/var/log/hdk.log

2003 年 3 月


01 (土)

%1 そういえば

きのうの朝、三学大食堂を出たところの自動販売機で 110 円の 緑茶を買ったのだが、500 円で買ったらおつり 780 円出てきた。 もともと 500 円玉が入ってたんならアレだが、 正しいおつりは 390 円なわけで、780 円から 500 円引いてしまうと 明らかに足りないし。 つり銭切れのときに、某バスの両替機みたいな動作をするとか なのかな。 あっ、誰かが 500 円玉で一つ買って、おつりを出し忘れてたのなら 上の計算になるか。でも、ああいう自動販売機って 買ってしばらくしたら勝手におつり出てくるよね、たしか。

%2 ひる

四月に出るアレにするとなると、 料金コースとオプションの選択が難しい。 砲台はすごくいいけど、 スーパーパック S だけってのも良さそう。 というわけで、適当なスクリプトで比較表をつくってみた。 砲台含めると比較にならなくなってしまうのでいれてない。あうは 学割適用で E メールのみを使った場合。1MB までくらいなら、意外にも 昼得コースが得らしい。通話もするとすれば、1MB いかないね。 で、スーパーパック S の無料分では 1.5MB までいける。 むー、とりあえずメール砲台にしとけということか? 標準 + 砲台にすると、メールばっか使って web はほとんど触らなさそう。S + 砲台にするとそれなりに web 使いそうだが 3,000 円 超えてしまう。微妙な料金設定にしやがってコンチクショ。

「椹なさそう」(さわらなさそう)、か。さすが Wnn7。

%3 よる

朝 10 時起きだったのと昼雨降ってたせいで昼ごはん食べなかったので、 夜、雨の中歩いて一の矢食堂へ。カレー大盛り 250 円。ウマー。 なんか、ちょうどこのとき一の矢食堂でパーティみたいなのやってたけど、 なんだったのかな。三学大食堂とは違って、パーティだからといって 閉店はしてなかったけど、オードブルみたいなのがいっぱい用意されてて。

で、一の矢から歩いててらしまへ。今度こそ、牛乳を買う。ついでに、 安かったので、野菜ジュースも二本ほど。げっ、重いぞこれ。

なんとか 19 時 29 分に帰りつく。おぉ、アニメ始まる直前だなっと 張り切ってテレビつけたら違う番組やってんの。ハァ? 一生懸命 早歩きで帰ってきたのにぃ。

とん Q の誕生日おめでとうハガキが届く。「ご来店くださったグループの方 全員にソフトドリンク一杯サービス」、「グループの方全員の お会計より 10%OFF」、「1,000 円分の汚職事件お食事券プレゼント」だって。一割引きでとんかつ食べたい人、誰かいるかな。 誰もいなければ、一人で使っちゃうってことで。

Enemy of America (←つづりあってる?) Enemy of the State をみる。 途中ででてきた、12 ドルくらいの時計とか言ってた、CASIO の腕時計、今使ってる腕時計 (JPEG 36,276 バイト) に超そっくりだったんでびっくり。

なんだ 23 時半もいつもと違う番組かよー。


02 (日)

%1 Enemy of the State

なるほどー。きのうの映画の中ででてきてたハズなのに、 覚えてなかったです。ちなみに、Google Search: enemy-of-america +will-smith をみて、間違ってそうだなあとは思ってました。Google Search: enemy-of-the-state +will-smith。おお、いい感じだ。

%2 ひる

すき家へ。「チーズトッピングミニサラダセット」という注文方法を覚えた! 360 円。 ウマー。 そういえばすき家って、サラダは 140 円だけどサラダセットは 味噌汁もついて +100 円なんだよね。

GNU/Linux 上の Mozilla で、中の表示が 1 ドットずれたりずれなかったりで、 たとえばメニューを出して消すと表の罫線が消えたりとかしてて原因不明 だったんだが、今日、ふとあることに気づいて、Sidebar の大きさを 1 ドット 調整したら、問題解決。

%3 AirH"PHONE 【エアーエッジフォン】の導入について

【サイトお試し期間について】 AirH"PHONE 端末発売日から 6 月 30 日までの期間、「オプション メール放題」、「オプション メール放題 & トーク割」、「スーパーパック LL」および「つなぎ放題コース」加入者は、AirH"PHONE センターのサイト利用が使い放題となるお試し期間といたします。

6 月末までなら標準コース + メール砲台でいいのか。 どうせ携帯端末が面白くて遊ぶのって最初だけなわけだし、 ウマー、っていうかホスィ... でも持たないほうが お金かかんない。なんて言ってると、いつまでたっても持たないことになる ような気もする。実際、携帯電話や PHS っつーのは、なくても問題はないけど、 あったほうが便利かなーとか、就職活動のときには一応あったほうがいいらしい というものだし。

%4 よる

特命リサーチ 200X II。へぇー、花粉症の人って大変なんだなぁ。 うちでは、いい天気だなーとか思って洗濯物普通に外に干したりしてるし。

そういえば、open coins の FreeBSD、更新しないといかんなー。 もう 4.5-RELEASE は古いから、4.7-RELEASE くらいに アップグレードしてしまわないと。cvsup と make world でいいハズ。


03 (月)

%1 あさ

総合科目の試験。試験前にノートをさらっと読み返し、 適当にでっち上げ、30 分くらいで終了。

ん、三学 A 棟って五階まであったんだ。シランカッタ...

%2 ごご

打ち合わせ。30 分くらいは雑談だったわけで。 先生は花粉症だけどあんまり症状が出てないらしい。

%3 よる

しまった句読点変換忘れてたショボーン、とあわてて置換するついでに grep して みたらほかにもひっかかったので連絡。

完成間近の手引きの間違いをさらさらと見つけ出して連絡してみるテスト。

NTT-DoCoMo の PHS から 50.110MHz を守れ! 今は大丈夫なのかな。うちはケーブルテレビなんで影響がよくわかんないけど。PHS と いえば天久保四丁目の珍来とデニーズの間の道を東に進んで突き当たりを 左に曲がったあとの次の交差点のところで基地局を発見したものの、 暗くてどこのやつかわからんかった。自立柱だからたぶん D か N。 二学の建物の屋上にも N のと思われるアンテナを見つけたような。 基地局探しはきりがないな。

明日の CG 基礎の試験やばいかも知れないなー。あ、でも持ち込み OK だったっけ。 資料見つけ出さないとなー。


04 (火)

%1 あさ

しまったファットスプレッド買ってなかったというわけで、 近くのコンビニエンスストアへ。 妙に風強くて、さむっ。

%2 しけん

機械語序論。なんと、資料持ち込みしてよかったらしい。シランカッタ。 資料も何も見ずにサクッと解き、見直しして、30 分くらい寝て、終了。64bit の掛け算をしなきゃいけないところ、掛ける数が小さかったので、 足し算の繰り返しで済ませてしまったんだが、点数もらえるかな。

コンピュータグラフィックス基礎。 マークシート。まあまあできたつもり。

%3 てびき

まとめ担当の先輩が国際会議か何かに行ってるらしいので、 代わりに pdf をつくってみることに。 何も難しいことはなくて、make ふにふに、とやれば完成。 と思いきや、図がぼんやりしてる。Ghostscript による eps から pdf への 変換がダメっぽい。 いろいろ試していたら、ImageMagick でいい感じにいけたので、いろいろ 調整。いい感じ、と思ったら、Gimp でつくったらしい eps がつぶれてしまった。 ほかの方法を調べてみたら、おうち Debian の gs-ja を 使うといい感じっぽいので、sshd を動かし、ssh-agent とか 使って、gs だけ ssh 経由で使わせてみる。ADSL 1.5Mbps で 全然問題ない早さでできたので、みてみたら、図に低画質高圧縮 JPEG みたいなノイズが いっぱい。どうすればいいんだろう。


05 (水)

%1 やすみ

システム制御概論はこの前試験終わったし、 体育はもっと前に終わったので、 今日は一日休み。 というわけで、物理学の試験勉強。 熱力学のところ、わかんない (汗;

%2 てびき

図がぼやけてたのの改善方法を知り、 しかし /usr 以下のファイルをいじる必要があるらしく、 どうしようかと考えた挙げ句、LD_PRELOAD を使ってごまかす。 なぜって、いや、ただ何となく。

%3 ひる

中古 CD を聞きながら、 って、どうして音飛びする。cdparanoia と wavp をパイプで つないで再生してみたら、途中で読み込みエラーみたいな感じのエラーが 出た。大丈夫なのか? と思って CD-RW ドライブのほうに入れてみたら、 非常に良好で cdparanoia もずっと「:-)」表示。 単にうちの DVD-ROM ドライブがタコなだけだったことが判明。 ところで、うちの DVD-ROM ドライブも実家の SOTEC のやつも CD-R とか 汚れ CD の読み込み弱いんだけど、もしかして DVD-ROM ドライブに 共通する問題だったりするのかな? 実は DVD-ROM 用のレーザで CD を 読むとそういう問題が発生するとか? ていうかこの DVD-ROM ドライブ、 この中古 CD がちゃんと読めないくらいだから、 コピーコントロール CD をきちんとした CD-DA と認識するにも関わらず 最後のほうのトラックを正常に読めないのも分かる気がする。

