/var/log/hdk.log

2007 年 10 月


01 (月)

%1 コイン精米所

そろそろ実家から持ってきたコメを使わないといけないので、 コイン精米所について調べた。 玄米を精米するやつと、 もみつきのを精米する「もみすり精米機」があるらしい。 もみはできないタイプのが多い、と。 で、手元にあるのは... モミだな。

モミ

さっそく近所のコイン精米所を 3 か所ほど見てみたが、 どれも玄米からのやつだった。 うーむ。 水戸に行けばあるという情報は見つけたが、 米の産地なんだから近場にもあるはずなんだがな。

%2 TX

ダイヤ改正っつーわけで影響のありそうなのは、 下りの 17:50, 18:50, 19:50, 20:48 がつくばまで伸びるそうな。

2007/10/01 のコメントを読む・書く


02 (火)

%1 ドライブ?

精米所巡り。 米の産地、北条まで行ってみたけど、 コイン精米は確かにたくさん見つかって、 国道沿いにもあったけど、 もみすりできるやつは見つからず。 うーむ。週末に水戸行きかねぇ?

自転車で 2, 3 回通ったことのある、 北条のつくば道の一部に紛れ込んだんだが、 けっこう狭いのに 40km/h 制限とかで、 なかなかのつくばクオリティであった。 さらに適当に進んだら、 車一台分の幅しかないのにデカい蓋無し側溝のあるへんな道に... りんりんロードと交わるところで少し見覚えはあったけど。

2007/10/02 のコメントを読む・書く


03 (水)

%1 あきらめのつかない私は...

ヘッドフォンラジオについて再び調べてみる。3in1, 5in1 系はたいていモノラル受信。 たいていのサイトで同じ画像が使いまわされていて、 そこに細かい字ではあるがモノラル受信である旨書かれている。

「DIGITAL PIONEER 007」は FM 受信周波数の範囲が怪しい。 たぶん海外向けのもの。 海外サイトに FM ステレオの記述はある。 でも海外で使うなら S○NY 製品のほうが種類豊富でよさそうに見える。

ウィキャン、または、Super Boss の「4in1 ワイヤレスヘッドフォン」 というのが、その日本版のように見えるのだが、 日本語サイトに FM ステレオの記述は見当たらない。(「ステレオ出力対応」という 非常に中途半端な表現はある。) モノラルという記述も見当たらず。 謎。

%2 SSH Session Multiplexing

ssh config に適当に書いておくと、1 本のコネクションで たくさんのセッションを使えるらしい。 これは便利!

 ControlMaster auto
 ControlPath ~/.ssh/%r@%h:%p

session multiplexing では認証が入らないので 早いみたい。Linux のマニュアル unix(7) に パーミッションに関する気になる注意書きがあるから、Linux 以外では 上のように /tmp 以外にしたほうが良さそう。

2007/10/03 のコメントを読む・書く


04 (木)

%1 ヘッドフォンの件

他サイトをよくよく調べてみたら、3in1, 4in1, 5in1, 6in1 シリーズは 全部モノラル受信仕様のようだ。 イカサマというか何というか、 こんなことは言いたくないけどさすが中国製というか...

ここで、新たに妙な製品を発見。mTUNE, neoTUNE, REAL iPod nano SLOT in とか そういう名前の奴で、iPod nano をヘッドフォンにマウントできるという。 どうやら iPod nano ってやつは下に普通のステレオミニプラグがついているらしく、 それとヘッドフォンの専用スロットの中のプラグがつながるようになっているようだ。 当然そこに他のオーディオ機器を突っ込めばウマー、 といいたいところだがそのまま突っ込めるラジオはなかなか無いので (厚さ/大きさの 問題)、そう簡単ではないだろうけれども。

だがしかし、 本当は FM ラジオ付き Vorbis 対応携帯型オーディオプレーヤーなんかのほうが いいような気もしてきて、どうしたものやら。 ちょっと調べたら iriver S7 とか安いのに普通に良さそうだし...

%2 PSX

未だに月曜日の番組表が完全じゃないのはなぜ。 はやいとこ WRC の録画予約入れたいんだけどー。

と思って 5 分くらい放っておいたら出てきた。 どうなってんの? ずっとゲームしてたけど出てきてなかったから、 電源を入れてたらってわけでもないみたいだし。

%3 GT4

ザウバーメルセデス C9 レースカーが めちゃくちゃ不安定になってた件。 加速してスピードが乗ってくると急に不安定になって、 ほんのちょっとスティックを傾けるだけで壁に激突する状態になってた。 セッティングをいじってアンダーになるようにしてみても まったく改善しなくて、まるで事故車のように不安定。4 速 5 速に 入れるときはかなり気を使わないといけなかった。 こんな車じゃなかったはずだと思ってたんだけど、なんと 「ボディ剛性リフレッシュプラン」 をやってみたらなおった!!

GT4 は見た目は壊れない仕様だが、 中の歪みは蓄積される仕様のようだ... オドメーターの表示が 1 万 こえてたから、そうとう蓄積されていたのであろう。 耐久系のレースは B-spec にまかせていたので、 歪みの問題に気づかなかったみたい。

%4 F1

autosport.com - F1 News: Stewards investigating Hamilton's driving

普通のニュース記事のように見えるが...

The Webber/Vettel accident was not caught on camera by Formula One's official coverage, but a Youtube video of the accident filmed from the grandstands has highlighted how Hamilton slowed down dramatically on the right of the track, forcing Webber to slow down and catch Vettel unaware.

