インターネットオークションに出ているのを見かけるが、 あまり安くないんだな。 んー。

PHS300 だと NS001U を接続して、WS002IN を買ったら別途 PLANEX 等の モバイルルーターを買って使うことになるが、ダイヤル先は一般 ISP となるため、 ウィルコム公式サイトへのアクセスができない。WS024BF は、 ちょいと web 検索してみたところによると CLUB AIR-EDGE への接続が できるらしいので、公式サイトも見られるのかも知れない。

ただしこれをやっちゃうと、 いつもモバイルルーターを持ち運んでないと web が見られないということになり、 それはそれでいやだなーと思い、入札できずにいる。

あるいは HT-03A の root 奪取という荒技か。 ダウングレードしてできるらしいが、残念ながら SIM を持っていないため、 誰かの SIM を借りないと実施できない。root 取れると、Ad-hoc 無線 LAN での 接続や、USB 経由でのインターネット接続も不可能ではないかも知れない。

2010/04/14 のコメントを読む・書く


15 (木)

%1 ブレーキ

自転車に乗って気づいたのだが、AT 車で左足ブレーキを使う感覚と、 自転車でブレーキを使う感覚に似ているところがあると思った。 自転車で、例えば段差をゆっくりこえる時とか、 見通しの悪い交差点で安全を確かめながら曲がる時とかに、 ペダルに少し力をかけたままでブレーキをかける癖がついているんだが、 このときの感覚に近いような気がする。

MT 車の場合は、止まる寸前のスピードであればクラッチで、 カーブでの微妙な速度調整等であればギヤを適切に変えて、 エンジンブレーキの強さをアクセルで加減する。 自転車はペダルを止めると空転してしまうので、 ブレーキを操作することになるが、 こぎ始めてからチェーンが張って力が伝わるのにワンテンポ遅れるのを嫌って、 チェーンが張ったままになるようにこぎ続ける。AT 車は、 止まる寸前のスピードではクリープ現象をブレーキで加減し、 カーブでは流体クラッチのためにエンジンブレーキの効きが悪く制御しづらいので、 左足ブレーキを少し使う。

CVT は... わからん。 無段変速のスクーターにも乗ったことないし。 でもギヤが選べないんだったら、エンジンブレーキの強さ次第では、 左足ブレーキみたいなテクニックが有効な場面もあるのかも。

電気自動車は、どうだろうか。 エンジンブレーキは回生によって擬似的に作り出すらしいから、 回生量をどれだけ変えられるかによる。 基本的に変速機はなく、レスポンスは抜群によさそうなので、 疑似エンジンブレーキがある程度きいてくれれば、 カーブはアクセルによる加減でうまく走れそうな気がする。

2010/04/15 のコメントを読む・書く


16 (金)

%1 iPad

そういえば、iPad を少し触る機会があった。 いわゆる大きな iPod touch であり、画面の動きはなめらかだし、 スクロールや拡大縮小などの操作のレスポンスも良い。 大きさ、重さ的に、あんまり持ち運ぶって感じはしないのだが、 見やすい大きな画面が印象的で、 高機能大型ディジタルフォトフレームみたいな雰囲気。 タッチタイピングができない人なら、 タッチスクリーンでの文字入力もそれほど不満はないだろうし、 パソコンを持たない若い人なら、 家にこういうのがあるとちょうどいいのではないだろうか。

と言いたいところだが、 残念ながら iPad も iPod touch 同様、Mac OS X 10.5 以降または Windows XP 以降が 動作するパソコンがないと使えないという。 よってパソコンを持たない若い人には向かない。Apple が 何を考えてそういう仕様にしているのかはよくわからないのだが、 パソコンがないと使えないのは致命的な欠点だと思う。 特に iPad は、モバイル製品といってもノート PC くらいの大きさで、 これをパソコンの周辺機器だと言われると違和感がある。

個人的に iPod touch 系が全然ほしくならないのも、 それが Apple 製品だからということだけではなく、iTunes が必要 という点が引っかかること。 ただでも Windows 環境に Apple の怪しい製品とか入れたくないし、 まあそもそも Windows を起動する頻度は週 1 回以下だけど...

iPad の画面は IPS で視野角は広いし、まあまあきれいだと思ったけど、 間近で見るとなんとなくバックライトが点滅しているような気がした。 一時期の iMac みたいなひどいギラツキは特に感じなかった。Web 上で スクリーンショットを見ていると字が小さいと思ったが、 実物を見るとそうでもないかなと思った。