Flash Player のダウンロードのページをみてみたら、

ダウンロードにかかる時間 : 1 分@56Kモデム
バージョン: 3,0,10,0
プラットフォーム: Windows 3.1
ブラウザ: Internet Explorer, Netscape or Netscape-compatible
ファイル サイズ: 190 K
掲載日: 5/10/1998
言語: 英語

と出るんだけど、これってこっちの User-Agent によって 自動判定してるんじゃないの? 「Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.3b; MultiZilla v1.3.1 (h)) Gecko/20030210」 のどこが Windows 3.1 なのかと小一時間問い詰めたい。

この前はないと思ったのだが、今日平塚セブンのすぐ近くに D 社の PHS 基地局 発見。なんでこの前気づかなかったんだろう。

%4 open-coins

というわけで、OpenSSL とかカーネルの問題も残ったままだったし、 あんまり放置してるとヤバイので、 更新してしまうことにする。まずは crescent。cvsup、buildworld、buildkernel、installkernel、installworld。 この辺までは順調。 何回かやったので慣れてしまって SSH で接続したままやってたのは秘密。

で、mergemaster。 さすがに 4.5 → 4.7 でもそれなりに更新は多いわけで、 まず、/dev/MAKEDEV が変わっていたようなので、差分を みてみると、ディスクまわりの wd* が消えて ad* が増えているような感じ。 まさか今 wd 使ってるんじゃないよな、とちょっぴり不安になり、ssh でログインして確かめることに。 って、つながんねー。認証直後に接続切られちゃう。 さらに不安に。 で、/etc 以下の更新だが、一応済んだけど、結構多い。 これまた不安に。 起動しないんじゃないだろうか、とか思ってみたりして、 再起動前にサーバ室へ。 画面みてみると、sshd のライブラリまわりのエラーが。 再起動してもライブラリのロードできないとかなのか? とさらに不安に なりつつ、再起動。

すると、あっけなく起動。/var/log/auth.log がないよ、という syslog の エラーを除いて、普通に立ち上がってしまった。 なぁんだ余計な心配だったか、というわけで、 続いて stars のほうを更新。 自宅からリモートログインで。mergemaster も済んで、再起動。 ログイン。IRC 接続、失敗。え? みてみると ip alias が うまくいってない。なぜ? といろいろ試す。 結局 netmask 0xffffffff にするとうまくいった。 今までは netmask 0xfffffe00 で普通に動いてたんだが。 マニュアルにも、重複する netmask はダメって書かれてるし、 この設定で通信できてるみたいだから、これでいいんだろう。

ところで、再起動前、念のため IRC でお知らせしたんだけど、 きらねさんが、MODE パッチがどうのこうの、と仰ってたんだけど、 何のことかわかんなかったー... 一応きらねさん特製パッチは当てたって 聞いてるけど、そのときにうまく当たってなかったのかなぁ。

%5 明日は

試験二つ、だよね。信号処理概論、何もやってない。マズー。


06 (木)

%1 10 代 (10 進) 最後の日

だからといって何か特別なことがあるわけではないが。

%2 期末試験

情報数学 II。教室を間違えそうになったり。 意外とできてるかも。

三・四時限目に、図書館でお勉強。 物理学の。 うーん、やっぱりわからん。

信号処理概論。 かなりでっち上げ。 教科書買ってない割にはいけてるんじゃないかと。

%3 ドコモ、4 月から月額 4880 円の PHS 定額制データ通信サービス

某 s さんのよろこびそうな話。 しかし「このサービスはファミリー割引が適用されない」らしいし、 宿舎とかだと、何人もの人が同時にファイルの転送とかする 可能性もあるので、混雑状況がどうなるかわからないし、 最初は様子見がいいと思われる。 ていうかあと一年宿舎なんだったら e-com にしたほうがいいんじゃないのかな?

ちなみに、自分の帰省先付近のサービスエリアマップが http://CB.docomokyusyu.co.jp/cgi-bin/AreaMap.exe?n=102183508&e=466556521&f=200&m=2000&p=s&w=350&h=350?350,0 という非常に悲惨な状況なので、今のところ DoCoMo PHS にするつもりはない。 おうち付近でも N 社の基地局はほとんど見かけないし。基地局といえば、今日もまた発見してしまった。ホントにきりがないな。

%4 明日は

物理学の試験なわけで、試験勉強。 昼、図書館で解けなかった例の問題の、「B の内部エネルギーの変化量」の ほうが求まった! PdV で積分したら出た。P を 1 ではなくて 1.01 云々 にしたら正しい値になった。しかし、A の内部エネルギー変化量と、A の吸収した 熱量が求まらない。うーむ。


07 (金)

%1 物理学

試験。なんと、穴埋め形式。 しかも、微妙に頑張って少しは勉強したつもりの熱力学は、 正誤問題五問だけ。ショボーン。 現代物理学の問題が思ったより多かったりして、さらにショボーン。 かなり、ヤバイかも。 だが、一・二学期の成績と、レポート提出状況、出席状況から考えて、 今度こそ総合評価 D だけは避けられるんじゃないかと。

%2 たんじょうび☆

だからといって、なにか特別なことがあるわけではないが。

と思ってたんだけど、打ち合わせで、 晩御飯な時間になって、先生が晩御飯おごってくれました。 移動は面倒だから三学名店街の定食屋だったけどね。 まあ、誕生日とは別に関係ないけど。

そうか、携帯電話や PHS の契約が、自分でできるようになったわけか。http://www.tca.or.jp/japan/daisu/yymm/0302matu.html によると、ツーカーセルラー東京と DDI ポケット株式会社 (東京) の 契約数が逆転したらしい。まあ、どうでもいいけど。 そういえば、今のつくばセンターのあのお店で電波状況確認用端末貸し出ししてる のかな。試験も終わったことだし明日にでも行ってみるか。

そうだ、年金云々の話で市役所に行かなくちゃいけないんだった。 忘れないようにしないとね。まあ、どうでもいいけど。(←よくない。)

%3 スライド作り

いよいよいい感じになってきたー。 そういえばテーマがものすごくシンプルなんだけど、まいっか。 発表練習とかしてみたりなんかしちゃったりして。 ていうかしなきゃまずいよー。

%4

ちょっとだけ長電話。今日だけで電話代 800 円はこえてるが 1,000 円には達して いないと思われる。 まぁ先月ほとんど使ってないから、いいけど。ODN も、イー・アクセス のなんだから IP 電話始まるのかな。 基本料金みたいなのをさらに別にとられるのはアレだけど、 その金額によっては検討するかも。 もし加入者同士タダとかだったら、かなり考えるかモナー。 今の 0038 に不満があるわけではないが、やっぱ安いほうがいい。


08 (土)

%1 ひる

自転車で、つくばセンターへ。 久しぶりな気がする。 で、聞いてみたら、電波を受信できるかどうか調べるための機器は、ここでは 貸し出してないらしい。貸してもらえたっていう話もあるんだけど、当時は intio だったんだよなー。 まあいいか。 基地局配置から考えて屋外には届いているハズなので、 もし自宅室内に電波が届いていなければ、中継器を設置すりゃいいわけだ。

%2 午後

ふにふにと、スライド (?) の修正。 発表練習しないと...