Youtube video のところ、リンク先はどう見ても日本人が投稿したものだ。 すげぇ。(消されちゃったね。)

2007/10/04 のコメントを読む・書く


05 (金)

%1 フィンガーコントロール

学内バスの三菱車に近い年式と思われる大きめの路線バスで、 ただしオートマじゃなくてフィンガーコントロールの MT だったわけだが、 古いせいなのかタイムラグが結構あるみたいで、 クラッチ踏む前にシフトレバーを操作し始めて、 ちょうどクラッチを踏んだ頃にギアが抜けて切り替わるという、 その一連の動きに無駄がなく実にスムーズだったので感心して眺めてた。 クラッチ操作が上手でシフトショックが小さく、 乗り心地も良かったし最高。

で、ひょっとしたらなんだけど、 あの古いやつは、非常に単純に、横と縦の動きをそのまま 空気のアクチュエーターに伝えてリアのギアボックスを制御しているのかも知れない。 ニュートラルで横に動かしたときにエアの音が聞こえた気がするので。

とはいっても、 よく見るいすゞのノンステップ/ワンステップバスのエアコントロールのやつは エアの音がシフトレバーのほうから聞こえる (シフトレバーに対する フィードバックの音?) から、実際のアクチュエーターの動きは同じかも知れない?

%2 iriver

ぽちっとな。

2007/10/05 のコメントを読む・書く


06 (土)

%1 コイン精米所

WWW で調べた、水戸 IC 近くのコイン精米所まで行ってきた。 よくある掘っ立て小屋みたいなのを想像していたのだが、 もっと立派なやつで精米機 3 台くらいあった。すげー。

コイン精米@水戸

ちゃんと、もみ付きの米も精米ができる。 おろおろしていたらたまたま来ていたっぽい中の人が教えてくれた。 設備が古いっぽくて、設定とかなくて、米を放り込んで 100 円玉を入れたら いきなりスタートして一定時間稼働するシステム。 簡単簡単。

で、帰りに国道 355 号線のバイパスと交わる付近で、 もみ対応の精米所を発見。 あるよねーこういう事って... orz

%2 方言

精米所の中の人は当然のように茨城弁。 それに対して標準語のアクセントがなぜか出てこなくて、 鹿児島アクセントで返事してましたw

%3 土浦全国花火競技大会

土浦花火のある日なので早めに帰る & 土浦の中心部を避けることに したんだけど、見晴らしのいいところで路駐がいっぱい。まだ 12 時なのに...

夕方に行ってみた。 茨城放送で解説やらをやってくれてて、 聞きながら見るのもなかなか良い。 タイトルとかが聞けるので、 ああーあれはメダカを表してるんだなとか、 地元の作品キターとか。 あと実況を聞くと、 あれがピンクで、オレンジで、ブルーで、赤で、 というのが分かって面白い。

スパムタコス食べた。そう、SPAM 食べた。

めんどくさいので早めに帰ることにしたが... そう、 このラジオの解説というのは遠くから見るときに非常にいいと思った。 いつ上がるかタイミングが読めるから、見逃さずに済む。

%4 iriver S7

届いた。来るの早い。注文してから 24 時間経ってない。

マジ小さい。 小さすぎてなくしそうw 裏に指紋がベタベタついちゃうのが ちょっといまいち。

付属のネックストラップ付きヘッドフォン (イヤフォン) だと音質いまいちだが、 普通の大きなヘッドフォンをつなぐとまともな音が出た。

再生順はどうやらファイル名とか関係なくて、 ファイルシステムに書かれている順らしい。 順番は ls -f で確認できるが、 普通にコピーすると順番が狂うみたいなので、 あとで mv すると良さそうな感じ。 私は FAT12・FAT32 を DEBUG コマンド等で読み書きした世代なので、 あの感覚で OS のファイルシステムのプログラムを操ってやれば OK。

実は GNOME でやってたら sync がうまくいってなかったっぽくて、 ファイルシステムにエラーが出てしまった。fsck -t vfat -r /dev/sda を数回やったら回復。eject /dev/sda をやってから抜くと安心。

2007/10/06 のコメントを読む・書く


07 (日)

%1 S7 お前もか?

ラジオは部屋の中じゃまるで受信できないので外で 試してみた。...入り悪! さすがつくば!! モノラルな気がするのも 入りが悪いせいですか?

周波数自動スキャンが失敗ばかりするところを見るとステレオかどうかで 判定している予感。外で試すとたまに成功するが、その時はステレオ受信に なっているのだろうか?

うちにある古い AIWA のヘッドフォンステレオのおまけラジオのほうがちゃんと ステレオ受信できているのは、大きさの問題か?

%2 SOHOSAI

某研究室のドライビングシミュレータを触ってみた。 ホンダのと三菱のがあって、 教習所なんかで使われているのと同じものがベースらしい。 三菱のは AT しかなかったがホンダのは MT も選べるようになっていた。

何がすごいって、ステアリングから、ペダル、 ワイパーや方向指示器のスイッチにいたるまでほとんどすべて、 実際の車で使われているのと同じもの。 シートベルトもある。 シフトレバーも同じかどうかはわからないが、 クラッチとともに適当な手応えがあって、 実際の車と比べてもシフトレバーに少し違和感がある程度。 ハードウェアとしては実に素晴らしい。

問題は、このハードウェアの出来からは想像もつかないくらい ソフトウェアの出来が悪いこと。 ものすごくエンストしやすいのに、いざ走り出すとめちゃくちゃクラッチ滑ってる。 クラッチペダルは離しているのに、エンジンの回転とスピードが比例しないんだ。 このシミュレータ作ったやつは基本的な車の構造も知らないんじゃないかと思う。 ハードウェアがもったいない... あんなので最初の教習を受ける (らしい?) 公認 教習所に通う人も可哀想。さすがホンダ。