2010/04/16 のコメントを読む・書く


17 (土)

%1 歯医者

前回の続き。 残りの歯石除去。 予想通り下より上のほうが少なかったようだ。 とはいっても、がりがりやったあとうがいしたら血だらけになってワロタ。

液晶テレビでニュースも楽しめる、って、 これにはれっきとした使用目的があったようだ。 お医者さんがリモコンでぽちっとやると画面は Windows XP... いや、 レントゲン写真に切り替わった。 この前撮ってもらったやつだ。 なるほど、上の親知らずが少し出てきている... が、ここに問題が。

親知らずレントゲン写真のイメージ図

記憶にあるレントゲン写真のイメージを描くとこんな感じで、 この絵でいうと左側の親知らずが、 その隣の歯にあたってこれ以上出てこれない状態。 上の親知らずは左右とも見事にこんな状態になっていた。 生え方は横向きという感じではないけど、 たぶん生えることはないだろうとのこと。 それで、特に親知らず付近の歯周ポケットが深いため、 細菌が多いと見られ、本当は抜きたいところだけど、 下の親知らずは抜けないこともないけど、上はこの状態では、 漫画のようにあごを外すとかしない限り (笑)、抜くのは不可能だそうな。 うむーなるほど...

それで次回はブラッシングの指導。 鹿児島、つくば、と来て、三鷹で 3 回目... 笑えねぇw 虫歯はないそうなので、 歯槽膿漏を防ぐのが最重要ということだ。

%2 ランチ

歯医者の後、バスを待っていたら先に調布行きが来たので調布まで行ってみたが、 今日はハイブリッドバスは拝めず。 んで調布の「かれんど」というカレー屋さんで昼食。 メニューの一番上にあった「ビーフカレー」を食べた。

ごはんと、さらさらカレー。 具はタマネギと肉。 スパイスはいろいろ入っているらしい。 辛さも手頃で、シンプルながら非常にうまい。

さらさらカレーといえばスリ・ランカなどのスリランカカレーの店を思い出す。 スリランカカレーといえば、非常に強烈な辛さと、 小さな粒みたいなのや葉っぱとかが混じって入っているのが印象的だが、 「かれんど」のカレーはそういうのはなくて、日本向けなのか、 インドではそうなのかは知らないが。

%3 黄金仮面

ラジオドラマ「青春アドベンチャー」で先週と今週、 江戸川乱歩の「黄金仮面」をやっていたので、図書館に行って、 昔読んだであろう少年探偵シリーズの「黄金仮面」をあらためて読んでみた。 少年探偵団の小林少年たちが半ば無理矢理登場していること以外は、 基本的にラジオドラマの「黄金仮面」と同じだったようだ。

久々に読むと仮名遣いがおもしろい。 子供向けということもあってふりがなが振られているのだが、 難しい漢字にふりがなが振られている一方で、 比較的簡単な単語がひらがなにされている。 あと、読者に対する呼びかけで「諸君」みたいな言い回しが出てくる。 小説って普通こうなのかな。 あんまり小説とか読まないからわからんな。

2010/04/17 のコメントを読む・書く


18 (日)

%1 レンタルカート @ 藤野

自己ベストタイム 44.793 秒いやっほう。

実はこれ、前も乗った覚えのある、 妙に滑りやすくて乗りにくいカートで出したのであった。 曲がりながらアクセル踏むとすぐ滑る。 トルクは出ているのかも知れないが、右に曲がりにくいし、 ヘアピンでも滑るし、こりゃタイム出ないなぁと思った結果がこれだ。 難しいね、タイムを出す走りってのは。 理解しがたい。

最初のコーナーをワイドに入ってアクセルを抜き踏み直して 2 つ目の縁石に 片輪乗せながら曲がる。 今日はそんな走り方をした。 感覚的にはスピード乗ってそうに思うのだが、 スポンジまでの距離は離れてしまっているので、 実はアクセル全開でいけるのか? ヘアピンはやっぱグリップで曲がるのも無理がある というか、自己ベストを出した時には滑ってた気がする。 最終コーナーはノーブレーキでいけなくもないことがわかったが、 感覚的には一瞬ブレーキ踏むくらいがちょうど良さそう。 でも今日は暖かかったのでよくグリップしたけど、 寒い日はクッションに突っ込みそうになる走り方だと思う。