平塚セブソの向かい側の近くで N 社の基地局発見。体芸中央棟屋上に D 社と N 社の ものと思われる基地局発見。大学本部棟の東側の建物の屋上に (以下略)


09 (日)

%1 練習

OpenOffice.org は禁則処理がちょっと完成度低いんで、Wine 上で PowerPoint Viewer を使ってみる。ちょっぴり変だが、でたー。と思ったのもつかの間、 あるスライドを表示したら (しようとしたら?) 固まる。 仕方なく、ssh で学類計算機に 接続して MetaFrame で PowerPoint 使ってふにふに。 おお、17 分か。まあまあだな。

Windows のほうにも、PowerPoint Viewer を入れてみることに。 こっちでは、一部表示が変なこと以外は問題なし。 なんとなく、印刷してみたくなったんで、 適当にシートごとに 6 ページと指定して、 印刷。一枚に一ページずつ印刷され始めた。意味不明。

次に、PDF995 を使って PDF の作成を試みる。 印刷処理は普通に済んで、広告 (?) のページが開く。 で、できあがった PDF をみてみたら、途中に ghostscript のエラーが あって、それ以降がない。意味不明。

Adobe の Generic PostScript Printer とかいうのを インストール。「テストページの印刷」に成功したあと、 「再起動が必要」だって。意味不明。 再起動はせずに、ps の作成を試みる。 印刷処理は普通に済んで、できあがった ps を、coins の gv で みてみたら、奇妙なエラーが出て、ページの端が切れてたり、 ページが出なかったり。意味不明。gs が うまく解釈してくれないと、おうちのプリンタで印刷 することはできないのだが。

もう一度通して練習やってみると、20 分。 あれ? さっきより長いなー。

%2 昼食後

歩きまわってみる。デニーズ近くの珍来の近くに N 社のアンテナ、 さらに南側の電柱に A 社のアンテナ。いや、そんなのを探してるんじゃなくて、 そのへんから体芸中央棟までのところにないかと思ったんだが、 見つからない。

体芸中央棟の階段を 6 階まで上る。高所恐怖症じゃないんだけど、 結構怖いね。で、よーく目を凝らしてみると、D 社の CS 本体が見える。 板みたいなのに固定されていて、線がいっぱいのびていて、 その線が、柱に固定された何かにつながっている。 別の場所から見てみたら、柱に固定されたやつのすぐ上にアンテナが。 へぇー。

%3

テレビ見てて気づくと 21 時。 そうだ買い物行ってこなきゃ、というわけで、 カワチへ。ちょうど閉店時間だったみたい (20 時閉店のハズだが いつも 21 時閉店) で、てらしまへ。 パンは買ったが、 牛乳売りきれてたし、今日欲しかった 500ml 牛乳はそもそも売られてなかったみたい なんで、たまにしか行かないカスミへ。あれ、出入り口改装したのかな。店内も配置が 変わってるし。目的の牛乳を発見し、コンビニエンスストアよりは 安いだろうと思って購入。 普段の食パン一斤の値段は、カワチ < てらしま < カスミ、 という感じかな。 安売りのときは同じくらいになるけど。 牛乳 (成分無調整) 1liter は、てらしま < カワチ < カスミ、 だな。

%4 そういえば

きのうだったかおとといだったか、気づくと Windows の Mozilla の cookie が 吹っ飛んでたんだった。別に大した情報は入ってなかったわけだが (むしろ 変な広告のとかわけわからんのが大量にあったような気が)、web 日記 で cookie 使ってるところには影響がある、のかな。まあ、もともと、 おうち Debian と Windows と学類計算機とで全部違う cookie なん だし、Debian 使ってる時にも見てるとこなら IP アドレスとの対応から 見当つきそうだし大した影響はないのかも知れないが。

%5 Google

設定 (言語を英語にする) は保存したいんだが、ID は送りたくない んで、cookie をいじってみる。「ID=0000000000000000:LD=en」で OK。 もちろん、google.com から送りつけられる cookie は捨てること。


10 (月)

%1 れんしゅう

K 先生の研究室の先輩に発表をみてもらう。 最初のほうをもうちょっとていねいにしたほうがいいらしい。 というわけで、ふにふにと修正。

ついでに、一緒に行きませんかと誘われる。 道に迷うより、そのほうがイイね。 というわけで、鈍行で行くことにケテーイ。

ついでに、「念のため」のコピーをどうやって持ってくかの話。USB の メモリっつーのもありだが、持ってない。 よく考えてみると CF メモリカード持ってるんだよねえ。 というわけで、そのことを話してみたら、CompactFlash の PC カードアダプタを 貸してくれた。

%2 CompactFlash Size Ethernet LAN Card

去年の 11 月に買ったけど使えなかった外国製のアレ。 借りた PC カードアダプタに突っ込んで、HPW-200JC に突っ込んだところ、 普通に使えた。汗。なんだよコンチクショー。CF スロットに突っ込んで 使えなかったから、PCLA/TE を買ってきたというのに。 まあいい。きっと消費電力が違うでしょ、というわけで、 仕様を見比べてみる。CF のやつは、3.3V 50mA max で、PCLA/TE は、5V 130mA。(´・ω・`) ショボーン。

唯一 PCLA/TE のほうがいい点があるとすれば、 カード突っ込んだままケーブルをつないでない時に、 全然じゃまにならないところか。 でも、それだけって気がする。 あの壊れそうなメディアカプラは、どう考えても持ち運ぶのはイヤ。CF の PC カード アダプタ買ってこようかなぁ。

%3

Wine で Virtual98 動かして metys's SnowWars。 なんと、Virtual98 が範囲外の外字に対応してないために、 ハートマークと雪玉マークが見えない。さすがにこれじゃ遊べないよ。 というわけで、Wine で T98-Next でやってみる。 ゲームコントローラも使えて、いい感じ、と思ったが、 下に降りる操作をしょっちゅう間違えてしまい、クリアできず。 下を押しながら Z、という操作がちょっと特殊だから、 右手を先に押す、ていう感覚が身についてしまっているらしい。

Windows で T98-Next でやってみる。 きのうは、キーの組み合わせが悪かったのか Z キーがきかなかったりして 最終ステージで失敗してしまったので、 きょうはゲームコントローラで。 最初のボスとか、途中で、ハートマークなくなってしまったりして 残り 0 になったものの、なんとか metys から 1up アイテムもらって 残り 2 まで復活。しかし、ステージ 11 の最後のジャンプが難しい。1up アイテム 何度かもらえたため、このジャンプを三回も失敗できた :-) しかし、 さすがに Power Keep アイテムはそんなにいいタイミングではもらえず、 雪玉、ハートマークともすごく少ない状態で、最終ステージ。 こりゃ絶対ダメだ、と思ってたのだが、クリアできた!! Power Keep できなかった のにクリアできるとは思わなかったぞ。

%4 TDS

電子メールで日記更新できるように設定してみるテスト。 うむ、いい感じだ。

%5 Re: 宿舎のトイレの電気

たしか、9 号棟三階の 8 号棟側のトイレは、2001 年の時点ですでに、 自動で蛍光灯と換気扇がつくようになってました。が、 もしかして今はほかのところも全部自動になっているのかな?


11 (火)

%1 ひる

練習。 いい感じ、らしい。 もっとはっきりしゃべるように、と。 なんか、ずいぶん昔からそういう事言われ続けてるなー。

とりあえず、ケーブル持っていけば休み時間に ネットワークにつなげられるらしい。

%2 よる

いよいよ明日発表。 というわけで、Wine 上の T98-Next で、久しぶりに大貧民というゲームを やる。いろいろ探してみたんだけど、HPW-200JC で動きそうなやつは 見当たらなかった。うーん。

「大貧民」を、HPW-200JC で変換したら、なんと一発。WXG for Linux beta で変換したら、文節の長さを調節して「大」を変換 したら OK。Wnn7 で変換したら、文節の長さを調節しても、「ひんみん」 すら変換しなかった。ぉぃ。


12 (水)

%1 あさ

なんとか 6 時 55 分頃起きれた。 で、めざましテレビの今日の占い。12 位で、 「周囲の視線が気になりミス連発。 人の評価より自分の希望を重視。 まずは目の前の作業に集中して。」 (ネットで情報収集) ラッキーポイント「取扱説明書」 だって。今日発表だというのに。(´Д`;)

バスの中で、合流できて、移動。 途中からだが、バス停ひとつごとに料金表が変わるとはどういうことだ。 ひたち野うしく〜上野は、だんだん乗車率が上がっていって鬱だったが、 なんとか乗りかえもスムーズにいって、 なんとか予定通り駅に到着し、 近くにあった喫茶店で、昼ご飯を食べてから行ったら、 着いたときには最初の発表が始まってた。

%2 ひる

休み時間に、有線 LAN でつないで電子メール受信とか。 ハブと LAN カードの挙動からしてスイッチじゃなさそうなんで、 パスワード垂れ流しだが、気にしないことにする。coins のじゃない し。

発表に使う Let's note。なんか、タスクバーのインジケータ領域がち らちらするなあと 思ったら、IrDA でとなりに座っていた人の計算機とつながったり切れ たり。 何やってるんだか。

%3 はっぴょう

なんとか、発表は、まあそれなりに。 緊張して、お腹が痛くなった。いつものことだ。 吐いたりはしなかったので、よかった。 結構グサグサと質問きて冷や汗。 それなりに内容を分かってくれる人もいたみたいで、よかった。 はぁ。 大学二年だってことをそんなに強調しなくてもいいぢゃん。

発表後、有線 LAN でつなごうとしたら、つながんなかった。( ´・ω・`) ショボーン。

%4 よる

版ご飯。紙なべ? みたいなのをあたためていた火が、となりの天ぷら ののった お皿の上の紙に燃え移ってガクブル。

きょうの最後の発表。ペン型の入力デバイスを使ったお絵書きの話だったの だが、 デモがかなりおもしろかった。

部屋が宴会場になるんじゃないかという噂を聞いてガクブル。 とりあえず、温泉へ。 不安になりながら戻ってみたら、 宴会場はとなりの部屋になっていて助かった。 今日は電車の移動とかでそれなりに疲れたので、 早く寝たかったわけで。 たまたま、同じ部屋のほとんどの人が寝たかったらしく、 宴会場になるのを避けられた模様。