免許を取ろう DX も酷かったけどね、値段は桁違いだよ。

%3 GT4

激! G に釣られて NSX Type-R を選んで いろいろやってみた。MR だけど、 シャモニーとかでも意外といける。 タヒチメイズなんかあまりに綺麗に決まるから気持ちがいい。

「走行会」で TCS が強制オフになるのはバグだよねw フォーミュラーグランツーリスモで走行会は辛いよww

2007/10/07 のコメントを読む・書く


08 (月)

%1 体育の日

千葉県国際総合水泳場が無料開放ということで、行って来た。 前回車で行ったら渋滞で疲れたので、 今回は鉄道で行くことにしたんだが接続が悪く、 結構時間かかった。 南流山から JR で行ったんだけど武蔵野線と京葉線のところが意味わかんなかった。 しかも車両が古くてディスプレイないのでどこ走ってるのかよくわかんない。 車掌のアナウンスはまったく聞き取れず、 駅の駅名の文字を気にしながら路線図とにらめっこ。 なんとか無事に着いた。

やっぱここはメインプールがいい。 水深 2m。 無料開放ということで人が多く、 端っこがゆっくりコースとなっていたので、 ずっとそこをのんびり泳いでみた。 世界大会にも使われるプールを、50m 60 秒強くらいののんびりペースのクロールで。 ぜいたくー。

っていうとやはり筑波大のプールはかなり貴重な経験であったと思う。 水深 3.8m とか、飛び込みプールとか。

JR 南流山駅 JR 南流山駅構内のシンドラーエレベーター

JR 市川塩浜駅

JR のいいところ。 シートがいい。 っていうか、 つくばエクスプレスのシートが硬すぎw

%2 iriver S7 の FM ラジオ

千葉で試したらステレオ受信した!! 要するに、 ちょっとでも電波が弱いとステレオ受信を諦める仕様のようだ。 つくばではスキャンしてもひとつも引っかからないことが多いのに、 千葉だと大量に引っかかってしかも全部ステレオで結構感動モノ。

%3 そうほうさい

なんとカワチ薬品 (株) とかがお店出してたりして、 びっくり。

最後の花火、いくらかかってんだろ...

2007/10/08 のコメントを読む・書く


09 (火)

%1

やっぱ精米したてはうまい。

%2 バス

「なんで追越で止まらないんですか! 追越の前で誰かがボタン押したから 私は押さなかったのに」 みたいなことをネチネチと言い続ける DQN おばさんに遭遇しました。 誰も押してませんから!! 運転手さんが「ボタン押したらランプが付きますから」 「所定の停留所以外では降ろしてはいけないことになっているので、 平砂から歩いてください」といってとりあわず、結局天久保 2 丁目まで。

ちなみに私は、ボタンを押してたにも関わらずスルーされた経験がありますが、 スルーされて次のアナウンスが流れるとランプはそのまま消えません。 だから、すぐに運転手に言えば、 誰も押してないのに降車表示が出てるということで スルーしてしまったことがわかるので、降ろしてもらえます。(法律上はどうなってる か知らないけどw)

2007/10/09 のコメントを読む・書く


10 (水)

%1 バスのタイヤ

よくバス停とかで思いっきり寄せるのに、 接輪したり乗り上げたりしたらどうなるのかと思っていたわけだが、 某バスセンターにて JR バス関東の高速バスが右後輪を段差に引っ掛ける瞬間を 目撃してしまった。 ギョワっと変な音がして、横にずれただけ。 なんともないみたい... 普通車ならホイールがあたったりとかいろいろ ありそうなもんだが、12m の大型バスとなると、タイヤが非常に大きくて、 サイドウォール部を少し擦るくらいで済んでしまうみたい。

その音は、自転車で小さな段差を斜めに乗り越えようとして、 ズリッと滑って越えられなかった時の音みたいな感じ。 二輪車は下手すると転倒する危険があるが、四輪車はその危険は無い。

%2 VirtualBox

ホスト OS (Windows) の設定を変えてマルチプロセッササポートを 切った (/NUMPROC=1) のが先月 5 日なわけだが、それ以来めちゃくちゃ安定動作している。 変な page fault エラーも出ないし、 フリーズもしないし、 素晴らしい。

2007/10/10 のコメントを読む・書く


11 (木)

%1 ノイズキャンセリングヘッドフォン

電車の中で普通のイヤフォンだと、騒音に音楽を足したような感じが していまいちだったので、ノイズキャンセリングヘッドフォンを使ってみたら かなり効果があるみたいで、Creative の安物だけど、 モーターの音と空調のゴーという音の一部が消える。 素晴らしい。

しかしトンネルの中で聞こえる、キキーっと車輪が擦れるような 大きな音は消えなかった。結構うるさい。

%2 DNS キャッシュ

ここ最近、夜になると妙に調子が悪い。 名前解決に異様に時間がかかる。 あ、これが @nifty クオリティか!

%3 gpicview

画像ビューア。軽い。 サムネイルが出せるわけではないが、Windows XP の 画像ビューアみたいなお手軽さ。

DISPLAY 環境変数が空だと SEGV。ちょ。

2007/10/11 のコメントを読む・書く


12 (金)

%1 binutils の罠

2.18 で微妙に linker script の仕様変わったらしくって 見事にハマったっつーか amd64 で AT() 指定が微妙にうまく通らない ような感じになっていて PHDRS 使うと回避できるっぽいというメモ。

%2 TX

クロスシートの窓側なら地上走行中は比較的簡単に FM ラジオが聞ける。

トンネルの中はキィキィ言うだけじゃなくて、 ゴーっという音も激しくて、安物ノイズキャンセリングヘッドフォンでは 消しきれない。

%3 のんかた

某県人会のにひょっこり顔を出してわいわいがやがや。 パーティパーティの大部屋初めてだった。

2007/10/12 のコメントを読む・書く


13 (土)

%1 !?