%2 藤野町

実は今日は列車 & バスで行ってみたのであった。 京王線が異様に安いため、 バス代を含めて片道わずか 700 円ちょっとで行けてしまうのである。 もちろん単純にガソリン代と比べてしまうと高いのだが、 時間は短いし、京王線も意外と空いていて座って寝て帰れるという意味では、 非常に楽ではある。 欠点は、バスの本数が非常に少ないので、 それに合わせて行動しないと涙目というところか。

扉のパッキンに隙間の空いているバス

バスは神奈川中央交通で、駅から出ている。PASMO 対応、フィンガーシフト、 ツーステップ、ギコギコ音のする板バネといった感じの車両。 駅始発の便では、「しめきり」と表示されている中扉がなぜか開いており、 そこから乗り込む。 降りる時は、現金や PASMO などで精算をして前から降りる。 途中の停留所から乗る場合は、前から乗って、整理券を取るか、PASMO をタッチする。 つまり基本は「前乗り前降り」らしい。 実は高速バス以外では経験のないパターン。 田舎に来たって雰囲気があって大変良い。

中央サーキット藤野に向かうには、山口原バス停がちょうど良いみたい。 隣の金剛山でも良さそうではある。 実は、帰りの藤野駅に向かう方向の山口原バス停がどこにあるのか発見できず、 杉西バス停まで行ってしまった。 ないことはないみたいなので、今度よく見てみようと思う。

中央線は高尾から西に行くと急に田舎っぽくなって大変良い。 国鉄時代の車両は、昔乗った鹿児島本線なんかを思い出す車内デザイン。 トンネルをばんばん抜けるのも何となく懐かしい雰囲気。 そんな田舎臭い駅でも、駅構内の自動放送は都心部と同じだけど。

相模原市が政令指定都市に

駅前にあった横断幕。 相模原市が政令指定都市になったんだな。 そんな藤野駅の駅前は、こんなに政令指定都市らしい (?) 雰囲気。

藤野駅前

%3 給油

126 円/l。前回分と合わせて燃費計算 16.9km/l。

2010/04/18 のコメントを読む・書く


19 (月)

%1 神奈中バス

前乗り前降りが田舎臭いなんて書いてしまったが、 噂によると慶応大学近辺のバスが神奈中バスで、 前乗り前降りらしい。 そんなむちゃくちゃな...

%2 Advanced/W-ZERO3 [es] 使用アプリメモ

PocketPuTTY。 高度な端末エミュレーターを備える SSH クライアント。 最強。 大括弧やバッククオートなど一部記号が入力できないキーボードが 実に惜しい。Fn + テンキーとかでも良いから、入力できるようにしてほしかった。

PockeTwit QuickPost。Twitter に書き込むだけの便利ツール。 写真を撮ってアップロードもできる。

モバイル Google マップ。Google Maps 表示アプリケーション。 タップが頻繁にダブルタップに認識されてしまい、 ダブルタップで拡大する機能をオフにできない点は不満。GPS が使えないのは ハードウェアの制約 (外付け GPS を持っていない) だが不満ではある。 スクロール、検索などは Windows Mobile でしかも PHS 回線の割には優秀かな。

wasabi。Web ブラウザー。 不満は多々あるが、User-agent 設定機能のおかげで 携帯端末向けの Twitter にアクセスするのにちょうど良い。

NetFront Browser v4.0 for Windows Mobile コンセプト版。Web ブラウザー。 不満は多々あるが、IE・Opera に比べればいくらかマシ。

PockeTwit。Twitter クライアント。 更新が妙に遅い、タイムラインの途中が飛ぶなど、 不満は多い。wasabi で携帯端末向けサイトを見る方が幾分マシ。

IE・Opera。Web ブラウザー。WX320K に内蔵されている Opera にも劣る。 使い物にならない。

まあそんなわけで、現状もっとも利用時間が長いのは PocketPuTTY である。 これだけは、ハードウェアキーボードを持たない端末では太刀打ちできない便利さ。 それだったらわざわざモバイルルーター買って HT-03A を生かす必要なんかないよね。 いや、でもあっちは GPS がついているし、web ブラウザーや 路線検索なんかは圧倒的に便利だよね。 でも web ブラウザーなんて使う機会少ないし、 文字だけなら PocketPuTTY でリモートログインして w3m というのが 快適だったりして。 んー。

2010/04/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2010 年 4 月中旬)

Hideki EIRAKU