13 (木)

%1 マターリ

きのうで発表は済んでしまったので、今日はまったりと発表を見る。 面白いことをやっているんだろうけど、難しくて理解できないようなものも 中にはあるが、 分かりやすいのもあったり。

Web に公開されている PDF の資料を見てみようと思い、coins にログインして、convert で ビットマップに変換しようとしたら、gs のエラーが出てできなかった 。pdftotext は うまくいったので、lha で凍結して HTTP で転送しようとする 。 すると、なぜか 10 分の 1 くらい転送して終わってしまう。 内蔵メモリのほうにダウンロードさせたらうまくいったので、CF の 空きが少ないのかもしれない。 休み時間しかつながらないハズのインターネットだが、発表中でもつながる こともあったり。 よくわからん。 レスポンスの遅さはピカイチ。 というわけで、資料見たかっただけなのに、すごく時間がかかってしまった 。

牛乳ってこの旅館の中では売られてないのね。聞いてみたら、 「コーヒー牛乳とかはありますが...」だって。ショボーン。

%2 よる

きのうとは違って、天ぷらののったお皿が平らなものになって、 天ぷらの下の紙も、お皿からはみ出さない程度の大きさのものになっていた 。 んで、つけもの以外全部食べてみたり。お腹いっぱい。

ポスター・セッション。うーむ。ふうん。ふむふむ。 通常の発表とは違い、自分の興味のなさそうなところはあっさり見てしまう 。 が、雰囲気的に質問とかはしやすい。 残念なことに、この時間はインターネットにつながってなかった。(´ ・ω・`)

というわけで、ISDN 公衆電話からダイヤルアップに挑戦。 まずは、ODN 全国共通アクセスポイント。0088 に、公衆電話から つながるわけもなく、失敗。 つぎに、ODN の地域のアクセスポイント。 なんと、ネゴシエーションを四回ほど繰り返し、失敗。 改選品質悪いのか、それとも、HPW-200JC の内蔵モデムとの相性が悪いのか... そこで、学術情報処理センターへ接続。 成功。しかし、15 秒で一度減る。速いよ。 ぐりぐりと使って、30 度近く使って、切断。 まあいいか。もし来月くらいに PHS か何か買ったら、 テレフォンカード使うことはほとんどないだろうから。

外を見ても、PHS 基地局みあたらないなあと思っていたのだが、 地下一階 (ってなってるけど、地上) で、D 社の中継局発見。 中継局、てことは、少なくとも窓際とかには 電波が届いているということだ。 まあ、中継局は、電波特性をうまく使って遠くの基地局の電波をとらえているのかも 知れないので、普通の端末でどれくらい通信できるかは 不明だが。(まあ、少なくともこの中継局周辺では使えることになるが、 この小さな中継局って同時に通話できる回線が一本だったような気がするんだが。)

%3 よなか

自分たちの部屋が宴会場になるんじゃないかという噂を聞きつつ、露天風呂へ。 たしか、23 時半にはなってなかったハズ。 マターリ入って、たわいもないおしゃべりをして、気づくと 0 時 50 分過ぎ。 のんびり戻ってみると、宴会やってた。 そこで、隣の部屋で寝ることに。

おしゃべりのとき電波状況のおはなしも聞いたんだが、 あの中継局は電波強度が一番弱い表示になっていたし、 中継局はパケット非対応なので、 会場内では、少なくともカード型の AirH" 端末では 電波強度弱すぎだったらしい。AirH" 対応音声端末の場合にどうだったかは気に なるところだが、それを持ってる人がいたかどうかは不明。


14 (金)

%1 きょうもマターリ

OpenOffice.org キター。 折り返し処理が変なハズだが、 それを踏まえてスライドを作っているようで、 一見わからなかったんだけど、 質問のときにスライドショーを終了したので判明。

マターリ帰宅。きのうの日記を補完。

esp が切り替わる話は、「はじめて読む 486」の 10 章に説明がありますが、より高い特権レベルへ 移行したときに、ss と esp は TSS (Task State Segment) に 設定されている値に切り替わります。

%2 そういえば

帰る途中、電車の中から、携帯電話や PHS の基地局をたくさん見かけた。 行く途中も見たが。

帰る途中、電車の中で、KX-HV200 (50?) をパキパキ開けたり閉めたりやってる スーツ姿の人を見かけた。90 度でいったんひっかかる折り畳み式携帯端末なんて かなり限られてるから、すぐわかってしまう。「パカパカやり過ぎには注意」らしいが。

%3 ゆうがた

電子掲示板 thread 巡回。三日しかたってないのに、この量はなんなんだ。 ぉゃ、発売予定が四月上旬となっていたのが四月一日になったのか。

%4 よる

天空の城ラピュタを、みる。最初の三十分程度を見逃してしまったが、 この前 DIGIX WONDER でみてからそんなにたってないので、 内容覚えてて、イマイチというか、なんというか...

仕様も公開されたことだし、TDS の設定をいじってみようと 思ったわけで、きっと user_agent.conf を叩けばいいんだろうとか思ってたのだが、 読み込んでないのか? と疑ってしまうくらいな動作をするので、 頭にきて、設定ファイルを 11MB くらいに肥大化させたところ、 出るのが遅くなった (つまりサーバにかなり負荷をかけたわけだが、 気にしないことにして) ので、とりあえず読み込んではいるらしい、という ことは分かり、いろいろ試していたら、user-agent を「/」までで切り取って しまっているようだとか、実はここで style を適用しても何かが違うとか、 いくつか問題があって、ていうかかなり糞仕様だと思ったので、 デバッグなんかやめて、ハック。 もしも新しいバージョンが出るようなことがあったら、 そのときにまた書き換えよう。

diff -Naur /tmp/tds-1.7.4/web_diary_dir/lib/TDS/Style.pm lib/TDS/Style.pm
--- /tmp/tds-1.7.4/web_diary_dir/lib/TDS/Style.pm       Sun Feb 17 22:33:20 2002
+++ lib/TDS/Style.pm    Sat Mar 15 00:57:59 2003
@@ -20,7 +20,8 @@

 $Name = undef unless defined $Name;
 %StyleTable = ('DoCoMo' => 'i-mode',
-              'UP.Browser' => 'i-mode'
+              'UP.Browser' => 'i-mode',
+              'DDIPOCKET' => 'i-mode'
 #             'UP.Browser' => 'hdml'
               #, 'Mozilla'=>'i-mode');
               );

%5 Mozilla

1.3 が出たらしい。 というわけで、さっそくインストールしようとする。 「export: Illegal option -n」 って何だ? と思ったら、bash スクリプトなら #!/bin/sh って書くな モルァ! > mozilla.org


15 (土)

%1 マターリ

あ、そういえばアルバイトの話はどうなってたんだっけ。まいっか。 と思ったら K さんから電子メールが。18 日以降かー、というわけで 明日あさっては暇かー。 あさっては市役所にでも行くか。 あの封筒どこにやったっけ。いろんなものの下敷になっているようで。

TK31。カメラ付き背面液晶なし折り畳みで、厚み 15mm。すげぇ。

某巨大電子掲示板の某 thread で某新端末の使用体験報告キター。 九州松下の某折り畳み端末のような、もっさり感はなさそう。 まー SH-Mobile とか搭載してるわけだから 最適化してなくてもそれなりに速く動いてしまいそうだもんなあ。

大貧民でも書いてみようかと思ったりしているんだが、 計算機の思考ルーチンはどういう風に作ればいいのだろう。 あの大貧民 (PC-98 MS-DOS 用、南部和治さん作) みたいに、楽しいゲームにできるのかどうか。 あれくらい楽しいと、H/PC で動いたりすれば、 高速バスとかで暇なときの時間潰しには適していると思うけど。 ま、高速バスなんてたまにしか乗らないし帰りなんてほとんど 寝てるんだからどうでもいいんだが。 ああ、そういうのは携帯端末で動くと、持ち運びにじゃまにならなくていいんだな。Java とか使わずに実現するには、CGI と無圧縮 (RLE 圧縮) 動画 GIF で... :-)

%2 マウス

左と真ん中のボタンの調子が激しく悪くて欝。 うちから Mozilla で連続してアクセスがきてる場合は、 真ん中のボタンが調子悪くて勝手にダブルクリックのような操作になっていた 可能性が高いですすみません、て謝ることでもないんだが。 特にいらいらするのは、drag したいとき。 アイコンをつかんで移動するとかは、大変。 範囲指定は、端末エミュレータの場合は、右ボタンを使ってなんとか調整すれば いいんだけど、Mozilla とかだと、どうにもならない。F7 押してキーボードで 操作するっていうのはできるけど。


16 (日)

%1 マターリ

合計何時間昼寝したかな...