某定食屋で金田一少年の事件簿を何巻か読んでいるのだが、 台詞なしの場面に「!?」というのがなぜかたくさん出てくる。 それと、ちょっと登場人物死にすぎじゃね?

話はまあ面白いんだけどこれなら昔読んだ 江戸川乱歩の少年探偵団シリーズのほうが... あ、あれは 漫画じゃなくて、少し挿絵がある小説だったな。 エレベーターとか時計台とか、 今でも少し記憶に残ってる。

%2 ワングー

PS2 版の Richard Burns Rally を買いに行こうと思って つくばのワングーに行ってみたわけだが... 中古ソフト勢ぞろいの はずの Wonder GOO-RE がなぜか見当たらず、 おかしいなこのへんだったはずと引き返してキョロキョロしてみると 建物看板等すべて真っ白になったワングー跡が。 あらーつぶれた?

DIGIX まで行ってみると、案内が出てた。 移転して 25 日に開店するそうで今はやっていないみたい。 ふむー。

ひたち野うしくのワングーまで行ってみたがお目当てのソフトは見当たらず。

2007/10/13 のコメントを読む・書く


14 (日)

%1 RBR

某ワングー RE に行ったら Richard Burns Rally があったので 買ってきますた!

さっそく遊んでみた。 噂どおり、コドライバーの音声が最悪。 カタカナ英語は意味不明だからやめてくれ。 しゃべるなら日本語か英語にしろと。 「ファーストレフト」って聞いて脳内変換して first left、 すなわち 1 速の左コーナーと勘違いしたやつは私だけではあるまい。 腹が立つので音声止めてしまった。

まだ挙動に慣れなくて難しい。 ブレーキがうまく扱えてないのと、 コースがぜんぜんわからないので、 すぐ段差なんかに引っ掛けてひっくり返してしまう。

%2 写真

こないだ帰省したときの写真をアップロードしておいた

2007/10/14 のコメントを読む・書く


15 (月)

%1 RBR

ちょいとシーズンをやってみたらけっこう慣れてきた。 まだまだだけど、きのうよりもはるかによくなって、 日本とかフィンランドとかパワースライドで結構飛ばせて面白い。

ステアリングの反応は GT4 に近い気がする。GT4 に慣れていれば 大丈夫な感じがする。アクセルブレーキの反応はちょっと違う。 ブレーキはよくきいて、簡単にロックするし、 エンジン回転まで落ちる。CMR2 に近い感じ? セミ AT だが 回転合わなくてもクラッチつないでくれる感じ。

アイドリングで走り続けるのはちょっと本物っぽい感じだ。 激突なんかすると平気でエンストもする。 エンストしそうになって復活したりもする。 そのへんも本物っぽい雰囲気があって面白い。

スライドコントロールは、GT4 みたいに滑り出したら止まらない っていうのはない。4WD だけど極端な アンダーステアにはならず、FR みたいにけっこう楽しく振り回せる。 木のない中低速の連続振り回しコーナーが楽しい。

2007/10/15 のコメントを読む・書く


16 (火)

%1 RBR つづき

シーズンをひととおり済ませた。 ルーキーということでとりあえずチャンピオンにw

ターマック難しい... 速さは CMR2 と似たようなもんかと思うが たまたま雨だったし、グラベルよりごまかしがきかないので 何度もターンインに失敗してそのままドーン。

道の脇が高くなっているコースも難しい。 少し引っ掛けただけでひっくり返る。

もちろん、道の脇が崖のところはなおさら難しい。 いけると思ったらじわじわと膨らんでクルクルドーン。

まあそれでもいくつか選べる車種が増えて、 ちょっと試したところではシトロエンがなかなか良さそうな感じする。 もちろんセッティング次第なんだろうけどデフォルトのセッティングの場合。

いろいろ試していたら、コースアウトして川みたいなところに突っ込んだところで 突然フリーズwww 大丈夫かこのゲムwww

%2 九州じゃんがら

全部入り食べてみた。 なるほど、いつもお客さんがたくさん入ってるだけのことはある。 うまいね。

スープはあっさりとされているがちょっと濃ゆめ。 ザボンのスープにも近いような気もしないでもないけど ラーメンのことはよくわからん。

2007/10/16 のコメントを読む・書く


17 (水)

%1 RBR のだめなとこ

音声がだめなのはもちろんとして、 音声止めてやっていると画面に出る案内表示が 重要になってくるわけで、3D なんとかってのを有効にして、 道路上に立つ案内表示めがけて走るわけだが、 このときに、上に出る表示と、 道路上に出る表示が微妙に違ってみえる。 たぶん、正常な色覚であれば同じ色に見えるんだろうが、 困ったことにこれが違う色に見えてしまう。 なので、上の表示を見てゆるやかなカーブかぁ、と勢いよく突っ込んだら 道路上の表示はきついカーブの色になっててあああああドーンプシュー、となる。

これ以外にも、デザイナのセンスを疑うような部分が多い。 走行途中のタイムが出ても字が小さくてよくわからないし、 前の車より遅れている場合は赤字で出るのだがこれがまた読めない。 最初のスクールで出てくるコーンが、赤、緑、青なのも困る人もいるだろう。 ギアのインジケータも路面の上にくると見づらいし。

%2 ポルシェ

YouTube - RUF-CTR on the Nurburgring

スゲェー。車もすごいがこの人もすげぇ。

%3 バス

バスの中でプチ喧嘩して騒ぐ小学生。 ってのは割とよくあることだが、今日はすごかった。 何言ってるかわからん。 どうも中国語のしゃべれるやつが数名いるようで... わかるやつだけが ニヤニヤしてるわけ。