度数ソート (分布数えソート) は、counting sort というらしい。

なぜか ruby で、大貧民ゲームを作ってみるテスト。

%2 午後

つくばセンターの近くの NTT 東日本なんとか支店の屋上に、携帯電話の基地局が。 あれが NTT DoCoMo の PDC (800MHz or 1.5GHz) のやつだとして、 第三学群の建物までの距離は、...、これが大学に一番近い基地局だとすれば、 他社より遠いな。あ、ツーカーの基地局はどこにあるか知らないけど。

石丸電気へ。 街道とかいうゲームが動いてたのでやってみる。 ん、ブレーキ効かない?

つくばのサトー無線跡。建物は残っていて、中はなんにもなくて、 非常灯だけがともっていた。

DIGIX WONDER へ。K's のロゴが建物についたみたいだが、 従業員の服とかがやっぱり DIGIX WONDER のままなので、 あんまり K's デンキって感じはしない。 二階・三階の商品配置が少し変わっていて、 中古品のところがまだ入れなかったりとか。

また Mac OS X な計算機に AH-F401U が ささってたので、勝手に接続。prin につながった。周囲で基地局を 見かけてないので、AT@K も試してみたかったところだが、Mac OS X で どうすればいいものかわかんなかった。 帰ってから調べてみたら、AirAT for MacOS X (LOGiC さん作) というフリーソフトを発見。

一階。101 匹わんちゃん II は、今日は日本語字幕表示になっていた。 フーン、こういう内容だったのかー。 で、ここでも街道というゲームが動いてたのでやってみる。 あーなんだ、さっきはブレーキのボタン間違えてたのか。 で、この手のゲームで、アクセルをボタンで操作するのって 結構やりにくいなあ。

浜崎あゆみの最新アルバムをハケーン。 並べられているのはケースだけのもので、レジで交換するっていうやつなのだが、 コピーコントロール CD なのか、エクストラトラックのついた普通の CD なのか、このケースをみただけじゃわからなかったので、買わなかった。コピーコントロール CD を聞けるような普通の CD プレーヤを 買えない貧乏学生がいることもわかってくれ YO > Wonder Goo。大学の計算機で普通にコピーできる、とか、それくらい買えるだろ、というのはおいといて。あ、でも、そういう CD で動作保証されてるものはないから、やっぱ買えないね。

%3 よる

某リサーチ番組。カラスかー...

あるある大事典。抜け毛ねぇ。結構多いような。 髪の毛を CD ケースにセロファンテープで貼り付けて持ち上げてみると、 これがつるつるすべって結構難しいのだが、CD-R 二枚入ってても 切れなかった。強度的には問題ないらしい。


17 (月)

%1 ひる

三学名店街へ行ってマターリと昼食。そして、 マターリと市役所とか DIGIX WONDER にでも行こうかと思ったら、 雨降ってるではないか。 というわけで、帰る。

%2 ゆーがた

マターリと歩いて買い物へ行く。 アンテナだけ見てると、N 社と D 社のどっちのなのか 区別しにくいのがある。まぁ、電柱に「N パ」とか書いてあるから わかるんだけど。D 社のは箱が大きめなのが多いし。

%3 よる

先生に領収書を渡してこなくちゃ、というわけで、ふらふらと大学へ。 すぐに帰るつもり、だったので、部屋の電気つけっぱなしだったり、 某音楽番組の録画予約もしてなかったりとか。 で、例のやつ、ほかのにも出してみませんかっていう話で、 いろいろとお話して、長引いて、23 時過ぎに帰宅。


18 (火)

%1 マターリ?

と、市役所へ。年金のやつの手続き。え゛っ、今日の手続きのは今月までで、 五月までに来年度のを申請しにまた来なくちゃいけないんですか? (´・ω・`)

某バイト先へ。ふにゅ〜。むーん。ふむー。 おもてたよりはかんたんかもしれづ。JavaScript 使いまくりはどーも 納得いかねーが、まー自分の名前が出るんじゃないんだからどーでもいーか。 でも JavaScript 無効でもそれなりにまともに使えるような設計にしたい とどーしても考えてしまうね。

%2 ゆうがた

というわけで、おうち Debian にいろいろセットアップするですよ。Apache は すでに入れてあったから、mod_ssl とか、pgsql とか、php4 とか を、apt-get install でサクッと入れ、mod_ssl の設定方法を Google で調べて ふにふにと設定。さすが Debian。さーこれでいーか、と、とあるデータの変換を させようとしたら、うまくいかない。調べてみると php4 が 4.1.2 とかで 微妙に古いみたい。さすが Debian 安定版。(;´Д`)

開発版とかからパッケージとってくるのもありかも知れないが、 とりあえず php4 を自分で入れてみることに。 サクッと入ったと思ったら何か指定忘れていて configure やりなおし。 で、コンパイルに必要な postgresql-dev を入れようと したら、libssl-dev を入れることができない だと。はぁ? いろいろ調べてみたらどうやら libssl0.9.6 が 微妙に変なバージョンのが入ってたみたいで、どうやら sources.list を 書き間違っていたか何かなんだなこれが。 セキュリティ情報のところから正しいパッケージを 引っ張ってきて dpkg でぶち込んだらあとはスムーズに インストール完了。

さて、そこで、とあるデータの変換を開始する。 数十秒後、/ の空きがやばいことに気づく。 あわてて Ctrl-S で止め、ホームディレクトリとかいろいろみて 空き容量を増やそうと試みるも、雀の涙。Ctrl-Q で再開したら 一瞬で空きが 15MB とかになって焦る。いろいろ探してたら どうやら wine が 100MB 程度圧迫していたらしいことに気づき、 いったん make uninstall し、あとで空きのあるパーティションに シンボリックリンクを貼ったあとで make install して解決、したのかなー?

[hdk@noname hdk]$ df
Filesystem           1k-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/hda7              2071384   1851736    114424  95% /
/dev/hda5              8385720   8324008     61712 100% /mnt/dos
/dev/hda1             22531128  21185316   1345812  95% /mnt/nt
/dev/hda8              3099260   2917024     24804 100% /mnt/8

OpenSSL まわりでてこずったんで三時間弱かかってしまったわけだが、 さーこれで自宅でもいろいろ試せるですよ。 さっそく Mozilla でふにふにと。 ところどころ、というか、かなり、挙動のあやしいところがあって、 アレだ。JavaScript が勝手に window を作ったりするのを 禁止してるからなのかな。

%3 pbsmooth

記事掲載のお知らせ? なんだろう? と思ったら、 おやおやこんなところで紹介されましたー: 【今日のお気に入り】プログレスバーを改造「pbsmooth」v1.01 (窓の杜)。


19 (水)

%1 午前

ジョイフル本田に行ってみるテスト。 もちろん自転車 (シティサイクル) で。 東大通り沿いを走ったら、およそ 40 分で到着。 しかし、空気が汚すぎて途中で気分が悪くなってしまった。

で、ジョイ本に行くのは初めてだと思ってたんだが、 見覚えのある建物。中も、なんとなく見たことあるような。 よ〜く考えてみると、5 年前くらいに家族旅行で つくばにきたときに、某所のアパートの部屋に棚を取り付けるために、 ここで買い物をしたんじゃなかったかな。たぶん。 で、窓に取り付けられる二重ロック (穴開けなくていいやつ) を買う。 穴を開けずに玄関のドアに取り付けられる二重ロックも発見。

%2 午後

ジョイ本から、まっすぐ東大通りを戻ろうと 思っていたのだが、354 号線に近づいてきたところで、 そういえばヤマダ電機がこの通りにあるとか聞いた覚えがあるな〜、 というわけで、354 号線を 5 分ほど走り、ヤマダ電機へ。 広いことは広いけど、わざわざ行くほどではなさそう。

ヤマダ電機を出て、適当に走ったら、ペデストリアンデッキ発見。 空気もきれいだし、気持ち良くつくばセンター方面へ向かう。 途中、こんなところにコジマ発見、とか思ったら、思ったより早く電気街に 到達していたらしい。

適当にロッテリアで昼食をとりつつ、DIGIX WONDER へ。 あの AH-F401U で、AirAT for MacOS X (LOGiC さん作) というフリーソフトをダウンロードして 試す。AT@K20 とやったら、13 個の 基地局が表示され、行末の数字は 50 程度のが一つで 残りは 30〜40 程度。at@@lvl はよく覚えてないけど、 最後の二つくらいが 2 で、先頭は 13 で、最初のいくつかが 5 だったような。 ここらへんで基地局まだ見つけてないんだけど、13 個もつかんでるとは。すげぇ。 試しに、手で端末を隠すようにして測ってみたら、若干数字が小さくなった。 そりゃそうか。

%3 よる

税金について Yahoo とか Google でちょっぴり勉強してみる。 とりあえず、収入が 103 万を超えると、親の負担が増えるので、超えないように すればよい、と。


20 (木)

%1 マターリ?

と、某バイト先へ。へぇ、最近は J-PHONE 東京の電子メール遅延は そんなにひどくないんですかー。 というわけで TEL METHOD Service -- busy monitor 見てみたら、今年の三月四日以降は busy 率下がってるね。 やっと他社なみになったのかな? まあ、電子メールの遅延消失が なくなっても、vodafone にするつもりはないけどね。

%2 DNS

朝、open-coins の毎朝の報告が届いてないなー、というわけで、 ログインしてみる。げっ、/var がおもいっきりあふれてるし。 見てみると、/var/log/messages.0 が 500MB 近くに達していて、newsyslog による ログファイルの処理がにっちもさっちもいかなくなってしまっている模様。 マズー。ログファイルの中を確認してみると、 この前も見た覚えのある named のエラーがずらずらと。 とりあえず named を止め、ログファイルの圧縮を自分でやって 空きを作る。

で、そのエラーメッセージで Google Search。 いろいろ探してみると、forwarders を使ってると そういう風になることがあるらしい。 でも、forwarders を消すと、他のドメインの名前解決できなくなるよね、 と思って、とりあえず放置。

午後、某バイト先から帰ってから、 さらに調べてみる。DNS キャッシュを DNS サーバから分離することの重要性というのを発見。 な、なんと、今までの設定は激しくダメだったことが判明。 あわてて recursion no; と fetch-glue no; を書いて、resolv.conf を 変更 (二台しかないんだし coins のを使うことに) して、 対策完了。結果的に forwarders も消えたわけで、 当初の問題も解決、かな。あ、djbdns に切り替えたりはしてないですよ。 なんか、coins の DNS も同じ間違いを犯している みたいなんだが、見なかったことにしよう。

%3 よる

カワチでも、ビッグコミックオリジナル買えるのかー。シランカッタ。

いつもの弁当屋へ。キャベツたっぷり弁当をたのんだところ、 売り切れらしい。「ないです、キャベツ、ないです」じゃ ないでしょ? > 日本語カタコトないつもの店員さん。 で、どうしようかとメニューを眺めてしばらく考えていたら、 店長登場。 「レタスたっぷりならあるんですけど、レタスでいいですか?」「あ、はい」 「ごまだれで?」「はい」 というわけで、メニュー眺めても見当たらない、レタスたっぷり弁当 (200 円) って ことに。まあ、一時期メニューに出ていたことはあるが。 帰ってから、袋から出してみたら、レタスとごまだれ (ドレッシング) 多すぎ。 ごまだれ少し (かなり) こぼれちゃってるし。 いくらキャベツがなかったからって、ここまでサービスしてくれなくても...

ミュージックスクエア聞こうと思って NHK-FM 聞いてたら、 国会中継始まっちまった。 まいっか。 とりあえず聞く。 ヘェー、アメリカに賛成な意見は、そういうところから出てくるのね。 まさか、心から戦争に賛成してるわけないもんね。 ふむー。


21 (金)

%1 きんようび

昼、マターリと三学名店街のほうへ行ってみたら、全部閉まってるし。 そうか、今日は春分の日なのかー。

%2 ごご

ふむう。久々にやってみると、あんまり内容覚えてないなあ。

Mozilla に、クリップボードにある URL を開く機能が ないので、Sidebar で JavaScript 使ってなんとかならないか、と 思っていろいろ試してみる。真ん中ボタンで paste なので、 適当に真ん中ボタンをぷちぷちと押せば、その URL に飛ぶ、というのは 簡単にできた。しかし、Referer がどーしても出てしまう。 うーむ。

HTTP のリクエストヘッダでは「Referer」だが、JavaScript でこれを 参照したいときは「document.referrer」を使う、ということを初めて知る。 紛らわしいことしないでくれよぅ。

夕方。マターリ昼寝。w コマンドの報告によると、二時間程度寝ていたらしい。

%3 よる

@FreeD の TV CM を初めて、みる。 これってどうなるんだろうねぇ。秋葉原とかで、 基地局の数に対して利用者が多いと、全然つながらなくなりそうな気がするんだが。

夜。壁ぎわ税務官 TV ドラマ第 3 弾を、みる。


22 (土)

%1 マターリ

と、某バイト先へ。 まあ、適当に。31 日夕方に行かなきゃいけないことになった。 まいっか。

某所で紹介されていた 12 ドットビットマップフォントだが、CRT で使うものは 個人的には 16 ドット以上は欲しいんだよなー。細かい字読んでると疲れる ので、80 桁 x 24 行の、全画面表示で使うこともしばしば。KTerm でも、 全画面表示にしたいと何度思ったことか。ただ、現在制作中らしい 10 ドット のほうには期待してる。24term で使う 12x10 ドットフォントは、あまり読みやすくないんで。

%2 よる

ふむう。きのうの続きをやって、むー、 これって意外と時間かかるのねー。 一度一通りやったことあるのに、おんまり覚えてない。 気づくと 25 時。 それから電子掲示板巡回なんかしてるとサクッと 30 分ほど経過。


23 (日)

%1 にちようび

停波まで使い続けよう、au デジタル - その 13 (携帯・PHS@2ch) によると、 停波前にも関わらず、圏外ゾーンが増えているらしい、 のだが、もしこれが本当だとすると、かなり悪質なやり方だと、思う。

昼。すき家へ。人が少ないなあ。石丸へ。人はまあまあ。DIGIX WONDER へ。 人大杉。なんか、オークションとかやってるし。 中古コーナー復活。この前 380 円で買ったマイクは 200 円になってたり。 タイピング関東最速プロジェクト売られてたり。 アウトレットコーナー新設? ブロードバンドコーナー復活。 今日も at@k20 とか at@@lvl やってみたら、 この前より若干悪くなってる。電界強度 5 は一つだけ。JUSCO へ。 浄水器のカートリッジを、探してたら、 勧誘の人がいて、浄水器すでに使ってまつ、て言ったら、 なんだかうれしそうに、そこにあった新品の浄水器本体が安い (2,980 円) のは 筑波大の新入生がたくさんくるからだとかなんとか、言っていた。 はぁそうですねーとか言いつつ、 浄水器のカートリッジ (二個入り 3,980 円) を手にとって cashier へ。 財布みたら千円札四枚と小銭が千円弱。 今日はさらに牛乳とパンと晩御飯を買わなきゃいけないので、ギリギリじゃん。

%2 よる

パン、牛乳、弁当を買って、19 時ちょっと過ぎに帰宅。 はりきってテレビつけたら、からくりやってないし。 鉄腕 DASH もやってないし。 テレビ番組表みてみたら、特命リサーチもないし。ショボーン。

Linux+Win9x+Grub HOWTO によると、GNU Parted というプログラムを使って、パーティションの大きさを変更できるらしい。 うちの場合、拡張パーティションに空きはあるのだが、FreeBSD は 拡張パーティションにはインストールはできない、という状況なので、 このページで紹介されているように、 拡張パーティションを小さくして、うしろに primary パーティションを 作れば、FreeBSD をインストールできる!! しかも、 空きはあるわけで、論理パーティションを縮めたりする必要もない。 今度やってみようかな。

%3 今度、とかいいつつ

さっそく GNU Parted を使ってみる。 あっさりと、とんでもないことができてしまうなこれは。

FreeBSD 5.0-RELEASE を入れようとして、もしかしてドライバディスクが 要るの? 適当なフロッピーディスクが余ってないから、boot.flp を CD-RW に 書いて起動してるのにー。というわけでとりあえず FreeBSD 4.5-RELEASE を インストールしてみるテスト。 インストールはサクッと済み、起動しようとしたら、 カーネルパニック。USB で接続しているゲームコントローラを外したら、 普通に起動。

その後、ドライバディスクなんてなくてもネットワークにつながることに 気づき、FreeBSD 5.0-RELEASE を上書きインストール。 インストールはサクッと済み、起動しようとしたら、 あっ、ブートローダが書かれてないじゃん、というわけで、 ブートローダだけ書き直させて、起動。あっさり成功。USB の問題は ない模様。XFree86 とかは、あとで入れるか。日本語対応 端末エミュレータと ssh クライアントと Mozilla と適当な multimedia player が 動けばいいから、ウィンドウマネージャは twm でも何でもいいかな。


24 (月)

%1 午前

FreeBSD の設定の続き。 とりあえず kon を入れる。 デフォルト設定だと画面がはみ出すので、Debian の設定ファイルを 参考に設定を変更。 そして、標準の /usr/bin/ssh がなんか変なので、package の openssh-portable を 入れる。