%4 つくばエクスプレス

明日からダイヤ改正。

だからかどうかは知らないが、 夜なのに昼間と同じ長ったらしいアナウンスが流れました。 なんでだ。

長ったらしいアナウンスというのは、 駅を出るたびに「この電車は、快速つくば行きです。 南流山、流山おおたかの森、守谷に停車致します。次は、南流山です」 みたいに停車駅の案内を長々としたり、乗り換えの案内をしたりするやつ。 普段は、朝と夜の混雑する時間帯はかなり短めのアナウンスになっていて、 乗り換え案内も流れない。(電光掲示はいつも案内も含めて流れる。が、 場所によっては全部表示される前に到着してしまう。)

2007/10/17 のコメントを読む・書く


18 (木)

%1 風邪?

ここ 2〜3 週間ほど、トイレが近いとか、 ほんの少し前兆があったんだけれども、 今週に入ってから顕著に風邪らしき症状が出始めた。 日に日に症状が増えていくような。 なんとか明日は乗り切って、週末はゆっくりしよう。

%2 つくばエクスプレス

今日からダイヤ改正。 夜の一部の時間帯で 1 番線と 2 番線の列車が逆になったのに一番とまどった。 あれだけ案内されてて分かっていたはずなのに。

つくばエクスプレスの駅にはだいたい am/pm が入っているわけだが、 つくば駅の am/pm で栄養ドリンク探したら見当たらなかった。 守谷駅の am/pm は少し大きくて、栄養ドリンクもあった。 守谷駅前にはマツモトキヨシもある。(朝は開いていない。)

まあ、栄養ドリンクはドラッグストアなりドンキホーテなりで買ったほうが 圧倒的に安い。コンビニより自販機のほうが安いことさえある。

%3 CentOS 4.5

QEMU にインストールしてみた。 で、その上に ATOK for Linux を入れてみた。RHEL4 用の 手順で、compat-libstdc++-33 をインストールしたことと、RHEL4 用の セットアップスクリプトとアップデートモジュールのスクリプトの 中の i386 を i686 に置き換えただけでインストール完了。へぇ。

GNOME パネルの IM 切り替えプログラムがクラッシュした以外、特に何も問題なし。

CentOS 4.5 + ATOK for Linux (時計が 9 時間ずれてるw)

これをコピって FreeBSD のバイナリ互換機能 + chroot (or jail) で いろいろできないかと 思ってみたんだが、Linux の ps とかはそのまま動かないんだよね。 だから、妙なところで引っかかる。 やっぱ素直に /compat/linux を活用して動かすのが筋らしい。

しかも GNOME は入れたものの小さめのインストールにしたんだけど (だから 上のアイコン押しても Web ブラウザすら動かない)、それでも 1.8GB とはさすがだな。

これは Debian/GNU Linux 4.0 で ATOK 動かすのに 使ってみようかな。Linux なら chroot であっさり動きそう。

2007/10/18 のコメントを読む・書く


19 (金)

%1 キター

喉の痛み、関節の痛み、わずかに寒気... いつもの風邪の症状と 見事に一致します \(^o^)/

それでもなんとか今日は乗りきりましたのであとは安静にするだけだ!

%2 Debian と ATOK

ちょっとばっかし試してみたんだけど、chroot なりなんなりで サーバを動かすの自体は特に問題はなかった。 実際にやってることは IIim (htt?) と atokx2 (なんとか daemon) を 動かすだけだし、これなら FreeBSD でも簡単にいけるかも知れない。

問題はクライアントなのだ。Emacs では iiimecf で使えた。iiimecf は 依存ライブラリとかがほとんどないせいか、なぜか etch の公式 パッケージに入っていて、非常に簡単。Emacs しか使わないんならこれでいい。

XIM。chroot の中で atokx2_client とかいうのを 動かして、外で XMODIFIERS=@im=htt を指定すればいけるんじゃないかと 思っていたのだが、だめぽ。中で使えても外で使えない。 逆に chroot の中で XMODIFIERS=@im=SCIM すると chroot の 外の SCIM が使えるみたいなので、やり方は間違っていないと思うんだけどねぇ。

GTK2 の immodules。sarge の iiimgcf パッケージを ビルド (gcc-3.3, g++-3.3 を使う) すると、メニューから IIIM を選択できるようには なるが、入力はできてない。 通信しようとしているみたいだけど IIIMP のコネクションがすぐに切れちゃってる。

2007/10/19 のコメントを読む・書く


20 (土)

%1 風邪

今日の昼くらいがピークだったのかな、 少しはよくなったような。 というか、起きてるほうが楽な件。

ふとんを干して、 ふとんカバーがヤバそうなので買ってきて、 ついでに枕と枕カバーも買ってきた。

%2 寝れない...

いつもの風邪パターンからしておそらく鼻の奥が炎症を起こしており、 鼻詰まりがおきやすくなっている。 右向いて寝ると右側の鼻が詰まり、 左向いて寝ると左側の鼻がつまる。 鼻だけならともかく、耳まで影響は出る。 うむむむむ。 起きると楽なのはたぶんそのため。

%3 ドライブ

寝れないので (?)、ラジカセを某所に置いてくるためちょっと東京まで行ってみた。

夜 6 号線が快適だってのの意味が少し分かった。 渋滞無いし、50km/h 制限のところの流れが 70km/h 以上になっているようだ。 みんな飛ばしすぎ。 しかし 80km/h 以上で飛ばせばスムーズに行けそうな信号が一部で連続するのは、 飛ばせといっているのだろうか。