次に XFree86 を入れる。xf86cfg で設定。 妙に字が小さいなぁと思ったら、1400x1050 59Hz とかに なっていてビクーリ。このディスプレイは 1280x1024 60Hz までしか 映らないハズなんだが。 で、適当に設定したら、とりあえず動くようにはなったが、 マウスのホイールが使えない。

とりあえず Mozilla を入れる。FreeBSD 版は 見当たらなかったので、Linux バイナリ互換機能を使って、Linux 版を インストール。ここまで seamless になっているとは 思わなかった。profile は Debian のものと共有。っと、 ここで問題発生。あとで追加した 3GB の ext2fs を R/W mount できない。Debian 起動して確かめてみたら、large_files とかいう feature が ついていて、FreeBSD がそれに対応していない模様。 仕方ないか。Mozilla 関連でそっちに置いてたのは disk cache だけなので、 適当に対処。

canna とか kinput2 とか xmms とか入れる。 かな入力設定は Debian からコピー。KTerm では使えるようになったが Mozilla で 使えず。なぜだ。xmms の設定ファイルは Debian のと共有。

Mozilla が使いにくいので、マウスの設定を急ぐ。ホイールに関して、 いろいろ調べてみてもわけわからず、 いろいろ試していたら、moused にオプション -w 5 をつけて、-z 4 5 は つけずに、XF86Config で ZAxisMapping とか設定したりしたら、 なんとかうまく使えるようになった。

X の設定中、一回だけ X が無反応になってしまったのだが、telnet とかまだ設定してなかったので、仕方なくリセット。 そのまま FreeBSD 起動すると、ext2fs の mount に失敗して しまった。R/W mount してるんだから、そりゃそうか。 いったん Debian 立ち上げて、fsck させる。

%2 午後

navi2ch を入れる。 設定ファイルを、coins のと共有したいので、coins の ホームディレクトリを smb で mount しようとする。 なんと、ポート番号の指定ができなかった。(´・ω・`) 仕方が ないので、stone も使う。なぜポート番号の指定をできるようにして くれなかったのだろう。Debian GNU/Linux では指定できるのに。

使ってるうちに、Linux なのか FreeBSD なのか よくわからなくなったりする。そういえば、xmms で Ogg Vorbis 再生 しながら、パッケージ追加とかやったりすると、 時々音飛びするんだけど、Linux のように、書き込みに必死になって 音飛び、という感じではなく、入出力が増えたために読み込みが間に合って ないとか、処理が重くて xmms の実行が遅くなっているとか、そういう雰囲気。

%3 夕方

春だなあ。ぽかぽかしてて気持ちいい。というわけで、軽く寝る。

%4

FreeBSD は、ACPI を検出してくれてるみたいで、ACPI で電源オフとか やってくれる模様。さっそく、acpiconf(8) というコマンドをハケーン。 スリープモードに設定できるらしい。「only the CPU clock is stopped」は、 特に問題なし。停止中は、冷却ファンの回転数が微妙に変化する。画面も 消えないし、ディスクも止まらないし、ホントに CPU しか止まってないみたい。 「the CPU context is lost and memory context is preserved」は、 エラーが出てうまくいかない。「the CPU context is lost and memory context is stored to disk」は、実行したら固まった。 「soft off」は、shutdown 処理が始まって、電源が切れた。

次に、動作中に電源スイッチを押してみるテスト。Debian では ACPI が 検出されてないから、押すとサクッと電源がオフに なってしまうのだが、FreeBSD で電源スイッチ押してみたら、shutdown 処理が 始まって、電源が切れた。おお、これはいいかも。

「世にも奇妙な物語」を、みる。


25 (火)

%1 午後

図書館へ。「今週のトイレ情報」って... あぁ、トイレ工事 やってるからなのね。 で、何ヵ月ぶりだろうか、五階にある教育用計算機にログオン。 ちょこちょこと設定いじったりとか、Mozilla 1.3 入れたりとか (←めったに ログオンしないくせに) いろいろ。 で、少し昼寝して、17 時の閉館までいて、 帰って、また昼寝。春だなあ。

.winprofiles ディレクトリの中を探ってみたところ、 最後にログオンしたのは 2002 年 9 月 5 日頃っぽい。 少なくともその日の 19 時 13 分頃に 触っていた形跡がある。なんと、半年以上もたってたのか。 だって、今は昨年度とは違って coins の計算機で不自由しないからなー。 さて、学術情報処理センターの教育用計算機でその日に何をやっていたかというと... いや、これだけじゃなくて、.winprofiles ディレクトリの 中身によると、Acrobat Distiller のセキュリティ上の問題が なぜかなおっていたことも再度確認していたらしい。

某新端末発売予定日まで、あと一週間ですな。つくばの電気屋さんには 期待できないだろうから、某所の電子掲示板で 販売店をチェックして、秋葉原にでも行って人柱ってのもいいかもなー。 まあ、その前日には某バイト先の作業があるわけだが、 すでに準備万端? なわけで、問題なかろう。

%2 tok2

別のサービスの無料会員登録を要求する電子メールが送られてきた。 一週間放置すると、「スペースを削除」してくれるんだって。 今までそういうのが一つだけあったのだが、 あらためて規約を確認したところ、増えてた。 ふむ。あのアカウントはだらだらとなんとなく残してきたわけだが、 そろそろ見捨てるか。 あのページ全部 Vector に移しちゃってもいいし。


26 (水)

%1 げっ

23 日のリンク思いっきり間違ってた。欝。

この前 (といっても先月の 24 日だが) TDS のスタイルファイルをいじって、最新の日付の部分に 印がつくようにしたんだけど、 過去の分を参照してみたら、全部の日付の部分に印がついてた。欝。 もっと早く気づけよ > 自分。

某氏にもらったチョコレートドリンク、よく見ると賞味期限が今月 20 日だった。 早く飲まないと...

%2 成績

今日も三学事務区の掲示板を確認して、 成績は 28 日以降に確認できるということを 確認してきたのだが、 すでに成績確認できるらしいという噂を目にし、TWINS に ログインして確認してみることにする。 おぉ、もう成績出てる!! 物理学は...CBCB!! 合格キター!! ほかにも、 なんと、でっち上げしまくった上に出してないレポートもあった気がする 信号処理概論は、A!! よかった!!

で、なんで早めに出たのかと思ったら、 三月末から四月初めまで TWINS は停止されるらしい。 で、その間在学証明書とかとれない、っつーことらしい。 そういえば、PHS とかの契約時には学生証とかがいるらしい。 しかし、今の学生証は今月末で期限切れ。 でも、顔写真も何もない健康保険証と、住所確認書類があればいいらしいので、 特に問題ないかな。

%3 そういえば

明日はファイルサーバメンテナンスか。 することねぇなぁ。じゃなくて、 することはあるんだが、coins にログインできないと、何かと不便。 とりあえず、忘れずに .navi2ch ディレクトリをコピーしとかないと。(←?)

とん Q のお誕生日プレゼント特典も、月末までだから、 忘れずに行かナイト。

%4 ADSL

昼。使ってる途中だってのに、突然 切られた。

夕方。いや確かにこの時は使ってなかったけれども、またしても切られてた。 最近近くでガタガタと工事してるみたいだが、 工事か何かで一時的に電話線の接続を外したりしたんだろうか?

メンテナンス情報によると、明日の早朝「東日本エリアの全 ADSL ユーザ様で、5 分程度の 通信停止が数回発生」するらしい。また切るのかよっ! 別にかまわないけど。


27 (木)

%1

あわてて .navi2ch ディレクトリのコピーとか。おや、 大学の専用線 60Mbps (今はそれ以上か?) よりも おうちの ADSL 1.5Mbps のほうが mami が速いとはどういうことだ。

%2

適当に open-coins アップデートとか。coins 止まってた から icho で GNU screen 使って。

icho の .eggrc に、よしだともこ必殺パラメータを、書く。

%3 夕方

とん Q へ。禁煙席がなんと満席だったのだが、17 時 40 分頃で、 人が少なかったので、カウンターの奥の (禁煙席側の) ほうにしてもらう。 で、ヒレカツウマー。海老フライうまー!! 梅ドレッシング美味!! というわけで、 定番 (?) メニューを堪能して、一割引で、500 円の「お誕生日ご優待券」を二枚 もらって、オレンジジュースはタダで、満足。一か月以内にまた行かないと。

そして、石丸へ。ないなぁ。DIGIX へ。ないなぁ。4 月初めに秋葉遠征か?