東京は道路が複雑な上、実は案内が悪すぎる。 行くのは簡単だが帰れない。4 号に入る交差点は全然わからんかったし、 交差点を直進した瞬間、右折が 6 号ということがわかって U ターンとか。 国道くらい案内に書いてくれたっていいと思うんだが。

あと、道路工事の多さに驚く。 どんだけ金が余ってんだ東京は。 あと深夜までタクシー多すぎ。 それと... もういいや。 昼より夜のほうがいいことだけは確かだ。

2007/10/20 のコメントを読む・書く


21 (日)

%1 醜い mixi について調査

こういうのは DOM Inspector が便利。

書き込みの日付だけ出て時刻が出ない件。 あの欄の高さが px 指定されており、 下にはみ出した位置に時刻が出ている。 高さ指定を取っ払うとちゃんと出る。

コミュニティのトピックタイトルが大きく右にずれる件。 コミュニティタイトルの h2 タグの中身の高さが、h2 タグを含む div タグ全体の 高さをこえているため、トピックタイトルの段に食い込んでしまい、 コミュニティタイトルをよける形でトピックタイトルがずれる。 コミュニティタイトルの div タグのスタイルの高さ指定が px なのが いけないのかな? CSS 詳しくないのでよくわからない。 高さ指定を変えるとちゃんと出る。

全体的に、高さを px で指定している部分が多いのが問題。 私のように最小フォントサイズをやや大きめ (20px) に設定している 環境で崩れるのはもちろんだが、Mac で崩れるっていうのはおそらく、 デフォルト設定でも表示される字の大きさが違っていて、 高さの px 指定が破綻しているのではないかと。 スラドのリニューアルとは根本的に違う話。

コミュニティトップが縦長になる件と、 ユーザの写真が大きく右にずれる件。 未調査だけど、他をなおしたらこれもなおった件。

というわけで、適当だけど今使用中の userContent.css をさらしておきますね。

%2 2007 F1 最終戦 ブラジル GP (ネタバレ注意!)

前代未聞のスパイ事件、 脅威の新人のクレーン事件、 脅威の新人にはペナルティが科されない、など、 出来レースかと思われた今年の F1GP であったが、 最終戦が正真正銘のレースであったことを証明してくれたようだ。 最後の 5 周くらいまで Hamilton 有利かと思っていたけど、 結局は。

Kimi チャンピオンキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)゜∀゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゜∋゜)´Д`)゜ー゜)━━━!!!! 実は密かに応援していた、あの Raikkonen がですよ!!!! テレビ見ながら口から変な声が漏れましたよ!!! ヒャ━━!!

フジの実況勘違い多すぎ! 今日みたいな接戦だと、1 位 2 位がチェッカー受けた 時点でチャンピオン決定なんて口を滑らせちゃあいけないでしょ!! でもそんなことは もうどうでもいい!!! 世界トップレベルのモータースポーツで、 こんなシーンが見られるとは!!!! 中継見てるだけなのに緊張しっぱなし!!!!!

2007/10/21 のコメントを読む・書く


22 (月)

%1

深夜の F1 中継見るために休みをとってあったのは言うまでもない。

しかし風邪の回復がまだなので病院に行ってみたりした。 喉がかなりヤバいらしいのだが、 鼻がつまって寝れないと切実に訴えたら点鼻薬を出してくれた。 でも抗生物質の作用で、数日で鼻の症状も回復するだろうとのこと。

%2

燃費計算 17.7km/l。132 円/l。

ガソリン少しずつ値上がりしてるんだなぁ。

%3 FreeBSD

Wine の調子がよろしくない。 よろしくないっていうか nvidia ドライバな X.org 上で直接起動すると X.org が 落ちてしまう... なんだこれ。nvidia ドライバの問題かなぁ。

しかし、いくら X.org が落ちたところで、OS 自体は落ちてない。screen の上の 各種プログラムも無事。しかし OpenSSL やらの件も溜まっているので、 そろそろ make world と再起動の季節か。

hdk@kojima:~$ uptime
10:31PM  up 35 days, 15:39, 1 user, load averages: 0.33, 0.19, 0.11
hdk@kojima:~$ last reboot|head -1

hdk@kojima:~$ last -f /var/log/wtmp.0 reboot|head -1
reboot           ~                         Tue Aug 28 22:46
hdk@kojima:~$ ps auxw|grep screen
root   3390  0.0  0.4  9928  8120  ??  Ss   17Sep07   2:00.07 screen
hdk    7155  0.0  0.1  2192  1792  p6  S+   10:18PM   0:00.01 screen -r

uptime が短いのは suspend-to-RAM を多用しているせい。NIC の ドライバの panic 対策や、PCI のサスペンド復帰失敗対策など、 独自のハックをしたのは確かだが、システムの安定性はかなり高いと感じる。

%4 mixi 崩れ対策

きのうより若干進化。 コミュニティリンクのリンク先コミュニティタイトルが はみ出して見えない問題に対処。本日版: 20071022-userContent.css

2007/10/22 のコメントを読む・書く


23 (火)

%1 風邪

3 日間ひどかったからもうよくなってる頃か、 と思いきや、起きた瞬間、ここ数日で最高の熱っぽさ。 うーむ。

鼻詰まりもひどくて、 耳も詰まりまくりできつかった。

%2 バス

電車で駆け込み乗車した人がいると「駆け込み乗車は大変危険です。云々」 の放送が流れたりとかするわけだが、 バスの放送設備も似たような機能を持っているということを 初めて知った。 実際に、 走行中の移動、両替はすんなというのと、 携帯電話はつかうなというのが、 運転手の声ではなくて (マイクで自分で話す人もいるが)、 録音済みのアナウンスが流れた。 へぇー。 どうやって操作してるのかねぇ。

2007/10/23 のコメントを読む・書く


24 (水)

%1 Vista

車じゃないよ。 実験マシンに Vista をインストールしたわけだが、 拡張パーティションにアクティブフラグをたてたままにしてたら、 変なエラーが出てインストールできなかった。

解像度低くしてたら ClearType のせいで文字が変な色に... なめらかにするをオフにしてもぼやけた表示。 あきれて解像度高くしたら字が小さすぎる。 そこで字を大きくする設定で 200% (192dpi?) にしておいた。

ロゴやタスクバーやアイコンなんかも拡大されるのがちょっとうれしかったが、 未だにビットマップらしいマウスポインタも拡大されてギザギザに。 サイドバー (?) の RSS リーダー部分は拡大されず豆粒が並ぶ。 タスクマネージャのプロセスタブは項目の幅のデフォルトがピクセル指定らしく めちゃくちゃ狭いし、その右隣のタブからなんとかツールを起動したら 各項目の名前が 2 文字くらいしか見えなくて意味がわからない。 やっぱり Windows らしいな。

2007/10/24 のコメントを読む・書く


25 (木)

%1 ワングー

つくばにピカピカのワングーができていた。 ガソリンスタンドの前あたりかと思っていたら、 北大通りの西大通りより西側の道沿いだったらしい。

ワングー TSUTAYA も

1 階建てで面積が広く、巨大駐車場を備えるあたりが、カワチを思い出すなんとも田舎らしい風景だが、こういうのは嫌いじゃない。

%2 mixi 表示崩れ対策

さらに改良。イベントのページがずれるのをなおしたのと、 あとは個人的な好みで、 文字間の空白を減らして、 絵文字を拡大した。20071025-userContent.css

2007/10/25 のコメントを読む・書く


26 (金)

%1 風邪

喉の痛みが引いてきた。 鼻詰まりは相変わらずひどいが、 耳詰まりがないだけマシということにしよう。

%2 RBR

このゲーム、 ゲームのくせにやたらとセッティングが細かい。 差動装置の調整なんか、そんじょそこらの LSD なんかとは比べ物にならない。 アクセル、ブレーキ、スピードそれぞれ 11 段階に対して、 ロック圧を何 % にするなんていう調整が 1% 単位でできるようになっている。 もちろんセンター、フロント、リアが個別に設定できる代物。

それでだ。 いろいろ調整してみたんだが、 タイヤ滑らせてアクセルを細かく加減しながらコーナリングするからか、 標準設定があってない感じがする。 手抜きだがとりあえずセンター、フロント、リアのロック圧を、 ちょっとアクセル開けただけで 100% になるようにマップを調整したら、 意外と走りやすくなった。

やっぱ 4WD は難しいな。 差動装置だけでも、2WD は 1 つだが 4WD は 3 つあって、 そのぶんパラメータも多い。 人間の操作はアクセル、ブレーキ、クラッチ、ギヤなど 何も変わらないわけで、 アクセルひとつでタイヤ 4 本に加える力をコントロールするっていうんだからね。

2007/10/26 のコメントを読む・書く


27 (土)

%1 寝まくった

台風が来てるっていうので、RBR して寝ての繰り返し。

RBR のアーケードモードってやつをやってみたら全然挙動が違う。 やたらグリップが高くて滑りが少ないし (発進時とか意図的に滑らそうとしても あまり滑らない)、横転もしにくくなってるし、壊れにくいし。 コースのリズムを覚えるのにはいいかも知れないけど、 これずっとやってたら感覚が狂いそうw

%2 Rally といえば

WRC Japan ですよ!! お昼頃に日本のニュースサイト見たら、 ポイントランキングトップのグロンホルムがきのうリタイヤしたそうで。 えええー! それじゃあランキング 2 位のローブが首位になっちゃうの?

と思って本家 wrc.com を見に行ったらですよ。 「Loeb & Latvala stop」とか書いてあるんです。 ちょwww おまえらwww まあ車はダメでも人のほうは無事なようで何よりです。

%3 GNOME 2.20

使ってるテーマ Clearlooks が微妙に変わった。 壁紙が勝手に設定された。 また SCIM が原因で落ちるようになったので、 パッチを当てた。 バグってたパネルがなおった。

一部コンパイルに引っかかったのがあったのだが、 なぜか /usr/lib/libkrb5.so.8 とかそのへんが参照している キーワード (copy_octet_string とか何とか) が見つからないらしい... なんでかな。 こないだの make world の影響? /usr/local/lib にも 同じ名前のライブラリがインストールされていたので、/usr/lib のほうのを 一時的にリネームしたら進んだ。

2007/10/27 のコメントを読む・書く


28 (日)

%1 あづま

土浦市某所の交差点で「東小学校」の文字。 「ひがししょうがっこう」かと思ったらローマ字は「あずましょうがっこう」。 それじゃあ吾妻小学校と区別つかないじゃん、 と思ったんだけど市が違うんだから問題ないんだな。

%2 ゆりの郷

初めてやさと温泉ゆりの郷に行ってみた。 洗い場、大浴槽、泡、ジェット、うたせ湯、露天、などは標準的 (?) な感じ。 休憩室とか食堂とかマッサージなんとかとか。 こっちの温泉としてはありがちな内容。 これで 800 円か。 まあこっちの温泉は無駄に設備が多くて高いからなぁ、しょうがない。 ここの源泉はだいぶ冷たいらしい。

問題は経路なんだが、ゆりの郷の東〜北東側の 6 号線とかそっち方面の人でない限り、 山越えは避けられないようだ。たぶん。 つくば市側からだと、決してゆるやかではないが、 筑波山を越えるのが一番無難かな?