%4

PHS 周波数割当表発見。PHS は TDMA で TDD ってことは、この周波数一つ一つで、3 局の移動局が 同時に通信できる、ということなのかなあ。 もし、話題の @FreeD の有線部分の接続が、今まで通りだとしたら、一つの 基地局につき 3 つくらいの接続で一杯になってしまうと思うので、接続困難な状況が 生まれるかわりに、他の事業者へ迷惑はかからないことになると思うんだけど、 基地局から直接 IP バックボーンにつながるんだとすれば、狭い場所で利用者が多すぎると、 無線部分のチャネルを使い果たしてしまう んじゃないかとも思う。でも基地局の改修をやってるわけではないのだから、 一つの基地局でそんなにたくさんの接続は受けられないような気もするので、 それなら接続困難な状況が生まれる。 こればっかりは始まってみないとわかんないね。 宿舎の場合、各棟にアンテナがあるような気がするけど、 どうなるんだろうか。四月初めだけ快適だったりとか? 月 4,000 円も払って リダイヤル地獄なら、内線ダイヤルアップのほうがいいと思うし... などと、考えてみるテスト。

"いきなり!黄金伝説。「全国最悪ゴミ屋敷を一掃スペシャル」我々芸能人も片付けさせてください…最後は号泣感動の結末が" を、みる。 すげぇ、ごみが 80 トンかー。


28 (金)

%1

電話で起こされる。10 分近く話した頃、「なっちゃん最後だって YO!」...えぇ!? と あわててテレビつけてみると、8 時直前のうらないカウントダウンのところであった。 小島奈津子アナウンサの星座 (しし座) が、最下位だったり。

%2 マターリ

最近、自転車のライトが、ついたり消えたりと不安定だったので、 開けてみると、電球が緩んでいた模様。

ld -static --oformat binary で、-lc もつければシステム・コールも 呼び出せてウマー。(謎) sprintf とかは、妙なエラーが出て 使えなかったが、write(2) とかは問題ないみたい。 今まで、statically linked なバイナリを objdump -d して 呼び出しの方法を調べて書いてたことを考えると、すばらしい進歩だ。

某電子掲示板の情報に振り回されてみるテスト。 秋葉遠征しても買えなさそうな悪寒。 四月といえば、科目一覧が配布されるのは四月四日。 忘れないようにしないと。現住所届と引き替えらしいのだが、 肝心の住所届が見当たらない罠。

[aml 33266] 米軍が、劣化ウラン弾を使用!今すぐ抗議の声を!米中央軍のブルックス准将、逝ってよし! 電磁パルス爆弾のほうが、数倍マシかと。


29 (土)

%1 今日の予定

某バイト先へ行かないといけないので、 おうち→ペデ→ヤマダ電機→354 号線沿いを走り、某バイト先へ。 帰りは、ヤマダ電機→石丸→DIGIX→おうち、の予定。 海外さんの情報によると、南大通りの端から、ふにふにと走って 行けるらしいのだが、地図みてもよくわかんない。

%2 今日の行動

おうち→ペデ→ヤマダ電機前まで、自転車で 35 分程度。その後 354 号線沿いを 走ったものの、上り下りが激しく (といっても、立ちこぎせずに上れる程度)、 到着するまで合計で 55 分くらい。

上り下りの激しくない道を求めて、goo の地図で調べて、 帰り道を覚える。なるほど、この道をまっすぐ走って、 突き当たりを左に曲がる、を繰り返せばいいのね。 そうすれば、354 号線の途中の交差点に出られるハズだ。 かんたんじゃん。

で、帰り。まじめに「まっすぐ走って突き当たりを左に」を繰り返す。 途中、10 分間くらい信号も何もなくひたすら走り続けたところが あって、ちょっと気になってはいたのだが、PHS も GPS 付き携帯電話も 持ってない上に、地名をみてもわかんないので、 現在位置を確かめる手段がなく、とりあえず太陽の位置から考えて 方角的には大きく間違ってはいないだろう、と思ってひたすら走る。 と、ちょっと太い道と交差しているところにたどりついた。 ふと左のほうを見ると、なんとなくこの太い道は南大通りっぽい。 案内板をよく見てみると、はっきりと「南大通り」の文字が。 なんと、あのわからなかったハズの道を来てしまっていた。 そのまま帰ると、合計 40 分ちょっとで帰れるみたい。

%3 復習

あらためて地図で確かめてみる。ずいぶん最初のほうで間違ったみたいだ。 なるべく太い道をたどるつもりだったのが、ものすごく細い道 (地図に 点線でしか示されてない) を通ってしまっていた。なるほど。 行きは、このなんとか金属工業とかいう工場が目印だね。40 分程度で 行けるなら、いいなあ。

げ、今度の月曜日は雨か。仕方ない、バスだな。

%4 夕方

桜のほうに行ったときに、カワチ付近からなんとか研究所のほうに見える 携帯電話基地局はどこのやつなのかと思って見に行ってみたら、NTT ドコモのもの らしい。W-CDMA のやつだろうか。PDC 800MHz とか 1.5GHz とか なら、ここから 1.5km 程度離れた第三学群の建物内であんなに 弱いはずないもんねえ。

%5

"恋のから騒ぎ…ご卒業スペシャル「今夜決定! 年間 MVP は誰」" を、 みようと思ったら、なんだよ野球中継延びたのかよぅ。 しかも 40 分も。MVP はメーテルかー。


30 (日)

%1 きのう

PDF とか Flash とか出力できる OpenOffice.org の新しいベータ版を 落としたんだけど、その後 F ドライブの空きが 909,312 バイトになっててビクーリ。

%2 放送障害

夜。某電子掲示板を眺めていたら、TBS で放送障害があったらしいことを、 知る。くそっ、からくりスペシャルのあと 21 時になる前にフジテレビに かえてたので、見逃したっ。

と、思ったのだが、そういえば弁当買いに行くときに、ビデオデッキの録画 ボタン押したっけ、なんてことを思い出す。 そして、止めた覚えはない。 見てみると、しっかり録画し続けているではないかー。 早速止めて、巻き戻して見てみる。 おぉ、キター!!

  1. 21:00:46 頃 (JPEG 23,080 バイト)。普通なら 45 秒のところで CM になってそうなところ。
  2. 21:00:47 頃 (JPEG 18,900 バイト)。画面真っ暗。
  3. 21:01:57 頃 (JPEG 31,157 バイト)。やっと、「しばらくお待ちください」表示になる。
  4. 21:02:09 頃。途中の映像みたいなのが表示されたが、全く動かない。
  5. 21:02:11 頃 (JPEG 35,890 バイト)。画面が乱れる。
  6. 21:02:11 頃〜21:02:14 頃。巻き戻し中みたいな感じの映像がちらっと。この乱れ方は DV でも VHS でもない感じ。
  7. 21:02:14 頃。画面真っ暗。
  8. 21:02:18 頃〜21:02:57 頃 (JPEG 32,028 バイト)。再び「しばらくお待ちください」表示。
  9. 21:02:58 頃 (JPEG 23,645 バイト)。復活。音は 21:02:57 頃復活。

この巻き戻しの感じ (JPEG 23,308 バイト) からして、ディジタルなんだろうけど、何使ってるのだろう。 たしかめざましテレビは DV っぽかったけど。

それにしても、こういうの見たの久しぶりだ。以前 KYT か何かで 見たことあったのだが、つくばに来てからはたぶん今日が初めて。

去年の今日もテレビの写真を撮っていたのは、秘密。

%3 午後

ううむ、DIGIX に近道するには、春日キャンパスあたりから西のほうに出ていく のがいいのかなあ?

石丸へ。ニヤリ。DIGIX へ。(・∀・) ニヤニヤ。こっちにはパンフもあり、か。


31 (月)

%1 午後

住所届ハケーン。

電子掲示板巡回しようとしたら、 つながらない。大学から海外へつながらなくなっている模様。 そこで、おうち Debian で squid 動かして、ssh のトンネルを通す。

ヤマダ電機へ行ってみる。所要時間 30 分。 お、「予約受付中」で値段まで表示されてる。 明日は、12 時開店らしい。 でも、明日ここまで来るとバタバタしそうだから、石丸あたりにしとくか。

%2

ヤマダ電機から、某バイト先へ。 裏道を調べてから行ったのだが、 途中、道を間違ったんじゃないかと不安になったものの、 なんとか到着。

で、某作業。結果的には、特に問題もなく、完了。

帰り。この前帰ったときと同じ道を帰る。 予想外のことが、一つだけ。 途中、フェンスの向こう側で犬がこっちに向かって吠えている声が 聞こえたのだが、真っ暗でよく見えないし、特に気にせず通りすぎようとしたら、 犬がこっちに向かってくるような足音が。(((;°Д°))) ガクガクブルブル。 も、もしかして、野犬か!? 反射的に、全開でペダルをこぐ。 無事、振り切ることに成功。怖ぇー。

お、大学から海外につながるようになってる。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2003 年 3 月)

Hideki EIRAKU