実は山越えを避けられるのではないかと思って最初は県道 7 号線の 近くのほうから行ってみたんだけどやっぱり山越えた。 最高速度表示がない (のぼりはじめのところに 40km/h 制限解除の 標識があった) ので速そうだが、到底飛ばせないような山道。 んで帰りに石岡方面に行ってみたらへんなところをとおって神立に出た。

2007/10/28 のコメントを読む・書く


29 (月)

%1 貫徹バス

3 速オンリーな運転スタイルの人がなんと進化していた。 右折の合図をあげて赤信号で止まった後、 青になる 3 秒くらい前に発進して、 対向車にちょっと合図して、対向車が来る前に右折してしまう。 二度もやりやがったから偶然ではない。 左折の信号待ちは中央線に寄せていたし、一旦停止は無視。 バス停でもほとんど左に寄せない。 カコイイ。これぞ茨城クオリティ。

3 速オンリーっつっても一番最初のバスセンターだけは 2 速使ってたねぇ。 そこで 3 速に入れたらあとは信号だろうがバス停だろうがそのままって感じ。

%2 NC

ヨドバシで試聴してみたらソニーの安物が意外と強力にキャンセルしてやがるので びっくりしたが、でも NC ヘッドフォンでは地下鉄独特の キーキー音が消えないことを考えると密閉型のほうが ウマーなのではないかと思い、そうするとパイオニアのが良さそうではないか。 今使ってる Creative HN-505 は耳のせタイプのためちょっと耳が痛いのと、 あまり耳に密着しないので隙間から騒音が聞こえてきてしまうのが欠点。

と思ってレビューを見て回ったが実際パイオニアのほうが良さそうなので、 買ってこよう。

2007/10/29 のコメントを読む・書く


30 (火)

%1 SE-MJ7NS

パイオニアの安物ノイズキャンセリングヘッドフォンを買った。

これまで使っていた、安物の Creative HN-505 と比べると、 音質は比べ物にならないほど良くなった。 あと、ヘッドフォンそのものの遮音性が高いような感じ。 締め付ける力が大きいのもあって、耳のまわりをしっかり塞いでくれる感じ。 ノイズキャンセリングの性能は若干特性が違う感じでどっちもどっちだと思うが、 ノイズが小さくなっているように感じるのは遮音性が高いせいではないか。 たぶん。(HN-505 も耳に押さえつけるとだいぶ違うし。)

鉄道の地下トンネル区間なんかで耳障りな音が多少小さくなったかな。 まあとにかく、音質は全然違うねぇ。 前んのがしょぼすぎたって話もあるけど。

欠点は、ちとデカい。 まあこのデカさがあってこその音質なのかも知れない。 安物だからそのへんは妥協するしかないだろう。

%2 バス

ピピピピ鳴らす人は最近はあんまり鳴らさないみたいだ。 苦情でも出たか、デジタコでもつけたか。 理由は知らない。 それでも時々は聞こえてくるw

しかし今度は 6MT ワンステの人が何回もピピピピ鳴らしてた。 まあこれはあんまり回らないエンジンのようだから、 仕方ない面もあるのだろう。

%3 三丁目

なんかラジオ聞いてたら三丁目特集みたいなのやってて、 そういえば続編が来月 3 日公開か。 どんな評価されるかな。 みてみたいな。 でも当然 1,000 円でみたいから、12 月だな。 まあ 1 か月程度で終了するような映画じゃないだろうから大丈夫。

っていうか何かいつもの人 (茂木淳一) いなくね? と思ったら 風邪がなおらず喉にきてしまってドクターストップらしい。 大変なこった。

2007/10/30 のコメントを読む・書く


31 (水)

%1 銀行の話

こないだからイーバンクも VISA デビットカードを発行するようになって、 選択肢が増えてよかったねって話だったと思っていたのだが。

ATM利用手数料変更のお知らせ イーバンク銀行|インターネットバンキング

入金に手数料!? ちょwww 某電子掲示板では「自爆」と表現されているようだw

手数料といえば、 草津 PA でお金をおろそうとしたとき、 新生はセブソイレブソイイキブソでは使えるけど Enet には対応してなくて、 手数料とられるのも嫌だなと思って調べたら、 なんとスルガは平日昼間なら手数料かからないらしくて、ちょっと感動した。

ちなみに新生銀行も某電子掲示板ではいつ破綻するかみたいな感じで 書かれているようだw 他行への振込目的で使っているが手数料かかるように なるとちょっぴり困るなぁ... いや、その時はその時でなんとかなるか。

%2 メモ帳 (Notepad.exe) の話

F/C - 雑記より:

別に今日気づいた話じゃないんだけど、Windowsのメモ帳で、改行の手前にカーソルを置いてCtrl-→でCRとLFの間に入るような気がする。文字コードまでちゃんと調べたわけじゃないんだが、そこでBSとかDELで片方だけ消すとメモ帳でよくある改行化けになるので多分CRだけとかLFだけとかになってるんだと思う。どうでもいい豆知識だな。

これは! 試したら実際そんな感じになる。CR と LF の間でリターンキーを 押すと CR CR LF LF になるせいか激しく表示が崩れたりw はじめて知ったw

%3 Skype 1.4

FreeBSD ports が更新されてたので入れたんだが... 字が 小さい上になぜかみかちゃんフォント。何コレw 読みづらいったらありゃしない。 フォント選択機能はついてないし、Qt の設定いじっても何も変わらない。 おわっとる。

Skype 1.4.0.118-oss on FreeBSD 6.2-RELEASE-p8

と思っていた矢先にコレを発見しました: Skype API Plugin for Pidgin/libpurple/Adium 期待 age

2007/10/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2007 年 10 月)

Hideki EIRAKU